差分

365行目: 365行目:  
***お供1の状態: [[スーパーキノコ|巨大化]](HP140)
 
***お供1の状態: [[スーパーキノコ|巨大化]](HP140)
 
*'''音楽:''' イン・ザ・ファイナル
 
*'''音楽:''' イン・ザ・ファイナル
*'''由来:''' 『マリオ&ルイージRPG』シリーズに登場。魔女ゲラゲモーナの部下である科学者。様々な発明でゲラゲモーナを支援し、マリオ兄弟を苦しめた。『1』で敗北しゲラゲモーナも討たれた後は世界征服の野望を露わにし、『2×2』での雌伏の時を経て『3!!!』にて大々的な侵略行為を開始。「禁断の黒き星」ことダークスターを復活させその力を得るもクッパに敗れ、ダークスターのコアと一体化し変わり果てた姿になってしまう。ロケットベルト装備はそれによく似た装置を頭に被って飛行する事から。BGMは『3!!!』のラストバトルのテーマであり、ダークスターがクッパの遺伝子を元に変異したダーククッパと、その核として飲み込まれたゲラコビッツとの戦闘になる。
+
*'''由来:''' 『マリオ&ルイージRPG』シリーズに登場する、マメーリア人の科学者。『1』ではゲラゲモーナの部下として登場し、様々な発明でマリオたちを苦しめた。敗北後の『2』ではキノコ城の地下でバッジ屋「ゲラコビッツ・サロン」を営業している。『3』ではキノコ王国を支配するため、再びマリオたちの前に立ちはだかる。ロケットベルト装備は、バトルでよく似た装置を頭に被って飛行することから。イギーは眼鏡と乗り物繋がり。巨大化したロボットは、『1』終盤のバトルで使用する半球型のマシンをイメージしていると思われるが、『3』の「メカコビッツ」や巨大化バトルの「ピーチ城ロボ」の可能性もある。ステージは『3』のラスボスとバトルする「ピーチ城のてっぺん」を再現か。音楽は『3』のBGMであり、ラスボスのダーククッパ&ゲラコビッツ戦で流れる。
    
=== コンドゥ & トーレ ===
 
=== コンドゥ & トーレ ===