差分

編集の要約なし
1行目: 1行目: −
{{substub}}
   
{{infobox ゲームシリーズ
 
{{infobox ゲームシリーズ
|タイトル=アイスクライマー
+
|タイトル=アイスクライマーシリーズ
 
|見出し背景色=
 
|見出し背景色=
 
|見出し文字色=
 
|見出し文字色=
17行目: 16行目:  
|出典SP=1
 
|出典SP=1
 
}}
 
}}
'''アイスクライマー'''は、任天堂から発売されているコンピュータゲーム。ここでは、スマブラに出典されたアイスクライマーの要素について解説する。
+
'''アイスクライマーシリーズ'''は、任天堂から発売されているコンピュータゲーム。ここでは、スマブラに出典されたアイスクライマーの要素について解説する。
    
オリジナルは1985年1月30日にファミリーコンピュータ専用ソフトとして発売された。エスキモーのポポ(1P)とナナ(2P)を操作して氷山の頂を目指すという、いかにもファミコン初期の作品らしい単純明快な縦スクロールアクションである。二人同時プレイに対応しており協力することもできれば、いとも簡単に蹴落とすこともできる、良くも悪くも白熱するゲーム性からファミコン版とほぼ同時期に稼働を開始したアーケード版『VS.アイスクライマー』と共に高い注目を集めた。
 
オリジナルは1985年1月30日にファミリーコンピュータ専用ソフトとして発売された。エスキモーのポポ(1P)とナナ(2P)を操作して氷山の頂を目指すという、いかにもファミコン初期の作品らしい単純明快な縦スクロールアクションである。二人同時プレイに対応しており協力することもできれば、いとも簡単に蹴落とすこともできる、良くも悪くも白熱するゲーム性からファミコン版とほぼ同時期に稼働を開始したアーケード版『VS.アイスクライマー』と共に高い注目を集めた。
32行目: 31行目:  
=== ステージ ===
 
=== ステージ ===
 
*[[アイシクルマウンテン]]
 
*[[アイシクルマウンテン]]
<!--
+
<gallery>
<gallery>
+
IcicleMountain.jpg|[[アイシクルマウンテン]]
|[[]]
  −
|[[]]
   
</gallery>
 
</gallery>
-->
+
 
 
=== 音楽 ===
 
=== 音楽 ===
 
{{main|音楽 (DX)|任天堂の音楽の一覧}}
 
{{main|音楽 (DX)|任天堂の音楽の一覧}}
58行目: 55行目:     
=== ステージキャラクター ===
 
=== ステージキャラクター ===
*'''[[ホワイトベア]]''' - "[[頂上]]"の背景に登場。
+
*'''[[ホワイトベア]]''' - "[[頂上]]"の[[ステージギミック]]として登場。
 
=== ファイターの演出に登場するキャラクター ===
 
=== ファイターの演出に登場するキャラクター ===
 
*'''コンドル''' - アイスクライマーの[[登場演出]]に登場。
 
*'''コンドル''' - アイスクライマーの[[登場演出]]に登場。
113行目: 110行目:  
*[[ホワイトベア]] - "[[頂上]]"の背景に登場。
 
*[[ホワイトベア]] - "[[頂上]]"の背景に登場。
 
=== ファイターの演出に登場するキャラクター ===
 
=== ファイターの演出に登場するキャラクター ===
*'''[[ホワイトベア]]''' - アイスクライマーの最後の切りふだ「アイスバーグ」に登場。
+
*[[ホワイトベア]] - "[[頂上]]"の[[ステージギミック]]として登場。
 
*コンドル - アイスクライマーの[[登場演出]]と'''最後の切りふだ「アイスバーグ」'''に登場。
 
*コンドル - アイスクライマーの[[登場演出]]と'''最後の切りふだ「アイスバーグ」'''に登場。
   139行目: 136行目:  
*0,608 - ホワイトベア
 
*0,608 - ホワイトベア
 
*0,609 - ナス
 
*0,609 - ナス
 +
 +
== 備考 ==
 +
*アイスクライマーシリーズと[[メタルギアシリーズ]]は、ファイターの参戦が一度途絶えたことのあるゲームシリーズである。
    
{{テンプレート:ゲームシリーズ}}
 
{{テンプレート:ゲームシリーズ}}