差分

編集の要約なし
14行目: 14行目:  
*ダメージは控え目だが、出が早くて範囲がそこそこあるので近距離戦で当てやすい。1段目・2段目ともに後隙が短いので当ててから追撃がしやすく、避けられたりガードされてからの反撃を受けにくい。とりあえず目の前の相手を突き放したい場合はこれ。
 
*ダメージは控え目だが、出が早くて範囲がそこそこあるので近距離戦で当てやすい。1段目・2段目ともに後隙が短いので当ててから追撃がしやすく、避けられたりガードされてからの反撃を受けにくい。とりあえず目の前の相手を突き放したい場合はこれ。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
ファイル:ヨッシー (SP) 弱攻撃 (1).jpg|1段目
 
ファイル:ヨッシー (SP) 弱攻撃 (1).jpg|1段目
 
ファイル:ヨッシー (SP) 弱攻撃 (2).jpg|2段目
 
ファイル:ヨッシー (SP) 弱攻撃 (2).jpg|2段目
47行目: 47行目:  
*至近距離での優秀なコンボ始動ワザ。低%では[[#上強攻撃]]、中%では[[#上空中攻撃]]へ繋ぐことができる。
 
*至近距離での優秀なコンボ始動ワザ。低%では[[#上強攻撃]]、中%では[[#上空中攻撃]]へ繋ぐことができる。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=>
 
ファイル:ヨッシー (SP) 横強 (1).jpg|シフトなし
 
ファイル:ヨッシー (SP) 横強 (1).jpg|シフトなし
 
ファイル:ヨッシー (SP) 横強 (2).jpg|上シフト
 
ファイル:ヨッシー (SP) 横強 (2).jpg|上シフト
98行目: 98行目:  
*下シフトは一部のファイターの崖捕まりにヒットする。攻撃時には頭部に無敵がつくため、攻撃判定を出しながら復帰してくるファイターに対しても強気に反撃が狙える。
 
*下シフトは一部のファイターの崖捕まりにヒットする。攻撃時には頭部に無敵がつくため、攻撃判定を出しながら復帰してくるファイターに対しても強気に反撃が狙える。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=>
 
ファイル:ヨッシー (SP) 横スマ (1).jpg|シフトなし
 
ファイル:ヨッシー (SP) 横スマ (1).jpg|シフトなし
 
ファイル:ヨッシー (SP) 横スマ (2).jpg|上シフト
 
ファイル:ヨッシー (SP) 横スマ (2).jpg|上シフト
137行目: 137行目:  
*前方と後方でダメージに差は無いが、後方の方がふっとばし力は高い。
 
*前方と後方でダメージに差は無いが、後方の方がふっとばし力は高い。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
ファイル:ヨッシー (SP) 下スマ (1).jpg|前
 
ファイル:ヨッシー (SP) 下スマ (1).jpg|前
 
ファイル:ヨッシー (SP) 下スマ (2).jpg|後
 
ファイル:ヨッシー (SP) 下スマ (2).jpg|後
175行目: 175行目:  
*攻撃時に頭がかなり巨大化するので、リーチが長め。当たれば打ちあがったところに上空中攻撃などで追撃でき、フィニッシュとすることも可能で、リターンが大きい。対地においても優秀なワザ。
 
*攻撃時に頭がかなり巨大化するので、リーチが長め。当たれば打ちあがったところに上空中攻撃などで追撃でき、フィニッシュとすることも可能で、リターンが大きい。対地においても優秀なワザ。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
ファイル:ヨッシー (SP) 前空中 (1).jpg|
 
ファイル:ヨッシー (SP) 前空中 (1).jpg|
 
ファイル:ヨッシー (SP) 前空中 (2).jpg|
 
ファイル:ヨッシー (SP) 前空中 (2).jpg|
197行目: 197行目:  
**2段目までを当てて着地した場合、100%を超えた辺りから相手がヨッシーのすぐ側で[[ダウン]]する。
 
**2段目までを当てて着地した場合、100%を超えた辺りから相手がヨッシーのすぐ側で[[ダウン]]する。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
ファイル:ヨッシー (SP) 後空中 (1).jpg|1段目
 
