差分

サムネ画像サイズの調整
87行目: 87行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=アイク|ワザ名="殴打" → "蹴り上げ" → "振り下ろし"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=アイク|ワザ名="殴打" → "蹴り上げ" → "振り下ろし"}}
 
パンチ → 蹴り → 剣の振り降ろし。
 
パンチ → 蹴り → 剣の振り降ろし。
[[ファイル:Ike NA1.JPG|サムネイル|1段目]]
+
[[ファイル:Ike NA1.JPG|サムネイル|250px|1段目]]
[[ファイル:Ike NA2.JPG|サムネイル|2段目]]
+
[[ファイル:Ike NA2.JPG|サムネイル|200px|2段目]]
[[ファイル:Ike NA3.JPG|サムネイル|3段目]]
+
[[ファイル:Ike NA3.JPG|サムネイル|200px|3段目]]
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
 
*'''ダメージ'''
 
*'''ダメージ'''
98行目: 98行目:  
==== 解説 ====
 
==== 解説 ====
 
*アイクの地上戦の要となる素早い弱攻撃。全段命中で11%のダメージ。
 
*アイクの地上戦の要となる素早い弱攻撃。全段命中で11%のダメージ。
*弱攻撃一段目、もしくは二段目後に投げを織り交ぜて、ダメージを稼ぐこともできる。動きが鈍重なので、攻撃を当てたときは積極的に狙っていこう。<br>相手のキャラや%状況によってはジャンプなどでよけられる場合もあるので、空中攻撃などで択にすることも重要。
+
*弱攻撃一段目、もしくは二段目後に投げを織り交ぜて、ダメージを稼ぐこともできる。<br>動きが鈍重なので、攻撃を当てたときは積極的に狙っていこう。<br>相手のキャラや%状況によってはジャンプなどでよけられる場合もあるので、空中攻撃などで択にすることも重要。
    
{{-}}
 
{{-}}
105行目: 105行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=アイク|ワザ名="斬り上げ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=アイク|ワザ名="斬り上げ"}}
 
一歩踏み込み、半円を描くように切り上げる。
 
一歩踏み込み、半円を描くように切り上げる。
[[ファイル:Ike DA.JPG|サムネイル]]
+
[[ファイル:Ike DA.JPG|サムネイル|250px]]
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
 
*'''ダメージ'''
 
*'''ダメージ'''
111行目: 111行目:  
*発生: 15F   (ver.1.0.7以前 18F )
 
*発生: 15F   (ver.1.0.7以前 18F )
 
==== 解説 ====
 
==== 解説 ====
*踏み込む動作により出が遅いが、長いリーチを持つ。アイク自身の移動が遅いのもあり、奇襲には使いにくい。 着地狩りなどに用いるのが無難。
+
*踏み込む動作により出が遅いが、長いリーチを持つ。<br>アイク自身の移動が遅いこともあり、奇襲には使いにくい。 着地狩りなどに用いるのが無難。
 
*相手の至近距離で出すと、踏み込む際に相手をすり抜けて隙をさらしてしまうので注意。少し早めに出すよう心掛けよう。
 
*相手の至近距離で出すと、踏み込む際に相手をすり抜けて隙をさらしてしまうので注意。少し早めに出すよう心掛けよう。
   118行目: 118行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=アイク|ワザ名="振り抜き"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=アイク|ワザ名="振り抜き"}}
 
剣を横に振る。
 
剣を横に振る。
[[ファイル:Ike Ftilt 01.JPG|サムネイル]]
+
[[ファイル:Ike Ftilt 01.JPG|サムネイル|250px]]
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
 
*'''ダメージ''':12.5%   (ver.1.0.7以前 根元: 12% / 根元以外: 14% )
 
*'''ダメージ''':12.5%   (ver.1.0.7以前 根元: 12% / 根元以外: 14% )
124行目: 124行目:  
*上下[[シフト]]可能。シフトしてもダメージ量は変わらない。
 
*上下[[シフト]]可能。シフトしてもダメージ量は変わらない。
 
==== 解説 ====
 
==== 解説 ====
*強攻撃でありながら、並みのスマッシュ以上の威力・ふっとばし力を持つ。リーチの長さも優秀。しかし隙の大きさもスマッシュ級なので、ガードされると反撃されやすい。
+
*強攻撃でありながら、並みのスマッシュ以上の威力・ふっとばし力を持つ。リーチの長さも優秀。<br>しかし隙の大きさもスマッシュ級なので、ガードされると反撃されやすい。
 
*そのリーチの長さから、間合いさえ適切にとれば、相手の弱攻撃などに対するカウンターに使いやすい。
 
*そのリーチの長さから、間合いさえ適切にとれば、相手の弱攻撃などに対するカウンターに使いやすい。
 
*[[テクニック#走行反転キャンセル|走行反転キャンセル]]を利用して、少し移動した直後に振り向きながら出すことで、相手のダッシュ攻撃を潰したり横回避狩りに使用可能。<br>このテクニックを上手く扱えればかなり有利に立ち回れるので、ぜひマスターしておきたい。
 
*[[テクニック#走行反転キャンセル|走行反転キャンセル]]を利用して、少し移動した直後に振り向きながら出すことで、相手のダッシュ攻撃を潰したり横回避狩りに使用可能。<br>このテクニックを上手く扱えればかなり有利に立ち回れるので、ぜひマスターしておきたい。
137行目: 137行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=アイク|ワザ名="叩き上げ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=アイク|ワザ名="叩き上げ"}}
 
剣を水平にして持ち上げるように斬る。
 
剣を水平にして持ち上げるように斬る。
[[ファイル:Ike Utilt.JPG|サムネイル]]
+
[[ファイル:Ike Utilt.JPG|サムネイル|250px]]
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
 
*'''ダメージ'''
 
*'''ダメージ'''
146行目: 146行目:  
*上だけでなく前方にも攻撃範囲が広く、対空としては申し分なし。
 
*上だけでなく前方にも攻撃範囲が広く、対空としては申し分なし。
 
*高%時のフィニッシュにも使える。ほかほか補正があれば、より撃墜できる可能性が高まる。
 
*高%時のフィニッシュにも使える。ほかほか補正があれば、より撃墜できる可能性が高まる。
*発生が遅いとはいえ、並の強攻撃とスマッシュ攻撃の中間程度の出の早さなので、比較的隙の大きいワザをガードした場合はシールド解除反撃として使える場合がある。
+
*発生が遅いとはいえ、並の強攻撃とスマッシュ攻撃の中間程度の出の早さなので、<br>比較的隙の大きいワザをガードした場合はシールド解除反撃として使える場合がある。
    
{{-}}
 
{{-}}
153行目: 153行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=アイク|ワザ名="斬り払い"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=アイク|ワザ名="斬り払い"}}
 
