差分

538 バイト追加 、 2014年10月8日 (水) 09:58
編集の要約なし
470行目: 470行目:  
=== リップステッキ ===
 
=== リップステッキ ===
 
[[ファイル:WiiU_SuperSmashBros_Items_Screen_52.jpg|thumb|300px|リップステッキ]]
 
[[ファイル:WiiU_SuperSmashBros_Items_Screen_52.jpg|thumb|300px|リップステッキ]]
*出典作品/パネルでポン
+
*出典作品/[http://www.nintendo.co.jp/wiiu/software/vc/ja3j/ パネルでポン]
 
*『DX』『X』に登場。振ると魔法の花粉を飛ばし、触れた相手の頭に花を咲かせる打撃アイテム。
 
*『DX』『X』に登場。振ると魔法の花粉を飛ばし、触れた相手の頭に花を咲かせる打撃アイテム。
 
*咲いた花は養分を吸収しスリップダメージを与える。連続でリップステッキの攻撃を加えると花は段々巨大化し、ダメージの蓄積も早くなっていく。
 
*咲いた花は養分を吸収しスリップダメージを与える。連続でリップステッキの攻撃を加えると花は段々巨大化し、ダメージの蓄積も早くなっていく。
568行目: 568行目:  
=== ゴールデンハンマー ===
 
=== ゴールデンハンマー ===
 
[[ファイル:WiiU_SuperSmashBros_Items_Screen_46.jpg|thumb|300px|ゴールデンハンマー]]
 
[[ファイル:WiiU_SuperSmashBros_Items_Screen_46.jpg|thumb|300px|ゴールデンハンマー]]
*出典作品/レッキングクルー
+
*出典作品/[http://www.nintendo.co.jp/3ds/eshop/vc/tagj/ レッキングクルー]
 
*『X』に登場。ハンマーと同系統のアイテムで、同じく取得すると専用のBGMと共に振り続ける<br />ハンマーよりも高い威力を誇るが出現率は非常に低い。
 
*『X』に登場。ハンマーと同系統のアイテムで、同じく取得すると専用のBGMと共に振り続ける<br />ハンマーよりも高い威力を誇るが出現率は非常に低い。
 
*いずれかのボタンを連打することで空中浮遊することが出来る。左右への移動も可能。
 
*いずれかのボタンを連打することで空中浮遊することが出来る。左右への移動も可能。
579行目: 579行目:  
=== スーパースコープ ===
 
=== スーパースコープ ===
 
[[ファイル:WiiU_SuperSmashBros_Items_Screen_32.jpg|thumb|300px|スーパースコープ]]
 
[[ファイル:WiiU_SuperSmashBros_Items_Screen_32.jpg|thumb|300px|スーパースコープ]]
*出典作品/スーパースコープ
+
*出典作品/[http://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/lr/ スーパースコープ]
 
*『DX』『X』に登場。元ネタはスーパーファミコン用周辺機器「スーパースコープ」。
 
*『DX』『X』に登場。元ネタはスーパーファミコン用周辺機器「スーパースコープ」。
 
*非常に小さなエネルギー弾を連射するほか、チャージをすることができ、最大までチャージすることで大きく強力なエネルギー弾を打つことも可能。
 
*非常に小さなエネルギー弾を連射するほか、チャージをすることができ、最大までチャージすることで大きく強力なエネルギー弾を打つことも可能。
649行目: 649行目:  
=== スティールダイバー ===
 
=== スティールダイバー ===
 
[[ファイル:公式 きょうの1枚 2013年12月09日.jpg|thumb|300px|スティールダイバー]]
 
[[ファイル:公式 きょうの1枚 2013年12月09日.jpg|thumb|300px|スティールダイバー]]
*出典作品/スティールダイバー
+
*出典作品/[http://www.nintendo.co.jp/3ds/asdj/ スティールダイバー]
 
*『スティールダイバー』で操作することとなる潜水艦、"ブルーシャーク ND-03"がアイテムとなったもの。
 
*『スティールダイバー』で操作することとなる潜水艦、"ブルーシャーク ND-03"がアイテムとなったもの。
 
*魚雷弾を発射する射撃アイテム。魚雷弾ははじめはゆっくりと飛んでいき、段々と加速していく。<ref>[https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAACAABnUYnZw7kjyQ MiiVerse Sakuraiさんの投稿] 2013/11/4</ref>
 
*魚雷弾を発射する射撃アイテム。魚雷弾ははじめはゆっくりと飛んでいき、段々と加速していく。<ref>[https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAACAABnUYnZw7kjyQ MiiVerse Sakuraiさんの投稿] 2013/11/4</ref>
676行目: 676行目:  
[[ファイル:公式 きょうの1枚 2014年03月13日.jpg|thumb|300px|センサー爆弾]]
 
[[ファイル:公式 きょうの1枚 2014年03月13日.jpg|thumb|300px|センサー爆弾]]
 
