差分

編集の要約なし
17行目: 17行目:  
登場するポケモンの中には、強力な効果を持つ伝説・幻のポケモンなどもおり、それらの出現率は低い。『[[スマブラfor]]』、『[[スマブラSP]]』では、それらの珍しいポケモンだけが出てくる"[[マスターボール]]"があるが、それ自体の出現率も低めになっている。一部のポケモンは特定の条件を満たさないと出現しない。
 
登場するポケモンの中には、強力な効果を持つ伝説・幻のポケモンなどもおり、それらの出現率は低い。『[[スマブラfor]]』、『[[スマブラSP]]』では、それらの珍しいポケモンだけが出てくる"[[マスターボール]]"があるが、それ自体の出現率も低めになっている。一部のポケモンは特定の条件を満たさないと出現しない。
   −
アイテムとしてだけでなく、[[ミュウツー]]と[[ルカリオ]]を除くポケモンの[[ファイター]]の[[登場演出]]、[[ポケモントレーナー]]のポケモンの下必殺ワザ、[[カロスポケモンリーグ]]の背景にも登場する。
+
アイテムとしてだけでなく、[[ミュウツー]]と[[ルカリオ]]を除くポケモンの[[ファイター]]の[[登場演出]]、[[ポケモントレーナー]]のポケモンの下必殺ワザ、"[[カロスポケモンリーグ]]"の背景にも登場する。
    
== ニンテンドウオールスター! 大乱闘スマッシュブラザーズ ==
 
== ニンテンドウオールスター! 大乱闘スマッシュブラザーズ ==
271行目: 271行目:     
== 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL ==
 
== 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL ==
 +
55体のポケモンが収録されており、前作に登場したポケモンはすべて収録されている。
 +
 
名前が太字のものは新規ポケモン。  
 
名前が太字のものは新規ポケモン。  
   277行目: 279行目:  
|-
 
|-
 
| '''[[ライチュウ]](アローラのすがた)''' || ライトニングサーフライド || 自分の尻尾に乗り、空中で波乗りをするかのようにしてステージ上を縦横無尽に動き回る。
 
| '''[[ライチュウ]](アローラのすがた)''' || ライトニングサーフライド || 自分の尻尾に乗り、空中で波乗りをするかのようにしてステージ上を縦横無尽に動き回る。
 +
|-
 +
| '''[[ロコン]]''' || ひのこ || 左右交互に炎を吐く。
 
|-
 
|-
 
| '''[[ロコン]](アローラのすがた)''' || こなゆき || 左右交互に冷たい息を吐いて凍らせる。
 
| '''[[ロコン]](アローラのすがた)''' || こなゆき || 左右交互に冷たい息を吐いて凍らせる。
|-
  −
| '''[[ロコン]]''' || ひのこ || 左右交互に炎を吐く。
   
|-
 
|-
 
| [[ニャース]] || ネコにこばん || 前方に小判型の弾丸を大量に発射する。
 
| [[ニャース]] || ネコにこばん || 前方に小判型の弾丸を大量に発射する。
299行目: 301行目:  
|-
 
|-
 
| [[カビゴン]] || のしかかり || 画面上方に飛んでいき、しばらく後に巨大化して落ちてくる。
 
| [[カビゴン]] || のしかかり || 画面上方に飛んでいき、しばらく後に巨大化して落ちてくる。
 +
|-
 +
| [[ファイヤー]] || そらをとぶ || ゆっくりと上昇していく。全身に強力な攻撃判定がある。
 
|-
 
|-
 
| [[ミュウ]] || そらをとぶ || なにもせずに飛び去っていく。
 
| [[ミュウ]] || そらをとぶ || なにもせずに飛び去っていく。
 +
|-
 +
| [[トゲピー]] || ゆびをふる || 5種類の攻撃をランダムで使いわける。
 
|-
 
|-
 
| [[キレイハナ]] || あまいかおり || 周囲を[[眠り]]に誘う。
 
| [[キレイハナ]] || あまいかおり || 周囲を[[眠り]]に誘う。
311行目: 317行目:  
|-
 
|-
 
| [[ルギア]] || エアロブラスト || ステージ奥に現れ、そこから空気の渦を発射して攻撃する。
 
| [[ルギア]] || エアロブラスト || ステージ奥に現れ、そこから空気の渦を発射して攻撃する。
 +
|-
 +
| [[サーナイト]] || リフレクター || 飛び道具を[[反射]]する巨大な結界を張りながらゆっくりステージ上を歩く。
 
