差分

形式変更
68行目: 68行目:  
== ワザ ==
 
== ワザ ==
 
=== [[弱攻撃]] ===
 
=== [[弱攻撃]] ===
 +
 +
{{ワザ名帯|キャラ=ディディーコング|ワザ名="ライトフラップ"→"レフトフラップ"→"フットプッシュ"→"テイルダンス"}}
 
右はたき→左はたき→右後ろ蹴り→しっぽを振り回す。
 
右はたき→左はたき→右後ろ蹴り→しっぽを振り回す。
*'''名前:''' '''ライトフラップ~レフトフラップ~フットプッシュ~テイルダンス'''
+
==== 仕様 ====
*'''ダメージ:''' 1段目 1% / 2段目 1% / 3段目 2% / 4段目(百烈) 1%*n / 百烈フィニッシュ 3%  
+
*'''ダメージ'''
 +
**1段目 1% / 2段目 1% / 3段目 2% / 4段目(百烈) 1%*n / 百烈フィニッシュ 3%
 +
*発生 ?F
 
*4段目が百烈攻撃の[[弱攻撃]]。
 
*4段目が百烈攻撃の[[弱攻撃]]。
 
*3段目の蹴りは、攻撃ボタン押しっぱなしで繰り出した場合のみそこで止めることができる。それ以外の方法で3段目を繰り出した場合は、必ず4段目の百烈が続いて繰り出される。
 
*3段目の蹴りは、攻撃ボタン押しっぱなしで繰り出した場合のみそこで止めることができる。それ以外の方法で3段目を繰り出した場合は、必ず4段目の百烈が続いて繰り出される。
 +
==== 解説 ====
 
*出は早いが割り込まれやすい。特に百烈攻撃が割り込まれやすい。下強攻撃が接近戦ではかなり優秀なので、弱攻撃は使わずそちらを使うのが多くの場合は得策。
 
*出は早いが割り込まれやすい。特に百烈攻撃が割り込まれやすい。下強攻撃が接近戦ではかなり優秀なので、弱攻撃は使わずそちらを使うのが多くの場合は得策。
   
{{-}}
 
{{-}}
    
=== [[ダッシュ攻撃]] ===
 
=== [[ダッシュ攻撃]] ===
 
[[ファイル:WiiU SuperSmashBros Stage05 Screen 02.jpg|サムネイル]]
 
[[ファイル:WiiU SuperSmashBros Stage05 Screen 02.jpg|サムネイル]]
 +
{{ワザ名帯|キャラ=ディディーコング|ワザ名="ローリングスラップ"}}
 
ディディーの代名詞と言えるローリングアタック(側方倒立回転)。
 
ディディーの代名詞と言えるローリングアタック(側方倒立回転)。
*'''名前:''' '''ローリングスラップ'''
+
==== 仕様 ====
*'''ダメージ:''' 計7% (2%+2%+3%)
+
*'''ダメージ'''
 +
**計7% (2%+2%+3%)
 +
*発生 ?F
 
*[[連続ヒットワザ]]。最大で3ヒットする。
 
*[[連続ヒットワザ]]。最大で3ヒットする。
 +
==== 解説 ====
 
*出が早く、3段目を出した後はすぐ動けるため、下投げと並んで上空追撃の起点となる。
 
*出が早く、3段目を出した後はすぐ動けるため、下投げと並んで上空追撃の起点となる。
   89行目: 97行目:  
=== [[強攻撃#横強攻撃|横強攻撃]] ===
 
=== [[強攻撃#横強攻撃|横強攻撃]] ===
 
[[ファイル:公式 きょうの1枚 2014年02月21日.jpg|サムネイル|のびーるパンチ。]]
 
[[ファイル:公式 きょうの1枚 2014年02月21日.jpg|サムネイル|のびーるパンチ。]]
 +
{{ワザ名帯|キャラ=ディディーコング|ワザ名="ダブルアーム"}}
 
両腕を長く伸ばし、両拳で攻撃。
 
両腕を長く伸ばし、両拳で攻撃。
*'''名前:''' '''ダブルアーム'''
+
==== 仕様 ====
*'''ダメージ:''' 根元10% / 先端7%
+
*'''ダメージ'''
 +
**根元10% / 先端7%
 +
*発生 ?F
 
*[[シフト]]対応。
 
*[[シフト]]対応。
*“動きのしなやかさが追求された”結果がよくわかるワザ。かなり腕が伸びるのでリーチが長く、少々離れている相手にも当たりやすい。
+
==== 解説 ====
 +
*今作のディディーコングの“動きのしなやかさが追求された”結果がよくわかるワザ。かなり腕が伸びるのでリーチが長く、少々離れている相手にも当たりやすい。
    
