差分

編集の要約なし
416行目: 416行目:  
*ワープの前後で2回攻撃する。ワープ前は上に、出現時は斜めに吹っ飛ばす。
 
*ワープの前後で2回攻撃する。ワープ前は上に、出現時は斜めに吹っ飛ばす。
 
**ある程度ダメージが溜まっていれば、1段目から2段目がコンボになる。このとき、高い位置で当たるため早期の撃墜が狙える。デデデが100%で上方バーストするほど。<br>ワープ前の攻撃は相手を上にふっとばすため、出現時の攻撃を当てるには方向入力をせずに真上にワープすればいい。<br>ただし、相手に1段目を[[ふっとびベクトル変更]]された場合は微調整必須。<br>[[ガードキャンセル]]で出せるうえ、1段目をガードされた場合でも離れた場所に逃げれば致命的な反撃は受けにくいので、威力が高いわりにはあまりリスクがない。
 
**ある程度ダメージが溜まっていれば、1段目から2段目がコンボになる。このとき、高い位置で当たるため早期の撃墜が狙える。デデデが100%で上方バーストするほど。<br>ワープ前の攻撃は相手を上にふっとばすため、出現時の攻撃を当てるには方向入力をせずに真上にワープすればいい。<br>ただし、相手に1段目を[[ふっとびベクトル変更]]された場合は微調整必須。<br>[[ガードキャンセル]]で出せるうえ、1段目をガードされた場合でも離れた場所に逃げれば致命的な反撃は受けにくいので、威力が高いわりにはあまりリスクがない。
 +
**1段目の空中版は斜め上に吹き飛ばすうえに吹っ飛ばしが地上より弱いのでコンボにしにくい。
 
**2段目の発生前(同時?)に無敵が切れるため持続の長いワザに突っ込むのは少々危険。
 
**2段目の発生前(同時?)に無敵が切れるため持続の長いワザに突っ込むのは少々危険。
 
**2段目は奇襲に使えるが、隙も大きいのでほどほどに。先読みで発動し相手が動いたら奇襲をしかけ、動かなかった場合はその場に出現できれば理想的。
 
**2段目は奇襲に使えるが、隙も大きいのでほどほどに。先読みで発動し相手が動いたら奇襲をしかけ、動かなかった場合はその場に出現できれば理想的。
匿名利用者