差分

編集の要約なし
1行目: 1行目: −
{|style="width:100%;"
+
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
|
+
!  !! ダメージ !! 発生F !! 着地隙F
<h1 style="font-size:2.0em; font-weight:bold; padding:0.25em;">大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / for Wii U まとめWIKI</h1>
  −
{|style="width:100%; border:7px solid #333; border-collapse:collapse; margin-bottom:20px;"
  −
| rowspan="3" style="width:56%; text-align:center;"|
  −
[[File:大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS Wii Uタイトルロゴ.jpg|大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / for Wii U]]
  −
|style="width:100%; height:0em; font-size:135%; font-weight:bold; text-align:center; letter-spacing:1em; background:#333; color:#fff; padding-bottom:7px;"|ソフト概要
   
|-
 
|-
|style="vertical-align:top;"|
+
! [[ルフレ#弱攻撃|弱攻撃]]
*発売日:3DS版 2014年9月13日 / Wii U版 2014年12月6日
+
| 2%<br />1.5%<br />5%(単発)<br />0.7%(百裂), 2%(終) || 4F<br />5F<br />6F(単発)<br />5F(百裂), 5F(終) ||
*ジャンル:アクション
  −
*プレイ人数:1人~4人(Wii U版は最大8人)
  −
*機種:ニンテンドー3DS / Wii U
  −
*対象年齢 CERO:A「全年齢対象」
  −
*ニンテンドーネットワーク:対応
   
|-
 
|-
|style="vertical-align:bottom;|
+
! [[ルフレ#ダッシュ攻撃|ダッシュ攻撃]]
<p style="text-align:right; padding-right:1em;">[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U|大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U とは...]]
+
| 10%(最大)<br />6%(最小) || 8F ||
</p>
+
|}
 +
*'''ダメージ:''' 10%->6% [始->持続]
 +
*'''発生:''' 8F-10F -> 11F-18F [始->持続]
 +
 
 +
 
 +
*'''判定(地上)'''
 +
**'''始'''
 +
***'''発生:''' 7F-8F
 +
***'''ダメージ(溜めなし):''' 14.0%/11.1% [先端以外/先端]
 +
***'''ダメージ(最大溜め):''' 22.3%/17.9% [先端以外/先端]
 +
**'''持続1'''
 +
***'''発生:''' 10F-12F
 +
***'''ダメージ(溜めなし):''' 12.0%/9.6% [先端以外/先端]
 +
***'''ダメージ(最大溜め):''' 19.2%/15.3% [先端以外/先端]
 +
**'''持続2'''
 +
***'''発生:''' 14F-23F
 +
***'''ダメージ(溜めなし):''' 9.0%/7.1% [先端以外/先端]
 +
***'''ダメージ(最大溜め):''' 14.4%/11.5% [先端以外/先端]
 +
**'''持続3'''
 +
***'''発生:''' 25F-39F
 +
***'''ダメージ(溜めなし):''' 7.0%/5.5% [先端以外/先端]
 +
***'''ダメージ(最大溜め):''' 11.1%/8.9% [先端以外/先端]
 +
*'''判定(空中)'''
 +
**'''1段目'''
 +
***'''発生:''' 7F-8F
 +
***'''ダメージ:''' 4.0%
 +
**'''2-8段目'''
 +
***'''発生:''' 12F-13F , 16F-17F , 19F-20F , 22F-23F , 26F-27F , 31F-32F , 38F-39F
 +
***'''ダメージ:''' 2.0%
 +
**'''9段目'''
 +
***'''発生:''' 47F-49F
 +
***'''ダメージ:''' 4.0%
 +
*'''溜め開始(地上):''' 4F
 +
*'''全体(地上):''' 76F
 +
*'''着地隙(空中):''' 30F
 +
 
 +
*地上版はボタン押しっぱなしで溜まる[[ためワザ]]で、溜めるほど威力が増す。中断はできない。
 +
*地上版は連続ヒットするように見えるが、実は持続の長い単発技であり、一度攻撃が当たると、その相手にはそれ以降の回転が当たらなくなる。ガードされた場合も同様で、反撃を受けやすくなる。
 +
*空中版は上昇する[[連続ヒットワザ]]。9回攻撃判定が出る。奇数段は前方、偶数段は後方に出る。通常は5ヒットで計14.0%のダメージ。場合によっては両方ヒットしてヒット数が増えることがある。
 +
*使用後は[[しりもち落下]]になる。
 +
 
 +
=== 上スマッシュ攻撃 ===
 +
[[ファイル:SP_Robin_Usmash_01.jpg|250px|サムネイル|「サンダーソード」の時は魔法で剣を頭上で1回転させる。<br>「青銅の剣」の時は剣を真上に突き出す。]]
 +
 
 +
*'''名前:''' "スピニングソード" / "ライジングスラスト"
 +
*'''判定(サンダーソード)'''
 +
**'''始'''
 +
***'''発生:''' 12F
 +
***'''ダメージ(ホールドなし):''' 15%/10% [上方/左右]
 +
***'''ダメージ(ホールド最大):''' 21%/14% [上方/左右]
 +
**'''持続1'''
 +
***'''発生:''' 13F-16F
 +
***'''ダメージ(ホールドなし):''' 15%
 +
***'''ダメージ(ホールド最大):''' 21%
 +
**'''持続2'''
 +
***'''発生:''' 17F-32F
 +
***'''ダメージ(ホールドなし):''' 10%
 +
***'''ダメージ(ホールド最大):''' 14%
 +
*'''判定(青銅の剣)'''
 +
**'''発生:''' 12F-16F
 +
**'''ダメージ(ホールドなし):''' 9%
 +
**'''ダメージ(ホールド最大):''' 12.5%
 +
*'''ホールド開始:''' 5F
 +
*'''全体:''' 52F
 +
*出始めは「青銅の剣」は前にも攻撃判定があり、「サンダーソード」は前後に威力の低い攻撃判定がある。
 +
----
 +
*上方向へのリーチがかなり長く、軸が合っていれば対空ワザとして機能する。
 +
**攻撃範囲は見た目よりもだいぶ広い。判定のサイズは剣の軌道よりも一回り程度大きい。
 +
*「サンダーソード」の電撃は地上の相手にもある程度密着していれば当たる。ただしふっ飛ばし力はあまり高くない。
 +
**空中の相手に剣を直接当てた場合のふっ飛ばし力は高い。
 +
*「青銅の剣」使用時は電撃が発生しないため、背の高い相手に密着していないと地上の相手には当たらない。
 +
**しかし上方向には十分なリーチがあるので対空には使える。
 +
 
 +
<gallery>
 +
SP_Robin_Usmash_02.jpg|「青銅の剣」使用時。前作と同じワザ。
 +
SP_Robin_Usmash_03.jpg|「サンダーソード」の刀身を1.5倍にしたくらいの位置まで届く。
 +
SP_Robin_Usmash_04.jpg|対地ではこんなもん。[[#上強攻撃]]よりも気持ち短いくらい。
 +
SP_Robin_Usmash_05.jpg|「青銅の剣」使用時でも上方向へのリーチはなかなかのもの。
 +
</gallery>
 +
{{-}}
 +
 
 +
 
 +
== 弱攻撃 ==
 +
[[ファイル:SP_Robin_NA1_01.jpg|250px|サムネイル|青銅の剣を振り上げる → 振り下ろす → 炎の魔法で爆発 または 風の魔法で切り裂く。]]
 +
<div class="nomobile>
 +
{{ワザ名帯|キャラ=ルフレ(SP)|ワザ名="ライトチョップ" → "コンビネーションチョップ" → "ファイアー" or "ウインド" → "ウインドフィニッシュ"}}
 +
</div>
 +
<div class="nodesktop">
 +
*'''名前:''' "ライトチョップ" → "コンビネーションチョップ" → "ファイアー" or "ウインド" → "ウインドフィニッシュ"
 +
</div>
 +
*'''判定'''
 +
**'''1段目'''
 +
***'''発生:''' 4F-5F
 +
***'''ダメージ:''' 2%
 +
**'''2段目'''
 +
***'''発生:''' 5F-6F
 +
***'''ダメージ:''' 1.5%
 +
**'''3段目 単発'''
 +
***'''発生:''' 6F-7F
 +
***'''ダメージ:''' 5%
 +
**'''3段目 百裂'''
 +
***'''発生:''' 5F , 9F...
 +
***'''ダメージ:''' 0.7%*n
 +
**'''3段目 百裂フィニッシュ'''
 +
***'''発生:''' 5F-6F
 +
***'''ダメージ:''' 2%
 +
*'''全体:''' 31F → 34F → 35F or ?F → 47F
 +
*3段目が単発攻撃か百裂攻撃に分岐する[[弱攻撃]]。単発攻撃では炎の魔道書を、百裂攻撃では風の魔道書を使う。
 +
*攻撃ボタン押しっぱなしで3段目を繰り出した場合は、単発攻撃になる。
 +
*風の魔道書が無い場合に百裂攻撃をしようとしても何も起こらず、炎の魔道書が無い場合に単発攻撃をしようとしても何も起こらない。
 +
*百裂攻撃は、相手にヒットした場合は最低でも10発繰り出す。攻撃し続けるほど風の魔道書を消耗し、使用回数が切れると百裂フィニッシュに強制移行した後に魔道書を捨てる。
 +
-----
 +
*ルフレの攻撃手段の中で最も発生が早く、近距離の相手に振っていける。
 +
**しかし弱としては発生は決して早い方でもないので、五分の状況でこのワザよりも発生の早い攻撃を持つ相手に対しては少し控えたほうがいいかもしれない。そのあたりは距離によって見極めたい。
 +
*3段目は単発攻撃(ファイアー)と百裂攻撃(ウインド)に分岐する。それぞれ攻撃の性質が異なるため状況に応じて使い分けたい。
 +
**単発派生はなかなかのふっとばし力で、位置にもよるが140%程度から撃墜が狙える。この出の早さから撃墜に繋げられるのは美味しい。
 +
**百裂派生はダメージが大きいので、蓄積を溜めるならこっち。フィニッシュは上にふっ飛ばすので着地刈りの展開にも持ち込みやすい。
 +
**しかし、いずれも必殺ワザの回数を消費してしまうのが欠点。
 +
***炎の魔道書が切れている時に単発派生を出そうとすると2段で止まってしまい、反撃を食らう可能性が高く危険。
 +
***百裂派生(風の魔道書)を使いすぎると、後述する上必殺ワザの2段目が出せなくなって復帰に失敗しやすくなる点に注意。
 +
 
