差分

1,059 バイト追加 、 2016年1月29日 (金) 16:10
編集の要約なし
11行目: 11行目:  
販売が開始されると、メニュー画面が表示される前に販売が開始された旨を伝える文章と一枚絵が表示される。
 
販売が開始されると、メニュー画面が表示される前に販売が開始された旨を伝える文章と一枚絵が表示される。
   −
追加コンテンツは使っているゲームハード片方でのコンテンツ使用権(アンロック)か、使っているゲームハードでの使用権にもう片方の版のダウンロードコードが付属した3DS / Wii U両バージョンセットで販売されている。ダウンロードコードの使用期限は'''90日'''となっている。
+
追加コンテンツは使っているゲームハード片方でのコンテンツ使用権(アンロック)「3DS」「Wii U」か、使っているゲームハードでの使用権にもう片方の版のダウンロードコードが付属した「3DS&Wii U」両バージョンセットで販売されている。ダウンロードコードの使用期限は'''90日'''となっている。
    
=== 追加ファイター ===
 
=== 追加ファイター ===
21行目: 21行目:  
また、Wii U版のステージ"[[エンジェランド]]"での{{for|ピット}}の[[アピール#スマッシュアピール|スマッシュアピール]]による会話では共通で「データがない」という説明がなされる。<br />
 
また、Wii U版のステージ"[[エンジェランド]]"での{{for|ピット}}の[[アピール#スマッシュアピール|スマッシュアピール]]による会話では共通で「データがない」という説明がなされる。<br />
   −
3DS版では参戦ファイターの総数が54以上になる(隠しキャラクターが揃っていて、かつ追加ファイター5人以上)と、「追加ファイター」のタブが追加されそちらに移動される。
+
3DS版では参戦ファイターの総数が54以上(隠しキャラクター全てが揃っていて、かつ追加ファイター5体以上)になると、「追加ファイター」のタブが追加されそちらに移動される。
    
==== [[ミュウツー (3DS/Wii U)|ミュウツー]] ====
 
==== [[ミュウツー (3DS/Wii U)|ミュウツー]] ====
91行目: 91行目:  
==== [[カムイ (3DS/Wii U)|カムイ]] ====
 
==== [[カムイ (3DS/Wii U)|カムイ]] ====
 
有料追加コンテンツとして配信予定のファイター。<br />
 
有料追加コンテンツとして配信予定のファイター。<br />
3DS版は購入と同時に"リョウマ"と"マークス"のフィギュアが手に入る。Wii U版は購入と同時に「if〜ひとり思う〜」の原曲とアレンジが聴けるようになり、"[[闘技場]]"と"[[攻城戦]]"のオレ曲セレクトに設定できる。<br />
+
3DS版は購入と同時に"リョウマ"と"マークス"のフィギュアが手に入る。Wii U版は購入と同時に「if〜ひとり思う〜」の原曲とアレンジが追加され、"[[闘技場]]"と"[[攻城戦]]"のオレ曲セレクトに設定できる。<br />
 
2015年12月16日に放送された『【スマブラ3DS・WiiU】 最後の特別番組』で参戦が発表された。<br />
 
2015年12月16日に放送された『【スマブラ3DS・WiiU】 最後の特別番組』で参戦が発表された。<br />
 
<br />
 
<br />
109行目: 109行目:  
[[スマブラ投稿拳]]に寄せられた交渉・実現可能なキャラクターの内、欧州第1位、北米5位以内、世界第1位に輝いた結果を受けて制作されたファイターである。<br />
 
[[スマブラ投稿拳]]に寄せられた交渉・実現可能なキャラクターの内、欧州第1位、北米5位以内、世界第1位に輝いた結果を受けて制作されたファイターである。<br />
 
<br />
 
<br />
プラチナゲームズ開発の『ベヨネッタ』シリーズの主人公と第1作『ベヨネッタ』を象徴する場所の一つを基にした対戦ステージ。<br />
+
プラチナゲームズの『ベヨネッタ』シリーズの主人公と第1作『ベヨネッタ』のオープニングシーンを再現した対戦ステージ。<br />
 
<br />
 
<br />
 
<b>
 
<b>
172行目: 172行目:  
"ぼうし"と"からだ"がセットで販売されているものもあるが、片方だけを使用することも可能。<br />
 
"ぼうし"と"からだ"がセットで販売されているものもあるが、片方だけを使用することも可能。<br />
 
追加コスチュームを着けたMiiファイターを「[[インターネット]]」の共有にアップロードすることもできるが、コスチュームをダウンロードしていないユーザーがそのMiiを使う時は'''初期装備になる'''(ぼうし:なし、からだ:ノーマルスーツ)ので要注意。<br />
 
追加コスチュームを着けたMiiファイターを「[[インターネット]]」の共有にアップロードすることもできるが、コスチュームをダウンロードしていないユーザーがそのMiiを使う時は'''初期装備になる'''(ぼうし:なし、からだ:ノーマルスーツ)ので要注意。<br />
 +
<br />
 +
特定のキャラクターをモチーフにしたコスチュームには公式サイトでQRコードが掲載されており、『Miiスタジオ』で読み込むことでスクリーンショットに使われた、元のキャラに似せたMiiを入手できる。<br />
 
<br />
 
<br />
 
<b>
 
<b>
278行目: 280行目:  
射撃タイプのみ<br />
 
射撃タイプのみ<br />
 
<br />
 
<br />
見た目を「ガール」「ボーイ」のようにできる。キャノンはシューター片手持ちといったところか。<br />
+
『スプラトゥーン』におけるプレイヤーキャラで、ヒトからイカに姿を変えることができる種族“インクリング”を模したセット。<br />
 +
性別によって見た目を「ガール」「ボーイ」のようにできる。キャノンはシューター片手持ちといったところか。<br />
 
購入と同時に"ガール(スプラトゥーン)"のフィギュアが手に入る。<br />
 
購入と同時に"ガール(スプラトゥーン)"のフィギュアが手に入る。<br />
   408行目: 411行目:  
ぼうしのみ<br />
 
ぼうしのみ<br />
 
<br />
 
<br />
『ファイナルファンタジー』シリーズに登場する鳥"チョコボ"を模したぼうし。<br />
+
スクウェア・エニックスの『ファイナルファンタジー』シリーズに登場する鳥のマスコットキャラクター"チョコボ"を模したぼうし。<br />
 +
デザインは『チョコボの不思議なダンジョン』シリーズに基づいている。
    
===== ジーノセット =====
 
===== ジーノセット =====
414行目: 418行目:  
射撃タイプのみ<br />
 
射撃タイプのみ<br />
 
<br />
 
<br />
『スーパーマリオRPG』に登場する人形"ジーノ"を模したセット。<br />
+
『スーパーマリオRPG』に登場するスターロードを直すために夜空の世界からやってきた存在で、人形に宿ったキャラクター"ジーノ"を模したセット。<br />
 +
なお、ジーノのキャラクター版権はスクウェア・エニックスが所有する。
    
=== パック ===
 
=== パック ===
523行目: 528行目:  
3DS、Wii U片方:¥2000(税込)<br />
 
3DS、Wii U片方:¥2000(税込)<br />
 
両バージョンセット:¥2400(税込)</b><br />
 
両バージョンセット:¥2400(税込)</b><br />
 +
 +
== 外部リンク ==
 +
*[http://www.smashbros.com/jp/dlc/index.html 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U:有料追加コンテンツ配信!]
    
[[カテゴリ:追加コンテンツ]]
 
[[カテゴリ:追加コンテンツ]]
 
[[カテゴリ:Miiファイター]]
 
[[カテゴリ:Miiファイター]]