地面の上を滑らせるように剣を振る。
 
地面の上を滑らせるように剣を振る。
[[ファイル:Ike Dtilt.JPG|サムネイル]]
+
[[ファイル:Ike Dtilt.JPG|サムネイル|250px]]
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
 
*'''ダメージ:''' 8%   (ver.1.0.3以前 7% )
 
*'''ダメージ:''' 8%   (ver.1.0.3以前 7% )
160行目: 160行目:  
*アイクの剣技では珍しく出が早いが低威力なワザ。弱攻撃1段目よりも若干リーチが長く、相手が見せたわずかな隙に差し込みやすい。<br>しかし後隙は大きいので、空振りすると反撃を受けやすい。
 
*アイクの剣技では珍しく出が早いが低威力なワザ。弱攻撃1段目よりも若干リーチが長く、相手が見せたわずかな隙に差し込みやすい。<br>しかし後隙は大きいので、空振りすると反撃を受けやすい。
 
**Ver.1.0.4にて後隙が小さくなったため、比較的反撃されにくくなった。
 
**Ver.1.0.4にて後隙が小さくなったため、比較的反撃されにくくなった。
*<s>ふっとばし力はあまり無いがふっとばしベクトルが低めなので、これで場外に出せば復帰阻止がしやすい。</s><br>※Ver.1.0.4にてふっとばしベクトルがほぼ真上になった。そのため復帰阻止に移行できなくなったが、前空中攻撃や上必殺ワザで追撃を狙うことができるようになった。
+
*<s>ふっとばし力はあまり無いがふっとばしベクトルが低めなので、これで場外に出せば復帰阻止がしやすい。</s><br>※Ver.1.0.4にてふっとばしベクトルがほぼ真上になった。<br>そのため復帰阻止に移行できなくなったが、前空中攻撃や上必殺ワザで追撃を狙うことができるようになった。
    
{{-}}
 
{{-}}
167行目: 167行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=アイク|ワザ名="叩き割り"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=アイク|ワザ名="叩き割り"}}
 
力任せに剣を振り下ろす。
 
力任せに剣を振り下ろす。
[[ファイル:Ike Fsmash 01.JPG|サムネイル]]
+
[[ファイル:Ike Fsmash 01.JPG|サムネイル|250px]]
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
 
*'''ダメージ'''
 
*'''ダメージ'''
176行目: 176行目:  
==== 解説 ====
 
==== 解説 ====
 
*威力・リーチ・隙、いずれも特大のスマッシュ。剣の振り始めはやや威力が落ちるが、それでも十分すぎるほどの破壊力がある。<br>最も威力の高い部分なら、終点の端のマリオを60%から撃墜可能。
 
*威力・リーチ・隙、いずれも特大のスマッシュ。剣の振り始めはやや威力が落ちるが、それでも十分すぎるほどの破壊力がある。<br>最も威力の高い部分なら、終点の端のマリオを60%から撃墜可能。
*前後ともに隙が大きく、出を潰されたり後隙を突かれたりしやすい。特に一対一の状況ではその隙の大きさから見切られやすく、あまり出番はない。<br>しかし混戦地帯では、その広い攻撃範囲から振り下ろしてしまえば誰かに当たりやすく、重宝する。一度に複数人をふっとばせることも多い。
+
*前後ともに隙が大きく、出を潰されたり後隙を突かれたりしやすい。<br>特に一対一の状況ではその隙の大きさから見切られやすく、あまり出番はない。<br>しかし混戦地帯では、その広い攻撃範囲から振り下ろしてしまえば誰かに当たりやすく、重宝する。一度に複数人をふっとばせることも多い。
*スマッシュホールドを開始するまでが遅い(つまり予備動作の大半を実行した後にホールドを開始する)ため、ホールドを解除してから剣を振り下ろすのが早い。<br>適当に混戦に打ち込むだけでなく、混戦地帯から一歩離れたところでスマッシュホールドをしつつ、誰かが目の前に転がり込んで来たらすかさずホールド解除、という使い方も強力。
+
*スマッシュホールドを開始するまでが遅い(つまり予備動作の大半を実行した後にホールドを開始する)。<br>そのためホールドを解除してから剣を振り下ろすのが早い。<br>適当に混戦に打ち込むだけでなく、混戦地帯から一歩離れたところでスマッシュホールドをしつつ、<br>誰かが目の前に転がり込んで来たらすかさずホールド解除、という使い方も強力。
 
*相手の動きが読めれば、出の遅さを逆に利用して回避狩りにも使える。
 
*相手の動きが読めれば、出の遅さを逆に利用して回避狩りにも使える。
 
<gallery>
 
<gallery>
190行目: 190行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=アイク|ワザ名="叩き下ろし"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=アイク|ワザ名="叩き下ろし"}}
 
剣を前方から後方へ振り上げる。
 
剣を前方から後方へ振り上げる。
[[ファイル:Ike Usmash 01.JPG|サムネイル]]
+
[[ファイル:Ike Usmash 01.JPG|サムネイル|250px]]
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
 
*'''ダメージ:''' 17%
 
*'''ダメージ:''' 17%
 
*発生: 25F (前方) / ホールド開始: 12F
 
*発生: 25F (前方) / ホールド開始: 12F
 
==== 解説 ====
 
==== 解説 ====
*アイクの周囲180°に広い判定がある。乱闘の渦中で出すことができれば周りの敵を一掃できる。
+
*アイクの周囲180°に広い判定がある。乱闘の渦中で出すことができれば周りの相手を一掃できる。
*一対一の状況でも使いやすい。最も活躍するのは着地狩りで、着地しようとしている相手の下に潜り込んでこれをスマッシュホールドし、相手が空中攻撃や様子見をすると見たらすぐさま斬りつけ、空中回避をするならタイミングをずらして着地隙を狙う、というように使う。範囲の広さと持続のおかげで位置取り・タイミングは少々大雑把でも良いのが強み。ほかにも地上緊急回避を狩ることや、ショートジャンプからの攻めを多用する相手の迎撃などにも使いやすい。
+
*一対一の状況でも使いやすい。<br>最も活躍するのは着地狩りで、着地しようとしている相手の下に潜り込んでこれをスマッシュホールドし、<br>相手が空中攻撃や様子見をすると見たらすぐさま斬りつけ、空中回避をするならタイミングをずらして着地隙を狙う、というように使う。<br>範囲の広さと持続のおかげで位置取り・タイミングは少々大雑把でも良いのが強み。<br>ほかにも地上緊急回避を狩ることや、ショートジャンプからの攻めを多用する相手の迎撃などにも使いやすい。
*発生は遅いものの、後隙は横スマッシュや下スマッシュに比べると少なめ。差し込みが苦手な相手なら、空振りしたりガードされたりしても大した反撃は受けにくい。
+
*発生は遅いものの、後隙は横スマッシュや下スマッシュに比べると少なめ。<br>差し込みが苦手な相手なら、空振りしたりガードされたりしても大した反撃は受けにくい。
 