 +
<gallery>
 +
SP_Robin_NA2_01.jpg|2段目(コンビネーションチョップ)。
 +
SP_Robin_NA3_01.jpg|3段目単発(ファイアー)。
 +
SP_Robin_RapidJab_01.jpg|3段目百裂(ウインド)。
 +
SP_Robin_RapidFinish_01.jpg|百裂フィニッシュ(ウインドフィニッシュ)。
 +
SP_Robin_NA1_02.jpg|1段目のリーチ。発生のわりにはなかなか。
 +
SP_Robin_NA1_03.jpg|斜め方向にも判定が出ており、低空の相手にも問題なく当たる。
 +
SP_Robin_NA1_04.jpg|間合いが近ければより高い位置に攻撃が届く。
 +
</gallery>
 +
{{-}}
 +
 
 +
== 弱攻撃 ==
 +
[[ファイル:SP_Robin_NA1_01.jpg|250px|サムネイル|青銅の剣を振り上げる → 振り下ろす → 炎の魔法で爆発 または 風の魔法で切り裂く。]]
 +
<div class="nomobile>
 +
{{ワザ名帯|キャラ=ルフレ(SP)|ワザ名="ライトチョップ" → "コンビネーションチョップ" → "ファイアー" or "ウインド" → "ウインドフィニッシュ"}}
 +
</div>
 +
<div class="nodesktop">
 +
*'''名前:''' "ライトチョップ" → "コンビネーションチョップ" → "ファイアー" or "ウインド" → "ウインドフィニッシュ"
 +
</div>
 +
*'''判定(1段目)'''
 +
**'''発生:''' 4F-5F
 +
**'''ダメージ:''' 2%
 +
*'''判定(2段目)'''
 +
**'''発生:''' 5F-6F
 +
**'''ダメージ:''' 1.5%
 +
*'''判定(3段目 単発)'''
 +
**'''発生:''' 6F-7F
 +
**'''ダメージ:''' 5%
 +
*'''判定(3段目 百裂)'''
 +
**'''発生:''' 5F , 9F...
 +
**'''ダメージ:''' 0.7%*n
 +
*'''判定(3段目 百裂フィニッシュ)'''
 +
**'''発生:''' 5F-6F
 +
**'''ダメージ:''' 2%
 +
*'''全体:''' 31F → 34F → 35F or ?F → 47F
 +
*3段目が単発攻撃か百裂攻撃に分岐する[[弱攻撃]]。単発攻撃では炎の魔道書を、百裂攻撃では風の魔道書を使う。
 +
*攻撃ボタン押しっぱなしで3段目を繰り出した場合は、単発攻撃になる。
 +
*風の魔道書が無い場合に百裂攻撃をしようとしても何も起こらず、炎の魔道書が無い場合に単発攻撃をしようとしても何も起こらない。
 +
*百裂攻撃は、相手にヒットした場合は最低でも10発繰り出す。攻撃し続けるほど風の魔道書を消耗し、使用回数が切れると百裂フィニッシュに強制移行した後に魔道書を捨てる。
 +
-----
 +
*ルフレの攻撃手段の中で最も発生が早く、近距離の相手に振っていける。
 +
**しかし弱としては発生は決して早い方でもないので、五分の状況でこのワザよりも発生の早い攻撃を持つ相手に対しては少し控えたほうがいいかもしれない。そのあたりは距離によって見極めたい。
 +
*3段目は単発攻撃(ファイアー)と百裂攻撃(ウインド)に分岐する。それぞれ攻撃の性質が異なるため状況に応じて使い分けたい。
 +
**単発派生はなかなかのふっとばし力で、位置にもよるが140%程度から撃墜が狙える。この出の早さから撃墜に繋げられるのは美味しい。
 +
**百裂派生はダメージが大きいので、蓄積を溜めるならこっち。フィニッシュは上にふっ飛ばすので着地刈りの展開にも持ち込みやすい。
 +
**しかし、いずれも必殺ワザの回数を消費してしまうのが欠点。
 +
***炎の魔道書が切れている時に単発派生を出そうとすると2段で止まってしまい、反撃を食らう可能性が高く危険。
 +
***百裂派生(風の魔道書)を使いすぎると、後述する上必殺ワザの2段目が出せなくなって復帰に失敗しやすくなる点に注意。
 +
 
 +
<gallery>
 +
SP_Robin_NA2_01.jpg|2段目(コンビネーションチョップ)。
 +
SP_Robin_NA3_01.jpg|3段目単発(ファイアー)。
 +
SP_Robin_RapidJab_01.jpg|3段目百裂(ウインド)。
 +
SP_Robin_RapidFinish_01.jpg|百裂フィニッシュ(ウインドフィニッシュ)。
 +
SP_Robin_NA1_02.jpg|1段目のリーチ。発生のわりにはなかなか。
 +
SP_Robin_NA1_03.jpg|斜め方向にも判定が出ており、低空の相手にも問題なく当たる。
 +
SP_Robin_NA1_04.jpg|間合いが近ければより高い位置に攻撃が届く。
 +
</gallery>
 +
{{-}}
 +
 
 +
== ダッシュ攻撃 ==
 +
[[ファイル:SP_Robin_DA_01.jpg|250px|サムネイル|青銅の剣を突きだしたまま前進。]]
 +
<div class="nomobile>
 +
{{ワザ名帯|キャラ=ルフレ(SP)|ワザ名="ショートスタッブ"}}
 +
</div>
 +
<div class="nodesktop">
 +
*'''名前:''' "ショートスタッブ"
 +
</div>
 +
*'''判定(始)'''
 +
**'''発生:''' 8F-10F
 +
**'''ダメージ:''' 10%
 +
*'''判定(持続)'''
 +
**'''発生:''' 11F-18F
 +
**'''ダメージ:''' 6%
 +
*'''全体:''' 41F
 +
----
 +
*発動時に一瞬素早く前進する。そのため、走行速度の遅いルフレでもこれのおかげで中距離の相手に差し込みやすい。
 +
*持続が長いので回避に強い。
 +
*ダッシュ攻撃の常だが攻撃後の硬直は長め。外した場合は反撃を覚悟すること。
 +
*ふっとばし能力はそこそこあり、高%帯では撃墜手段になることも。
 +
 
 +
== 横強攻撃 ==
 +
[[ファイル:SP_Robin_Ftilt_01.jpg|250px|サムネイル|青銅の剣を振って前方を斬る。]]
 +
<div class="nomobile>
 +
{{ワザ名帯|キャラ=ルフレ(SP)|ワザ名="フロントハック"}}
 +
</div>
 +
<div class="nodesktop">
 +
*'''名前:''' "フロントハック"
 +
</div>
 +
*'''判定'''
 +
**'''発生:''' 9F-10F
 +
**'''ダメージ:''' 7.5%
 +
*'''全体:''' 32F
 +
----
 +
*見た目以上にリーチがあり、発生も若干早い。[[#弱攻撃]]がギリギリ当たらない距離の相手に牽制として振っていける。
 +
**しかし、振った後の隙が若干あるので、動きの素早い相手には要注意。
 +
*モーション的には頭上から剣を振っているが、実際に攻撃判定が出るのはルフレの目線の高さから。
 +
 
 +
<gallery>
 +
SP_Robin_Ftilt_02.jpg|リーチの長さはこのくらい。
 +
SP_Robin_Ftilt_03.jpg|上方向の判定は薄い。
 +
SP_Robin_Ftilt_05.jpg|少なくともこの高さではZ軸方向の判定の拡大は施されていない模様。
 +
</gallery>
 +
 
 +
== 下空中攻撃 ==
 +
[[ファイル:SP_Robin_Dair_02.jpg|250px|サムネイル|「サンダーソード」または「青銅の剣」を真下に振り下ろす。]]
 +
<div class="nomobile>
 +
{{ワザ名帯|キャラ=ルフレ(SP)|ワザ名="アンダーカット"}}
 +
</div>
 +
<div class="nodesktop">
 +
*'''名前:''' "アンダーカット"
 +
</div>
 +
*'''始(サンダーソード)'''
 +
**'''発生:''' 13F-15F
 +
**'''ダメージ:''' 11%
 +
*'''持続1(サンダーソード)'''
 +
**'''発生:''' 16F-17F
 +
**'''ダメージ:''' 12%
 +
*'''持続2(サンダーソード)'''
 +
**'''発生:''' 18F-24F
 +
**'''ダメージ:''' 8%
 +
*'''始(青銅の剣)'''
 +
**'''発生:''' 13F-15F
 +
**'''ダメージ:''' 7.1%
 +
*'''持続(青銅の剣)'''
 +
**'''発生:''' 16F-24F
 +
**'''ダメージ:''' 6.0%
 +
*'''全体:''' 41F
 +
*'''着地硬直:''' 16F
 +
*「サンダーソード」の場合、出始めは空中にいる相手には[[メテオスマッシュ]]になる。
 +
*持続1(サンダーソード)は、ルフレの下半身まで攻撃判定が及ぶ。
 +
*メテオスマッシュ以外の判定は、相手を斜め上方向に吹っ飛ばす。
 +
----
 +
*発生は遅めだが、「サンダーソード」時は[[メテオスマッシュ]]が狙える。
 +
*メテオワザとして「[[#上必殺ワザ|エルウインド]]」と比較した場合、復帰に必要な風の魔道書を消費しない点と[[しりもち落下]]にならない点で優れる。また、ふっとばし力もこちらの方が上。
 +
*ショートジャンプから最速で出しても必ず着地隙が発生する。また、着地隙がルフレの他の空中攻撃よりも長い。
 +
 