*出典作品/大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ
 
*出典作品/大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ
*『64』では『ゴールデンアイ007』出典として(名称はモーションセンサー爆弾)、<br />『DX』では『パーフェクトダーク』出典として登場したが、『X』からオリジナルアイテムとして登場。投擲アイテム。
+
*『64』では『[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_ngej/ ゴールデンアイ007]』出典として(名称はモーションセンサー爆弾)、<br />『DX』では『[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_npdj/ パーフェクトダーク]』出典として登場したが、『X』からオリジナルアイテムとして登場。投擲アイテム。
 
*着弾地点に設置され、一定時間後にスイッチが入る。
 
*着弾地点に設置され、一定時間後にスイッチが入る。
 
*スイッチが入った後に触れるか攻撃すると爆発する。
 
*スイッチが入った後に触れるか攻撃すると爆発する。
723行目: 723行目:  
[[ファイル:公式 きょうの1枚 2013年08月16日.jpg|thumb|300px|十文字爆弾]]
 
[[ファイル:公式 きょうの1枚 2013年08月16日.jpg|thumb|300px|十文字爆弾]]
 
*出典作品/新・光神話パルテナの鏡
 
*出典作品/新・光神話パルテナの鏡
*『新パルテナ』からのアイテム。『メテオス』出典ではないので注意。<ref>[https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAABAABnUYnWV8YExw MiiVerse Sakuraiさんの投稿] 2013/8/16</ref>
+
*『新パルテナ』からのアイテム。『[http://planetmeteos.com/index.html メテオス]』出典ではないので注意。<ref>[https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAABAABnUYnWV8YExw MiiVerse Sakuraiさんの投稿] 2013/8/16</ref>
 
*投げると空中で停止し、間をおいて十字又はX字に爆炎が伸びる。十字になるかX字になるかはランダム。
 
*投げると空中で停止し、間をおいて十字又はX字に爆炎が伸びる。十字になるかX字になるかはランダム。
 
*爆弾系アイテムなので、攻撃を加えてしまうとその場で爆発する。(その際、攻撃を加えたファイターも爆発に巻き込まれる。)
 
*爆弾系アイテムなので、攻撃を加えてしまうとその場で爆発する。(その際、攻撃を加えたファイターも爆発に巻き込まれる。)
861行目: 861行目:  
=== ウニラ ===
 
=== ウニラ ===
 
[[ファイル:WiiU_SuperSmashBros_Items_Screen_02.jpg|thumb|300px|ウニラ]]
 
[[ファイル:WiiU_SuperSmashBros_Items_Screen_02.jpg|thumb|300px|ウニラ]]
*出典作品/クルクルランド
+
*出典作品/[http://www.nintendo.co.jp/3ds/eshop/vc/tcrj/ クルクルランド]
 
*『X』に登場。投げるとトゲを伸ばし地面に刺さる投擲アイテム。
 
*『X』に登場。投げるとトゲを伸ばし地面に刺さる投擲アイテム。
 
*相手にぶつけるほか、設置アイテムのように仕掛けることが出来る。
 
*相手にぶつけるほか、設置アイテムのように仕掛けることが出来る。
980行目: 980行目:  
=== ボス•ギャラガ ===
 
=== ボス•ギャラガ ===
 
[[ファイル:WiiU_SuperSmashBros_Items_Screen_77.jpg|thumb|300px|ボスギャラガ]]
 
[[ファイル:WiiU_SuperSmashBros_Items_Screen_77.jpg|thumb|300px|ボスギャラガ]]
*出典作品/ギャラガ
+
*出典作品/[http://galaga30th.com/ ギャラガ]
 
*「ナムコ(現•バンダイナムコゲームス)」の開発したゲーム『ギャラガ』に登場する敵キャラクター"ボス•ギャラガ"。
 
*「ナムコ(現•バンダイナムコゲームス)」の開発したゲーム『ギャラガ』に登場する敵キャラクター"ボス•ギャラガ"。
 
*トラクタービームで相手を捕らえる。
 
*トラクタービームで相手を捕らえる。
1,052行目: 1,052行目:  
=== スペシャルフラッグ ===
 
=== スペシャルフラッグ ===
 
[[ファイル:WiiU_SuperSmashBros_Items_Screen_40.jpg|thumb|300px|スペシャルフラッグ]]
 
[[ファイル:WiiU_SuperSmashBros_Items_Screen_40.jpg|thumb|300px|スペシャルフラッグ]]
*出典作品/ラリーX、ゼビウスなど
+
*出典作品/[http://www.bandainamcogames.co.jp/cs/download/virtual_consolearcade/detail/detail36/36.html ラリーX]、[http://www.nintendo.co.jp/3ds/eshop/sabj/ ゼビウス]など
 
*「ナムコ(現・バンダイナムコゲームス)」のゲームになんらかの形で盛り込まれることの多い"スペシャルフラッグ"。
 
*「ナムコ(現・バンダイナムコゲームス)」のゲームになんらかの形で盛り込まれることの多い"スペシャルフラッグ"。
 
*『ラリーX』では以降の得点が2倍になるアイテム、『ゼビウス』では残機を1つ増やすアイテムとして登場。
 
*『ラリーX』では以降の得点が2倍になるアイテム、『ゼビウス』では残機を1つ増やすアイテムとして登場。
228

回編集