{{-}}
 
{{-}}
99行目: 111行目:  
=== [[強攻撃#上強攻撃|上強攻撃]] ===
 
=== [[強攻撃#上強攻撃|上強攻撃]] ===
    +
{{ワザ名帯|キャラ=ディディーコング|ワザ名="オーバーヘッドスラップ"}}
 
小さくジャンプしながら、頭上をひっかくように攻撃。
 
小さくジャンプしながら、頭上をひっかくように攻撃。
*'''名前:''' '''オーバーヘッドスラップ'''
+
==== 仕様 ====
*'''ダメージ:''' 6%
+
*'''ダメージ'''
 +
**6%
 +
*発生 ?F
 +
==== 解説 ====
 
*発動は早く、後ろ斜め上にも攻撃判定がある。相手のダメージが溜まっていなければ2、3回とお手玉が可能。
 
*発動は早く、後ろ斜め上にも攻撃判定がある。相手のダメージが溜まっていなければ2、3回とお手玉が可能。
   108行目: 124行目:  
=== [[強攻撃#下強攻撃|下強攻撃]] ===
 
=== [[強攻撃#下強攻撃|下強攻撃]] ===
    +
{{ワザ名帯|キャラ=ディディーコング|ワザ名="ハンドクラップ"}}
 
姿勢を低くし、目の前で手を叩く。
 
姿勢を低くし、目の前で手を叩く。
*'''名前:''' '''ハンドクラップ'''
+
==== 仕様 ====
*'''ダメージ:''' 6%
+
*'''ダメージ'''
 +
**6%
 +
*発生 ?F
 +
==== 解説 ====
 
*威力はやや低めだが、発動の早さ・リーチ・判定・攻撃後のスキの少なさどれも優秀で、しゃがみ歩行も合わせて非常に使い勝手がいい。相手の蓄積が低い状態で至近距離なら、数回連続で入ることも。高%ならダッシュつかみや空中攻撃などに発展可能。リーチと隙の少なさからガードしている相手に出してもローリスクで、ガードを意識させてからのダッシュつかみとの相性も良い。
 
*威力はやや低めだが、発動の早さ・リーチ・判定・攻撃後のスキの少なさどれも優秀で、しゃがみ歩行も合わせて非常に使い勝手がいい。相手の蓄積が低い状態で至近距離なら、数回連続で入ることも。高%ならダッシュつかみや空中攻撃などに発展可能。リーチと隙の少なさからガードしている相手に出してもローリスクで、ガードを意識させてからのダッシュつかみとの相性も良い。
   
{{-}}
 
{{-}}
    
=== [[スマッシュ攻撃#横スマッシュ攻撃|横スマッシュ攻撃]] ===
 
=== [[スマッシュ攻撃#横スマッシュ攻撃|横スマッシュ攻撃]] ===
    +
{{ワザ名帯|キャラ=ディディーコング|ワザ名="ダブルラリアット"}}
 
まず右手のひらで殴打し、回転を加えてすかさず左ラリアット。
 
まず右手のひらで殴打し、回転を加えてすかさず左ラリアット。
*'''名前:''' '''ダブルラリアット'''
+
==== 仕様 ====
*'''ダメージ:''' 計16% (5%+11%)
+
*'''ダメージ'''
 +
**計16% (5%+11%)
 +
*発生 ?F
 
*[[連続ヒットワザ]]。最大で2回ヒットする。
 
*[[連続ヒットワザ]]。最大で2回ヒットする。
 
+
==== 解説 ====
 +
*
 
{{-}}
 
{{-}}
    
=== [[スマッシュ攻撃#上スマッシュ攻撃|上スマッシュ攻撃]] ===
 
=== [[スマッシュ攻撃#上スマッシュ攻撃|上スマッシュ攻撃]] ===
    +
{{ワザ名帯|キャラ=ディディーコング|ワザ名="トリプルアタック"}}
 
回転しながら蹴りやパンチをする三段攻撃。
 
回転しながら蹴りやパンチをする三段攻撃。
*'''名前:''' '''トリプルアタック'''
+
==== 仕様 ====
*'''ダメージ:''' 計11% (2%+2%+6%)
+
*'''ダメージ'''
 +
**計11% (2%+2%+6%)
 +
*発生 ?F
 
*[[連続ヒットワザ]]。最大で3回ヒットする。
 
*[[連続ヒットワザ]]。最大で3回ヒットする。
 
+
==== 解説 ====
 +
*
 
{{-}}
 
{{-}}
    
=== [[スマッシュ攻撃#下スマッシュ攻撃|下スマッシュ攻撃]] ===
 
=== [[スマッシュ攻撃#下スマッシュ攻撃|下スマッシュ攻撃]] ===
    +
{{ワザ名帯|キャラ=ディディーコング|ワザ名="ターニングレッグ"}}
 
体を回転させ、前後地面すれすれに高速の足払いを繰り出す。
 
体を回転させ、前後地面すれすれに高速の足払いを繰り出す。
*'''名前:''' '''ターニングレッグ'''
+
==== 仕様 ====
*'''ダメージ:''' 前 12% / 後 15%
+
*'''ダメージ'''
 +
**前 12% / 後 15%
 +
*発生 ?F
 