 +
<gallery>
 +
SP_Robin_Dair_01.jpg|「青銅の剣」使用時。
 +
</gallery>
   −
<p style="text-align:right; padding-right:1em;">
  −
[[大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ|大乱闘スマッシュブラザーズシリーズとは...]]
  −
</p>
  −
|}
  −
|}
     −
{|style="width:100%;"
  −
|-
  −
|
  −
{| class="mainmenu" style="width:100%; height:35px; background:#333; font-size:135%; font-weight:bold; text-align:center; letter-spacing:1em;"
  −
|-
  −
|案内
  −
|}
  −
|}
  −
{|style="width:100%;"
  −
|-
  −
|
  −
{| style="width:24%; float:left;"
  −
|-
  −
| style="border-left: 6px solid #BABABA; padding-left:0.5em;"| '''ファイター'''
  −
|-
  −
|
  −
*[[マリオ (3DS/Wii U)|マリオ]]
  −
*[[ドンキーコング (3DS/Wii U)|ドンキーコング]]
  −
*[[リンク (3DS/Wii U)|リンク]]
  −
*[[サムス (3DS/Wii U)|サムス]]
  −
*[[ヨッシー (3DS/Wii U)|ヨッシー]]
  −
*[[カービィ (3DS/Wii U)|カービィ]]
  −
*[[フォックス (3DS/Wii U)|フォックス]]
  −
*[[ピカチュウ (3DS/Wii U)|ピカチュウ]]
  −
*[[ルイージ (3DS/Wii U)|ルイージ]]
  −
*[[キャプテン・ファルコン (3DS/Wii U)|キャプテン・ファルコン]]
  −
*[[ネス (3DS/Wii U)|ネス]]
  −
*[[プリン (3DS/Wii U)|プリン]]
  −
| 歴戦の勇者-64
  −
|-
  −
| colspan="2" |
  −
<div style="height: 2px; background-image: -webkit-gradient(linear,left top,right top,color-stop(0, #ccc), color-stop(1, #FFFFFF));
  −
background-image: -o-linear-gradient(right, #ccc 0%, #FFFFFF 100%);
  −
background-image: -moz-linear-gradient(right, #ccc 0%, #FFFFFF 100%);
  −
background-image: -webkit-linear-gradient(right, #ccc 0%, #FFFFFF 100%);
  −
background-image: -ms-linear-gradient(right, #ccc 0%, #FFFFFF 100%);
  −
background-image: linear-gradient(to right, #ccc 0%, #FFFFFF 100%);"></div>
  −
|-
  −
|
  −
*[[ピーチ (3DS/Wii U)|ピーチ]]
  −
*[[クッパ (3DS/Wii U)|クッパ]]
  −
*[[ゼルダ (3DS/Wii U)|ゼルダ]]
  −
*[[シーク (3DS/Wii U)|シーク]]
  −
*[[マルス (3DS/Wii U)|マルス]]
  −
*[[ガノンドロフ (3DS/Wii U)|ガノンドロフ]]
  −
*[[ファルコ (3DS/Wii U)|ファルコ]]
  −
*[[Mr.ゲーム&ウォッチ (3DS/Wii U)|Mr.ゲーム&ウォッチ]]
  −
*[[ドクターマリオ (3DS/Wii U)|ドクターマリオ]]
  −
|歴戦の勇者-DX
  −
|-
  −
| colspan="2" style="border-bottom: solid 2px #ccc;" |
  −
|-
  −
|
  −
*[[メタナイト (3DS/Wii U)|メタナイト]]
  −
*[[ピット (3DS/Wii U)|ピット]]
  −
*[[ゼロスーツサムス (3DS/Wii U)|ゼロスーツサムス]]
  −
*[[アイク (3DS/Wii U)|アイク]]
  −
*[[リザードン (3DS/Wii U)|リザードン]]
  −
*[[ディディーコング (3DS/Wii U)|ディディーコング]]
  −
*[[デデデ (3DS/Wii U)|デデデ]]
  −
*[[ピクミン&オリマー (3DS/Wii U)|ピクミン&オリマー]]
  −
*[[ルカリオ (3DS/Wii U)|ルカリオ]]
  −
*[[トゥーンリンク (3DS/Wii U)|トゥーンリンク]]
  −
*[[ソニック (3DS/Wii U)|ソニック]]
  −
*[[ワリオ (3DS/Wii U)|ワリオ]]
  −
*[[ロボット (3DS/Wii U)|ロボット]]
  −
|歴戦の勇者-X
  −
|-
  −
| colspan="2" style="border-bottom: solid 2px #ccc;" |
  −
|-
  −
|
  −
*[[むらびと (3DS/Wii U)|むらびと]]
  −
*[[Wii Fit トレーナー (3DS/Wii U)|Wii Fit トレーナー]]
  −
*[[ロゼッタ&チコ (3DS/Wii U)|ロゼッタ&チコ]]
  −
*[[リトル・マック (3DS/Wii U)|リトル・マック]]
  −
*[[ゲッコウガ (3DS/Wii U)|ゲッコウガ]]
  −
*[[パルテナ (3DS/Wii U)|パルテナ]]
  −
*[[ルフレ (3DS/Wii U)|ルフレ]]
  −
*[[シュルク (3DS/Wii U)|シュルク]]
  −
*[[ロックマン (3DS/Wii U)|ロックマン]]
  −
*[[パックマン (3DS/Wii U)|パックマン]]
  −
*[[Miiファイター]]
  −
*[[クッパJr. (3DS/Wii U)|クッパJr.]]
  −
*[[ダックハント (3DS/Wii U)|ダックハント]]
  −
*[[ルキナ (3DS/Wii U)|ルキナ]]
  −
*[[ブラックピット (3DS/Wii U)|ブラックピット]]
  −
|新たなる挑戦者
  −
|-
  −
| colspan="2" style="border-bottom: solid 2px #ccc;" |
  −
|-
  −
|
  −
*[[ミュウツー (3DS/Wii U)]]
  −
*[[リュカ (3DS/Wii U)]]
  −
*[[ロイ (3DS/Wii U)]]
  −
*[[リュウ (3DS/Wii U)]]
  −
|
  −
さらなる挑戦者
  −
|}
  −
{| style="width:24%; float:left;"
  −
|-
  −
| style="width:13em;" |
  −
|-
  −
| style="border-left: 6px solid #BABABA; padding-left:0.5em;"| '''ステージ'''
  −
|-
  −
| style="padding-bottom:0.5em;" |
  −
*[[ステージ|ステージ一覧]]
  −
**[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DSのステージ|<span style="color:#ff2211">◆</span>3DSのステージ]]
  −
**[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii Uのステージ|<span style="color:#007dff">◆</span>Wii Uのステージ]]
  −
*[[ステージ作り|<span style="color:#007dff">◆</span>ステージ作り]]
  −
*[[終点化]]
  −
|-
  −
| style="border-left: 6px solid #BABABA; padding-left:0.5em;"| '''アイテム'''
  −
|-
  −
| style="padding-bottom:0.5em;" |
  −
*[[アイテム|アイテムの一覧]]
  −
*[[アシストフィギュア]]
  −
*[[モンスターボール]]
  −
|-
  −
| style="border-left: 6px solid #BABABA; padding-left:0.5em;"| '''コレクション'''
  −
|-
  −
| style="padding-bottom:0.5em;" |
  −
*[[フィギュア]]
  −
**[[フィギュア (3DS)|<span style="color:#ff2211">◆</span>フィギュア一覧 (3DS版)]]
  −
**[[フィギュア (Wii U)|<span style="color:#007dff">◆</span>フィギュア一覧 (Wii U版)]]
  −
*[[フィギュアラッシュ]]
  −
*[[フィギュアショップ]]
  −
*[[アルバム]]
  −
*[[リプレイ]]
  −
*[[サウンドテスト]]
  −
*[[戦いの記録]]
  −
*[[スマちしき]]
  −
*[[名作トライアル|<span style="color:#007dff">◆</span>名作トライアル]]
  −
|-
  −
| style="border-left: 6px solid #BABABA; padding-left:0.5em;"| '''音楽'''
  −
|-
  −
| style="padding-bottom:0.5em;" |
  −
*[[音楽|音楽・BGM]]
  −
*[[新規アレンジを手掛けた音楽家]]
  −
|-
  −
| style="border-left: 6px solid #BABABA; padding-left:0.5em;"| '''amiibo'''
  −
|-
  −
| style="padding-bottom:0.5em;" |
  −
*[[amiibo]]
  −
|-
  −
| style="border-left: 6px solid #BABABA; padding-left:0.5em;"| '''追加コンテンツ'''
  −
|-
  −
| style="padding-bottom:0.5em;" |
  −
*[[追加コンテンツ]]
  −
*[[ミュウツー (3DS/Wii U)|ミュウツー]]
  −
*[[リュカ (3DS/Wii U)|リュカ]]
  −
*[[ロイ (3DS/Wii U)|ロイ]]
  −
*[[リュウ (3DS/Wii U)|リュウ]]
  −
*[[追加コンテンツ#Miiファイター 追加コスチューム|Miiファイター追加コスチューム]]
  −
|}
     −
{| style="width:24%; float:left;"
  −
|-
  −
| style="width:13em;" |
  −
|-
  −
