「アルバム」の版間の差分

(SNS投稿ツールについて追記)
編集の要約なし
3行目: 3行目:
3DS版は立体視で撮ると立体に対応した写真に、立体視OFFで撮ると平面の写真になる。
3DS版は立体視で撮ると立体に対応した写真に、立体視OFFで撮ると平面の写真になる。


撮った写真は「ニンテンドー3DSカメラ」にも表示される。
撮った写真は、「ニンテンドー3DSカメラ」にも表示される。


== 操作について ==
== 操作について ==
*写真は少しの間長押しすると移動ができるようになる。
*写真は、少しの間長押しすると移動ができるようになる。
*アルバムはしばらく長押しすると7文字のタイトルを自由に付けられる。
*アルバムは、しばらく長押しすると7文字のタイトルを自由に付けられる。
*右上のチェックのマークを押すと写真を複数選択して一度に移動したり削除できる。
*右上のチェックのマークを押すと、写真を複数選択して、一度に移動したり削除したりできる。
**アルバム外で複数の写真をチェックした状態で右上のアルバム+のマーク(アルバムを新しく作る)を押すと、新しくできたアルバムに選択した写真が自動で入る。
**アルバム外で、複数の写真をチェックした状態で右上のアルバム+のマーク(アルバムを新しく作る)を押すと、新しくできたアルバムに、選択した写真が自動で入る。


==撮った写真をパソコンに送るには==
== 撮った写真をパソコンに送るには ==
ゲーム内に送る機能などは存在しない。立体の写真は平面にしたもの(両目に用意された画像を左目用のみにしたもの)をパソコンに送る。
ゲーム内に送る機能などは存在しない。立体の写真は、平面にしたもの(両目に用意された画像を左目用のみにしたもの)をパソコンに送る。


===やり方1===
=== やり方1 ===
任天堂の公式SNS投稿ツールを使用する。
任天堂の公式SNS投稿ツールを使用する。


3DSのホームにあるブラウザーから「 https://i.nintendo.net 」にアクセスし、"Twitter","Facebook","tumblr"いずれかのアカウントでログイン。その後に写真を選択して投稿が可能。
3DSのホームにあるブラウザーから「 https://i.nintendo.net 」にアクセスし、“Twitter”、“Facebook”、“tumblr”いずれかのアカウントでログイン。その後に写真を選択して、投稿が可能。
パソコンに取り込むにはその投稿した画像を右クリックなどで保存すればよい。
パソコンに取り込むには、その投稿した画像を右クリックなどで保存すればよい。


3DSのバージョンアップによりホーム画面左上の設定ボタンからも投稿できるようになった。
3DSのバージョンアップにより、ホーム画面左上の設定ボタンからも投稿できるようになった。


…が、New3DS,New3DSLLは初期状態でフィルタリング機能が働き、"Twitter","Facebook"はSNSという理由で投稿したくてもログイン画面にすら行けないので注意。
…が、New3DS,New3DSLLは初期状態でフィルタリング機能が働き、“Twitter”、”Facebook”はSNSという理由で投稿したくてもログイン画面にすら行けないので注意。




29行目: 29行目:
http://www.nintendo.co.jp/3ds/postimage/  
http://www.nintendo.co.jp/3ds/postimage/  


===やり方2===
=== やり方2 ===
Miiverseを利用する。'''New3DS,New3DSLLのみ可能で、旧3DS,旧3DSLLではスマブラは起動したままMiiverseを開けないソフトなので無理'''。
Miiverseを利用する。'''New3DS、New3DSLLのみ可能で、旧3DS、旧3DSLLでは、スマブラは起動したままMiiverseを開けないソフトなので無理'''。


送りたい画面でホームボタンを押し、ホームにあるアイコンからMiiverseにアクセス。
送りたい画面でホームボタンを押し、ホームにあるアイコンからMiiverseにアクセス。


この状態で投稿しようとすると画像が添付可能になっているので添付する。
この状態で投稿しようとすると画像が添付可能になっているので、添付する。


===やり方3===
=== やり方3 ===
SDカードを抜いて直接パソコンに差し込む。
SDカードを抜いて直接パソコンに差し込む。


※New3DS,New3DSLL本体には無線LANを使って直接送る機能があります。
※New3DS、New3DSLL本体には無線LANを使って直接送る機能があります。


まず電源を切って、3DSのランプが全て消えたのを確認したらSDカードを抜き、パソコンに差し込む。そしてSDカードのフォルダを開き、そこから画像を取り出す。
まず電源を切って、3DSのランプが全て消えたのを確認したらSDカードを抜き、パソコンに差し込む。そしてSDカードのフォルダを開き、そこから画像を取り出す。


SDカードを3DSに戻す時も電源が切れている時にする事。
SDカードを3DSに戻す場合も、電源が切れている時にすること。
 


{{デフォルトソート:あるはむ}}
[[カテゴリ:ゲームモード]]
[[カテゴリ:ゲームモード]]