|-
 
|-
 
| [[メタグロス]] || じしん || 地面を揺らしてその衝撃で攻撃する。近づいた相手は地面に埋める。
 
| [[メタグロス]] || じしん || 地面を揺らしてその衝撃で攻撃する。近づいた相手は地面に埋める。
327行目: 335行目:  
|-
 
|-
 
| [[ダークライ]] || ダークホール || 深い眠りに落とす暗黒の空間を作り出す。そこで眠った者はダメージを受け続ける。
 
| [[ダークライ]] || ダークホール || 深い眠りに落とす暗黒の空間を作り出す。そこで眠った者はダメージを受け続ける。
 +
|-
 +
| [[アルセウス]] || じゅうりょく || 強力な重力を発生させ、空中にいる敵を[[メテオスマッシュ|下に落とす]]。
 +
|-
 +
| [[ビクティニ]] || しょうりのほし || 呼び出したファイターとその味方をパワーアップさせる。
 +
|-
 +
| [[ツタージャ]] || はっぱカッター || 横一直線に葉っぱを連続発射して攻撃する。
 +
|-
 +
| [[ミジュマル]] || なみのり || 水流に乗ってどこまでも前進していく。巻き込んだ相手を一緒に押し流していく。
 
|-
 
|-
 
| [[ゾロアーク]] || みだれひっかき || 相手を空中に打ち上げてロックし、何度も切り裂いて攻撃。
 
| [[ゾロアーク]] || みだれひっかき || 相手を空中に打ち上げてロックし、何度も切り裂いて攻撃。
 +
|-
 +
| [[キュレム]] || こごえるかぜ || 触れると凍る風を左右同時に放出し続ける。
 +
|-
 +
| [[ケルディオ]] || せいなるつるぎ || 長いツノを振り上げて広範囲を攻撃する。
 +
|-
 +
| [[メロエッタ]] || エコーボイス || 地形などで反射する球形の音波を飛ばして攻撃する。
 +
|-
 +
| [[ゲノセクト]] || テクノバスター || 背中の砲台からビームを放って攻撃する。
 
|-
 
|-
 
| [[ハリマロン]] || タネばくだん || 爆発する種を周囲に撒き散らす。
 
| [[ハリマロン]] || タネばくだん || 爆発する種を周囲に撒き散らす。
 +
|-
 +
| [[フォッコ]] || やきつくす || 着弾すると連続ヒットする火柱が立つ火の玉を発射する。
 +
|-
 +
| [[ヤヤコマ]] || つつく || 跳ねるように移動しながら、小さなクチバシでつついて攻撃する。
 +
|-
 +
| [[コフーライ]] || しびれごな || 攻撃を受けると[[痺れ]]効果のある粉を撒き散らす。
 +
|-
 +
| [[ゴーゴート]] || とっしん || ステージ上を駆け回る。背中に乗ることが出来る。
 +
|-
 +
| [[ペロッパフ]] || わたほうし || 動きが遅くなる粉を辺りに放出する。
 +
|-
 +
| [[マーイーカ]] || ひっくりかえす || 近くにいる敵を[[転倒]]させる。
 +
|-
 +
| [[デデンネ]] || ほうでん || 四方に向けて放電する。
 
|-
 
|-
 
| [[ゼルネアス]] || ジオコントロール || 全員のふっとばし力を強化する。呼び出したファイターは特に強化される。
 
| [[ゼルネアス]] || ジオコントロール || 全員のふっとばし力を強化する。呼び出したファイターは特に強化される。
341行目: 379行目:  
|-
 
|-
 
| '''[[ミミッキュ]]''' || ぽかぼかフレンドタイム || 敵を自らの布の中に閉じ込め、ダメージを与え続ける。攻撃終了時に蓄積ダメージが100%を超えていると[[即ミス]]になる。
 