| style="border-left: 6px solid #BABABA; padding-left:0.5em;"| '''ゲームモード'''
  −
|-
  −
| style="padding-bottom:0.5em;" |
  −
*[[大乱闘]]
  −
**[[大乱闘#8人乱闘|<span style="color:#007dff">◆</span>8人乱闘]]
  −
**[[大乱闘#スペシャル乱闘|<span style="color:#007dff">◆</span>スペシャル乱闘]]
  −
**[[大乱闘#ルール|ルール設定]]
  −
*[[フィールドスマッシュ|<span style="color:#ff2211">◆</span>フィールドスマッシュ]]
  −
**[[敵キャラ]]
  −
**[[持ち込みアイテム]]
  −
*[[ワールドスマッシュ|<span style="color:#007dff">◆</span>ワールドスマッシュ]]
  −
**[[ワールドスマッシュ フィギュア|<span style="color:#007dff">◆</span>フィギュア]]
  −
**[[ワールドスマッシュ イベント|<span style="color:#007dff">◆</span>イベント]]
  −
*ひとりで / みんなで
  −
**[[シンプル]]
  −
***[[マスターハンド (3DS/Wii U)|マスターハンド]]
  −
***[[マスターコア]]
  −
***[[オールスター]]
  −
***[[スタッフロール]]
  −
**競技場
  −
***[[ホームランコンテスト]]
  −
***[[組み手]]
  −
***[[スマッシュボンバー]]
  −
**[[トレーニング]]
  −
**[[イベント戦|<span style="color:#007dff">◆</span>イベント戦]]
  −
**[[オーダー|<span style="color:#007dff">◆</span>オーダー]]
  −
*[[インターネット]]
  −
**[[大観戦]]
  −
**[[コンクエスト]]
  −
**[[共有]]
  −
**[[リプレイチャンネル]]
  −
**[[世界の状況]]
  −
**[[世界戦闘力]]
  −
*キャラ作り
  −
**[[カスタマイズ]]
  −
**[[装備アイテム]]
  −
**[[カスタマイズパーツ"ぼうし" "からだ"|"ぼうし" "からだ"]]
  −
*その他
  −
**[[3DS/Wii U 連動]]
  −
**[[すれちがい大乱闘|<span style="color:#ff2211">◆</span>すれちがい]]
  −
**[[クリアゲッター]]
  −
**[[オプション]]
  −
|}
     −
{| style="width:24%; float:left;"
  −
|-
  −
| style="width:13em;" |
  −
|-
  −
| style="border-left: 6px solid #BABABA; padding-left:0.5em;"| '''データベース'''
  −
|-
  −
| style="padding-bottom:0.5em;" |
  −
*[[ボタン割り振り|操作・コントローラ]]
  −
*[[アクション]]
  −
*[[テクニック]]
  −
*[[小ネタ]]
  −
*[[バグ]]
  −
*[[過去作との比較]]
  −
*[[状態異常]]
  −
*[[更新データ]]
  −
*[[隠しキャラ解放条件]]
  −
*[[基本性能比較]]
  −
*[[鳥人間コンテスト]]
  −
|-
  −
| style="border-left: 6px solid #BABABA; padding-left:0.5em;"| '''ウェブサイト'''
  −
|-
  −
| style="padding-bottom:0.5em;" |
  −
*[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii Uの公式サイト|公式サイト]]
  −
*[[ディレクターズルームの投稿の一覧|きょうの一枚 一覧]]
  −
*[[スマブラ投稿拳]]
  −
*[[動画]]
  −
*[[外部リンク]]
  −
*[[SNS関連]]
  −
*[[関連記事]]
  −
|-
  −
| style="border-left: 6px solid #BABABA; padding-left:0.5em;"| '''関連品'''
  −
|-
  −
| style="padding-bottom:0.5em;" |
  −
*[[3DS版 DLカード]]
  −
*[[amiibo]]
  −
*[[スマブラコントローラー]]
  −
*[[Wii U用ゲームキューブコントローラ接続タップ|Wii U用GCコントローラ接続タップ]]
  −
*[[スマブラ特別仕様ゲームキューブコントローラ|スマブラ特別仕様GCコントローラ]]
  −
*[[スマブラ特別仕様New3DS]]
  −
*[[SMASH BROTHERS GUIDE(3DS)]]
  −
*[[「特選サウンドテスト」CD]]
  −
|-
  −
| style="border-left: 6px solid #BABABA; padding-left:0.5em;"| '''イベント'''
  −
|-
  −
| style="padding-bottom:0.5em;" |
  −
*[[Electronic Entertainment Expo|E3(エレクトロニック エンターテインメント エキスポ)]]
  −
*[[大乱闘スマッシュブラザーズ for 3DS / Wii U E3 2014 ラウンドテーブル|E3 2014 ラウンドテーブル]]
  −
|-
  −
| style="border-left: 6px solid #BABABA; padding-left:0.5em;"| '''編集'''
  −
|-
  −
| style="padding-bottom:0.5em;" |
  −
*[[編集関連]]
  −
*[[MediaWiki:Sidebar|メニュー]]
  −
*[[特別:ページ一覧|全ページ]]
  −
*[[特別:登録利用者一覧|登録者一覧]] 
  −
*[http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/53158/1362783692/ 編集者用掲示板]
  −
|-
  −
| style="border-left: 6px solid #BABABA; padding-left:0.5em;"| '''その他'''
  −
|-
  −
| style="padding-bottom:0.5em;" |
  −
*[[初心者ページ]]
  −
*[[詳細不明な公式情報]]
  −
*[[噂の一覧]]
  −
*[[用語集]]
  −
*[[AA|AAまとめ]]
  −
*[[参考用・歴代スマブラ登場ファイター|歴代スマブラ登場ファイター]]
  −
*[[山手線と中央線の広告]]
  −
|}
  −
|}
         +
== 弱攻撃 ==
 +
[[ファイル:SP_Robin_NA1_01.jpg|250px|サムネイル|1段目 青銅の剣を振り上げる。]]
 +
[[ファイル:SP_Robin_NA2_01.jpg|250px|サムネイル|2段目 振り下ろす]]
 +
[[ファイル:SP_Robin_NA3_01.jpg|250px|サムネイル|3段目単発 炎の魔法で爆発。]]
 +
[[ファイル:SP_Robin_RapidJab_01.jpg|250px|サムネイル|3段目百裂 風の魔法で切り裂く。]]
 +
[[ファイル:SP_Robin_RapidJab_01.jpg|250px|サムネイル|3段目百裂フィニッシュ。]]
 +
*'''名前:''' "ライトチョップ" → "コンビネーションチョップ" → "ファイアー" or "ウインド" → "ウインドフィニッシュ"
 +
*'''ダメージ:''' 2%→1.5%→5% or 0.7%*n+2% [1段目→2段目→3段目(単発) or 3段目(百裂攻撃)]
 +
*'''発生:''' 4F-5F → 5F-6F → 6F-7F or 5F , 9F... → 5F-6F [1段目→2段目→3段目(単発) or 3段目(百裂攻撃)→百裂フィニッシュ]
 +
*'''全体:''' 31F → 34F → 35F or ?F → 47F
 +
*'''[[ワザ特性]]''': ? → ? → ? or ? → ?
 +
*3段目が単発攻撃か百裂攻撃に分岐する[[弱攻撃]]。単発攻撃では炎の魔道書を、百裂攻撃では風の魔道書を使う。
 +
*攻撃ボタン押しっぱなしで3段目を繰り出した場合は、単発攻撃になる。
 +
*風の魔道書が無い場合に百裂攻撃をしようとしても何も起こらず、炎の魔道書が無い場合に単発攻撃をしようとしても何も起こらない。
 +
*百裂攻撃は、相手にヒットした場合は最低でも10発繰り出す。攻撃し続けるほど風の魔道書を消耗し、使用回数が切れると百裂フィニッシュに強制移行した後に魔道書を捨てる。
 +
-----
 +
*ルフレの攻撃手段の中で最も発生が早く、近距離の相手に振っていける。
 +
**しかし弱としては発生は決して早い方でもないので、五分の状況でこのワザよりも発生の早い攻撃を持つ相手に対しては少し控えたほうがいいかもしれない。そのあたりは距離によって見極めたい。
 +
*3段目は単発攻撃(ファイアー)と百裂攻撃(ウインド)に分岐する。それぞれ攻撃の性質が異なるため状況に応じて使い分けたい。
 +
**単発派生はなかなかのふっとばし力で、位置にもよるが140%程度から撃墜が狙える。この出の早さから撃墜に繋げられるのは美味しい。
 +
**百裂派生はダメージが大きいので、蓄積を溜めるならこっち。フィニッシュは上にふっ飛ばすので着地刈りの展開にも持ち込みやすい。
 +
**しかし、いずれも必殺ワザの回数を消費してしまうのが欠点。
 +
***炎の魔道書が切れている時に単発派生を出そうとすると2段で止まってしまい、反撃を食らう可能性が高く危険。
 +
***百裂派生(風の魔道書)を使いすぎると、後述する上必殺ワザの2段目が出せなくなって復帰に失敗しやすくなる点に注意。
    +
<gallery>
 +
SP_Robin_NA1_02.jpg|1段目のリーチ。発生のわりにはなかなか。
 +
SP_Robin_NA1_03.jpg|斜め方向にも判定が出ており、低空の相手にも問題なく当たる。
 +
SP_Robin_NA1_04.jpg|間合いが近ければより高い位置に攻撃が届く。
 +
</gallery>
 +
{{-}}
    +
== 弱攻撃 ==
 +
[[ファイル:SP_Robin_NA1_01.jpg|250px|サムネイル|青銅の剣を振り上げる → 振り下ろす → 炎の魔法で爆発 または 風の魔法で切り裂く。]]
 +
*'''名前:''' "ライトチョップ" → "コンビネーションチョップ" → "ファイアー" or "ウインド" → "ウインドフィニッシュ"
 +
*'''ダメージ:''' 2%→1.5%→5% or 0.7%*n+2% [1段目→2段目→3段目(単発) or 3段目(百裂攻撃)]
 +
*'''発生:''' 4F-5F → 5F-6F → 6F-7F or 5F , 9F... → 5F-6F [1段目→2段目→3段目(単発) or 3段目(百裂攻撃)→百裂フィニッシュ]
 +
*'''全体:''' 31F → 34F → 35F or ?F → 47F
