差分

902 バイト追加 、 2019年7月16日 (火) 20:39
22行目: 22行目:  
登場すると、魔剣による剣撃やナイフの[[飛び道具]]、ジャンプやステップを多用するアクロバティックな動きで相手を翻弄し、落下してもワープによって復帰してくる。
 
登場すると、魔剣による剣撃やナイフの[[飛び道具]]、ジャンプやステップを多用するアクロバティックな動きで相手を翻弄し、落下してもワープによって復帰してくる。
   −
始動の早い技でふっとばし、そこからの追撃でダメージを稼ぐ立ち回りを得意とする。そしてギラヒムは遠距離のファイターにワープで接近するため、ステージ外へふっとばしたファイターへワープで接近し攻撃を入れることもできる、画面外までふっとんだ状態でギラヒムの追撃をかわし復帰するのは難しい。
+
発生の早いワザで適度にふっとばし、そこから追撃でダメージを稼ぐ立ち回りを得意とする。ファイターが中〜遠距離にいる場合、ワープで素早く間合いを詰めてくる傾向にあるため、[[ガケ|崖]]外へファイターをふっとばしたのち、そのファイターの目の前に一瞬でワープし、トドメの一発を叩き込む、といったこともできうる。崖外および[[KO#画面外|場外]]付近にふっとばされた状況で、ギラヒムの追撃をかわしながら態勢を立て直すのは至難の業。
   −
登場時や技を繰り出した後、一部のワザの出だしに隙ができる。また、ギラヒムは常に[[飛び道具]][[反射]]するが、頭上からの飛び道具は反射できない。
+
弱点としては、登場時や各ワザの発動後、一部のワザの発生前に隙ができる点が挙げられる。また、ギラヒムは[[飛び道具]]を常時自動で[[反射]]することができるのだが、頭上からの飛び道具に限り反射することができない。
   −
『スマブラfor』では攻撃を当てても倒すことはできないが、退場するまでの時間が早くなる。『スマブラSP』では撃墜できるようになり、[[移動空中回避]]で相手の攻撃を避けるようにもなった。
+
『スマブラfor』では攻撃を当てても倒すことはできないが、退場するまでの時間が早くなる。『スマブラSP』では撃墜できるようになり、また、[[移動空中回避]]で相手の攻撃を避けるアクションが追加された。
    
==== HP ====
 
==== HP ====
{{有無|for|1/1}}
+
{{有無|for}}
 
*なし (攻撃は可能)
 
*なし (攻撃は可能)
 
{{有無|SP}}
 
{{有無|SP}}
37行目: 37行目:  
近距離の相手を斬りつける。
 
近距離の相手を斬りつける。
   −
{{有無|for|1/1}}
+
{{有無|for}}
 
*'''ダメージ:''' 12%
 
*'''ダメージ:''' 12%
 +
 
{{有無|SP}}
 
{{有無|SP}}
 
*'''ダメージ:''' 18.0%/16.0% [先端/根本]
 
*'''ダメージ:''' 18.0%/16.0% [先端/根本]
45行目: 46行目:  
*'''撃墜%:''' ?%
 
*'''撃墜%:''' ?%
 
----
 
----
*見てからかわすのは難しいが近距離の攻撃はこれしか無いので見切りやすい。距離がひらくまでは連続で斬りつける
+
*見てからかわすのは難しいが、近距離で放つワザはこれのみ、という意味では見切りやすい。
*ワープ後にも繰り出すが、空中にワープした場合、攻撃範囲が変わる。
+
*狙った相手との距離が開かない限り、連続で斬りつける。
**ワープ前は必ず指パッチンをする
+
*空中で発動した場合、攻撃範囲が斜め下に広い斬り回しに変化する。威力は地上版と同じ。
**空中で出した際は、斜め下に範囲の広い斬り回しに変化する。(威力は変わらない)
+
*ワープ後に繰り出すこともある。なお、ワープを行う際は、姿を消す前に必ず指パッチンをする。
**ワープ先はファイターの左に出現する事が多いので、ステージ右側で相手取るのは危険。
+
**ワープは、狙いを定めた相手の左側に出現することが多いため、ステージの右側で相手取ると分が悪い展開になりがち。
**ワープ時にステージに誰もいなかった場合、場所移動はせず同じ場所にワープする。
+
**ワープで姿を消した時にステージに対戦相手が一人もいなかった場合、場所移動はせず同じ場所にワープする。
----
+
{{-}}
 +
 
 
{{ワザ名帯|キャラ=|文字色=FFFFFF|背景色=000000|ワザ名="ダッシュ斬り"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=|文字色=FFFFFF|背景色=000000|ワザ名="ダッシュ斬り"}}
 