| '''[[ミミッキュ]]''' || ぽかぼかフレンドタイム || 敵を自らの布の中に閉じ込め、ダメージを与え続ける。攻撃終了時に蓄積ダメージが100%を超えていると[[即ミス]]になる。
 +
|-
 +
| '''[[カプ・コケコ]]''' || エレキネット(?) ||
 
|-
 
|-
 
| '''[[ソルガレオ]]''' || メテオドライブ || 誰か一人に狙いを定めて炎をまとった猛突進で攻撃を繰り返す。
 
| '''[[ソルガレオ]]''' || メテオドライブ || 誰か一人に狙いを定めて炎をまとった猛突進で攻撃を繰り返す。
349行目: 389行目:  
|}
 
|}
   −
=== 確認 ===
+
=== 初出 ===
*ライチュウ: スマブロで紹介された。[[Super Smash Bros. Invitational 2018]] - Part 2、[[Nintendo Treehouse: Live 2018]] Pt.2にも登場。
+
*ライチュウ: [[Super Smash Bros. Invitational 2018]] - Part 2、[[Nintendo Treehouse: Live 2018]] Pt.2に登場。
*ロコン: スマブロで紹介された。[[Super Smash Bros. Invitational 2018]] - Part 1にも登場。
+
*ロコン: [[Super Smash Bros. Invitational 2018]] - Part 1に登場。
 
*ニャース: [[Super Smash Bros. Invitational 2018]] - Part 2や[[Nintendo Treehouse: Live 2018]] Pt.3に登場。
 
*ニャース: [[Super Smash Bros. Invitational 2018]] - Part 2や[[Nintendo Treehouse: Live 2018]] Pt.3に登場。
 
*ケーシィ: [[Nintendo Treehouse: Live 2018]] Pt.3に登場。
 
*ケーシィ: [[Nintendo Treehouse: Live 2018]] Pt.3に登場。
358行目: 398行目:  
*イーブイ: [[Super Smash Bros. Invitational 2018]] - Part 1に登場。
 
*イーブイ: [[Super Smash Bros. Invitational 2018]] - Part 1に登場。
 
*カビゴン: [[Super Smash Bros. Invitational 2018]] - Part 2に登場。
 
*カビゴン: [[Super Smash Bros. Invitational 2018]] - Part 2に登場。
 +
*ファイヤー: 2018年11月1日更新の公式サイトのポケモンのページで確認。
 
*ミュウ: [[Super Smash Bros. Invitational 2018]] - Part 1に登場。
 
*ミュウ: [[Super Smash Bros. Invitational 2018]] - Part 1に登場。
 +
*トゲピー: 2018年11月1日更新の公式サイトのポケモンのページで確認。
 
*キレイハナ: [[Super Smash Bros. Invitational 2018]] - Part 2に登場。
 
*キレイハナ: [[Super Smash Bros. Invitational 2018]] - Part 2に登場。
 
*ハッサム: [[Nintendo Treehouse: Live 2018]] Pt.3にも登場。
 
*ハッサム: [[Nintendo Treehouse: Live 2018]] Pt.3にも登場。
 
*エンテイ: [[Nintendo Treehouse: Live 2018]] Pt.5に登場。
 
*エンテイ: [[Nintendo Treehouse: Live 2018]] Pt.5に登場。
 
*スイクン: [[Super Smash Bros. Invitational 2018]] - Part 2に登場。
 
*スイクン: [[Super Smash Bros. Invitational 2018]] - Part 2に登場。
*ルギア: 試遊の映像に登場しているという。動画URL求む。
+
*ルギア: 6月版の試遊映像に登場している。動画URL求む。
 +
*サーナイト: 2018年11月1日更新の公式サイトのポケモンのページで確認。
 
*メタグロス: [[Super Smash Bros. Invitational 2018]] - Part 2に登場。
 
*メタグロス: [[Super Smash Bros. Invitational 2018]] - Part 2に登場。
 
*ラティオス&ラティアス: [[Super Smash Bros. Invitational 2018]] - Part 2に登場。
 
*ラティオス&ラティアス: [[Super Smash Bros. Invitational 2018]] - Part 2に登場。
372行目: 415行目:  
*ギラティナ: [[Nintendo Treehouse: Live 2018]] Pt.7に登場。
 