 +
*'''[[ワザ特性]]''': ? → ? → ? or ? → ?
 +
*3段目が単発攻撃か百裂攻撃に分岐する[[弱攻撃]]。単発攻撃では炎の魔道書を、百裂攻撃では風の魔道書を使う。
 +
*攻撃ボタン押しっぱなしで3段目を繰り出した場合は、単発攻撃になる。
 +
*風の魔道書が無い場合に百裂攻撃をしようとしても何も起こらず、炎の魔道書が無い場合に単発攻撃をしようとしても何も起こらない。
 +
*百裂攻撃は、相手にヒットした場合は最低でも10発繰り出す。攻撃し続けるほど風の魔道書を消耗し、使用回数が切れると百裂フィニッシュに強制移行した後に魔道書を捨てる。
 +
-----
 +
*ルフレの攻撃手段の中で最も発生が早く、近距離の相手に振っていける。
 +
**しかし弱としては発生は決して早い方でもないので、五分の状況でこのワザよりも発生の早い攻撃を持つ相手に対しては少し控えたほうがいいかもしれない。そのあたりは距離によって見極めたい。
 +
*3段目は単発攻撃(ファイアー)と百裂攻撃(ウインド)に分岐する。それぞれ攻撃の性質が異なるため状況に応じて使い分けたい。
 +
**単発派生はなかなかのふっとばし力で、位置にもよるが140%程度から撃墜が狙える。この出の早さから撃墜に繋げられるのは美味しい。
 +
**百裂派生はダメージが大きいので、蓄積を溜めるならこっち。フィニッシュは上にふっ飛ばすので着地刈りの展開にも持ち込みやすい。
 +
**しかし、いずれも必殺ワザの回数を消費してしまうのが欠点。
 +
***炎の魔道書が切れている時に単発派生を出そうとすると2段で止まってしまい、反撃を食らう可能性が高く危険。
 +
***百裂派生(風の魔道書)を使いすぎると、後述する上必殺ワザの2段目が出せなくなって復帰に失敗しやすくなる点に注意。
    +
<gallery>
 +
SP_Robin_NA2_01.jpg|2段目(コンビネーションチョップ)。
 +
SP_Robin_NA3_01.jpg|3段目単発(ファイアー)。
 +
SP_Robin_RapidJab_01.jpg|3段目百裂(ウインド)。
 +
SP_Robin_RapidFinish_01.jpg|百裂フィニッシュ(ウインドフィニッシュ)。
 +
SP_Robin_NA1_02.jpg|1段目のリーチ。発生のわりにはなかなか。
 +
SP_Robin_NA1_03.jpg|斜め方向にも判定が出ており、低空の相手にも問題なく当たる。
 +
SP_Robin_NA1_04.jpg|間合いが近ければより高い位置に攻撃が届く。
 +
</gallery>
 +
{{-}}
    +
== 弱攻撃 ==
 +
{{ワザ名帯|キャラ=ルフレ(SP)|ワザ名="ライトチョップ" → "コンビネーションチョップ" → "ファイアー" or "ウインド" → "ウインドフィニッシュ"}}
 +
[[ファイル:SP_Robin_NA1_01.jpg|250px|サムネイル|1段目。]]
 +
青銅の剣を振り上げる → 振り下ろす → 炎の魔法で爆発 または 風の魔法で切り裂く。
 +
*'''ダメージ:''' 2%→1.5%→5% or 0.7%*n+2% [1段目→2段目→3段目(単発) or 3段目(百裂攻撃)]
 +
*'''発生:''' 4F-5F → 5F-6F → 6F-7F or 5F , 9F... → 5F-6F [1段目→2段目→3段目(単発) or 3段目(百裂攻撃)→百裂フィニッシュ]
 +
*'''全体:''' 31F → 34F → 35F or ?F → 47F
 +
*'''[[ワザ特性]]''': ? → ? → ? or ? → ?
 +
*3段目が単発攻撃か百裂攻撃に分岐する[[弱攻撃]]。単発攻撃では炎の魔道書を、百裂攻撃では風の魔道書を使う。
 +
**攻撃ボタン押しっぱなしで3段目を繰り出した場合は、単発攻撃になる。
 +
**風の魔道書が無い場合に百裂攻撃をしようとしても何も起こらず、炎の魔道書が無い場合に単発攻撃をしようとしても何も起こらない。
 +
**百裂攻撃は、相手にヒットした場合は最低でも10発繰り出す。
 +
***攻撃し続けるほど風の魔道書を消耗し、使用回数が切れると百裂フィニッシュに強制移行した後に魔道書を捨てる。
 +
-----
 +
*ルフレの攻撃手段の中で最も発生が早く、近距離の相手に振っていける。
 +
**しかし弱としては発生は決して早い方でもないので、五分の状況でこのワザよりも発生の早い攻撃を持つ相手に対しては少し控えたほうがいいかもしれない。そのあたりは距離によって見極めたい。
 +
*3段目は単発攻撃(ファイアー)と百裂攻撃(ウインド)に分岐する。それぞれ攻撃の性質が異なるため状況に応じて使い分けたい。
 +
**単発派生はなかなかのふっとばし力で、位置にもよるが140%程度から撃墜が狙える。この出の早さから撃墜に繋げられるのは美味しい。
 +
**百裂派生はダメージが大きいので、蓄積を溜めるならこっち。フィニッシュは上にふっ飛ばすので着地刈りの展開にも持ち込みやすい。
 +
**しかし、いずれも必殺ワザの回数を消費してしまうのが欠点。
 +
***炎の魔道書が切れている時に単発派生を出そうとすると2段で止まってしまい、反撃を食らう可能性が高く危険。
 +
***百裂派生(風の魔道書)を使いすぎると、後述する上必殺ワザの2段目が出せなくなって復帰に失敗しやすくなる点に注意。
    +
<gallery>
 +
SP_Robin_NA1_01.jpg|1段目(ライトチョップ)。
 +
SP_Robin_NA2_01.jpg|2段目(コンビネーションチョップ)。
 +
SP_Robin_NA3_01.jpg|3段目単発(ファイアー)。
 +
SP_Robin_RapidJab_01.jpg|3段目百裂(ウインド)。
 +
SP_Robin_RapidFinish_01.jpg|百裂フィニッシュ(ウインドフィニッシュ)。
 +
SP_Robin_NA1_02.jpg|1段目のリーチ。発生のわりにはなかなか。
 +
SP_Robin_NA1_03.jpg|斜め方向にも判定が出ており、低空の相手にも問題なく当たる。
 +
SP_Robin_NA1_04.jpg|間合いが近ければより高い位置に攻撃が届く。
 +
</gallery>
 +
{{-}}
    +
== 弱攻撃 ==
 +
[[ファイル:SP_Robin_NA1_01.jpg|250px|サムネイル|1段目。]]
 +
青銅の剣を振り上げる → 振り下ろす → 炎の魔法で爆発 または 風の魔法で切り裂く。
 +
*'''名前''': "ライトチョップ" → "コンビネーションチョップ" → "ファイアー" or "ウインド" → "ウインドフィニッシュ"
 +
*'''ダメージ:''' 2%→1.5%→5% or 0.7%*n+2% [1段目→2段目→3段目(単発) or 3段目(百裂攻撃)]
 +
*'''発生:''' 4F-5F → 5F-6F → 6F-7F or 5F , 9F... → 5F-6F [1段目→2段目→3段目(単発) or 3段目(百裂攻撃)→百裂フィニッシュ]
 +
*'''全体:''' 31F → 34F → 35F or ?F → 47F
 +
*'''[[ワザ特性]]''': ? → ? → ? or ? → ?
 +
*3段目が単発攻撃か百裂攻撃に分岐する[[弱攻撃]]。単発攻撃では炎の魔道書を、百裂攻撃では風の魔道書を使う。
 +
**攻撃ボタン押しっぱなしで3段目を繰り出した場合は、単発攻撃になる。
 +
**風の魔道書が無い場合に百裂攻撃をしようとしても何も起こらず、炎の魔道書が無い場合に単発攻撃をしようとしても何も起こらない。
 +
**百裂攻撃は、相手にヒットした場合は最低でも10発繰り出す。
 +
***攻撃し続けるほど風の魔道書を消耗し、使用回数が切れると百裂フィニッシュに強制移行した後に魔道書を捨てる。
 +
-----
 +
*ルフレの攻撃手段の中で最も発生が早く、近距離の相手に振っていける。
 +
**しかし弱としては発生は決して早い方でもないので、五分の状況でこのワザよりも発生の早い攻撃を持つ相手に対しては少し控えたほうがいいかもしれない。そのあたりは距離によって見極めたい。
 +
*3段目は単発攻撃(ファイアー)と百裂攻撃(ウインド)に分岐する。それぞれ攻撃の性質が異なるため状況に応じて使い分けたい。
 +
**単発派生はなかなかのふっとばし力で、位置にもよるが140%程度から撃墜が狙える。この出の早さから撃墜に繋げられるのは美味しい。
 +
**百裂派生はダメージが大きいので、蓄積を溜めるならこっち。フィニッシュは上にふっ飛ばすので着地刈りの展開にも持ち込みやすい。
 +
**しかし、いずれも必殺ワザの回数を消費してしまうのが欠点。
 +
***炎の魔道書が切れている時に単発派生を出そうとすると2段で止まってしまい、反撃を食らう可能性が高く危険。
 +
***百裂派生(風の魔道書)を使いすぎると、後述する上必殺ワザの2段目が出せなくなって復帰に失敗しやすくなる点に注意。
    +
<gallery>
 +
SP_Robin_NA1_01.jpg|1段目(ライトチョップ)。
 +
SP_Robin_NA2_01.jpg|2段目(コンビネーションチョップ)。
 +
SP_Robin_NA3_01.jpg|3段目単発(ファイアー)。
 +
SP_Robin_RapidJab_01.jpg|3段目百裂(ウインド)。
 +
SP_Robin_RapidFinish_01.jpg|百裂フィニッシュ(ウインドフィニッシュ)。
 +
SP_Robin_NA1_02.jpg|1段目のリーチ。発生のわりにはなかなか。
 +
SP_Robin_NA1_03.jpg|斜め方向にも判定が出ており、低空の相手にも問題なく当たる。
 +
SP_Robin_NA1_04.jpg|間合いが近ければより高い位置に攻撃が届く。
 +
</gallery>
 +
{{-}}
    +
== 弱攻撃 ==
 +
青銅の剣を振り上げる → 振り下ろす → 炎の魔法で爆発 または 風の魔法で切り裂く。
 +
*'''名前''': "ライトチョップ" → "コンビネーションチョップ" → "ファイアー" or "ウインド" → "ウインドフィニッシュ"
 +
*'''ダメージ:''' 2%→1.5%→5% or 0.7%*n+2% [1段目→2段目→3段目(単発) or 3段目(百裂攻撃)]
 +
*'''発生:''' 4F-5F → 5F-6F → 6F-7F or 5F , 9F... → 5F-6F [1段目→2段目→3段目(単発) or 3段目(百裂攻撃)→百裂フィニッシュ]
 +
*'''全体:''' 31F → 34F → 35F or ?F → 47F
 +
*'''[[ワザ特性]]''': ? → ? → ? or ? → ?
 +
*3段目が単発攻撃か百裂攻撃に分岐する[[弱攻撃]]。単発攻撃では炎の魔道書を、百裂攻撃では風の魔道書を使う。
 +
**攻撃ボタン押しっぱなしで3段目を繰り出した場合は、単発攻撃になる。
 +
**風の魔道書が無い場合に百裂攻撃をしようとしても何も起こらず、炎の魔道書が無い場合に単発攻撃をしようとしても何も起こらない。
 +
**百裂攻撃は、相手にヒットした場合は最低でも10発繰り出す。
 +
***攻撃し続けるほど風の魔道書を消耗し、使用回数が切れると百裂フィニッシュに強制移行した後に魔道書を捨てる。
 +
-----
 +
*ルフレの攻撃手段の中で最も発生が早く、近距離の相手に振っていける。
 +
**しかし弱としては発生は決して早い方でもないので、五分の状況でこのワザよりも発生の早い攻撃を持つ相手に対しては少し控えたほうがいいかもしれない。そのあたりは距離によって見極めたい。
 +