*下スマッシュと同じように、回避狩り目的で使うことも可能。
 
*下スマッシュと同じように、回避狩り目的で使うことも可能。
 
<gallery>
 
<gallery>
217行目: 217行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=アイク|ワザ名="振り払い"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=アイク|ワザ名="振り払い"}}
 
前方を薙ぎ払い、すぐさま後方を薙ぎ払う。
 
前方を薙ぎ払い、すぐさま後方を薙ぎ払う。
[[ファイル:Ike Dsmash 01.JPG|サムネイル|前方]]
+
[[ファイル:Ike Dsmash 01.JPG|サムネイル|250px|前方]]
[[ファイル:Ike Dsmash 02.JPG|サムネイル|後方]]
+
[[ファイル:Ike Dsmash 02.JPG|サムネイル|250px|後方]]
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
 
*'''ダメージ'''
 
*'''ダメージ'''
225行目: 225行目:  
**前方: 13F / 後方: 32F / ホールド開始: 6F
 
**前方: 13F / 後方: 32F / ホールド開始: 6F
 
==== 解説 ====
 
==== 解説 ====
*発動はアイクのスマッシュの中で一番早いが、リーチが短くスキが大きい。後方は強力だが、前方のふっとばし力は横強攻撃に劣る。
+
*発動はアイクのスマッシュの中で一番早いが、リーチが短くスキが大きい。<br>後方は強力だが、前方のふっとばし力は横強攻撃に劣る。
*後方のふっとばし力は強く、ステージ端なら上スマッシュ攻撃よりも早い段階で撃墜が見込めるので、相手の回り込み回避を考慮する場合はこれもアリ。
+
*後方のふっとばし力は強く、ステージ端なら上スマッシュ攻撃よりも早い段階で撃墜が見込める。<br>相手の回り込み回避を考慮する場合はこれもアリ。
 
<gallery>
 
<gallery>
 
Ike Dsmash 03.JPG|前方と後方の判定が重なっている部分がある。
 
Ike Dsmash 03.JPG|前方と後方の判定が重なっている部分がある。
235行目: 235行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=アイク|ワザ名="斬り回し"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=アイク|ワザ名="斬り回し"}}
 
剣をゆっくり一回転させて攻撃。
 
剣をゆっくり一回転させて攻撃。
[[ファイル:Ike Nair.JPG|サムネイル]]
+
[[ファイル:Ike Nair.JPG|サムネイル|250px]]
    
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
242行目: 242行目:  
*発生: 12-27F
 
*発生: 12-27F
 
==== 解説 ====
 
==== 解説 ====
*剣の回転がゆっくりなため、持続が長め。ゆっくりだがほぼアイクの周囲360°に判定が出る。着地時のスキがほとんど無いため、飛び込みや迎撃に重宝する。
+
*剣の回転がゆっくりなため、持続が長め。ゆっくりだがほぼアイクの周囲360°に判定が出る。<br>着地時のスキがほとんど無いため、飛び込みや迎撃に重宝する。
*小ジャンプと同時に出すことで、敵のダッシュ攻撃などを避けつつ攻撃を当てることができる。回避狩りもしやすい。
+
*小ジャンプと同時に出すことで、相手のダッシュ攻撃などを避けつつ攻撃を当てることができる。回避狩りもしやすい。
*また、急降下と組み合わせることで空中から奇襲することも可能。ただしガードされると反撃を受けやすいので、ここぞというタイミングで出す事。<br>急降下はワザを出してからワンテンポ遅めに出すことを心がけよう。あまり早く降下すると、ワザが出る前に着地してしまう。
+
*また、急降下と組み合わせることで空中から奇襲することも可能。<br>ただしガードされると反撃を受けやすいので、ここぞというタイミングで出す事。<br>急降下はワザを出してからワンテンポ遅めに出すことを心がけよう。あまり早く降下すると、ワザが出る前に着地してしまう。
 
*着地際に当てれば、弱攻撃や空中攻撃で追撃がしやすい。
 
*着地際に当てれば、弱攻撃や空中攻撃で追撃がしやすい。
 
<gallery>
 
<gallery>
261行目: 261行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=アイク|ワザ名="斬り下ろし"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=アイク|ワザ名="斬り下ろし"}}
 
剣を前方へ振り降ろして薙ぎ払う。
 
剣を前方へ振り降ろして薙ぎ払う。
[[ファイル:Ike Fair.JPG|サムネイル]]
+
[[ファイル:Ike Fair.JPG|サムネイル|250px]]
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
 
*'''ダメージ:''' 13%   (ver.1.1.3以前 12% )
 
*'''ダメージ:''' 13%   (ver.1.1.3以前 12% )
281行目: 281行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=アイク|ワザ名="振り向き斬り"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=アイク|ワザ名="振り向き斬り"}}
 
振り向きざまに薙ぎ払う。
 
振り向きざまに薙ぎ払う。
[[ファイル:Ike Bair.JPG|サムネイル]]
+
[[ファイル:Ike Bair.JPG|サムネイル|250px]]
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
 
*'''ダメージ:''' 14% (ver.1.0.3以前: 13%)
 
*'''ダメージ:''' 14% (ver.1.0.3以前: 13%)
 
*発生: 7F
 
*発生: 7F
 
==== 解説 ====
 
==== 解説 ====
*アイクの生命線にして頂点。緩急でいうところの“急”なので、これがないと他の“緩”が活かせない。範囲が狭い代わりに、出がかなり早い。また、ふっとばしもなかなかのもの。
+
*アイクの生命線にして頂点。緩急でいうところの“急”なので、これがないと他の“緩”が活かせない。
 +
*範囲が狭い代わりに、出がかなり早い。また、ふっとばしもなかなかのもの。
 
*空中でのフィニッシュに適する。ただし範囲が狭いので、正確に狙うこと。
 
*空中でのフィニッシュに適する。ただし範囲が狭いので、正確に狙うこと。
*ガードキャンセルからの反撃にも有用。背後への反撃として重宝する。ただし、打点の高さには注意。
+
*ガードキャンセルからの反撃にも有用。背後への反撃として重宝する。ジャンプの昇りで出す形になるため、打点の高さには注意。
    
{{-}}
 
{{-}}
295行目: 296行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=アイク|ワザ名="振り回し"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=アイク|ワザ名="振り回し"}}
 