*前後攻撃。前→後ろの順で攻撃する。
 
*前後攻撃。前→後ろの順で攻撃する。
 
+
==== 解説 ====
 +
*
 
{{-}}
 
{{-}}
    
=== [[空中攻撃#ニュートラル空中攻撃|ニュートラル空中攻撃]] ===
 
=== [[空中攻撃#ニュートラル空中攻撃|ニュートラル空中攻撃]] ===
    +
{{ワザ名帯|キャラ=ディディーコング|ワザ名="ディディーロール"}}
 
両手足を大きく広げたまま側転し攻撃。
 
両手足を大きく広げたまま側転し攻撃。
*'''名前:''' '''ディディーロール'''
+
==== 仕様 ====
*'''ダメージ:''' 6%
+
*'''ダメージ'''
 +
**6%
 +
*発生 ?F
 +
==== 解説 ====
 
*着地隙が小さく、着地際に当てると追撃がしやすい。
 
*着地隙が小さく、着地際に当てると追撃がしやすい。
 
*通常のゲームスピードでは自然な動作に見えるが、トレーニングでゲームスピードを遅くして確認すると、手足を伸ばす直前には逆さまの体勢になっているのに、手足を伸ばした瞬間に頭が上に戻っており、奇妙な動きである。
 
*通常のゲームスピードでは自然な動作に見えるが、トレーニングでゲームスピードを遅くして確認すると、手足を伸ばす直前には逆さまの体勢になっているのに、手足を伸ばした瞬間に頭が上に戻っており、奇妙な動きである。
154行目: 189行目:  
=== [[空中攻撃#前空中攻撃|前空中攻撃]] ===
 
=== [[空中攻撃#前空中攻撃|前空中攻撃]] ===
    +
{{ワザ名帯|キャラ=ディディーコング|ワザ名="スクリューキック"}}
 
前方に回転ドロップキック。
 
前方に回転ドロップキック。
*'''名前:''' '''スクリューキック'''
+
==== 仕様 ====
*'''ダメージ:''' 出始め 12% / それ以降 10%
+
*'''ダメージ'''
 
+
**出始め 12% / それ以降 10%
 +
*発生 ?F
 +
==== 解説 ====
 +
*
 
{{-}}
 
{{-}}
    
=== [[空中攻撃#後空中攻撃|後空中攻撃]] ===
 
=== [[空中攻撃#後空中攻撃|後空中攻撃]] ===
 
[[ファイル:公式 ディディーコング7.jpg|サムネイル]]
 
[[ファイル:公式 ディディーコング7.jpg|サムネイル]]
 +
{{ワザ名帯|キャラ=ディディーコング|ワザ名=""}}
 
後方に回し蹴り。
 
後方に回し蹴り。
*'''名前:''' '''?'''
+
==== 仕様 ====
*'''ダメージ:''' 9%
+
*'''ダメージ'''
 
+
**9%
 +
*発生 ?F
 +
==== 解説 ====
 +
*
 
{{-}}
 
{{-}}
    
=== [[空中攻撃#上空中攻撃|上空中攻撃]] ===
 
=== [[空中攻撃#上空中攻撃|上空中攻撃]] ===
    +
{{ワザ名帯|キャラ=ディディーコング|ワザ名=""}}
 
左足を大きく振り上げる。
 
左足を大きく振り上げる。
*'''名前:''' '''?'''
+
==== 仕様 ====
*'''ダメージ:''' 8%
+
*'''ダメージ'''
 +
**8%
 +
*発生 ?F
 +
==== 解説 ====
 
*出がかなり早く、攻撃範囲が広いので当てやすい。上にいる相手はもちろん、前、後ろにいる相手にもヒットする。
 
*出がかなり早く、攻撃範囲が広いので当てやすい。上にいる相手はもちろん、前、後ろにいる相手にもヒットする。
 
*相手が低%のときは複数回当てやすく、高%の相手には下投げなどからの繋ぎで高い位置で命中させて撃墜するワザとしても活躍。
 
*相手が低%のときは複数回当てやすく、高%の相手には下投げなどからの繋ぎで高い位置で命中させて撃墜するワザとしても活躍。
   
{{-}}
 
{{-}}
    
=== [[空中攻撃#下空中攻撃|下空中攻撃]] ===
 
=== [[空中攻撃#下空中攻撃|下空中攻撃]] ===
    +
{{ワザ名帯|キャラ=ディディーコング|ワザ名=""}}
 
下方向に両手を振り下ろす。
 
下方向に両手を振り下ろす。
*'''名前:''' '''?'''
+
==== 仕様 ====
*'''ダメージ:''' 拳 13% / 腕 10%
+
*'''ダメージ'''
 +
**拳 13% / 腕 10%
 +
*発生 ?F
 
