差分

75行目: 75行目:  
=== 頻繁に使われる仕様の記述 ===
 
=== 頻繁に使われる仕様の記述 ===
 
以下を参考に記述してください。
 
以下を参考に記述してください。
 
+
==== [[ためワザ]] ====
*[[ためワザ]]
+
*例1:ボタンを押しっぱなしで溜まる[[ためワザ]]。中断はできない。
**例1:ボタンを押しっぱなしで溜まる[[ためワザ]]。中断はできない。
+
*例2:ボタンを押しっぱなしで溜まる段階式の[[ためワザ]]。中断はできない。最大になると自動で弾を発射する。
**例2:ボタンを押しっぱなしで溜まる段階式の[[ためワザ]]。中断はできない。最大になると自動で弾を発射する。
+
*例3:ワザを入力すると同時に溜め始めるためワザ。中断と保持が可能。最大になっても中断するか撃ち出すまで溜め動作を続けることができる。
**例3:ワザを入力すると同時に溜め始めるためワザ。中断と保持が可能。最大になっても中断するか撃ち出すまで溜め動作を続けることができる。
+
==== 飛び道具の[[吸収]]の可否 ====
 
+
「ダメージ」の次に以下のデータを追加してください。
*飛び道具の[[吸収]]の可否:「ダメージ」の次に以下のデータを追加してください。
   
<pre>
 
<pre>
 
*'''[[吸収]]:''' ○ / ×
 
*'''[[吸収]]:''' ○ / ×
 
</pre>
 
</pre>
 
+
==== 下空中攻撃の急降下ワザ(※必殺ワザでは記述不要) ====
*下空中攻撃の急降下ワザ(※必殺ワザでは記述不要)
+
*使用すると急降下しながら攻撃を繰り出す急降下ワザ。急降下中は一切横に動けない。ふっとばされた直後に使うと、落下速度が大幅に遅くなる。
**使用すると急降下しながら攻撃を繰り出す急降下ワザ。急降下中は一切横に動けない。ふっとばされた直後に使うと、落下速度が大幅に遅くなる。
+
==== [[カウンターワザ]] ====
 
  −
*[[カウンターワザ]]
   
;例:[[マルス (3DS/Wii U)]]の下必殺ワザの記述
 
;例:[[マルス (3DS/Wii U)]]の下必殺ワザの記述
 
<pre>
 
<pre>