頭上で剣を振り回す。
 
頭上で剣を振り回す。
[[ファイル:Ike Uair 02.JPG|サムネイル]]
+
[[ファイル:Ike Uair 02.JPG|サムネイル|250px]]
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
 
*'''ダメージ:''' 11%
 
*'''ダメージ:''' 11%
303行目: 304行目:  
*剣を倒して振り回すので、上方向へのリーチは短い。出の早さはそこそこ。
 
*剣を倒して振り回すので、上方向へのリーチは短い。出の早さはそこそこ。
 
*ふっとばしは並だが、持続がかなり長い。
 
*ふっとばしは並だが、持続がかなり長い。
*持続が長いため、相手の空中回避に強く追撃に使いやすい一方で、空振り時は絶大な隙を晒すことになる。取扱い注意。<br>とはいえ、攻撃中は自分も移動(落下)を続けているうえ、相手もこのワザとは勝負せずに着地を目指している場合が多く、隙の大きさほどのリスクはない。
+
*持続が長いため、相手の空中回避に強く追撃に使いやすい一方で、空振り時は絶大な隙を晒すことになる。取扱い注意。<br>とはいえ、攻撃中は自分も移動(落下)を続けているうえ、<br>相手もこのワザとは勝負せずに着地を目指している場合が多く、隙の大きさほどのリスクはない。
 
<gallery>
 
<gallery>
 
Ike Uair 01.JPG|
 
Ike Uair 01.JPG|
314行目: 315行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=アイク|ワザ名="叩き落とし"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=アイク|ワザ名="叩き落とし"}}
 
剣を下へ叩きつけるように振る。
 
剣を下へ叩きつけるように振る。
[[ファイル:Ike Dair.JPG|サムネイル]]
+
[[ファイル:Ike Dair.JPG|サムネイル|250px]]
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
 
*'''ダメージ:''' 15%
 
*'''ダメージ:''' 15%
328行目: 329行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=アイク|ワザ名="つかみ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=アイク|ワザ名="つかみ"}}
 
剣を持っていない左手で掴む。
 
剣を持っていない左手で掴む。
[[ファイル:Ike Grab 01.JPG|サムネイル]]
+
[[ファイル:Ike Grab 01.JPG|サムネイル|250px]]
 
*発生
 
*発生
 
**つかみ: 7F / ダッシュつかみ: 10F / 振り向きつかみ: 11F
 
**つかみ: 7F / ダッシュつかみ: 10F / 振り向きつかみ: 11F
344行目: 345行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=アイク|ワザ名="つかみ頭突き"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=アイク|ワザ名="つかみ頭突き"}}
 
掴んでいる相手に頭突きをする。
 
掴んでいる相手に頭突きをする。
[[ファイル:Ike GrabPummel.JPG|サムネイル]]
+
[[ファイル:Ike GrabPummel.JPG|サムネイル|250px]]
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
 
*'''ダメージ:''' 3%
 
*'''ダメージ:''' 3%
354行目: 355行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=アイク|ワザ名="蹴り"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=アイク|ワザ名="蹴り"}}
 
蹴り飛ばす。
 
蹴り飛ばす。
[[ファイル:Ike Fthrow.JPG|サムネイル]]
+
[[ファイル:Ike Fthrow.JPG|サムネイル|250px]]
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
 
*'''ダメージ:''' 計7% (3%+4%)
 
*'''ダメージ:''' 計7% (3%+4%)
364行目: 365行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=アイク|ワザ名="後ろ蹴り"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=アイク|ワザ名="後ろ蹴り"}}
 
後方へ蹴り飛ばす。
 
後方へ蹴り飛ばす。
[[ファイル:Ike Bthrow.JPG|サムネイル]]
+
[[ファイル:Ike Bthrow.JPG|サムネイル|250px]]
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
 
*'''ダメージ:''' 計7% (3%+4%)
 
*'''ダメージ:''' 計7% (3%+4%)
376行目: 377行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=アイク|ワザ名="突き上げ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=アイク|ワザ名="突き上げ"}}
 
ラグネルを手放し、両手を重ねて殴り上げる。
 
ラグネルを手放し、両手を重ねて殴り上げる。
[[ファイル:Ike Uthrow.JPG|サムネイル]]
+
[[ファイル:Ike Uthrow.JPG|サムネイル|250px]]
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
 
*'''ダメージ:''' 計7% (3%+4%)
 
*'''ダメージ:''' 計7% (3%+4%)
387行目: 388行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=アイク|ワザ名="膝蹴り"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=アイク|ワザ名="膝蹴り"}}
 
相手を自分の足元に叩きつけた後、両足で踏みつける。
 
相手を自分の足元に叩きつけた後、両足で踏みつける。
[[ファイル:Ike Dthrow.JPG|サムネイル]]
+
[[ファイル:Ike Dthrow.JPG|サムネイル|250px]]
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
 
*'''ダメージ:''' 計7% (3%+4%)
 
*'''ダメージ:''' 計7% (3%+4%)
 
*[[投げ#打撃投げ|打撃投げ]]。3%部分が打撃。
 
*[[投げ#打撃投げ|打撃投げ]]。3%部分が打撃。
 
==== 解説 ====
 
==== 解説 ====
*投げの中で最もふっとばしが大きいので、サドンデスで相手を掴んだ場合は基本的にこれでフィニッシュすること。他の投げではフィニッシュし損ねる可能性がある。
+
*投げの中で最もふっとばしが大きいので、サドンデスで相手を掴んだ場合は基本的にこれでフィニッシュすること。<br>他の投げではフィニッシュし損ねる可能性がある。
 
*相手の蓄積ダメージが低い場合は上投げ同様、上必殺ワザや前空中攻撃などで追撃を狙うことができる。
 
*相手の蓄積ダメージが低い場合は上投げ同様、上必殺ワザや前空中攻撃などで追撃を狙うことができる。
 
{{-}}
 
{{-}}
401行目: 402行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=アイク|ワザ名="噴火"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=アイク|ワザ名="噴火"}}
 
ラグネルを目の前の地面に突き刺し、蒼い炎を巻き起こす。
 
ラグネルを目の前の地面に突き刺し、蒼い炎を巻き起こす。
[[ファイル:Ike NB 01.JPG|サムネイル|溜め動作。]]
+
[[ファイル:Ike NB 01.JPG|サムネイル|250px|溜め動作。]]
[[ファイル:Ike NB 02.JPG|サムネイル|ボタンを離すと攻撃。]]
+
[[ファイル:Ike NB 02.JPG|サムネイル|250px|ボタンを離すと攻撃。]]
 