*メテオワザ。どこを当てても[[メテオスマッシュ]]になる。
 
*メテオワザ。どこを当てても[[メテオスマッシュ]]になる。
 
+
==== 解説 ====
 +
*
 
{{-}}
 
{{-}}
    
=== [[つかみ]] ===
 
=== [[つかみ]] ===
    +
{{ワザ名帯|キャラ=ディディーコング|ワザ名="つかみ"}}
 
相手を両手で抱くようにつかむ。
 
相手を両手で抱くようにつかむ。
*'''名前:''' '''?'''
+
==== 仕様 ====
 +
*'''発生'''
 +
**つかみ ?F / ダッシュつかみ ?F / ふりむきつかみ ?F
 +
==== 解説 ====
 
*範囲は狭い。ダッシュつかみは勢いよく滑りながら掴みかかるためで離れた位置にいる相手にも届きやすい。投げた後の展開はかなり良く、ディディーコングの主力ワザの一つとなる。  
 
*範囲は狭い。ダッシュつかみは勢いよく滑りながら掴みかかるためで離れた位置にいる相手にも届きやすい。投げた後の展開はかなり良く、ディディーコングの主力ワザの一つとなる。  
   
{{-}}
 
{{-}}
    
=== [[つかみ#つかみ攻撃|つかみ攻撃]] ===
 
=== [[つかみ#つかみ攻撃|つかみ攻撃]] ===
    +
{{ワザ名帯|キャラ=ディディーコング|ワザ名=""}}
 
掴んだ相手に頭突きをする。
 
掴んだ相手に頭突きをする。
*'''名前:''' '''?'''
+
==== 仕様 ====
*'''ダメージ:''' 2%
+
*'''ダメージ'''
 +
**2%
 +
*発生 ?F
 +
==== 解説 ====
 
*連射速度が速くて良いつかみ攻撃だが、投げの性能が良いため、つかみ外しされないうちにさっさと投げてしまいたい。
 
*連射速度が速くて良いつかみ攻撃だが、投げの性能が良いため、つかみ外しされないうちにさっさと投げてしまいたい。
 
{{-}}
 
{{-}}
205行目: 262行目:  
=== [[投げ#前投げ|前投げ]] ===
 
=== [[投げ#前投げ|前投げ]] ===
    +
{{ワザ名帯|キャラ=ディディーコング|ワザ名=""}}
 
掴んだ相手を片手で前に放り投げる。
 
掴んだ相手を片手で前に放り投げる。
*'''名前:''' '''?'''
+
==== 仕様 ====
*'''ダメージ:''' 9%
+
*'''ダメージ'''
 
+
**9%
 +
*発生 ?F
 +
==== 解説 ====
 +
*
 
{{-}}
 
{{-}}
    
=== [[投げ#後投げ|後投げ]] ===
 
=== [[投げ#後投げ|後投げ]] ===
    +
{{ワザ名帯|キャラ=ディディーコング|ワザ名=""}}
 
掴んだ相手を両手で後ろに放り投げる。
 
掴んだ相手を両手で後ろに放り投げる。
*'''名前:''' '''?'''
+
==== 仕様 ====
*'''ダメージ:''' 12%
+
*'''ダメージ'''
 
+
**12%
 +
*発生 ?F
 +
==== 解説 ====
 +
*
 
{{-}}
 
{{-}}
    
=== [[投げ#上投げ|上投げ]] ===
 
=== [[投げ#上投げ|上投げ]] ===
    +
{{ワザ名帯|キャラ=ディディーコング|ワザ名=""}}
 
掴んだ相手を上に蹴り上げる。
 
掴んだ相手を上に蹴り上げる。
*'''名前:''' '''?'''
+
==== 仕様 ====
*'''ダメージ:''' 計10% (4%+6%)
+
*'''ダメージ'''
 +
**
 +
*発生 ?F
 
*[[投げ#打撃投げ|打撃投げ]]。4%部分が打撃。
 
*[[投げ#打撃投げ|打撃投げ]]。4%部分が打撃。
 +
==== 解説 ====
 
*投げた後すぐ動けるようになるため、低%のうちは空中攻撃で追撃がしやすい。高%の相手は高く飛ばしすぎて追撃は届きにくい。
 
*投げた後すぐ動けるようになるため、低%のうちは空中攻撃で追撃がしやすい。高%の相手は高く飛ばしすぎて追撃は届きにくい。
 
*[[トモダチコレクション]]の屋上のような上バーストラインが低い位置では、この投げからの上空中攻撃は40%程度の相手を撃墜できる強力なコンボとなる。
 
*[[トモダチコレクション]]の屋上のような上バーストラインが低い位置では、この投げからの上空中攻撃は40%程度の相手を撃墜できる強力なコンボとなる。
   
{{-}}
 
{{-}}
    
=== [[投げ#下投げ|下投げ]] ===
 
=== [[投げ#下投げ|下投げ]] ===
    +
{{ワザ名帯|キャラ=ディディーコング|ワザ名=""}}
 
掴んだ相手を馬跳びの要領で地面に叩きつける。
 
掴んだ相手を馬跳びの要領で地面に叩きつける。
*'''名前:''' '''?'''
+
==== 仕様 ====
*'''ダメージ:''' 7%
+
*'''ダメージ'''
 +
**7%
 +
*発生 ?F
 +
==== 解説 ====
 