*3段目は単発攻撃(ファイアー)と百裂攻撃(ウインド)に分岐する。それぞれ攻撃の性質が異なるため状況に応じて使い分けたい。
 +
**単発派生はなかなかのふっとばし力で、位置にもよるが140%程度から撃墜が狙える。この出の早さから撃墜に繋げられるのは美味しい。
 +
**百裂派生はダメージが大きいので、蓄積を溜めるならこっち。フィニッシュは上にふっ飛ばすので着地刈りの展開にも持ち込みやすい。
 +
**しかし、いずれも必殺ワザの回数を消費してしまうのが欠点。
 +
***炎の魔道書が切れている時に単発派生を出そうとすると2段で止まってしまい、反撃を食らう可能性が高く危険。
 +
***百裂派生(風の魔道書)を使いすぎると、後述する上必殺ワザの2段目が出せなくなって復帰に失敗しやすくなる点に注意。
    +
<gallery>
 +
SP_Robin_NA1_01.jpg|1段目。
 +
SP_Robin_NA1_01.jpg|1段目(ライトチョップ)。
 +
SP_Robin_NA2_01.jpg|2段目(コンビネーションチョップ)。
 +
SP_Robin_NA3_01.jpg|3段目単発(ファイアー)。
 +
SP_Robin_RapidJab_01.jpg|3段目百裂(ウインド)。
 +
SP_Robin_RapidFinish_01.jpg|百裂フィニッシュ(ウインドフィニッシュ)。
 +
SP_Robin_NA1_02.jpg|1段目のリーチ。発生のわりにはなかなか。
 +
SP_Robin_NA1_03.jpg|斜め方向にも判定が出ており、低空の相手にも問題なく当たる。
 +
SP_Robin_NA1_04.jpg|間合いが近ければより高い位置に攻撃が届く。
 +
</gallery>
 +
{{-}}
    +
== 弱攻撃 ==
 +
{{ワザ名帯|キャラ=ルフレ(SP)|ワザ名="ライトチョップ" → "コンビネーションチョップ" → "ファイアー" or "ウインド" → "ウインドフィニッシュ"}}
 +
青銅の剣を振り上げる → 振り下ろす → 炎の魔法で爆発 または 風の魔法で切り裂く。
 +
*'''ダメージ:''' 2%→1.5%→5% or 0.7%*n+2% [1段目→2段目→3段目(単発) or 3段目(百裂攻撃)]
 +
*'''発生:''' 4F-5F → 5F-6F → 6F-7F or 5F , 9F... → 5F-6F [1段目→2段目→3段目(単発) or 3段目(百裂攻撃)→百裂フィニッシュ]
 +
*'''全体:''' 31F → 34F → 35F or ?F → 47F
 +
*'''[[ワザ特性]]''': ? → ? → ? or ? → ?
 +
*3段目が単発攻撃か百裂攻撃に分岐する[[弱攻撃]]。単発攻撃では炎の魔道書を、百裂攻撃では風の魔道書を使う。
 +
**攻撃ボタン押しっぱなしで3段目を繰り出した場合は、単発攻撃になる。
 +
**風の魔道書が無い場合に百裂攻撃をしようとしても何も起こらず、炎の魔道書が無い場合に単発攻撃をしようとしても何も起こらない。
 +
**百裂攻撃は、相手にヒットした場合は最低でも10発繰り出す。
 +
***攻撃し続けるほど風の魔道書を消耗し、使用回数が切れると百裂フィニッシュに強制移行した後に魔道書を捨てる。
 +
-----
 +
*ルフレの攻撃手段の中で最も発生が早く、近距離の相手に振っていける。
 +
**しかし弱としては発生は決して早い方でもないので、五分の状況でこのワザよりも発生の早い攻撃を持つ相手に対しては少し控えたほうがいいかもしれない。そのあたりは距離によって見極めたい。
 +
*3段目は単発攻撃(ファイアー)と百裂攻撃(ウインド)に分岐する。それぞれ攻撃の性質が異なるため状況に応じて使い分けたい。
 +
**単発派生はなかなかのふっとばし力で、位置にもよるが140%程度から撃墜が狙える。この出の早さから撃墜に繋げられるのは美味しい。
 +
**百裂派生はダメージが大きいので、蓄積を溜めるならこっち。フィニッシュは上にふっ飛ばすので着地刈りの展開にも持ち込みやすい。
 +
**しかし、いずれも必殺ワザの回数を消費してしまうのが欠点。
 +
***炎の魔道書が切れている時に単発派生を出そうとすると2段で止まってしまい、反撃を食らう可能性が高く危険。
 +
***百裂派生(風の魔道書)を使いすぎると、後述する上必殺ワザの2段目が出せなくなって復帰に失敗しやすくなる点に注意。
    +
<gallery>
 +
SP_Robin_NA1_01.jpg|1段目。
 +
SP_Robin_NA1_01.jpg|1段目(ライトチョップ)。
 +
SP_Robin_NA2_01.jpg|2段目(コンビネーションチョップ)。
 +
SP_Robin_NA3_01.jpg|3段目単発(ファイアー)。
 +
SP_Robin_RapidJab_01.jpg|3段目百裂(ウインド)。
 +
SP_Robin_RapidFinish_01.jpg|百裂フィニッシュ(ウインドフィニッシュ)。
 +
SP_Robin_NA1_02.jpg|1段目のリーチ。発生のわりにはなかなか。
 +
SP_Robin_NA1_03.jpg|斜め方向にも判定が出ており、低空の相手にも問題なく当たる。
 +
SP_Robin_NA1_04.jpg|間合いが近ければより高い位置に攻撃が届く。
 +
</gallery>
 +
{{-}}
   −
{|style="width:100%;"
+
== 弱攻撃 ==
|-
+
[[ファイル:SP_Robin_NA1_01.jpg|250px|サムネイル|青銅の剣を振り上げる → 振り下ろす → 炎の魔法で爆発 または 風の魔法で切り裂く。]]
|
+
*'''名前:''' "ライトチョップ" "コンビネーションチョップ" "ファイアー" or "ウインド" "ウインドフィニッシュ"
{| class="link_white mainmenu mainmenu_s" style="width:24%"
+
*'''ダメージ:''' 2%→1.5%→5% or 0.7%*n+2% [1段目→2段目→3段目(単発) or 3段目(百裂攻撃)]
|-
+
*'''発生:''' 4F-5F → 5F-6F → 6F-7F or 5F , 9F... → 5F-6F [1段目→2段目→3段目(単発) or 3段目(百裂攻撃)→百裂フィニッシュ]
|class="mainmenu_t" style="background-color:#F9B038; text-align:center;"|[[データベース (3DS/Wii U)|データベース]]
+
*'''全体:''' 31F → 34F → 35F or ?F → 47F
|-
+
*'''[[ワザ特性]]''': ? → ? → ? or ? → ?
|class="mainmenu_b" |
+
*3段目が単発攻撃か百裂攻撃に分岐する[[弱攻撃]]。単発攻撃では炎の魔道書を、百裂攻撃では風の魔道書を使う。
*[[ボタン割り振り|操作・コントローラ]]
+
**攻撃ボタン押しっぱなしで3段目を繰り出した場合は、単発攻撃になる。
*[[アクション]]
+
**風の魔道書が無い場合に百裂攻撃をしようとしても何も起こらず、炎の魔道書が無い場合に単発攻撃をしようとしても何も起こらない。
*[[テクニック]]
+
**百裂攻撃は、相手にヒットした場合は最低でも10発繰り出す。
*[[小ネタ]]
+
***攻撃し続けるほど風の魔道書を消耗し、使用回数が切れると百裂フィニッシュに強制移行した後に魔道書を捨てる。
*[[バグ]]
+
-----
*[[過去作との比較]]
+
*ルフレの攻撃手段の中で最も発生が早く、近距離の相手に振っていける。
*[[状態異常]]
+
**しかし弱としては発生は決して早い方でもないので、五分の状況でこのワザよりも発生の早い攻撃を持つ相手に対しては少し控えたほうがいいかもしれない。そのあたりは距離によって見極めたい。
*[[更新データ]]
+
*3段目は単発攻撃(ファイアー)と百裂攻撃(ウインド)に分岐する。それぞれ攻撃の性質が異なるため状況に応じて使い分けたい。
|-
+
**単発派生はなかなかのふっとばし力で、位置にもよるが140%程度から撃墜が狙える。この出の早さから撃墜に繋げられるのは美味しい。
|class="mainmenu_t" style="background-color:#036AC9; text-align:center"|[[ゲームモード (3DS/Wii U)|ゲームモード]]
+
**百裂派生はダメージが大きいので、蓄積を溜めるならこっち。フィニッシュは上にふっ飛ばすので着地刈りの展開にも持ち込みやすい。
|-
+
**しかし、いずれも必殺ワザの回数を消費してしまうのが欠点。
|class="mainmenu_s" style="background-color:#579DF2; text-align:center"|大乱闘
+
***炎の魔道書が切れている時に単発派生を出そうとすると2段で止まってしまい、反撃を食らう可能性が高く危険。
|-
+
***百裂派生(風の魔道書)を使いすぎると、後述する上必殺ワザの2段目が出せなくなって復帰に失敗しやすくなる点に注意。
|class="mainmenu_b" |
  −
*[[大乱闘]]
  −
*[[大乱闘#8人乱闘|<span style="color:#007dff">◆</span>8人乱闘]]
  −
*[[大乱闘#スペシャル乱闘|<span style="color:#007dff">◆</span>スペシャル乱闘]]
  −
*[[大乱闘#ルール|ルール設定]]
  −
|-
  −
|class="mainmenu_s" style="background-color:#579DF2; text-align:center"|<span style="color:#ff2211">◆</span>フィールドスマッシュ
  −
|-
  −
|class="mainmenu_b" |
  −
*[[フィールドスマッシュ|<span style="color:#ff2211">◆</span>フィールドスマッシュとは]]
  −
*[[敵キャラ|<span style="color:#ff2211">◆</span>敵キャラ]]
  −
*[[持ち込みアイテム|<span style="color:#ff2211">◆</span>持ち込みアイテム]]
  −
|-
  −
|class="mainmenu_s" style="background-color:#579DF2; text-align:center"|<span style="color:#007dff">◆</span>ワールドスマッシュ
  −
|-
  −
|class="mainmenu_b" |
  −
*[[ワールドスマッシュ|<span style="color:#007dff">◆</span>ワールドスマッシュとは]]
  −
*[[ワールドスマッシュ フィギュア|<span style="color:#007dff">◆</span>フィギュア]]
  −
*[[ワールドスマッシュ イベント|<span style="color:#007dff">◆</span>イベント]]
  −
|-
  −
|class="mainmenu_s" style="background-color:#579DF2; text-align:center"|ひとりで/みんなで
  −
|-
  −
|class="mainmenu_b" |
  −
*[[シンプル]](未完成)
  −
**[[マスターハンド (3DS/Wii U)|マスターハンド]](未完成)
  −
**[[マスターコア]]
  −
*[[オールスター]]※
  −
*[[スタッフロール]]
  −
*競技場※
  −