===== 仕様 =====
 
===== 仕様 =====
 
*'''ダメージ:''' 10%~35%
 
*'''ダメージ:''' 10%~35%
 
*ボタンを押しっぱなしで溜める[[ためワザ]]。中断はできない。溜めるほど威力が上昇。
 
*ボタンを押しっぱなしで溜める[[ためワザ]]。中断はできない。溜めるほど威力が上昇。
 
*最大まで溜めるとアイク自身も10%の反動ダメージを受ける。
 
*最大まで溜めるとアイク自身も10%の反動ダメージを受ける。
*最大溜めには4秒弱要する。最大まで溜まるとラグネルの先端が光り、“ピキン”とSEが鳴る。最大まで溜まって少しすると自動でワザを放つ。
+
*最大溜めには4秒弱要する。<br>最大まで溜まるとラグネルの先端が光り、“ピキン”とSEが鳴る。最大まで溜まって少しすると自動でワザを放つ。
 
*最大ため直前からは上の攻撃範囲が増す。
 
*最大ため直前からは上の攻撃範囲が増す。
 
*最大ため直前以外は突き刺した剣の先が[[メテオ]]判定。
 
*最大ため直前以外は突き刺した剣の先が[[メテオ]]判定。
413行目: 414行目:  
===== 解説 =====
 
===== 解説 =====
 
*溜め無しだと大したことがないふっとばし力だが、溜めていれば急激に威力が上昇していく。
 
*溜め無しだと大したことがないふっとばし力だが、溜めていれば急激に威力が上昇していく。
*最大まで溜まる直前に放つと、ダメージ量は変わらず、なおかつアイクが受けるダメージがない。<br>溜め具合が最大直前に達するとアイクの身体の点滅が早くなり、燃えるようなSEにも変化があるのでわかりやすい。最大ため直前を放つとアイクは「とぉりゃあぁ!」という掛け声を出す。
+
*最大まで溜まる直前に放つと、ダメージ量は変わらず、なおかつアイクが受けるダメージがない。<br>溜め具合が最大直前に達するとアイクの身体の点滅が早くなり、燃えるようなSEにも変化があるのでわかりやすい。<br>最大ため直前を放つとアイクは「とぉりゃあぁ!」という掛け声を出す。
*見ても分かるように上に広い攻撃範囲を持つが、実は前・後・下にも広い。下の広さは復帰阻止に有効活用できる。→[[#崖噴火]]。
+
*見ても分かるように上に広い攻撃範囲を持つが、実は前・後・下にも広い。<br>下の広さは復帰阻止に有効活用できる。→[[#崖噴火]]。
 
*溜め時間が非常に長いため、多少タイミングをずらされたところで十分に対応できるだけの時間的余裕がある。
 
*溜め時間が非常に長いため、多少タイミングをずらされたところで十分に対応できるだけの時間的余裕がある。
 
*空中でも溜めることができるので、高くふっとばされた際に溜めながら混戦地帯に降り立って噴火するという使い道もある。
 
*空中でも溜めることができるので、高くふっとばされた際に溜めながら混戦地帯に降り立って噴火するという使い道もある。
429行目: 430行目:  
==== 通常必殺ワザ2 ====
 
==== 通常必殺ワザ2 ====
 
{{ワザ名帯|キャラ=アイク|ワザ名="旋風"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=アイク|ワザ名="旋風"}}
[[ファイル:アイク ファイター解説 (14).JPG|サムネイル]]
+
[[ファイル:アイク ファイター解説 (14).JPG|サムネイル|250px]]
[[ファイル:アイク ファイター解説 (13).JPG|サムネイル]]
+
[[ファイル:アイク ファイター解説 (13).JPG|サムネイル|250px]]
 
===== 仕様 =====
 
===== 仕様 =====
 
*'''ダメージ:''' 5%~14%
 
*'''ダメージ:''' 5%~14%
447行目: 448行目:  
==== 通常必殺ワザ3 ====
 
==== 通常必殺ワザ3 ====
 
{{ワザ名帯|キャラ=アイク|ワザ名="大噴火"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=アイク|ワザ名="大噴火"}}
[[ファイル:アイク ファイター解説 (9).JPG|サムネイル]]
+
[[ファイル:アイク ファイター解説 (9).JPG|サムネイル|250px]]
 
===== 仕様 =====
 
===== 仕様 =====
 
*'''ダメージ:''' 7%~32%
 
*'''ダメージ:''' 7%~32%
463行目: 464行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=アイク|ワザ名="居合い斬り"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=アイク|ワザ名="居合い斬り"}}
 
力を溜め、すばやく間合いをつめて相手を斬りつける。
 
力を溜め、すばやく間合いをつめて相手を斬りつける。
[[ファイル:Ike SB 01.JPG|サムネイル|溜め動作。]]
+
[[ファイル:Ike SB 04.JPG|サムネイル|250px|地形に沿って進む。]]
[[ファイル:Ike SB 02.JPG|サムネイル|ボタンを離すと前進する。]]
+
[[ファイル:Ike SB 01.JPG|サムネイル|200px|溜め動作。]]
[[ファイル:Ike SB 03.JPG|サムネイル|前進中に対象が攻撃範囲内に入ると斬りつける。]]
+
[[ファイル:Ike SB 02.JPG|サムネイル|200px|ボタンを離すと前進する。]]
[[ファイル:Ike SB 04.JPG|サムネイル|地形に沿って進む。]]
+
[[ファイル:Ike SB 03.JPG|サムネイル|200px|前進中に対象が攻撃範囲内に入ると斬りつける。]]
 
===== 仕様 =====
 
===== 仕様 =====
 
*ボタンを押しっぱなしで溜める[[ためワザ]]。中断はできない。移動距離と速度と威力が上昇。
 
*ボタンを押しっぱなしで溜める[[ためワザ]]。中断はできない。移動距離と速度と威力が上昇。
473行目: 474行目:  
*突進中に目の前に対戦相手がいた場合は斬りつけて攻撃し、減速する。シールド中・回避中の相手にも斬りつけを繰り出す。
 
*突進中に目の前に対戦相手がいた場合は斬りつけて攻撃し、減速する。シールド中・回避中の相手にも斬りつけを繰り出す。
 
*突進後、動作が完全に終わり次第、しりもち落下になる。
 
*突進後、動作が完全に終わり次第、しりもち落下になる。
**斬りつけが発動した場合はすぐにはしりもち落下にはならず、空中攻撃や必殺技、ジャンプなどを出すことができる。なにもしない場合はしりもち落下に移行する。
+
**斬りつけが発動した場合はすぐにはしりもち落下にはならず、空中攻撃や必殺技、ジャンプなどを出すことができる。<br>何もしなかった場合はしりもち落下に移行する。
 