*ギラティナ: [[Nintendo Treehouse: Live 2018]] Pt.7に登場。
 
*ダークライ: [[Super Smash Bros. Invitational 2018]] - Part 2にも登場。
 
*ダークライ: [[Super Smash Bros. Invitational 2018]] - Part 2にも登場。
 +
*アルセウス: 2018年11月1日更新の公式サイトのポケモンのページで確認。
 +
*ビクティニ: 2018年11月1日更新の公式サイトのポケモンのページで確認。
 +
*ツタージャ: 2018年11月1日更新の公式サイトのポケモンのページで確認。
 +
*ミジュマル: 2018年11月1日更新の公式サイトのポケモンのページで確認。
 
*ゾロアーク: [[Nintendo Treehouse: Live 2018]] Pt.1に登場。
 
*ゾロアーク: [[Nintendo Treehouse: Live 2018]] Pt.1に登場。
 +
*キュレム: 2018年11月1日更新の公式サイトのポケモンのページで確認。
 +
*ケルディオ: 2018年11月1日更新の公式サイトのポケモンのページで確認。
 +
*メロエッタ: 2018年11月1日更新の公式サイトのポケモンのページで確認。
 +
*ゲノセクト: 2018年11月1日更新の公式サイトのポケモンのページで確認。
 
*ハリマロン: [[Super Smash Bros. Invitational 2018]] - Part 2に登場。
 
*ハリマロン: [[Super Smash Bros. Invitational 2018]] - Part 2に登場。
 +
*フォッコ: 2018年11月1日更新の公式サイトのポケモンのページで確認。
 +
*ヤヤコマ: 2018年11月1日更新の公式サイトのポケモンのページで確認。
 +
*コフーライ: 2018年11月1日更新の公式サイトのポケモンのページで確認。
 +
*ゴーゴート: 2018年11月1日更新の公式サイトのポケモンのページで確認。
 +
*ペロッパフ: 2018年11月1日更新の公式サイトのポケモンのページで確認。
 +
*マーイーカ: 2018年11月1日更新の公式サイトのポケモンのページで確認。
 +
*デデンネ: 2018年11月1日更新の公式サイトのポケモンのページで確認。
 
*ゼルネアス: 試遊映像に登場。動画:[https://youtu.be/iZ_pn5yKJ7Q?t=173 Super Smash Bros. Ultimate - 28 New & Returning Poké Ball Pokémon We've Seen So Far (+Stage Ones!)] - YouTube(2分53秒~)
 
*ゼルネアス: 試遊映像に登場。動画:[https://youtu.be/iZ_pn5yKJ7Q?t=173 Super Smash Bros. Ultimate - 28 New & Returning Poké Ball Pokémon We've Seen So Far (+Stage Ones!)] - YouTube(2分53秒~)
*キテルグマ: スマブロで紹介された。[[Nintendo Direct: E3 2018]]の18:06で紹介された。[[Nintendo Treehouse: Live]] Pt.1にも登場。
+
*キテルグマ: [[Nintendo Direct: E3 2018]]の18:06で紹介された。[[Nintendo Treehouse: Live]] Pt.1にも登場。
 
*トゲデマル: [[Nintendo Treehouse: Live]] Pt.7に登場。
 
*トゲデマル: [[Nintendo Treehouse: Live]] Pt.7に登場。
*ソルガレオ: スマブロで紹介された。[[Nintendo Direct: E3 2018]]の18:09で紹介された。[[Super Smash Bros. Invitational 2018]] - Part 2にも登場。
+
*カプ・コケコ: 2018年11月1日更新の公式サイトのポケモンのページで確認。
*ルナアーラ: スマブロで紹介された。[[Nintendo Treehouse: Live 2018]] Pt.1、Pt.2、Pt.3に登場。
+
*ソルガレオ: [[Nintendo Direct: E3 2018]]の18:09で紹介された。[[Super Smash Bros. Invitational 2018]] - Part 2にも登場。
 +
*ルナアーラ: [[Nintendo Treehouse: Live 2018]] Pt.1、Pt.2、Pt.3に登場。
    
