差分

524行目: 524行目:  
*出だしと終わり際のみ攻撃判定があり、二階の攻撃の間はアーマー状態になっている。
 
*出だしと終わり際のみ攻撃判定があり、二階の攻撃の間はアーマー状態になっている。
 
==== 解説 ====
 
==== 解説 ====
*その名に恥じない強い吸引力を持つ攻撃。相手の攻撃の届か無いようなところに軽く寄るだけで、相手の吸い寄せて攻撃できる。
+
*その名に恥じない強い吸引力を持つ攻撃。相手の攻撃の届か無いようなところに軽く寄るだけで、相手を吸い寄せて攻撃できる。
 
**吸い込む範囲はドンキーの回転に合わせて横長。
 
**吸い込む範囲はドンキーの回転に合わせて横長。
*一度巻き込んだ相手はほぼ逃げられない。例え出だしを当てなくとも、相手を風に巻き込みさえすれば終わり際をほぼ確実に当てることができる。
+
*風の向きは縦横無尽に変わり、一度巻き込んだ相手はほぼ逃げられない。例え出だしを当てなくとも、相手を風に巻き込みさえすれば終わり際をほぼ確実に当てることができる。また落ちているアイテムを巻き込んだ場合、地続きか壁でもない限り外へ吹っ飛んでしまう。
 
**二回の攻撃の間はアーマー状態なので、巻き込んだあとに反撃を喰らうことはまず無い。
 
**二回の攻撃の間はアーマー状態なので、巻き込んだあとに反撃を喰らうことはまず無い。
 
**無敵やアーマー、高速で移動する復帰ワザなどで抜けることは可能。抜けられる相手には反撃をもらいやすいので注意。
 
**無敵やアーマー、高速で移動する復帰ワザなどで抜けることは可能。抜けられる相手には反撃をもらいやすいので注意。
266

回編集