差分

3 バイト追加 、 2019年10月14日 (月) 09:24
45行目: 45行目:     
== 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ ==
 
== 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ ==
シリーズ3作目の『[[スマブラX]]』登場。『スマブラX』には2007年8月1日、『[[スマブラfor]]』には2013年5月23日に、公式サイトで参戦が明らかにされた。『[[スマブラSP]]』には2018年6月13日に放送された『[https://www.nintendo.co.jp/e3/index.html Nintendo Direct: E3 2018]』で当作の情報が公開されると同時に参戦することが明らかになった。『スマブラfor』までの作品において、最初から選択可能な[[ファイター]]として登場している。
+
シリーズ3作目の『[[スマブラX]]』登場。『スマブラX』には2007年8月1日、『[[スマブラfor]]』には2013年5月23日に、公式サイトで参戦が明らかにされた。『[[スマブラSP]]』には2018年6月13日に放送された『[https://www.youtube.com/watch?v=r59XHhxFMhU Nintendo Direct: E3 2018]』で当作の情報が公開されると同時に参戦することが明らかになった。『スマブラfor』までの作品において、最初から選択可能な[[ファイター]]として登場している。
    
デザインは、『スマブラX』では『蒼炎の軌跡』の「レンジャー」クラスのものを、『スマブラfor』では『暁の女神』の「勇者(ブレイブ)」クラスのものをベースにしている。そのため、『スマブラX』と『スマブラfor』では服装や顔つきだけでなく、体格も大きく異なる。『スマブラSP』では色変えで両方のデザインを選べるようになり、デフォルトカラーは『蒼炎』版デザインになった。
 
デザインは、『スマブラX』では『蒼炎の軌跡』の「レンジャー」クラスのものを、『スマブラfor』では『暁の女神』の「勇者(ブレイブ)」クラスのものをベースにしている。そのため、『スマブラX』と『スマブラfor』では服装や顔つきだけでなく、体格も大きく異なる。『スマブラSP』では色変えで両方のデザインを選べるようになり、デフォルトカラーは『蒼炎』版デザインになった。