差分

→‎備考: スピリッツバトルのギミックとしてなら登場しています(サイドバーのリンク元から確認できます)
54行目: 54行目:  
== 備考 ==
 
== 備考 ==
 
*『スマブラ』に登場する要素の中で最も誕生が古い。なお、テレビゲーム15が登場する以前は、『スマブラDX』の[[フィギュア]]として収録された[[シェリフ]]が最古参だった。
 
*『スマブラ』に登場する要素の中で最も誕生が古い。なお、テレビゲーム15が登場する以前は、『スマブラDX』の[[フィギュア]]として収録された[[シェリフ]]が最古参だった。
*『スマブラSP』で[[アシストフィギュア]]として登場するキャラクターの中で唯一、[[スピリット]]および出現するスピリットバトルが存在しない。
+
*『スマブラSP』で[[アシストフィギュア]]として登場するキャラクターの中では唯一、[[スピリット]]が存在しない。
 
* [[光線銃シリーズ]]と遠い縁がある。マグナボックス社の家庭用ゲーム機・Odysseyの別売コントローラーである光線銃セットの製造を、当時日本で光線銃シリーズをヒットさせていた任天堂に発注していたことが縁となり、カラーテレビゲーム15はOdysseyのライセンス製品として発売された。
 
* [[光線銃シリーズ]]と遠い縁がある。マグナボックス社の家庭用ゲーム機・Odysseyの別売コントローラーである光線銃セットの製造を、当時日本で光線銃シリーズをヒットさせていた任天堂に発注していたことが縁となり、カラーテレビゲーム15はOdysseyのライセンス製品として発売された。