**[[ホームランコンテスト]]
  −
**[[組み手]]
  −
**[[スマッシュボンバー]]
  −
*[[トレーニング]]
  −
*[[イベント戦|<span style="color:#007dff">◆</span>イベント戦]]
  −
*[[オーダー|<span style="color:#007dff">◆</span>オーダー]]
  −
|-
  −
|class="mainmenu_s" style="background-color:#579DF2; text-align:center"|インターネット
  −
|-
  −
|class="mainmenu_b" |
  −
*[[インターネット|オンラインプレイについて]]
  −
*[[大観戦]]
  −
*[[コンクエスト]]
  −
*[[共有]]※
  −
*[[リプレイチャンネル]]
  −
*[[世界の状況]]
  −
*[[世界戦闘力]]
  −
|-
  −
|class="mainmenu_s" style="background-color:#579DF2; text-align:center"|キャラ作り
  −
|-
  −
|class="mainmenu_b" |
  −
*[[カスタマイズ|カスタマイズとは]]
  −
*[[装備アイテム]]
  −
*[[カスタマイズパーツ"ぼうし" "からだ"|"ぼうし" "からだ"]]
  −
|-
  −
|class="mainmenu_s" style="background-color:#579DF2; text-align:center"|その他
  −
|-
  −
|class="mainmenu_b" |
  −
*[[3DS/Wii U 連動]]
  −
*[[すれちがい大乱闘|<span style="color:#ff2211">◆</span>すれちがい]]
  −
*[[クリアゲッター]]
  −
*[[オプション]]
  −
|-
  −
|class="mainmenu_t" style="background-color:#F57522; text-align:center"|[[追加コンテンツ(3DS/Wii U)|追加コンテンツ]]
  −
|-
  −
|class="mainmenu_b" |
  −
*[[追加コンテンツ]]
  −
*[[ミュウツー (3DS/Wii U)|ミュウツー]]
  −
*[[リュカ (3DS/Wii U)|リュカ]]
  −
*[[ロイ (3DS/Wii U)|ロイ]]
  −
*[[リュウ (3DS/Wii U)|リュウ]]
  −
*[[追加コンテンツ#Miiファイター 追加コスチューム|Miiファイター追加コスチューム]]
  −
|}
     −
{| class="link_white mainmenu mainmenu_s" style="width:22%"
+
<gallery>
|-
+
SP_Robin_NA1_01.jpg|1段目。
|class="mainmenu_t" style="background-color:#E03038; text-align:center"|[[ファイター]]
+
SP_Robin_NA1_01.jpg|1段目(ライトチョップ)
|-
+
SP_Robin_NA2_01.jpg|2段目(コンビネーションチョップ)
|class="mainmenu_s" style="background-color:#E55B79; text-align:center"|歴戦の勇者-64
+
SP_Robin_NA3_01.jpg|3段目単発(ファイアー)
|-
+
SP_Robin_RapidJab_01.jpg|3段目百裂(ウインド)
|class="mainmenu_b" |
+
SP_Robin_RapidFinish_01.jpg|百裂フィニッシュ(ウインドフィニッシュ)
*[[マリオ (3DS/Wii U)|マリオ]]
+
SP_Robin_NA1_02.jpg|1段目のリーチ。発生のわりにはなかなか。
*[[ドンキーコング (3DS/Wii U)|ドンキーコング]]
+
SP_Robin_NA1_03.jpg|斜め方向にも判定が出ており、低空の相手にも問題なく当たる。
*[[リンク (3DS/Wii U)|リンク]]
+
SP_Robin_NA1_04.jpg|間合いが近ければより高い位置に攻撃が届く。
*[[サムス (3DS/Wii U)|サムス]]
+
</gallery>
*[[ヨッシー (3DS/Wii U)|ヨッシー]]
+
{{-}}
*[[カービィ (3DS/Wii U)|カービィ]]
  −
*[[フォックス (3DS/Wii U)|フォックス]]
  −
*[[ピカチュウ (3DS/Wii U)|ピカチュウ]]
  −
*[[ルイージ (3DS/Wii U)|ルイージ]]
  −
*[[キャプテン・ファルコン (3DS/Wii U)|キャプテン・ファルコン]]
  −
*[[ネス (3DS/Wii U)|ネス]]
  −
*[[プリン (3DS/Wii U)|プリン]]
  −
|-
  −
|class="mainmenu_s" style="background-color:#E55B79; text-align:center"|歴戦の勇者-DX
  −
|-
  −
|class="mainmenu_b" |
  −
*[[ピーチ (3DS/Wii U)|ピーチ]]
  −
*[[クッパ (3DS/Wii U)|クッパ]]
  −
*[[ゼルダ (3DS/Wii U)|ゼルダ]]
  −
*[[シーク (3DS/Wii U)|シーク]]
  −
*[[マルス (3DS/Wii U)|マルス]]
  −
*[[ガノンドロフ (3DS/Wii U)|ガノンドロフ]]
  −
*[[ファルコ (3DS/Wii U)|ファルコ]]
  −
*[[Mr.ゲーム&ウォッチ (3DS/Wii U)|Mr.ゲーム&ウォッチ]]
  −
*[[ドクターマリオ (3DS/Wii U)|ドクターマリオ]]
  −
|-
  −
|class="mainmenu_s" style="background-color:#E55B79; text-align:center"|歴戦の勇者-X
  −
|-
  −
|class="mainmenu_b" |
  −
*[[メタナイト (3DS/Wii U)|メタナイト]]
  −
*[[ピット (3DS/Wii U)|ピット]]
  −
*[[ゼロスーツサムス (3DS/Wii U)|ゼロスーツサムス]]
  −
*[[アイク (3DS/Wii U)|アイク]]
  −
*[[リザードン (3DS/Wii U)|リザードン]]
  −
*[[ディディーコング (3DS/Wii U)|ディディーコング]]
  −
*[[デデデ (3DS/Wii U)|デデデ]]
  −
*[[ピクミン&オリマー (3DS/Wii U)|ピクミン&オリマー]]
  −
*[[ルカリオ (3DS/Wii U)|ルカリオ]]
  −
*[[トゥーンリンク (3DS/Wii U)|トゥーンリンク]]
  −
*[[ソニック (3DS/Wii U)|ソニック]]
  −
*[[ワリオ (3DS/Wii U)|ワリオ]]
  −
*[[ロボット (3DS/Wii U)|ロボット]]
  −
|-
  −
|class="mainmenu_s" style="background-color:#E55B79; text-align:center"|新たなる挑戦者
  −
|-
  −
|class="mainmenu_b" |
  −
*[[むらびと (3DS/Wii U)|むらびと]]
  −
*[[Wii Fit トレーナー (3DS/Wii U)|Wii Fit トレーナー]]
  −
*[[ロゼッタ&チコ (3DS/Wii U)|ロゼッタ&チコ]]
  −
*[[リトル・マック (3DS/Wii U)|リトル・マック]]
  −
*[[ゲッコウガ (3DS/Wii U)|ゲッコウガ]]
  −
*[[パルテナ (3DS/Wii U)|パルテナ]]
  −
*[[ルフレ (3DS/Wii U)|ルフレ]]
  −
*[[シュルク (3DS/Wii U)|シュルク]]
  −
*[[ロックマン (3DS/Wii U)|ロックマン]]
  −
*[[パックマン (3DS/Wii U)|パックマン]]
  −
*[[Miiファイター]]
  −
*[[クッパJr. (3DS/Wii U)|クッパJr.]]
  −
*[[ダックハント (3DS/Wii U)|ダックハント]]
  −
*[[ルキナ (3DS/Wii U)|ルキナ]]
  −
*[[ブラックピット (3DS/Wii U)|ブラックピット]]
  −
|-
  −
|class="mainmenu_s" style="background-color:#E55B79; text-align:center"|さらなる挑戦者
  −
|-
  −
|class="mainmenu_b" |
  −
*[[ミュウツー (3DS/Wii U)|<span style="color:yellow">★</span>ミュウツー]]
  −
*[[リュカ (3DS/Wii U)|<span style="color:yellow">★</span>リュカ]]
  −
*[[ロイ (3DS/Wii U)|<span style="color:yellow">★</span>ロイ]]
  −
*[[リュウ (3DS/Wii U)|<span style="color:yellow">★</span>リュウ]]
  −
|-
  −
|class="mainmenu_s" style="background-color:#E55B79; text-align:center"|その他項目
  −
|-
  −
|class="mainmenu_b" |
  −
*[[隠しキャラ解放条件]]
  −
*[[基本性能比較]]
  −
*[[鳥人間コンテスト]]
  −
|}
     −
{| class="link_white mainmenu mainmenu_s" style="width:24%"
+
== 弱攻撃 ==
|-
+
[[ファイル:SP_Robin_NA1_01.jpg|250px|サムネイル|1段目 青銅の剣を振り上げる。]]
|class="mainmenu_t" style="background-color:#41A732; text-align:center;"|[[ステージ]]
+
*'''名前:''' "ライトチョップ"
|-
+
*'''ダメージ:''' 2%
|class="mainmenu_b" |  
+
*'''発生:''' 4F-5F
*[[ステージ|ステージ一覧]]
+
*'''全体:''' 31F
**[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DSのステージ|<span style="color:#ff2211">◆</span>3DSのステージ]]※
+
{{-}}
**[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii Uのステージ|<span style="color:#007dff">◆</span>Wii Uのステージ]]※
+
-----
*[[ステージ作り|<span style="color:#007dff">◆</span>ステージ作り]]
+
[[ファイル:SP_Robin_NA3_01.jpg|250px|サムネイル|3段目単発 炎の魔法で爆発。]]
*[[終点化]]
+
*'''名前:''' "コンビネーションチョップ"
|-
+
*'''ダメージ:''' 1.5%
