差分

87 バイト除去 、 2020年5月3日 (日) 17:33
317行目: 317行目:  
***[[ネス]]:『ロボボプラネット』『スターアライズ』に登場する「[https://kirby.fandom.com/ja/wiki/%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%BC エスパーカービィ]」の帽子は、ネス(あるいはニンテン)のものを彷彿とさせる色で、彼らのものと柄の色が入れ替わっている。「サイコキネシス」「サイコムーブ」「エレクトリカルムーブ」のエネルギーを移動できる操作は、「PKフラッシュ」に似ている。また、「バニシュ」はダッシュ中に瞬間移動するという点でネスが原作で使える「テレポート」を意識しているものと思われる。
 
***[[ネス]]:『ロボボプラネット』『スターアライズ』に登場する「[https://kirby.fandom.com/ja/wiki/%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%BC エスパーカービィ]」の帽子は、ネス(あるいはニンテン)のものを彷彿とさせる色で、彼らのものと柄の色が入れ替わっている。「サイコキネシス」「サイコムーブ」「エレクトリカルムーブ」のエネルギーを移動できる操作は、「PKフラッシュ」に似ている。また、「バニシュ」はダッシュ中に瞬間移動するという点でネスが原作で使える「テレポート」を意識しているものと思われる。
 
***[[ドクターマリオ]]:『ロボボプラネット』に登場する「[https://kirby.fandom.com/ja/wiki/%E3%83%89%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC ドクターカービィ]」が使える「バウンドカプセル」は、ドクターマリオの「カプセル」の動きと同じ。衣装は額帯鏡を身に着けているという共通点がある。
 
***[[ドクターマリオ]]:『ロボボプラネット』に登場する「[https://kirby.fandom.com/ja/wiki/%E3%83%89%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC ドクターカービィ]」が使える「バウンドカプセル」は、ドクターマリオの「カプセル」の動きと同じ。衣装は額帯鏡を身に着けているという共通点がある。
{{SG
  −
|画像1=[[ファイル:ファイター解説 カービィ NB (18).JPG|150px]]
  −
}}
   
*通常必殺ワザ2:こちこちといき {{有無|for}}
 
*通常必殺ワザ2:こちこちといき {{有無|for}}
 
**コピー能力「[https://kirby.fandom.com/ja/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B9 アイス]」の技のひとつ。初登場は『夢の泉の物語』。
 
**コピー能力「[https://kirby.fandom.com/ja/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B9 アイス]」の技のひとつ。初登場は『夢の泉の物語』。