差分

25 バイト追加 、 2020年12月6日 (日) 14:21
27行目: 27行目:  
全ての下強攻撃は、使用者の前方に攻撃判定が現れる。横強攻撃よりも攻撃範囲が前方に長いものも複数あるが、判定の位置は横強攻撃よりも低く、上空にいる相手には当たりにくいものが多い。『[[スマブラX]]』以降、一部の下強攻撃はヒットした相手を一定確率で[[転倒]]させる効果を持つようになった。
 
全ての下強攻撃は、使用者の前方に攻撃判定が現れる。横強攻撃よりも攻撃範囲が前方に長いものも複数あるが、判定の位置は横強攻撃よりも低く、上空にいる相手には当たりにくいものが多い。『[[スマブラX]]』以降、一部の下強攻撃はヒットした相手を一定確率で[[転倒]]させる効果を持つようになった。
   −
開発者の[[桜井政博]]は、下強攻撃や[[下スマッシュ攻撃]]は「意外と使える」路線で性能を決めたと述べている<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/PostReturn047.html アンケート集計拳!!]</ref>。
+
開発者の[[桜井政博]]は、下強攻撃や[[下スマッシュ攻撃]]は「意外と使える」路線で性能を決めたと述べている<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/PostReturn047.html スマブラ拳!! (64):アンケート集計拳!!]</ref>。
    
{{-}}
 
{{-}}