*投げた後すぐ動けるようになるため空中攻撃で追撃がしやすい。[[ほかほか補正]]や相手の[[ふっとびベクトル変更]]にもよるが、高%でもこの投げから上空中攻撃に繋げて撃墜できることがある。相手の硬直中に上空中攻撃が届かずとも、攻めを継続しやすい有利な状況になる。
 
*投げた後すぐ動けるようになるため空中攻撃で追撃がしやすい。[[ほかほか補正]]や相手の[[ふっとびベクトル変更]]にもよるが、高%でもこの投げから上空中攻撃に繋げて撃墜できることがある。相手の硬直中に上空中攻撃が届かずとも、攻めを継続しやすい有利な状況になる。
   
{{-}}
 
{{-}}
   243行目: 314行目:  
==== 通常必殺ワザ1 ====
 
==== 通常必殺ワザ1 ====
 
[[ファイル:公式 ディディーコング6.jpg|サムネイル]]
 
[[ファイル:公式 ディディーコング6.jpg|サムネイル]]
 +
{{ワザ名帯|キャラ=ディディーコング|ワザ名="ピーナッツ・ポップガン"}}
 
ピーナッツ・ポップガンを構え、ピーナッツを発射する。
 
ピーナッツ・ポップガンを構え、ピーナッツを発射する。
*'''名前:''' '''ピーナッツ・ポップガン'''
+
==== 仕様 ====
*'''ダメージ:''' ピーナッツ 3%~12% / 爆発 23%
+
*'''ダメージ'''
 +
**ピーナッツ 3%~12% / 爆発 23%
 +
*発生 ?F
 
*ボタンを押しっぱなしで溜める[[ためワザ]]の中で、唯一中断可能なもの。ただし中断できるのは溜めはじめだけで、中断しても溜めた分の保持はされない。
 
*ボタンを押しっぱなしで溜める[[ためワザ]]の中で、唯一中断可能なもの。ただし中断できるのは溜めはじめだけで、中断しても溜めた分の保持はされない。
 
*ボタンを離すとピーナッツを発射。溜めるほどピーナッツの速度と威力が増す。まったく溜めないとピーナッツは山なりに飛び、溜めるほど角度は低くなっていく。約1秒以上溜めるとほぼ真横になる。
 
*ボタンを離すとピーナッツを発射。溜めるほどピーナッツの速度と威力が増す。まったく溜めないとピーナッツは山なりに飛び、溜めるほど角度は低くなっていく。約1秒以上溜めるとほぼ真横になる。
 
*ピーナッツはアイテム。誰でもキャッチして、自分のものとすることができる。
 
*ピーナッツはアイテム。誰でもキャッチして、自分のものとすることができる。
 
*ピーナッツは何かに当たると、割れて消滅する。攻撃に当たった場合も同様。
 
*ピーナッツは何かに当たると、割れて消滅する。攻撃に当たった場合も同様。
*溜めなければピーナッツはゆっくり飛んでいくので、それを追いかけていけば、相手が当たってふっとんだところに追撃可能。また、山なりに飛ぶため、連発すれば空中からの攻めを抑止できる。
   
*最大まで溜めるとポップガンが爆発し、弾は発射されない。この爆発には攻撃判定があり、強烈な威力がある。爆発後はディディーが黒焦げになる。これによるディディーへのダメージは無いが、大きな隙が生まれる。
 
*最大まで溜めるとポップガンが爆発し、弾は発射されない。この爆発には攻撃判定があり、強烈な威力がある。爆発後はディディーが黒焦げになる。これによるディディーへのダメージは無いが、大きな隙が生まれる。
 
**ディディーが手で帽子を抑え始めたら、爆発寸前の合図。
 
**ディディーが手で帽子を抑え始めたら、爆発寸前の合図。
 +
==== 解説 ====
 +
*ためるほどまっすぐ飛び、純粋な飛び道具としての使い方ができる。
 +
*溜めなければピーナッツはゆっくり飛んでいくので、それを追いかけていけば、相手が当たってふっとんだところに追撃可能。また、山なりに飛ぶため、連発すれば空中からの攻めを抑止できる。
 
*空中で、このワザを入力する前からか、ほぼ同時にシールドボタンを推しっぱなしにしていると、空中回避を出さずに溜めをキャンセルできる。このテクニックと反転必殺ワザを併用すれば、空中で即座に向きを反転することができる。
 
