差分

127行目: 127行目:  
== 備考 ==
 
== 備考 ==
 
*英語では「Counterattack」。
 
*英語では「Counterattack」。
*受けたダメージに比例して反撃するカウンターワザでは、[[クラウド]]の「画竜点睛」のようなダメージは低いが[[ふっとばし力]]が大きいワザをカウンターで受けても、反撃でのふっとびがあまり伸びない。
+
*受けたダメージに比例して反撃するカウンターワザでは、[[クラウド]]の「画竜点睛」のようなダメージは低いが[[ふっとばし力]]が大きいワザをカウンターで受けても、反撃でのふっとばしは得られない。なお、防いだふっとばし力を参照するカウンターワザは存在しない。
 
*カウンターワザの発動中は[[喰らい判定]]が切り替わる。そのため、[[ネス]]の「PKサンダー体当たり」のような、持続の長い攻撃がヒットした後(ガードも含む)にカウンターワザを発動すれば、再び攻撃にヒットする(カウンターを発動する)ことができる。
 
*カウンターワザの発動中は[[喰らい判定]]が切り替わる。そのため、[[ネス]]の「PKサンダー体当たり」のような、持続の長い攻撃がヒットした後(ガードも含む)にカウンターワザを発動すれば、再び攻撃にヒットする(カウンターを発動する)ことができる。
 
*カウンターワザの反撃が誰にもヒットしなかった場合、カウンターワザに攻撃をヒットさせたファイターは、シールドに攻撃をヒットさせた場合と同様のノックバックをする。
 
*カウンターワザの反撃が誰にもヒットしなかった場合、カウンターワザに攻撃をヒットさせたファイターは、シールドに攻撃をヒットさせた場合と同様のノックバックをする。
4,465

回編集