|class="mainmenu_t" style="background-color:#F66624; text-align:center;"|[[:カテゴリ:アイテム|アイテム]]
+
*'''発生:''' 5F-6F
|-
+
*'''全体:''' 34F
|class="mainmenu_b" |
+
{{-}}
*[[アイテム|アイテムの一覧]]
+
-----
*[[アシストフィギュア]]
+
[[ファイル:SP_Robin_NA3_01.jpg|250px|サムネイル|3段目単発 炎の魔法で爆発。]]
*[[モンスターボール]]
+
*'''名前:''' "ファイアー"
|-
+
*'''ダメージ:''' 5%
|class="mainmenu_t" style="background-color:#BED163; text-align:center;"|[[コレクション]]
+
*'''発生:''' 6F-7F
|-
+
*'''全体:''' 35F
|class="mainmenu_b" |  
+
{{-}}
*[[フィギュア]]
+
-----
**[[フィギュア (3DS)|<span style="color:#ff2211">◆</span>フィギュア一覧 (3DS版)]]
+
[[ファイル:SP_Robin_RapidJab_01.jpg|250px|サムネイル|3段目百裂 風の魔法で切り裂く。]]
**[[フィギュア (Wii U)|<span style="color:#007dff">◆</span>フィギュア一覧 (Wii U版)]]
+
*'''名前:''' "ファイアー"
*[[フィギュアラッシュ]]
+
*'''ダメージ:''' 0.7%*n
*[[フィギュアショップ]]
+
*'''発生:''' 5F , 9F...
*[[アルバム]]
+
*'''全体:''' ?F
*[[リプレイ]]
+
{{-}}
*[[サウンドテスト]]
+
-----
*[[戦いの記録]]※
+
[[ファイル:SP_Robin_RapidJab_01.jpg|250px|サムネイル|3段目百裂フィニッシュ。]]
*[[スマちしき]]※
+
*'''名前:''' "ウインドフィニッシュ"
*[[名作トライアル|<span style="color:#007dff">◆</span>名作トライアル]]
+
*'''ダメージ:''' 2%
|-
+
*'''発生:''' 5F-6F
|class="mainmenu_t" style="background-color:#74E8BF; text-align:center;"|[[音楽]]
+
*'''全体:''' 47F
|-
  −
|class="mainmenu_b" |
  −
*[[音楽|音楽・BGM]]
  −
*[[新規アレンジを手掛けた音楽家]]
  −
|-
  −
|class="mainmenu_t" style="background-color:#F283EC; text-align:center"|[[amiibo]]
  −
|-
  −
|class="mainmenu_b" |
  −
*[[amiibo]]
  −
|-
  −
|class="mainmenu_t" style="background-color:#AA74BA; text-align:center;"|[[特設|その他]]
  −
|-
  −
|class="mainmenu_b" |
  −
*[[初心者ページ]]
  −
*[[詳細不明な公式情報]]
  −
*[[噂の一覧]]
  −
*[[用語集]]
  −
*[[AA|AAまとめ]]
  −
*[[参考用・歴代スマブラ登場ファイター|歴代スマブラ登場ファイター]]
  −
*[[山手線と中央線の広告]]
  −
|}
     −
{| class="link_white mainmenu mainmenu_s" style="width:24%"
+
*3段目が単発攻撃か百裂攻撃に分岐する[[弱攻撃]]。単発攻撃では炎の魔道書を、百裂攻撃では風の魔道書を使う。
|-
+
**攻撃ボタン押しっぱなしで3段目を繰り出した場合は、単発攻撃になる。
|class="mainmenu_t" style="background-color:#BB39A3; text-align:center;"|[[:カテゴリ:ウェブサイト|ウェブサイト]]
+
**風の魔道書が無い場合に百裂攻撃をしようとしても何も起こらず、炎の魔道書が無い場合に単発攻撃をしようとしても何も起こらない。
|-
+
**百裂攻撃は、相手にヒットした場合は最低でも10発繰り出す。
|class="mainmenu_b" |
+
***攻撃し続けるほど風の魔道書を消耗し、使用回数が切れると百裂フィニッシュに強制移行した後に魔道書を捨てる。
*[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii Uの公式サイト|公式サイト]]
+
-----
*[[ディレクターズルームの投稿の一覧|きょうの一枚 一覧]]
+
*ルフレの攻撃手段の中で最も発生が早く、近距離の相手に振っていける。
*[[スマブラ投稿拳]]
+
**しかし弱としては発生は決して早い方でもないので、五分の状況でこのワザよりも発生の早い攻撃を持つ相手に対しては少し控えたほうがいいかもしれない。そのあたりは距離によって見極めたい。
*[[動画]]
+
*3段目は単発攻撃(ファイアー)と百裂攻撃(ウインド)に分岐する。それぞれ攻撃の性質が異なるため状況に応じて使い分けたい。
*[[外部リンク]]
+
**単発派生はなかなかのふっとばし力で、位置にもよるが140%程度から撃墜が狙える。この出の早さから撃墜に繋げられるのは美味しい。
*[[SNS関連]]
+
**百裂派生はダメージが大きいので、蓄積を溜めるならこっち。フィニッシュは上にふっ飛ばすので着地刈りの展開にも持ち込みやすい。
*[[関連記事]]
+
**しかし、いずれも必殺ワザの回数を消費してしまうのが欠点。
|-
+
***炎の魔道書が切れている時に単発派生を出そうとすると2段で止まってしまい、反撃を食らう可能性が高く危険。
|class="mainmenu_t" style="background-color:#2D3D7A; text-align:center;"|[[:カテゴリ:関連品|関連品]]
+
***百裂派生(風の魔道書)を使いすぎると、後述する上必殺ワザの2段目が出せなくなって復帰に失敗しやすくなる点に注意。
|-
  −
|class="mainmenu_b" |
  −
*[[3DS版 DLカード]]
  −
*[[amiibo]]
  −
*[[スマブラコントローラー]]
  −
*[[Wii U用ゲームキューブコントローラ接続タップ|Wii U用GCコントローラ接続タップ]]
  −
*[[スマブラ特別仕様ゲームキューブコントローラ|スマブラ特別仕様GCコントローラ]]
  −
*[[スマブラ特別仕様New3DS]]
  −
*[[SMASH BROTHERS GUIDE(3DS)]]
  −
*[[「特選サウンドテスト」CD]]
  −
|-
  −
|class="mainmenu_t" style="background-color:#FEDA00; text-align:center;"|[[:カテゴリ:イベント|イベント]]
  −
|-
  −
|class="mainmenu_b" |
  −
*[[Electronic Entertainment Expo|E3(エレクトロニック エンターテインメント エキスポ)]]
  −
*[[大乱闘スマッシュブラザーズ for 3DS / Wii U E3 2014 ラウンドテーブル|E3 2014 ラウンドテーブル]]
  −
|-
  −
|class="mainmenu_t" style="background-color:#39775A; text-align:center;"|[[編集関連|編集]]
  −
|-
  −
|class="mainmenu_b" |
  −
*[[編集関連]]
  −
*[[MediaWiki:Sidebar|メニュー]]
  −
*[[特別:ページ一覧|全ページ]]
  −
*[[特別:登録利用者一覧|登録者一覧]] 
  −
*[http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/53158/1362783692/ 編集者用掲示板]
  −
|}
  −
|}
     −
※未完成もしくは情報が不足しているページです。
+
<gallery>
 +
SP_Robin_NA1_02.jpg|1段目のリーチ。発生のわりにはなかなか。
 +
SP_Robin_NA1_03.jpg|斜め方向にも判定が出ており、低空の相手にも問題なく当たる。
 +
SP_Robin_NA1_04.jpg|間合いが近ければより高い位置に攻撃が届く。
 +
</gallery>
 +
{{-}}
   −
{| style="clear:both; border-collapse:collapse; white-space:nowrap; width:97%;"
+
== ダッシュ攻撃 ==
|-
+
[[ファイル:SP_Robin_DA_01.jpg|250px|サムネイル|青銅の剣を突きだしたまま前進。]]
|
+
*'''名前:''' ショートスタッブ
{| class="link_white" style="border-collapse:collapse; margin:0 auto; width:240px; box-shadow:1px 0.5px 1px 0px rgba(0,0,0,0.4); text-align:center; background-color:#666; border-radius:20px; font-size:23px; font-weight:bold;"
+
*'''ダメージ:''' 10%->6% [始->持続]
|-
+
*'''発生:''' 8F-10F -> 11F-18F [始->持続]
|style="padding:15px 0px 15px 0px;"|[[:カテゴリ:最上位カテゴリ|トップカテゴリ]]  
+
*'''全体:''' 41F
|}
+
*'''[[ワザ特性]]''': ?
|}
+
----
 +
*発動時に一瞬素早く前進する。そのため、走行速度の遅いルフレでもこれのおかげで中距離の相手に差し込みやすい。
 +
*持続が長いので回避に強い。
 +
*ダッシュ攻撃の常だが攻撃後の硬直は長め。外した場合は反撃を覚悟すること。
 +
*ふっとばし能力はそこそこあり、高%帯では撃墜手段になることも。
   −
{|style="width:97.7%; border:7px solid #333; border-collapse:collapse; float:left; margin:30px 5px 10px 5px;"
+
{{-}}
|-
  −
|style="height:0em; font-size:135%; font-weight:bold; text-align:center; letter-spacing:1em; background:#333; color:#fff; padding-bottom:7px;"|関連記事
  −
|-
  −
|
  −
<div style="width:100%; height:222px; overflow: auto; background-color:#fff;">
  −
{{:関連記事}}
  −
http://www1.x-feeder.info/supersmashbros/
  −
</div>
  −
|}