「サムス・アラン」の版間の差分

256行目: 256行目:
**サムスのポーズは異なるが、アームキャノンを突き上げて零距離でショットを浴びせるという行動は、『Other M』におけるリドリーへのリーサルストライクと同じ。
**サムスのポーズは異なるが、アームキャノンを突き上げて零距離でショットを浴びせるという行動は、『Other M』におけるリドリーへのリーサルストライクと同じ。
*通常必殺ワザ:チャージショット
*通常必殺ワザ:チャージショット
**“溜めて撃つ”という共通点から、『スーパー』以降の全シリーズで登場する「チャージビーム」能力が元ネタと思われる。原作では空中や移動しながらでもチャージ開始が可能。
**『スーパー』以降の全シリーズで登場する「チャージビーム」能力が元ネタと思われる。原作では空中や移動しながらでもチャージ開始が可能。
**「チャージビーム」があれば、ビーム系の装備を使う時にチャージすることで、アームキャノン内にビームのエネルギーを充填させて出力を上げ、攻撃力を上昇させることができるようになる。通常のビームが効かないボスにもダメージを与えることができるなど、戦闘において重要な効果を持つ。
**原作ではボタンを長押しすることで、通常よりも威力が倍増したビームを放つことができる。さらに2D版では通常のビームが効かない敵にもダメージを与えられるようにもなるなど、戦闘において重要な効果を持つ。
** {{有無|SP}} 原作同様に空中チャージが可能となった。溜め中の構えなども変更され、見た目は『Other M』の射撃モーションにかなり近い。
** {{有無|SP}} 原作同様に空中チャージが可能となった。溜め中の構えなども変更され、見た目は『Other M』の射撃モーションにかなり近い。
*横必殺ワザ:ミサイル / スーパーミサイル {{有無|DX}}以降
*横必殺ワザ:ミサイル / スーパーミサイル {{有無|DX}}以降
**「ミサイル」は初代『メトロイド』から登場しているサブウェポン。弾数制限がある代わりに、ビームが通用しない敵や物質にダメージを与えることが可能。
**「ミサイル」は初代『メトロイド』から登場しているサブウェポン。弾数制限がある代わりに、ビームが通用しない敵や物質にダメージを与えることが可能。
**ミサイルに追尾機能がついたのは『プライム』から。ちなみにあちらのスーパーミサイルは、パワービームのチャージと組み合わせたチャージコンボだった。
**ミサイルに追尾機能がついたのは『プライム』から。ちなみにあちらのスーパーミサイルは、パワービームのチャージショットと組み合わせた「チャージコンボ」として、消費ミサイルを共有する別個の能力アイテムになっている。
**{{有無|X}}'''以降''' [[弾き入力]]で発射する「スーパーミサイル」は『スーパー』から登場。作品によって設定は多少異なるものの、ミサイルの数倍の威力を持つ。
**外見は主に『スーパー』に登場するミサイルから。
**{{有無|X}}'''以降''' 『X』以降のミサイルのデザインは『スーパー』のもの。
**[[弾き入力]]版の性能は『スーパー』から登場した「スーパーミサイル」が元ネタと見られる。作品によって弾種が個別か共通かなど設定が多少異なるものの、ミサイルの数倍の威力を持つ。
***{{有無|X}}'''以降''' [[弾き入力]]版の外見も『スーパー』の「スーパーミサイル」準拠になった。
**{{有無|SP}} ミサイル発射時にバイザーなどの発光色が変わっているが、これは初代『メトロイド』の仕様の再現。同作ではビームとミサイルの発射の切り替えを、色の違いで表現していた。
**{{有無|SP}} ミサイル発射時にバイザーなどの発光色が変わっているが、これは初代『メトロイド』の仕様の再現。同作ではビームとミサイルの発射の切り替えを、色の違いで表現していた。
***なお『II』以降の作品では、ビームとミサイルの切り替えはアームキャノンの展開によって表現されている。
***なお『II』以降の作品では、ビームとミサイルの切り替えはアームキャノンの展開によって表現されている。
269行目: 270行目:
|画像1=[[ファイル:元ネタ_サムス_横B1.jpg]]
|画像1=[[ファイル:元ネタ_サムス_横B1.jpg]]
|画像2=[[ファイル:元ネタ_サムス_横B2.jpg]]
|画像2=[[ファイル:元ネタ_サムス_横B2.jpg]]
|文=デザインは『スーパーメトロイド』。スーパーミサイルは誘導しない代わりに弾速が凄く速い
|文=デザインは『スーパーメトロイド』。スーパーミサイルは弾速が凄く速い
|色=008000
|色=008000
}}
}}