差分

技名の追記と細部の編集
83行目: 83行目:  
**上述の弱連も途中で割り込まれる可能性があるため、弱連を適当なところで切り上げ、つかみや強攻撃に繋ぐのもあり。
 
**上述の弱連も途中で割り込まれる可能性があるため、弱連を適当なところで切り上げ、つかみや強攻撃に繋ぐのもあり。
 
*データ
 
*データ
**名前: '''?'''
+
**名前: '''ジャブ・ストレート・ラピットキック'''
 
**ダメージ
 
**ダメージ
 
**発生: 2F(一段目)
 
**発生: 2F(一段目)
101行目: 101行目:  
**高%時はあえてこの技の終わり際を当てることで低く浮かせ、追撃しやすくすることもできる。
 
**高%時はあえてこの技の終わり際を当てることで低く浮かせ、追撃しやすくすることもできる。
 
*データ
 
*データ
**名前: '''?'''
+
**名前: '''ジャンプサイドキック'''
 
**ダメージ
 
**ダメージ
 
***
 
***
113行目: 113行目:  
**フォックスにしてはリーチが長い。
 
**フォックスにしてはリーチが長い。
 
**高%時、当て方と吹っ飛びによってはすぐにダッシュで追いかけて上スマが狙えることがある。
 
**高%時、当て方と吹っ飛びによってはすぐにダッシュで追いかけて上スマが狙えることがある。
 +
**%によってはダッシュ振り向き横強から上強、上スマ、DA、下スマが確定する。
 
*データ
 
*データ
**名前: '''?'''
+
**名前: '''フォックスウィップ'''
 
**ダメージ
 
**ダメージ
 
***
 
***
132行目: 133行目:  
**単発ではとっさの対空や反撃に用いる。また、フォックスの歩行は素早いので、落下点付近をうろつきながらこれで着地を狩っていくのも手堅い。
 
**単発ではとっさの対空や反撃に用いる。また、フォックスの歩行は素早いので、落下点付近をうろつきながらこれで着地を狩っていくのも手堅い。
 
*データ
 
*データ
**名前: '''?'''
+
**名前: '''フリップキック'''
 
**ダメージ
 
**ダメージ
 
***
 
***
145行目: 146行目:  
**弱連の浮きによってはこの技に繋ぐこともある。
 
**弱連の浮きによってはこの技に繋ぐこともある。
 
*データ
 
*データ
**名前: '''?'''
+
**名前: '''フォックステイル'''
 
**ダメージ
 
**ダメージ
 
***
 
***
159行目: 160行目:  
**撃墜を狙えないほどではないが、吹っ飛ばし能力はあまり高くない。当てられるときに当ててダメージを稼ぐといいだろう。
 
**撃墜を狙えないほどではないが、吹っ飛ばし能力はあまり高くない。当てられるときに当ててダメージを稼ぐといいだろう。
 
*データ
 
*データ
**名前: '''?'''
+
**名前: '''レッグショット'''
 
**ダメージ
 
**ダメージ
 
***
 
***
174行目: 175行目:  
**見た目通り対空性能も高く、迎撃手段としても優秀。
 
**見た目通り対空性能も高く、迎撃手段としても優秀。
 
*データ
 
*データ
**名前: '''?'''
+
**名前: '''サマーソルトキック'''
 
**ダメージ
 
**ダメージ
 
***
 
***
189行目: 190行目:  
**その場回避との相性が良く、回避で相手の攻撃をすかした後に出すと決まりやすい。
 
**その場回避との相性が良く、回避で相手の攻撃をすかした後に出すと決まりやすい。
 
**横方向に吹っ飛ばすので、相手の復帰力や横耐性次第では、この技も撃墜手段になりうる。崖をつかんでいる相手にも有効。
 
**横方向に吹っ飛ばすので、相手の復帰力や横耐性次第では、この技も撃墜手段になりうる。崖をつかんでいる相手にも有効。
 +
**足の部分は無敵である。ボム兵などを無傷で破壊可能。
 
*データ
 
*データ
**名前: '''?'''
+
**名前: '''グラウンドキック'''
 
**ダメージ
 
**ダメージ
 
***
 
***
205行目: 207行目:  
**復帰力が低い相手には崖外で当てると案外効く。
 
**復帰力が低い相手には崖外で当てると案外効く。
 
*データ
 
*データ
**名前: '''?'''
+
**名前: '''フォックスキック'''
 