*空中で、このワザを入力する前からか、ほぼ同時にシールドボタンを推しっぱなしにしていると、空中回避を出さずに溜めをキャンセルできる。このテクニックと反転必殺ワザを併用すれば、空中で即座に向きを反転することができる。
 
*<s>[[立ちふっとび]]の[[硬直キャンセル必殺ワザ|硬直キャンセル]]ができるワザ。</s><br>3DSのVer.1.0.4、およびWii U版にて削除
 
*<s>[[立ちふっとび]]の[[硬直キャンセル必殺ワザ|硬直キャンセル]]ができるワザ。</s><br>3DSのVer.1.0.4、およびWii U版にて削除
260行目: 336行目:  
==== 通常必殺ワザ2 ====
 
==== 通常必殺ワザ2 ====
   −
*'''名前:''' '''?'''
+
{{ワザ名帯|キャラ=ディディーコング|ワザ名=""}}
*'''ダメージ:'''
      +
==== 仕様 ====
 +
*'''ダメージ'''
 +
**
 +
*発生 ?F
 +
==== 解説 ====
 +
*
 
{{-}}
 
{{-}}
    
==== 通常必殺ワザ3 ====
 
==== 通常必殺ワザ3 ====
   −
*'''名前:''' '''?'''
+
{{ワザ名帯|キャラ=ディディーコング|ワザ名=""}}
*'''ダメージ:'''
      +
==== 仕様 ====
 +
*'''ダメージ'''
 +
**
 +
*発生 ?F
 +
==== 解説 ====
 +
*
 
{{-}}
 
{{-}}
   276行目: 362行目:  
==== 横必殺ワザ1 ====
 
==== 横必殺ワザ1 ====
 
[[ファイル:N3DS SuperSmashBros Stage05 Screen 08.jpg|サムネイル]]
 
[[ファイル:N3DS SuperSmashBros Stage05 Screen 08.jpg|サムネイル]]
 +
{{ワザ名帯|キャラ=ディディーコング|ワザ名="モンキーフリップ"}}
 
前方に回転しながら飛びかかり、キックをするかまたは目の前に相手に抱き着く。
 
前方に回転しながら飛びかかり、キックをするかまたは目の前に相手に抱き着く。
 
+
==== 仕様 ====
*'''名前:''' '''モンキーフリップ'''
   
*'''ダメージ'''
 
*'''ダメージ'''
 
**キック: 出始め 14% / それ以降 12%
 
**キック: 出始め 14% / それ以降 12%
 
**つかみ: つかみ攻撃 1% / 殴打 計12% (5%+7%) / 踏みつけ 計10% (5%+5%)
 
**つかみ: つかみ攻撃 1% / 殴打 計12% (5%+7%) / 踏みつけ 計10% (5%+5%)
 +
*発生 ?F
 
*ワザを入力すると飛びかかる。
 
*ワザを入力すると飛びかかる。
 
**動作中に攻撃ボタンまたは必殺ワザボタンを押すとキックをする。キックをすると、着地するか、ガケつかまりするか、攻撃を受けてふっとぶまで、上必殺ワザを使えなくなる。
 
**動作中に攻撃ボタンまたは必殺ワザボタンを押すとキックをする。キックをすると、着地するか、ガケつかまりするか、攻撃を受けてふっとぶまで、上必殺ワザを使えなくなる。
288行目: 375行目:  
***[[キャプテン・ファルコン (3DS/Wii U)|キャプテン・ファルコン]]には殴打が空ぶってヒットせず、7%のダメージのみとなる(Ver1.0.5で修正)。
 
***[[キャプテン・ファルコン (3DS/Wii U)|キャプテン・ファルコン]]には殴打が空ぶってヒットせず、7%のダメージのみとなる(Ver1.0.5で修正)。
 
**着地するか、ガケつかまりするか、攻撃を受けてふっとぶまで、このワザの再使用はできない。
 
**着地するか、ガケつかまりするか、攻撃を受けてふっとぶまで、このワザの再使用はできない。
 +
==== 解説 ====
 
*抱きつきは威力に、キックはリーチに優れる。相手がガードを固めてきた場合には抱きつき、相手と少し距離が離れている場合はキックと上手く使い分けよう。<br>ワザを出したときの間合いによっては、出し分けの判断を保留し、相手のその場回避を見てからキックを出すこともできる。
 
*抱きつきは威力に、キックはリーチに優れる。相手がガードを固めてきた場合には抱きつき、相手と少し距離が離れている場合はキックと上手く使い分けよう。<br>ワザを出したときの間合いによっては、出し分けの判断を保留し、相手のその場回避を見てからキックを出すこともできる。
 
*このワザからバレルジェットに移行することで、非常に高い復帰力を発揮する。崖外追撃を仕掛けてきた相手には、抱きついてから踏みつけに移行すれば、自分は復帰しつつ相手はメテオで叩き落とすことが可能。なお、場外でキックが暴発すると自滅することになるので要注意。
 