*溜めた量が多ければ、突進動作が終わった後も少し滑る。
 
*溜めた量が多ければ、突進動作が終わった後も少し滑る。
 
===== 解説 =====
 
===== 解説 =====
491行目: 492行目:  
==== 横必殺ワザ2 ====
 
==== 横必殺ワザ2 ====
 
{{ワザ名帯|キャラ=アイク|ワザ名="肉弾"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=アイク|ワザ名="肉弾"}}
[[ファイル:アイク ファイター解説 (12).JPG|サムネイル]]
+
[[ファイル:アイク ファイター解説 (12).JPG|サムネイル|250px]]
 
===== 仕様 =====
 
===== 仕様 =====
 
*溜めると移動距離と速度が上昇する。ダメージは4%で固定。
 
*溜めると移動距離と速度が上昇する。ダメージは4%で固定。
497行目: 498行目:  
*突進中に目の前に対戦相手がいた場合、攻撃しつつすり抜ける。ガードしている相手も同様。
 
*突進中に目の前に対戦相手がいた場合、攻撃しつつすり抜ける。ガードしている相手も同様。
 
*攻撃があたった相手は軽く真上に飛ぶ。
 
*攻撃があたった相手は軽く真上に飛ぶ。
*動作が終わり次第、減速した後にしりもち落下になる。斬りつけが発動しないためしりもち落下をキャンセルすることは不可能。
+
*動作が終わり次第、減速した後にしりもち落下になる。<br>斬りつけが発動しないためしりもち落下をキャンセルすることは不可能。
    
===== 解説 =====
 
===== 解説 =====
 
*相手への奇襲や着地狩り、復帰に。
 
*相手への奇襲や着地狩り、復帰に。
 
*復帰に使う場合は、最大ためでも技が終わり次第、大きく減速するため注意。
 
*復帰に使う場合は、最大ためでも技が終わり次第、大きく減速するため注意。
*ガードや回避をしていてもすり抜けるため、大きな反撃を受けにくい。相手との距離が開くため、相手が飛び道具持ちの場合はその後の立ち回りで若干不利になる。
+
*ガードや回避をしていてもすり抜けるため、大きな反撃を受けにくい。<br>相手との距離が開くため、相手が飛び道具持ちの場合はその後の立ち回りで若干不利になる。
 
*技が終わり次第減速するという仕様上、終わり際を当てれば空中攻撃で追撃や着地狩りがしやすい。
 
*技が終わり次第減速するという仕様上、終わり際を当てれば空中攻撃で追撃や着地狩りがしやすい。
 
{{-}}
 
{{-}}
508行目: 509行目:  
==== 横必殺ワザ3 ====
 
==== 横必殺ワザ3 ====
 
{{ワザ名帯|キャラ=アイク|ワザ名="不屈斬り"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=アイク|ワザ名="不屈斬り"}}
[[ファイル:アイク ファイター解説 (8).JPG|サムネイル]]
+
[[ファイル:アイク ファイター解説 (8).JPG|サムネイル|250px]]
 
===== 仕様 =====
 
===== 仕様 =====
 
*溜めると移動距離と威力が上昇する。速度は固定。
 
*溜めると移動距離と威力が上昇する。速度は固定。
516行目: 517行目:  
*突進中に目の前に対戦相手がいた場合は減速し、斬りつけて攻撃する。シールド中・回避中の相手にも斬りつけを繰り出す。
 
*突進中に目の前に対戦相手がいた場合は減速し、斬りつけて攻撃する。シールド中・回避中の相手にも斬りつけを繰り出す。
 
*突進後、動作が完全に終わり次第、減速した後しりもち落下になる。
 
*突進後、動作が完全に終わり次第、減速した後しりもち落下になる。
**斬りつけが発動した場合はすぐにはしりもち落下にはならず、空中攻撃や必殺技、ジャンプなどを出すことができる。なにもしない場合はしりもち落下に移行する。
+
**斬りつけが発動した場合はすぐにはしりもち落下にはならず、空中攻撃や必殺技、ジャンプなどを出すことができる。<br>何もしなかった場合はしりもち落下に移行する。
 
===== 解説 =====
 
===== 解説 =====
 
*最大タメにかかる時間は他の横必殺技よりも長いが威力は格段に上がる。
 
*最大タメにかかる時間は他の横必殺技よりも長いが威力は格段に上がる。
528行目: 529行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=アイク|ワザ名="天空"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=アイク|ワザ名="天空"}}
 
剣を上へ投げた後にアイク自身も飛び上がって剣を掴み、回転した末に急降下して剣を叩きつける。
 
剣を上へ投げた後にアイク自身も飛び上がって剣を掴み、回転した末に急降下して剣を叩きつける。
[[ファイル:Ike UB 02.JPG|サムネイル]]
+
[[ファイル:Ike UB 02.JPG|サムネイル|250px]]
[[ファイル:Ike UB 03.JPG|サムネイル|背面ではガケつかまりができない。]]
+
[[ファイル:Ike UB 03.JPG|サムネイル|200px|背面ではガケつかまりができない。]]
 
===== 仕様 =====
 
===== 仕様 =====
 
*'''ダメージ'''
 
*'''ダメージ'''
**投げられた瞬間の剣(1段目): 6% / 上昇していく剣 (2段目): 2% / 剣をキャッチして回転中(3~5段目): 1% / 急降下(6段目): 3% / 着地(7段目): 6%
+
**投げた瞬間の剣(1段目): 6% / 上昇中の剣 (2段目): 2% / 回転中(3~5段目): 1% / 急降下(6段目): 3% / 着地(7段目): 6%
**全段ヒットで20%
+
**全段ヒットで 20% のダメージ。
 
*飛び上がる高さはアイクの2段ジャンプと同程度。
 
*飛び上がる高さはアイクの2段ジャンプと同程度。
 
*剣を投げてから飛び上がって剣を掴むまでの間、つまり剣を握っていない時には[[スーパーアーマー]]が発生する。
 
*剣を投げてから飛び上がって剣を掴むまでの間、つまり剣を握っていない時には[[スーパーアーマー]]が発生する。
544行目: 545行目:  
*上投げ、下投げからのコンボや、復帰に。
 