**ダメージ
 
**ダメージ
 
***
 
***
219行目: 221行目:  
**前作に比べてダメージ量が激減。また、前作ではジャンプと同時に出すことで少し上昇したが、この仕様は削除された。
 
**前作に比べてダメージ量が激減。また、前作ではジャンプと同時に出すことで少し上昇したが、この仕様は削除された。
 
*データ
 
*データ
**名前: '''?'''
+
**名前: '''トルネードシャフト'''
 
**ダメージ
 
**ダメージ
 
***
 
***
234行目: 236行目:  
**復帰阻止に使うのも有効だが、持続の短さゆえにやや難易度が高い。崖奪いから狙うのも有力。
 
**復帰阻止に使うのも有効だが、持続の短さゆえにやや難易度が高い。崖奪いから狙うのも有力。
 
*データ
 
*データ
**名前: '''?'''
+
**名前: '''リバーススピンキック'''
 
**ダメージ
 
**ダメージ
 
***
 
***
248行目: 250行目:  
**位置が悪いと尻尾しかヒットせず、ほとんど吹っ飛ばせない。真下から突き上げると成功しやすい。もしくは蹴りだけを当てるようにしても良い。
 
**位置が悪いと尻尾しかヒットせず、ほとんど吹っ飛ばせない。真下から突き上げると成功しやすい。もしくは蹴りだけを当てるようにしても良い。
 
*データ
 
*データ
**名前: '''?'''
+
**名前: '''テイル&レッグ'''
 
**ダメージ
 
**ダメージ
 
***
 
***
262行目: 264行目:  
**空Nカス当てと同様に、ヒット後に追いかけて上スマを決められる場合があるので、ダメージが溜まってきたら狙ってみても良い。
 
**空Nカス当てと同様に、ヒット後に追いかけて上スマを決められる場合があるので、ダメージが溜まってきたら狙ってみても良い。
 
**地上戦で使う際には、めくりを意識すると反撃されにくくなる。
 
**地上戦で使う際には、めくりを意識すると反撃されにくくなる。
**操作を誤ると自滅のリスクがあるものの、復帰阻止に使うこともできなくはない。狙うかどうかは相手キャラの復帰力と相談。
+
**上方向にふっとばすため場外追撃には不向き。
 
*データ
 
*データ
**名前: '''?'''
+
**名前: '''エアドリル'''
 
**ダメージ
 
**ダメージ
 
***
 
***
288行目: 290行目:  
**
 
**
 
*データ
 
*データ
**名前: '''?'''
+
**名前: '''つかみニーバット'''
 
**ダメージ
 
**ダメージ
 
***
 
***
300行目: 302行目:  
**フォックスの投げで唯一ブラスターでの追加攻撃が無い。特に可も無く不可も無くといった性能。
 
**フォックスの投げで唯一ブラスターでの追加攻撃が無い。特に可も無く不可も無くといった性能。
 
*データ
 
*データ
**名前: '''?'''
+
**名前: '''スマッシュエルボー'''
 
**ダメージ
 
**ダメージ
 
***
 
***
312行目: 314行目:  
**前投げよりも遠くに飛ばせる。崖を背負ったときに。
 
**前投げよりも遠くに飛ばせる。崖を背負ったときに。
 
*データ
 
*データ
**名前: '''?'''
+
**名前: '''クローズレンジブラスターH'''
 
**ダメージ
 
**ダメージ
 
***
 
***
325行目: 327行目:  
**ベクトル変更されると、追撃のブラスターが当たらないor当たる本数が減ることがある。
 
**ベクトル変更されると、追撃のブラスターが当たらないor当たる本数が減ることがある。
 
*データ
 
*データ
**名前: '''?'''
+
**名前: '''クローズレンジブラスターV'''
 
**ダメージ
 
**ダメージ
 
***
 
***
337行目: 339行目:  
**投げられた相手は斜め前に浮く。空前での追撃が最もラク。ただしベクトル変更によって確定しないため注意。
 
**投げられた相手は斜め前に浮く。空前での追撃が最もラク。ただしベクトル変更によって確定しないため注意。
 
*データ
 
*データ
**名前: '''?'''
+
**名前: '''クローズレンジブラスターダウン'''
 
**ダメージ
 
**ダメージ
 
***
 
***
366行目: 368行目:  
**
 
**
 
*データ
 
*データ
**名前: '''?'''
+
**名前: '''強化ブラスター'''
 