*このワザからバレルジェットに移行することで、非常に高い復帰力を発揮する。崖外追撃を仕掛けてきた相手には、抱きついてから踏みつけに移行すれば、自分は復帰しつつ相手はメテオで叩き落とすことが可能。なお、場外でキックが暴発すると自滅することになるので要注意。
   
{{-}}
 
{{-}}
    
==== 横必殺ワザ2 ====
 
==== 横必殺ワザ2 ====
   −
*'''名前:''' '''?'''
+
{{ワザ名帯|キャラ=ディディーコング|ワザ名=""}}
*'''ダメージ:'''
      +
==== 仕様 ====
 +
*'''ダメージ'''
 +
**
 +
*発生 ?F
 +
==== 解説 ====
 +
*
 
{{-}}
 
{{-}}
    
==== 横必殺ワザ3 ====
 
==== 横必殺ワザ3 ====
   −
*'''名前:''' '''?'''
+
{{ワザ名帯|キャラ=ディディーコング|ワザ名=""}}
*'''ダメージ:'''
      +
==== 仕様 ====
 +
*'''ダメージ'''
 +
**
 +
*発生 ?F
 +
==== 解説 ====
 +
*
 
{{-}}
 
{{-}}
   311行目: 408行目:  
==== 上必殺ワザ1 ====
 
==== 上必殺ワザ1 ====
 
[[ファイル:公式 ディディーコング3.jpg|サムネイル]]
 
[[ファイル:公式 ディディーコング3.jpg|サムネイル]]
 +
{{ワザ名帯|キャラ=ディディーコング|ワザ名="バレルジェット"}}
 
バレルジェットを背負って突撃する。
 
バレルジェットを背負って突撃する。
*使用後は[[しりもち落下]]になる。
+
==== 仕様 ====
*'''名前:''' '''バレルジェット'''
   
*'''ダメージ'''
 
*'''ダメージ'''
 
**突進: 出始め 10% / 出始めの一瞬後 8% / それ以降 6%
 
**突進: 出始め 10% / 出始めの一瞬後 8% / それ以降 6%
 
**バレルジェット: バレルジェット 1%~3%? / 爆発 18%
 
**バレルジェット: バレルジェット 1%~3%? / 爆発 18%
 +
*発生 ?F
 
*ボタンを押しっぱなしで溜める[[ためワザ]]。中断はできない。溜めるほど飛距離と速度が増す。空中では溜めている間にゆっくり落下していくが、溜めた時間が長いほど高い位置まで上昇できる。
 
*ボタンを押しっぱなしで溜める[[ためワザ]]。中断はできない。溜めるほど飛距離と速度が増す。空中では溜めている間にゆっくり落下していくが、溜めた時間が長いほど高い位置まで上昇できる。
 
*溜めている最中にスティック左右で突撃後の進行方向を決めることができる。また、発射後もある程度調節可能。
 
*溜めている最中にスティック左右で突撃後の進行方向を決めることができる。また、発射後もある程度調節可能。
 +
*使用後は[[しりもち落下]]になる。
 
*突撃中に頭から地形に当たると爆発し、ディディーが5%のダメージを受ける。爆発後は行動不能になるため、ステージ外だと落下は不可避に。
 
*突撃中に頭から地形に当たると爆発し、ディディーが5%のダメージを受ける。爆発後は行動不能になるため、ステージ外だと落下は不可避に。
 
*バレルジェットを背負っているときに攻撃を受けてふっとぶとバレルジェットが外れて不規則な軌道で飛んでいく。飛んでいったバレルジェットは物理系の[[飛び道具]]。何かに当たると爆発する。爆発はエネルギー系。バレルジェットが外れるとディディーは少しのあいだ動けなくなる。
 
*バレルジェットを背負っているときに攻撃を受けてふっとぶとバレルジェットが外れて不規則な軌道で飛んでいく。飛んでいったバレルジェットは物理系の[[飛び道具]]。何かに当たると爆発する。爆発はエネルギー系。バレルジェットが外れるとディディーは少しのあいだ動けなくなる。
 
*溜めている間は[[ふっとび耐性]]がつき、微弱なふっとびなら耐えることができる。ただ、[[ファルコ (3DS/Wii U)|ファルコ]]のブラスター程度のとても弱いものしか耐えられない。
 
*溜めている間は[[ふっとび耐性]]がつき、微弱なふっとびなら耐えることができる。ただ、[[ファルコ (3DS/Wii U)|ファルコ]]のブラスター程度のとても弱いものしか耐えられない。
 +
==== 解説 ====
 +
*ためるほど上昇距離が上がる特殊な復帰ワザ。*溜めればためるほど上昇距離が上がっていく。逆に言えば、溜めなければほとんど上昇できない。
 +
**空中では溜めている間にもどんどん下降していくが、溜めている間に降下した分以上に上昇距離が伸びていくので慌てずに溜められるだけ溜めたほうが安定して復帰できる。<br />ディディーを使い込むなら、どれだけ溜めればどれほど上昇できるかを把握できると良いだろう。
 +
*バレルジェットの爆発はとても強力だが、狙って当てるのはとても難しい。当たったらラッキー程度に考えたほうがいい。
 +
*ためすぎてそのまま落下しないよう注意。
 
