「カービィ」の版間の差分

編集の要約なし
編集の要約なし
37行目: 37行目:


続編がコンスタントに出続けている作品のキャラクターでは珍しく、原作側でもデザインがずっと変わり映えがないため、スマブラでのデザインの変化も少ない。<br />
続編がコンスタントに出続けている作品のキャラクターでは珍しく、原作側でもデザインがずっと変わり映えがないため、スマブラでのデザインの変化も少ない。<br />
特に『[[スマブラX]]』では前作からグラフィックの変化がほとんどなく、そのことは『スマブラX』の初公開映像「2006 E3」でもちょっとしたネタにされている。『[[スマブラfor]]』では身体の色彩が透明感のあるものになっている。
特に『[[スマブラX]]』では前作からグラフィックの変化がほとんどなく、そのことは『スマブラX』の初公開映像『2006 E3』でもちょっとしたネタにされている。『[[スマブラfor]]』では身体の色彩が透明感のあるものになっている。


声の担当は大本眞基子。『初代スマブラ』は初めてカービィに声が当てられた作品で、『星のカービィ64』では『初代スマブラ』で収録された音声を逆輸入で使用されてから、以降のシリーズ作品でもカービィの声を大本眞基子が担当している。
声の担当は大本眞基子が務める。『初代スマブラ』は初めてカービィに声が当てられた作品で、『星のカービィ64』に『初代スマブラ』で収録された音声を逆輸入で使用されてから、以降の原作シリーズ作品でもカービィの声を大本眞基子が担当している。


性能は、原作のように空中で複数回小刻みなジャンプができることや、対戦相手を吸い込んで飲み込めばその相手の通常必殺ワザをコピーできることが大きな特徴。<br />
性能は、原作のように空中で複数回小刻みなジャンプができることや、対戦相手を吸い込んで飲み込めばその相手の通常必殺ワザをコピーできることが大きな特徴。<br />