差分

737行目: 737行目:  
*'''音楽:''' レインボーロード (マリオカート ダブルダッシュ!!)
 
*'''音楽:''' レインボーロード (マリオカート ダブルダッシュ!!)
 
----
 
----
『マリオカート ダブルダッシュ!!』に登場するディディーコングのカートマシン。タルで作られた汽車のようなデザインで、煙突部分に排気口がある。軽量級に分類されているマシンだが重量は標準で、スピードが高く加速が低い重量級と変わらない性能を持っている。そのため、タイムアタックなどでは大活躍を見せる。『DS』『Wii』には登場せず、『7』で一人乗りのカートマシンとして再登場。変わらず高性能だが、水中における性能は同作最低クラスである。『マリオカート ツアー』にも登場し、『7』では実現できなかったディディーコングとタルポッポの組み合わせが久しぶりに可能となった。
+
『マリオカート ダブルダッシュ!!』で初登場したカートマシン。同作ではディディーコングのカートマシンとして登場した。タルで作られた汽車のようなデザインで、煙突部分に排気口がある。軽量級に分類されているカートだが、スピード性能が高く加速性能が低いという重量級カートに近い性能を持つ。そのため、タイムアタックなどでは大活躍を見せる。『7』では一人乗りのカートマシンとして再登場。変わらず高性能だが、水中における性能は同作最低クラスである。『マリオカート ツアー』にもレアなカートマシンとして登場しており、ディディーコングとタルポッポの組み合わせも16年ぶりにできるようになった。
    
タルポッポ役には2Pカラーのドンキーコングが選出。お供としてディディーコングも登場する。相手がチームで登場するのは『ダブルダッシュ!!』が2人でカートに乗るレースゲームであることも関係していると思われる。なお、前述の通りタルポッポは軽量級カートなので、重量級のドンキーコングは乗れなかった(『7』のタルポッポは乗れる)。超速タックルと移動速度強化はタルポッポの高性能が由来。ステージの"汽車"はタルポッポが汽車のようなデザインだから。
 
タルポッポ役には2Pカラーのドンキーコングが選出。お供としてディディーコングも登場する。相手がチームで登場するのは『ダブルダッシュ!!』が2人でカートに乗るレースゲームであることも関係していると思われる。なお、前述の通りタルポッポは軽量級カートなので、重量級のドンキーコングは乗れなかった(『7』のタルポッポは乗れる)。超速タックルと移動速度強化はタルポッポの高性能が由来。ステージの"汽車"はタルポッポが汽車のようなデザインだから。