差分

編集の要約なし
65行目: 65行目:  
*当たった相手は上に浮くのでお手玉を狙える。
 
*当たった相手は上に浮くのでお手玉を狙える。
 
*攻撃範囲が広く、相手が背後にいてもヒットする。
 
*攻撃範囲が広く、相手が背後にいてもヒットする。
 +
*当てたあとは上空中攻撃での追撃が安定。高%ではそのまま撃墜が狙える。
 
{{-}}
 
{{-}}
   96行目: 97行目:  
*ヨッシーのスマッシュ攻撃では最もふっとばし力がある。また、通常ワザの中では一番のリーチを誇る。
 
*ヨッシーのスマッシュ攻撃では最もふっとばし力がある。また、通常ワザの中では一番のリーチを誇る。
 
*動作開始時に首を大きく後ろに引くため、前方からの攻撃を避けやすい。スマッシュホールドをするとこの体勢を維持できる。
 
*動作開始時に首を大きく後ろに引くため、前方からの攻撃を避けやすい。スマッシュホールドをするとこの体勢を維持できる。
 +
*下シフトは一部のファイターの崖捕まりにヒットする。攻撃時には頭部に無敵がつくため、攻撃判定を出しながら復帰してくるファイターに対しても強気に反撃が狙える。
 
----
 
----
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
189行目: 191行目:  
*発生はヨッシーの空中攻撃の中ではあまり早くない。タイミングずらし、置き技などに使い易い。
 
*発生はヨッシーの空中攻撃の中ではあまり早くない。タイミングずらし、置き技などに使い易い。
 
**相手の復帰ルートにこの技を置いておくと復帰阻止し易い。前空中攻撃とどちらを使うべきか考えよう。
 
**相手の復帰ルートにこの技を置いておくと復帰阻止し易い。前空中攻撃とどちらを使うべきか考えよう。
*技の途中で着地するとそれなりの着地隙が生じる。相手からの反撃の危険もあるため、空中で技を出し切るように立ち回りたいところ。
+
*ダメージが溜まった相手に対して1段目や2段目だけを当てて着地すると、反転上スマッシュ攻撃や横スマッシュ攻撃が繋がり、撃墜が狙える。
 +
**2段目までを当てて着地した場合、110%程度から相手がヨッシーのすぐ側でダウンする。
 
----
 
----
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
300行目: 303行目:  
ほおばっている相手を上に吐き出す。
 
ほおばっている相手を上に吐き出す。
 
*'''ダメージ:''' 5%
 
*'''ダメージ:''' 5%
*'''撃墜%:''' ?%
+
*'''撃墜%:''' 223%
 
----
 
----
 
*低%時の浮きは下投げと同じ程度。体重が軽く、落下速度の速い相手なら上強攻撃が繋がることもあるが、とても不安定。基本的には読み合いの上で追撃をする必要がある。
 
*低%時の浮きは下投げと同じ程度。体重が軽く、落下速度の速い相手なら上強攻撃が繋がることもあるが、とても不安定。基本的には読み合いの上で追撃をする必要がある。
 +
*相手のファイターにもよるが200%以上溜まった状況では撃墜が狙える。サドンデスではこれ。
 
{{-}}
 
{{-}}
  
11

回編集