*上投げ、下投げからのコンボや、復帰に。
 
*ガケに背中を向けていた場合は[[ガケつかまり]]できずにそのまま落ちる。間違えて反転して出してしまわないように。
 
*ガケに背中を向けていた場合は[[ガケつかまり]]できずにそのまま落ちる。間違えて反転して出してしまわないように。
*[[ガケつかまり#自動ガケつかまり|自動ガケつかまり]]が始まるのが遅く、さらに[[相殺]]判定が下降するまで無いため、飛び道具に滅法弱い。<br>頭をガケ上から出さないようにギリギリの位置で出せば大半の飛び道具には当たらず済むが、[[ロックマン (3DS/Wii U)|ロックマン]]の横スマッシュ攻撃のようなサイズの大きいものには無力。<br>また、[[カウンターワザ]]でも復帰阻止されやすい。
+
*[[ガケつかまり#自動ガケつかまり|自動ガケつかまり]]が始まるのが遅く、さらに[[相殺]]判定が下降するまで無いため、飛び道具に滅法弱い。<br>頭をガケ上から出さないようにギリギリの位置で出せば大半の飛び道具には当たらず済むが、<br>[[ロックマン (3DS/Wii U)|ロックマン]]の横スマッシュ攻撃のようなサイズの大きいものには無力。<br>また、[[カウンターワザ]]でも復帰阻止されやすい。
 
*アイク戦に慣れている相手には、上昇後の剣をつかむところ(アーマーが切れた瞬間)を打撃ワザでも狙われやすい。<br>毎回高度やタイミングを変えて復帰すると、多少は対策になる。
 
*アイク戦に慣れている相手には、上昇後の剣をつかむところ(アーマーが切れた瞬間)を打撃ワザでも狙われやすい。<br>毎回高度やタイミングを変えて復帰すると、多少は対策になる。
 
*投げた剣は地形を貫通する。位置によっては多少不自然な挙動になることも。<br>ガケ周辺を塞ぐように剣で壁を張ったり、ガケの内側まで潜り込んでステージ上の相手を直接狙うなど、主に復帰時の攻防で活用できる。
 
*投げた剣は地形を貫通する。位置によっては多少不自然な挙動になることも。<br>ガケ周辺を塞ぐように剣で壁を張ったり、ガケの内側まで潜り込んでステージ上の相手を直接狙うなど、主に復帰時の攻防で活用できる。
 
*急降下中の振りおろしにはメテオ判定が存在し、そこそこの復帰力を持つキャラにも低い%で撃墜できる強さがある。<br>「天空」を場外の相手に当てるテクニックについては[[#テクニック・小ネタ]]で。
 
*急降下中の振りおろしにはメテオ判定が存在し、そこそこの復帰力を持つキャラにも低い%で撃墜できる強さがある。<br>「天空」を場外の相手に当てるテクニックについては[[#テクニック・小ネタ]]で。
*1段目は強力な固定ふっとばし力で、[[アイテム#毒キノコ|毒キノコ]]などでミニ化している相手に当てると、ステージや相手にもよるが、大体は必殺の一撃となる。
+
*1段目は強力な固定ふっとばし力を持つ。<br>[[アイテム#毒キノコ|毒キノコ]]などでミニ化している相手に当てると、ステージや相手にもよるが、大体は必殺の一撃となる。
 
<gallery>
 
<gallery>
 
Ike UB 11.JPG
 
Ike UB 11.JPG
569行目: 570行目:  
==== 上必殺ワザ2 ====
 
==== 上必殺ワザ2 ====
 
{{ワザ名帯|キャラ=アイク|ワザ名="進天空"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=アイク|ワザ名="進天空"}}
[[ファイル:アイク ファイター解説 (11).JPG|サムネイル]]
+
[[ファイル:アイク ファイター解説 (11).JPG|サムネイル|250px]]
 
===== 仕様 =====
 
===== 仕様 =====
 
*'''ダメージ'''
 
*'''ダメージ'''
**投げられた瞬間の剣(1段目): 9(6)% / 上昇していく剣 (2段目): 2% / 剣をキャッチして回転中(3~5段目): 1% / 急降下(6段目): 5% / 着地(7段目): 8%
+
**投げた瞬間の剣(1段目): 9(6)% / 上昇中の剣 (2段目): 2% / 回転中(3~5段目): 1% / 急降下(6段目): 5% / 着地(7段目): 8%
 
**全段ヒットで27% / 持続当て 24%
 
**全段ヒットで27% / 持続当て 24%
 
*剣を投げた瞬間に向いている方向に大きく前進する。
 
*剣を投げた瞬間に向いている方向に大きく前進する。
578行目: 579行目:     
===== 解説 =====
 
===== 解説 =====
*下投げ、下強からのコンボや、復帰に。ガケを目の前に技を出したり、復帰時に反転して出すと為す術もなく落ちていくので注意。
+
*下投げ、下強からのコンボや、復帰に。
 
*上必殺ワザ1よりも上昇する高さが低いので復帰時は注意。
 
*上必殺ワザ1よりも上昇する高さが低いので復帰時は注意。
*アイクにとって斜め上に復帰できるありがたい技。横必殺ワザ1や横必殺ワザ3の斬りつけ後、横移動が足りなかった時などにはこちらのほうが復帰しやすい。
+
*アイクにとって斜め上に復帰できるありがたい技。ただしガケを目の前に技を出したり、復帰時に反転して出すと為す術もなく落ちていくので注意。<br>横必殺ワザ1や横必殺ワザ3の斬りつけ後、横移動が足りなかった時などにはこちらのほうが復帰しやすい。
 
*最初の一撃は固定ふっ飛ばしではないため、蓄積ダメージが低いと飛ばずに、逆に高すぎると飛びすぎてしまい急降下に繋がらない。
 
*最初の一撃は固定ふっ飛ばしではないため、蓄積ダメージが低いと飛ばずに、逆に高すぎると飛びすぎてしまい急降下に繋がらない。
   587行目: 588行目:  
==== 上必殺ワザ3 ====
 
==== 上必殺ワザ3 ====
 
{{ワザ名帯|キャラ=アイク|ワザ名="天空波"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=アイク|ワザ名="天空波"}}
[[ファイル:アイク ファイター解説 (7).JPG|サムネイル]]
+
[[ファイル:アイク ファイター解説 (7).JPG|サムネイル|250px]]
 
===== 仕様 =====
 
===== 仕様 =====
 
*'''ダメージ'''
 
*'''ダメージ'''
**投げられた瞬間の剣: 6% / 上昇していく剣: 4% / 剣をキャッチした時: 2% / 回転中: 1% / 急降下: 3%
+
**投げた瞬間の剣: 6% / 上昇中の剣: 4% / 剣をキャッチした時: 2% / 回転中: 1% / 急降下: 3%
 