== 原作 ==
 
== 原作 ==
384行目: 443行目:     
「スーパーボール」「ハイパーボール」「[[マスターボール]]」など様々な種類があり、それぞれデザインと性能が異なる。モンスターボールは最も安価で一般的。
 
「スーパーボール」「ハイパーボール」「[[マスターボール]]」など様々な種類があり、それぞれデザインと性能が異なる。モンスターボールは最も安価で一般的。
 +
 +
== ギャラリー ==
 +
<gallery>
 +
スマブラ拳!! (64) モンスターボール.gif|『スマブラ64』
 +
速報スマブラ拳!! モンスターボール.jpg|『スマブラDX』
 +
スマブラ拳!! (X) モンスターボール.jpg|『スマブラX』の公式絵。
 +
</gallery>
    
== 備考 ==
 
== 備考 ==
 +
*投げたモンスターボールが[[反射]]されてポケモンが出た場合、反射したプレイヤーのヘルパーになる。
 
*スマブラにおける[[ポケットモンスターシリーズ]]の[[シンボル]]は、モンスターボールがモチーフになっている。
 
*スマブラにおける[[ポケットモンスターシリーズ]]の[[シンボル]]は、モンスターボールがモチーフになっている。
*トサキント、カビゴン、ニャース、ファイヤー、マルマイン、ミュウは『スマブラ64』からの皆勤賞である(ファイヤーとマルマインは『スマブラ64』ではステージ"ヤマブキシティ"の背景とステージの仕掛けとして、ニャースは『スマブラDX』ではフィギュアとしての出演)。
+
*[[リザードン]]、[[トサキント]]、[[カビゴン]]、[[ニャース]]、[[ファイヤー]]、[[マルマイン]]、[[ミュウ]]は『スマブラ64』からの皆勤賞である(この内、リザードンは『スマブラX』からファイターとして、ファイヤーとマルマインは『スマブラ64』では"[[ヤマブキシティ]]"の背景とステージギミックとして、ニャースは『スマブラDX』ではフィギュアとしての出演)。
*『スマブラX』までは全タイプの中で唯一ゴーストタイプのみ、モンスターボールのポケモンが一度も出演していなかった。『スマブラfor』でギラティナが登場したことにより、ようやく全てのタイプのポケモンがモンスターボールのポケモンとして出演した。なお、『ポケットモンスター X・Y』で新たに登場したフェアリータイプの新規ポケモンはペロッパフとゼルネアスが該当する。
+
*『スマブラX』で登場した第四世代のすべてのポケモンは、次作の『スマブラfor』にはモンスターボールからの登場はなかった。
 +
*『スマブラfor』では以下の事例が起きた。
 +
**ゴーストタイプのポケモン([[ギラティナ]])が初登場した。
 +
**どくタイプのポケモンは登場しなかった。
 +
**2つの技を使うポケモン([[ユキノオー]])が初登場した。
 +
**くさタイプ以外のタイプの技を使う、くさタイプのポケモン([[ゴーゴート]])が初登場した。
 +
 
 +
== 関連項目 ==
 +
*[[マスターボール]]
    
== 外部リンク ==
 
== 外部リンク ==
*[https://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/Item.html#%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB スマブラ拳!!(64) モンスターボール]
+
*[https://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/Item.html#%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB スマブラ拳!!(64):モンスターボール]
 
*[https://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/0111/index.html 速報スマブラ拳!! : ポケモン軍団出撃]
 
*[https://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/0111/index.html 速報スマブラ拳!! : ポケモン軍団出撃]
*[https://www.smashbros.com/wii/jp/items/mball/index.html スマブラ拳!!(X) モンスターボール]
+
*[https://www.smashbros.com/wii/jp/items/mball/index.html スマブラ拳!! (X):モンスターボール]
 
+
*[https://www.smashbros.com/wiiu-3ds/jp/howto/entry7.html 『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii  U』公式サイト:ポケモン]
== 関連項目 ==
+
*[https://www.smashbros.com/ja_JP/item/pokemon.html 『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』公式サイト:ポケモン]
*[[マスターボール]]
      
{{テンプレート:モンスターボール}}
 
{{テンプレート:モンスターボール}}