**ダメージ
 
**ダメージ
 
***
 
***
377行目: 379行目:  
**
 
**
 
*データ
 
*データ
**名前: '''?'''
+
**名前: '''波動ブラスター'''
 
**ダメージ
 
**ダメージ
 
***
 
***
391行目: 393行目:  
**移動距離が長く横方向の復帰に使える。前作までは使用後に尻餅落下になる技だったが、今作では硬直のみで技後に行動可能になった。
 
**移動距離が長く横方向の復帰に使える。前作までは使用後に尻餅落下になる技だったが、今作では硬直のみで技後に行動可能になった。
 
**攻撃技としては、出は遅いものの移動速度が速いため奇襲になる。高%時に終わり際を当てれば追撃が狙える。
 
**攻撃技としては、出は遅いものの移動速度が速いため奇襲になる。高%時に終わり際を当てれば追撃が狙える。
 +
**サドンデス時にはバーストが可能、しかし隙は大きめ。ショートジャンプ最速横Bで隙を減らせる。
 
**無敵時間が無く、攻撃判定よりも当たり判定が前に出る都合上、置き技に非常に弱い。<br>復帰の際はなるべく崖を目指すようにするのが無難。台上を目指すのは、あくまでこちらの復帰コースが読まれた(と読んだ)場合の裏の択という感覚で構わない。
 
**無敵時間が無く、攻撃判定よりも当たり判定が前に出る都合上、置き技に非常に弱い。<br>復帰の際はなるべく崖を目指すようにするのが無難。台上を目指すのは、あくまでこちらの復帰コースが読まれた(と読んだ)場合の裏の択という感覚で構わない。
 
*データ
 
*データ
404行目: 407行目:  
**
 
**
 
*データ
 
*データ
**名前: '''?'''
+
**名前: '''フォックスダイナマイト'''
 
**ダメージ
 
**ダメージ
 
***
 
***
415行目: 418行目:  
**
 
**
 
*データ
 
*データ
**名前: '''?'''
+
**名前: '''ウルフスラッシュ'''
 
**ダメージ
 
**ダメージ
 
***
 
***
444行目: 447行目:  
**
 
**
 
*データ
 
*データ
**名前: '''?'''
+
**名前: '''ジェットパック'''
 
**ダメージ
 
**ダメージ
 
***
 
***
455行目: 458行目:  
**
 
**
 
*データ
 
*データ
**名前: '''?'''
+
**名前: '''メガドリル'''
 
**ダメージ
 
**ダメージ
 
***
 
***
465行目: 468行目:  
*性質
 
*性質
 
**飛び道具を反射するバリアを張る。ボタンを押し続けることで任意に反射判定を出し続けることが可能。
 
**飛び道具を反射するバリアを張る。ボタンを押し続けることで任意に反射判定を出し続けることが可能。
 +
***跳ね返し始めるのに数フレームかかる(前作では4F以降リフレク)。音が鳴ったのに跳ね返せてないことも。
 
**反射倍率は1.4倍。
 
**反射倍率は1.4倍。
 +
**地上でリフレクト成功時、前後・その場緊急回避およびジャンプでリフレクターをキャンセルできる。
 
**出始めには攻撃判定があり、密着していれば当たる。
 
**出始めには攻撃判定があり、密着していれば当たる。
 
**飛び道具を反射し合っていると、ある時点でリフレクターが壊れる(リフレクターブレイク)。<br>チームアタックなしのチーム戦で、フォックス二人を別チームにし、背後から味方に飛び道具を撃ってもらうと確認できる。<br>リフレクターが壊れるとシールドブレイク時と同様のふらふら状態になる。
 
**飛び道具を反射し合っていると、ある時点でリフレクターが壊れる(リフレクターブレイク)。<br>チームアタックなしのチーム戦で、フォックス二人を別チームにし、背後から味方に飛び道具を撃ってもらうと確認できる。<br>リフレクターが壊れるとシールドブレイク時と同様のふらふら状態になる。
488行目: 493行目:  
**
 
**
 
*データ
 
*データ
**名前: '''?'''
+
**名前: '''巨大リフレクター'''
 
**ダメージ
 
**ダメージ
 
***
 
***
499行目: 504行目:  
**
 
**
 
*データ
 
*データ
**名前: '''?'''
+
**名前: '''倍増リフレクター'''
 
**ダメージ
 
**ダメージ
 
***
 
***
4

回編集