剣を構えながら突進して斬り払う。
 
剣を構えながら突進して斬り払う。
   −
{{有無|for|1/1}}
+
{{有無|for}}
 
*'''ダメージ:''' 15%
 
*'''ダメージ:''' 15%
 +
 
{{有無|SP}}
 
{{有無|SP}}
 
*'''ダメージ:''' 22.0%
 
*'''ダメージ:''' 22.0%
65行目: 68行目:  
**斬り払い: 56F
 
**斬り払い: 56F
 
*'''撃墜%:''' ?%
 
*'''撃墜%:''' ?%
*ダッシュで終点4/3程を突進し、突進中近くに相手がいた場合、回避やガードをされても斬り払って攻撃する。誰もいなかった場合は突進終了と共にワザが終わる。
+
*素早い突進でもって、"[[終点]]"の4/3ほどの距離を移動する。
**斬り払いの受け付け時間は終了モーション中も続いているため攻撃範囲はかなり広い。
+
**突進中、近くに相手が居た場合、相手が[[緊急回避|回避]]・[[シールド|ガード]]中でも斬り払いを行う。
**斬り払い時は前方に相手を押し出す[[風]]が発生する。
+
***近くに誰も居なかった場合、突進を中止したのちワザの発動も終了する。
----
+
*斬り払いの攻撃判定は終了モーション中も持続しているため、実質の攻撃範囲がかなり広い。
*相手の低い前方へのふっとびをダッシュで追いかけ、バウンド(受け身失敗)を拾ってくる。
+
*斬り払い時、前方に相手を押し出す[[風]]が発生する。
*突進中に攻撃は可能だが、突進の発生が異常に早く、なおかつ速度も速いのでかわし切れず当たってしまう事が多い。
   
----
 
----
 +
*相手をこのワザで前方へ低くふっとばしてから、ふっとぶ相手を突進で追いかけ、バウンド(受け身失敗)したところにこのワザの持続部分を当ててくることも。
 +
*突進中のギラヒムに攻撃を当てることも不可能ではないが、ワザの発生が早く、突進の速度も速いので、的確に当てるのは難しい。
 +
{{-}}
 +
 
{{ワザ名帯|キャラ=|文字色=FFFFFF|背景色=000000|ワザ名="ナイフ投げ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=|文字色=FFFFFF|背景色=000000|ワザ名="ナイフ投げ"}}
 
菱形のナイフを召喚し5本飛ばす。
 
菱形のナイフを召喚し5本飛ばす。
   −
{{有無|for|1/1}}
+
{{有無|for}}
 
*'''ダメージ:''' 3%
 
*'''ダメージ:''' 3%
 +
 
{{有無|SP}}
 
{{有無|SP}}
 
*'''ダメージ:''' 4.8%*5、計24.0%
 
*'''ダメージ:''' 4.8%*5、計24.0%
88行目: 95行目:  
*'''反射:''' ○
 
*'''反射:''' ○
 
*'''吸収:''' ×
 
*'''吸収:''' ×
*[[相殺判定]]がある[[飛び道具]]
+
*[[相殺判定]]がある[[飛び道具]]
*繰り出す際は指パッチンが予備動作になる。これは地上も空中も同じ。
+
*繰り出す際、予備動作として指パッチンを行う。これは地上でも空中でも同じ。
*反射してもギラヒムにダメージは与えられない。
+
*ナイフは[[反射]]可能だが、反射したナイフをギラヒムに当ててもダメージは与えられない。
*ナイフは終点半分程の距離を直進し、地形や相殺されたりファイターに当たると消える。
+
*ナイフは終点の半分ほどの距離を直進し続ける。地形やファイターに当たるか、相殺することで消える。
 
----
 
----
*地上では正面に、空中では斜め下方へ扇状に放つ特徴は『スマブラSP』での[[シーク]]の通常必殺技と似ている。
+
*地上では正面に、空中では斜め下へ扇状に放つ。『スマブラSP』の{{SP|シーク}}の通常必殺技に似ている。
**空中で出すと攻撃中はその場に留まり。その後ゆっくり落下する。
+
**空中で発動した場合、ギラヒムはその場に留まったのち、ゆっくり落下する。
*1発の威力は低いが、[[多段攻撃]]なので[[1on1ダメージ]]では結構痛い。
+
*1発あたりのダメージは飛び道具としては並だが、5発とも被弾したときのダメージの膨れ上がり方は恐ろしいものがある。極力喰らわないようにしたい。
*拘束力が高いワザなので周りからの追撃に無防備になってしまう。
+
*拘束力が高いので、ギラヒム以外の相手からの追撃に対し無防備になってしまう点にも注意。
 +
{{-}}
    
=== フィギュア ===
 
=== フィギュア ===
匿名利用者