差分

32行目: 32行目:     
二発共がヒットする事はあまりないが、蓄積ダメージが低く、なおかつ一発目がスプリングマンに近い場所で当たった場合、二発目が入る事がある。
 
二発共がヒットする事はあまりないが、蓄積ダメージが低く、なおかつ一発目がスプリングマンに近い場所で当たった場合、二発目が入る事がある。
 +
一発目をガードして攻撃しようとしても、ステップでかわされてしまう場合がある。
    
因みにジャンプ後の空中では二回パンチは行わない、パンチを出した際はフワッと浮く。
 
因みにジャンプ後の空中では二回パンチは行わない、パンチを出した際はフワッと浮く。
 
スプリングマンを吹っ飛ばしステージから落とす際に、落下しながらパンチを繰り出すことがある。スプリングマンのパンチは壁を貫通する事はないが床は貫通するので、床下からのパンチが当たることもある。
 
スプリングマンを吹っ飛ばしステージから落とす際に、落下しながらパンチを繰り出すことがある。スプリングマンのパンチは壁を貫通する事はないが床は貫通するので、床下からのパンチが当たることもある。
   −
弱い攻撃では効果はないがこのパンチは原作同様攻撃による((相殺))が可能であり、この場合技によってはこちらには隙ができるが、スプリングマンが隙をさらすことはなく、ガードは間に合うが、つかさずもう片方のアームでこの隙をついてくる時がある。
+
弱い攻撃では効果はないがこのパンチは原作同様攻撃による{{相殺}}が可能であり、この場合技によってはこちらには隙ができるが、スプリングマンが隙をさらすことはなく、ガードは間に合うが、つかさずもう片方のアームでこの隙をついてくる時がある。
 
あまりないが相手プレイヤーへのスマッシュ攻撃が妨害されてしまうこともあるため注意。
 
あまりないが相手プレイヤーへのスマッシュ攻撃が妨害されてしまうこともあるため注意。
 +
 +
アシストフィギュアとしては珍しいガードを駆使するキャラでもあるため、隙を狙った攻撃を防いでしまうこともある、ガード時は原作と同じガードエフェクトが出る。
    
スプリングマンは呼び出されてからしばらくすると原作では必殺ゲージが溜まると出せる「必殺ラッシュ」を繰り出す事がある。
 
スプリングマンは呼び出されてからしばらくすると原作では必殺ゲージが溜まると出せる「必殺ラッシュ」を繰り出す事がある。
47行目: 50行目:     
速い段階で「必殺ラッシュ」繰り出した場合は、必殺終了後もしばらくステージに居続ける。
 
速い段階で「必殺ラッシュ」繰り出した場合は、必殺終了後もしばらくステージに居続ける。
   
この必殺技は公式ではピンチになると発動すると記載されているが、別にダメージを与えなくとも使ってくる。
 
この必殺技は公式ではピンチになると発動すると記載されているが、別にダメージを与えなくとも使ってくる。
  
120

回編集