{{-}}
 
{{-}}
    
==== 上必殺ワザ2 ====
 
==== 上必殺ワザ2 ====
   −
*'''名前:''' '''?'''
+
{{ワザ名帯|キャラ=ディディーコング|ワザ名=""}}
*'''ダメージ:'''
      +
==== 仕様 ====
 +
*'''ダメージ'''
 +
**
 +
*発生 ?F
 +
==== 解説 ====
 +
*
 
{{-}}
 
{{-}}
    
==== 上必殺ワザ3 ====
 
==== 上必殺ワザ3 ====
   −
*'''名前:''' '''?'''
+
{{ワザ名帯|キャラ=ディディーコング|ワザ名=""}}
*'''ダメージ:'''
      +
==== 仕様 ====
 +
*'''ダメージ'''
 +
**
 +
*発生 ?F
 +
==== 解説 ====
 +
*
 
{{-}}
 
{{-}}
   342行目: 456行目:  
==== 下必殺ワザ1 ====
 
==== 下必殺ワザ1 ====
 
[[ファイル:公式 ヨッシー8.jpg|サムネイル]]
 
[[ファイル:公式 ヨッシー8.jpg|サムネイル]]
 +
{{ワザ名帯|キャラ=ディディーコング|ワザ名="バナナのかわ"}}
 
アイテムのバナナを後ろに放り投げる。
 
アイテムのバナナを後ろに放り投げる。
 
+
==== 仕様 ====
*'''名前:''' '''バナナのかわ'''
+
*'''ダメージ'''
 +
**
 +
*発生 ?F
 
*後ろにアイテムの「[[アイテム#バナナのかわ|バナナのかわ]]」を放り投げる。スマッシュ入力することで通常より高く、遠くに投げることができる。
 
*後ろにアイテムの「[[アイテム#バナナのかわ|バナナのかわ]]」を放り投げる。スマッシュ入力することで通常より高く、遠くに投げることができる。
*一度に出せるのは1個までで、落ちたものはアイテムのものと同様の用法と効果。なので、対戦相手が拾って自分のものとすることもできる。
+
*一度に出せるのは1個までで、落ちたものはアイテムのものと同様の用法と効果。
 
+
**地面に落ちているバナナを相手が踏むと転倒する。地面にいる相手にぶつけても転倒する。(空中では普通に吹っ飛ぶ。)
 
+
**対戦相手が拾って自分のものとすることもできる。
 +
==== 解説 ====
 +
*相手に投げつけるとこで相手を転倒させることができるので、転倒からのコンボや、相手の行動の阻害にとても有用。
 
{{-}}
 
{{-}}
    
==== 下必殺ワザ2 ====
 
==== 下必殺ワザ2 ====
   −
*'''名前:''' '''?'''
+
{{ワザ名帯|キャラ=ディディーコング|ワザ名=""}}
*'''ダメージ:'''
      +
==== 仕様 ====
 +
*'''ダメージ'''
 +
**
 +
*発生 ?F
 +
==== 解説 ====
 +
*
 
{{-}}
 
{{-}}
    
==== 下必殺ワザ3 ====
 
==== 下必殺ワザ3 ====
   −
*'''名前:''' '''?'''
+
{{ワザ名帯|キャラ=ディディーコング|ワザ名=""}}
*'''ダメージ:'''
      +
==== 仕様 ====
 +
*'''ダメージ'''
 +
**
 +
*発生 ?F
 +
==== 解説 ====
 +
*
 
{{-}}
 
{{-}}
    
=== [[最後の切りふだ]] ===
 
=== [[最後の切りふだ]] ===
    +
{{ワザ名帯|キャラ=ディディーコング|ワザ名="バレルジェットパニック"}}
 
バレルジェットで自由に空を飛びまわる。
 
バレルジェットで自由に空を飛びまわる。
*'''名前:''' '''バレルジェットパニック'''
+
==== 仕様 ====
*'''ダメージ:'''
+
*'''ダメージ'''
*必殺ワザボタンを押すと、ポップガンからピーナッツを下に向けて発射。
+
**
 
+
*発生 ?F
 +
*スティックで
 +
*必殺ワザボタンを押すと、ポップガンから爆発するピーナッツをディディーの足が向いている方向へ向けて発射する。
 +
==== 解説 ====
 +
*非常に操作性が悪い。これは原作での操作性が悪かったことに由来するという。
 +
*高速で移動でき、爆発物発射するため、ステージ全体を覆い尽くすように攻撃することもできる。
 
{{-}}
 
{{-}}