**衝撃波 根本: 10% / 出始め: 8% / 中間: 6% / 終わり際: 4%
 
**衝撃波 根本: 10% / 出始め: 8% / 中間: 6% / 終わり際: 4%
 
*地上に着地した場合のみ、衝撃波が発生する。
 
*地上に着地した場合のみ、衝撃波が発生する。
597行目: 598行目:  
*復帰や牽制に。復帰時には上昇した後はほとんど前後に移動できない点に注意。
 
*復帰や牽制に。復帰時には上昇した後はほとんど前後に移動できない点に注意。
 
*空中で回転する時間が短いため、他の上必殺ワザに比べ復帰阻止されにくい。
 
*空中で回転する時間が短いため、他の上必殺ワザに比べ復帰阻止されにくい。
*最初の一撃は強い固定ふっ飛ばしだが、前方にふっ飛ばすため全く繋がらない。衝撃波が出るころには相手が受け身や回避を出来る。
+
*最初の一撃は強い固定ふっ飛ばしだが、前方にふっ飛ばすため全く繋がらない。衝撃波が出るころには相手は受け身や回避が出来る。
 
**どこを当てても前方に飛ぶという性質上、終点などの台形ステージでは崖メテオを狙いやすい。
 
**どこを当てても前方に飛ぶという性質上、終点などの台形ステージでは崖メテオを狙いやすい。
   607行目: 608行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=アイク|ワザ名="カウンター"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=アイク|ワザ名="カウンター"}}
 
敵の攻撃を剣で受け止めた後に反撃する。
 
敵の攻撃を剣で受け止めた後に反撃する。
[[ファイル:アイク ファイター解説 (16).JPG|サムネイル]]
+
[[ファイル:アイク ファイター解説 (16).JPG|サムネイル|250px]]
[[ファイル:アイク ファイター解説 (15).JPG|サムネイル]]
+
[[ファイル:アイク ファイター解説 (15).JPG|サムネイル|250px]]
 
===== 仕様 =====
 
===== 仕様 =====
 
*'''カウンター倍率:''' 1.2倍
 
*'''カウンター倍率:''' 1.2倍
617行目: 618行目:  
*相手の攻撃の癖を読み、的確に出すこと。読み違えれば反撃が待っている、ギャンブル要素の大きいワザ。
 
*相手の攻撃の癖を読み、的確に出すこと。読み違えれば反撃が待っている、ギャンブル要素の大きいワザ。
 
*相手の攻撃のリーチが長い場合は、こちらの反撃が届かないことがある。
 
*相手の攻撃のリーチが長い場合は、こちらの反撃が届かないことがある。
*飛び道具を受け止めることも可能だが、ガードや回避に比べハイリスク。しかし、低空にいるときに強力な飛び道具が飛んできて、回避でも空中攻撃でも防げず空中ジャンプは残っていない、という状況をカウンターで打破することができるのは便利。
+
*飛び道具を受け止めることも可能だが、ガードや回避に比べハイリスク。<br>しかし、低空にいるときに強力な飛び道具が飛んできて、回避でも空中攻撃でも防げず、空中ジャンプも残っていない<br>……という状況をカウンターで打破することができるのは便利。
*[[マルス (3DS/Wii U)|マルス]]のものと比べると、受付の開始がわずかに遅いために、相手の攻撃を見てから咄嗟に出すカウンターとしてはあちらより使いにくい。<br>その代わり受付時間が長いため、混戦では適当に出してもいずれ何かに当たって攻撃が発動する可能性が高い。
+
*[[マルス (3DS/Wii U)|マルス]]のものと比べると、受付の開始がわずかに遅い。<br>相手の攻撃を見てから咄嗟に出すカウンターとしてはあちらより使いにくい。<br>その代わり受付時間が長いため、混戦では適当に出してもいずれ何かに当たって攻撃が発動する可能性が高い。
 
<gallery>
 
<gallery>
 
Ike DB 03.JPG|横軸が合っていないと反撃にならない。
 
Ike DB 03.JPG|横軸が合っていないと反撃にならない。
625行目: 626行目:  
==== 下必殺ワザ2 ====
 
==== 下必殺ワザ2 ====
 
{{ワザ名帯|キャラ=アイク|ワザ名="麻痺カウンター"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=アイク|ワザ名="麻痺カウンター"}}
[[ファイル:アイク ファイター解説 (10).JPG|サムネイル]]
+
[[ファイル:アイク ファイター解説 (10).JPG|サムネイル|250px]]
 
===== 仕様 =====
 
===== 仕様 =====
 
*'''ダメージ:''' 1%(固定)  
 
*'''ダメージ:''' 1%(固定)  
635行目: 636行目:  
==== 下必殺ワザ3 ====
 
==== 下必殺ワザ3 ====
 
{{ワザ名帯|キャラ=アイク|ワザ名="スマッシュカウンター"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=アイク|ワザ名="スマッシュカウンター"}}
[[ファイル:アイク ファイター解説 (6).JPG|サムネイル]]
+
[[ファイル:アイク ファイター解説 (6).JPG|サムネイル|250px]]
 
===== 仕様 =====
 
===== 仕様 =====
 
*'''カウンター倍率:''' 1.5倍
 
*'''カウンター倍率:''' 1.5倍
646行目: 647行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=アイク|ワザ名="大天空"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=アイク|ワザ名="大天空"}}
 
目の前の相手をステージ中央上部まで打ち上げ、怒涛のラッシュを決めた後に地面にたたき落としてふっ飛ばす。
 
目の前の相手をステージ中央上部まで打ち上げ、怒涛のラッシュを決めた後に地面にたたき落としてふっ飛ばす。
[[ファイル:アイク ファイター解説 (2).JPG|サムネイル]]
+
[[ファイル:アイク ファイター解説 (2).JPG|サムネイル|300px]]
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
 
*'''ダメージ''' 計60% (初撃:5% / 2~14段目:2% / 15段目:5% / 16段目:4% / 17段目:10%)
 
*'''ダメージ''' 計60% (初撃:5% / 2~14段目:2% / 15段目:5% / 16段目:4% / 17段目:10%)
 
*最初の一振りが誰にも当たらなかった場合、そこで終了となる。
 
*最初の一振りが誰にも当たらなかった場合、そこで終了となる。
*"[[ガウル平原]]"など、中央に足場が無いステージではちゃんと足場のある位置へ打ち上げる。この仕様は同じ上空に打ち上げてラッシュをしかける{{for|Mii 格闘タイプ}}の「超絶ファイナルラッシュ」や{{for|クラウド}}の「超究武神覇斬」にも同じことが言える。
+
*"[[ガウル平原]]"など、中央に足場が無いステージではちゃんと足場のある位置へ打ち上げる。<br>この仕様は、同じ上空に打ち上げてラッシュをしかける{{for|Mii 格闘タイプ}}の「超絶ファイナルラッシュ」や{{for|クラウド}}の「超究武神覇斬」にも同じことが言える。
 
==== 解説 ====
 
==== 解説 ====
 
*相手のダメージが40%もあれば撃墜できる。弱攻撃の途中に挟んで出すなどする方法がある。
 
*相手のダメージが40%もあれば撃墜できる。弱攻撃の途中に挟んで出すなどする方法がある。
6,169

回編集