差分

編集の要約なし
33行目: 33行目:  
*『トワイライトプリンセス』におけるサポーターで、同作に登場する"影の世界"の住人。この姿は呪いによるもの。<br />影の世界を取り戻すためにリンクを一方的に利用しようとするが、物語が進むにつれてリンクに信頼を寄せるようになっていく。
 
*『トワイライトプリンセス』におけるサポーターで、同作に登場する"影の世界"の住人。この姿は呪いによるもの。<br />影の世界を取り戻すためにリンクを一方的に利用しようとするが、物語が進むにつれてリンクに信頼を寄せるようになっていく。
 
*近づいた敵を、髪で掴んでぶん投げるという豪快な攻撃をする。一定時間が経過するとワープして場所を移動する。移動は3回行う。
 
*近づいた敵を、髪で掴んでぶん投げるという豪快な攻撃をする。一定時間が経過するとワープして場所を移動する。移動は3回行う。
 +
*つかみ攻撃は、ファイターによるつかみ攻撃と同様にシールドでは防ぐことができない。
 
*当たり判定が存在し、攻撃を加えると怯ませることができる。
 
*当たり判定が存在し、攻撃を加えると怯ませることができる。
 
<br />
 
<br />
43行目: 44行目:  
*出典作品/ゼルダの伝説 スカイウォードソード
 
*出典作品/ゼルダの伝説 スカイウォードソード
 
*『スカイウォードソード』における悪役で、魔物を統制する"魔族長"。<br />ナルシストだったり、奇妙なダンスを踊ったりとネタ要素が強いが、高い実力を兼ね備えており、幾度もリンクの前に立ちはだかることとなる。
 
*『スカイウォードソード』における悪役で、魔物を統制する"魔族長"。<br />ナルシストだったり、奇妙なダンスを踊ったりとネタ要素が強いが、高い実力を兼ね備えており、幾度もリンクの前に立ちはだかることとなる。
*何をするかは現時点では不明。
+
*アクロバティックな動きと、剣とナイフによる攻撃を行う。
 +
*攻撃しても倒すことはできず、テレポートによって復帰してくる。
 
{{-}}
 
{{-}}
   58行目: 60行目:  
*出典作品/メトロイドプライムシリーズ
 
*出典作品/メトロイドプライムシリーズ
 
*サムスに似た黒い人型生命体。正体はサムスの姿を模した、フェイゾン生命体"メトロイドプライム"。デザインは『メトロイドプライム3』のもの。
 
*サムスに似た黒い人型生命体。正体はサムスの姿を模した、フェイゾン生命体"メトロイドプライム"。デザインは『メトロイドプライム3』のもの。
*大量のフェイゾン弾で前方を射撃をする、ホーミングする大きな球体を頭上に4つ出し飛ばすなどの攻撃を行う。
+
*大量のフェイゾン弾で前方を射撃をする、ホーミングする大きな誘導弾を頭上に4つ出し飛ばすなどの攻撃を行う。
 
*相手との距離が近い場合は、フェイゾンの塊を地面から生やして攻撃することも。
 
*相手との距離が近い場合は、フェイゾンの塊を地面から生やして攻撃することも。
 
<br />
 
<br />
69行目: 71行目:  
*出典作品/星のカービィ 夢の泉の物語
 
*出典作品/星のカービィ 夢の泉の物語
 
*『夢の泉の物語』のラストボス"ナイトメア ウィザード"。デザインはアニメのものに近いが細部が異なる。
 
*『夢の泉の物語』のラストボス"ナイトメア ウィザード"。デザインはアニメのものに近いが細部が異なる。
 +
*パワーオーブの状態で出現後、ウィザードの姿に変化する。
 
*舞台を闇に包み込み、しばらくの間ブラインド状態にする。なお、完全な暗闇ではなく、エフェクトなどは見える模様。
 
*舞台を闇に包み込み、しばらくの間ブラインド状態にする。なお、完全な暗闇ではなく、エフェクトなどは見える模様。
 
*今作では、コンピュータープレイヤーも目隠しや反転などの視覚妨害の影響を受けるとのこと。
 
*今作では、コンピュータープレイヤーも目隠しや反転などの視覚妨害の影響を受けるとのこと。
78行目: 81行目:  
*出典作品/メイドインワリオシリーズ
 
*出典作品/メイドインワリオシリーズ
 
*世界一、皆の人気者、それはあなたのこと"アシュリー"♪ デザインは『ゲーム&ワリオ』のものに近い。
 
*世界一、皆の人気者、それはあなたのこと"アシュリー"♪ デザインは『ゲーム&ワリオ』のものに近い。
*カートゥン調の紫色の煙を出現させる。映像では、範囲に入ったファイターが小さくなったり、動作が遅くなるなどの効果が見られた。
+
*カートゥン調の闇のゾーンを出現させる。ゾーンに入った相手は、スロー状態でダメージを受け続けるほか、さまざまな状態以上が発生する。
 +
*闇のゾーンの中で"たべもの"を食べるとダメージを受ける。
 
<br />
 
<br />
 
<gallery heights="72px">
 
<gallery heights="72px">
98行目: 102行目:  
*『新・光神話 パルテナの鏡』の14章などに登場する"自然軍"最強の戦士。会話などから女神であると思われる。
 
*『新・光神話 パルテナの鏡』の14章などに登場する"自然軍"最強の戦士。会話などから女神であると思われる。
 
*以前に「フィギュア」として紹介されたが、パルテナのページの画像からアシストフィギュアということが判明した。
 
*以前に「フィギュア」として紹介されたが、パルテナのページの画像からアシストフィギュアということが判明した。
*詳細は不明。
+
*高速で空を駆け抜け、雷の弾を発射して攻撃を行う。
 +
*攻撃を加えるとひるむが、倒すことはできない。
 
{{-}}
 
{{-}}
   106行目: 111行目:  
*村長である主人公の秘書のシーズー。親切で愛嬌があるので『どうぶつの森』の登場人物の中でも人気が高い。
 
*村長である主人公の秘書のシーズー。親切で愛嬌があるので『どうぶつの森』の登場人物の中でも人気が高い。
 
*呼び出したファイター目掛け、フルーツを投げてアシストする。回復系アシスト。
 
*呼び出したファイター目掛け、フルーツを投げてアシストする。回復系アシスト。
*フルーツを避けてしまうと地面に落ちるが、その際に落ちたフルーツを拾うことでも回復できる。
+
*フルーツを避けてしまうと地面に落ちるが、その際に落ちたフルーツを拾うことでも回復できる。そのため横取りも可能。
 
*呼び出したファイターがバーストしてしまうとしょんぼりするようだ。
 
*呼び出したファイターがバーストしてしまうとしょんぼりするようだ。
 
<br />
 
<br />
113行目: 118行目:  
WiiU_SuperSmashBros_AssistTrophy_Screen_08.jpg
 
WiiU_SuperSmashBros_AssistTrophy_Screen_08.jpg
 
</gallery>{{-}}
 
</gallery>{{-}}
 +
 +
=== 川島教授 ===
 +
*出展作品/脳を鍛える大人のDSトレーニングシリーズ
 +
*いわゆる『脳トレ』から参戦"川島教授"。
 +
*画面の外から次々と数字が飛来する。数字どうしはくっつきあい、合計が10になった際に大爆発を起こす。
 +
*数字は攻撃を当てると、飛んでいく方向を変えることが可能。
    
=== ジロー ===
 
=== ジロー ===
1,164

回編集