ファイル:ヨッシー (SP) 後空中 (1).jpg|1段目
 
ファイル:ヨッシー (SP) 後空中 (2).jpg|2段目
 
ファイル:ヨッシー (SP) 後空中 (2).jpg|2段目
254行目: 254行目:  
*[[#上必殺ワザ]]など、ヨッシーの他の攻撃との相性も良い。
 
*[[#上必殺ワザ]]など、ヨッシーの他の攻撃との相性も良い。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
ヨッシー (SP) ダッシュつかみ.jpg|ダッシュつかみ
 
ヨッシー (SP) ダッシュつかみ.jpg|ダッシュつかみ
 
ヨッシー (SP) 振り向きつかみ.jpg|振り向きつかみ
 
ヨッシー (SP) 振り向きつかみ.jpg|振り向きつかみ
277行目: 277行目:  
*噛むモーション中に[[つかみはずし]]が起きると[[つかみ#ジャンプつかみはずし|ジャンプつかみはずし]]が発生せず、相手がすぐ目の前に現れるという珍しい特性を持つ。そのため、[[#弱攻撃]]で追撃できることがある。
 
*噛むモーション中に[[つかみはずし]]が起きると[[つかみ#ジャンプつかみはずし|ジャンプつかみはずし]]が発生せず、相手がすぐ目の前に現れるという珍しい特性を持つ。そのため、[[#弱攻撃]]で追撃できることがある。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=判定詳細>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=判定詳細>
 
ヨッシー_(SP)_つかみ攻撃_(1).jpg|攻撃判定はかなり狭く、周囲の相手を巻き込みにくい。
 
ヨッシー_(SP)_つかみ攻撃_(1).jpg|攻撃判定はかなり狭く、周囲の相手を巻き込みにくい。
 
</gallery>
 
</gallery>
343行目: 343行目:  
*ボタン入力直後にキャラの向きと逆方向にスティックを入力する、いわゆる[[空中ダッシュ]]が非常に活用できるワザである。[[#上必殺ワザ]]と併せて着地狩りを躱したり、相手の意表を突いたりすることなどが可能。
 
*ボタン入力直後にキャラの向きと逆方向にスティックを入力する、いわゆる[[空中ダッシュ]]が非常に活用できるワザである。[[#上必殺ワザ]]と併せて着地狩りを躱したり、相手の意表を突いたりすることなどが可能。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
ファイル:ヨッシー (SP) NB (1).jpg|舌伸ばし
 
ファイル:ヨッシー (SP) NB (1).jpg|舌伸ばし
 
ファイル:ヨッシー (SP) NB (2).jpg|たまご産み
 
ファイル:ヨッシー (SP) NB (2).jpg|たまご産み
387行目: 387行目:  
*[[ボタン設定]]で「はじきジャンプ」をONにしている場合かつ、空中ジャンプが残っているときにこのワザを空中で使用した場合、空中ジャンプと同時にこのワザを繰り出してしまいやすい。ヨッシーは特に復帰でこれをやってしまうと大損なので、入力の際はスティックは弾かないように。
 
*[[ボタン設定]]で「はじきジャンプ」をONにしている場合かつ、空中ジャンプが残っているときにこのワザを空中で使用した場合、空中ジャンプと同時にこのワザを繰り出してしまいやすい。ヨッシーは特に復帰でこれをやってしまうと大損なので、入力の際はスティックは弾かないように。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=>
 
ファイル:ヨッシー (SP) 上B (2).gif|たまごを飛ばす角度は投げるまでに方向入力しておくと変えられる。ただし、方向入力が早いと[[ふりむき必殺ワザ|振り向いて逆方向に飛ばす]]ので上に飛ばしたい時には注意。
 
ファイル:ヨッシー (SP) 上B (2).gif|たまごを飛ばす角度は投げるまでに方向入力しておくと変えられる。ただし、方向入力が早いと[[ふりむき必殺ワザ|振り向いて逆方向に飛ばす]]ので上に飛ばしたい時には注意。
 
ファイル:ヨッシー (SP) 上B (3).gif|ボタン長押しで遠くに飛ばすこともできる。
 
ファイル:ヨッシー (SP) 上B (3).gif|ボタン長押しで遠くに飛ばすこともできる。
418行目: 418行目:  
**落下の開始は遅いために初動が当たらなかった場合は冷静な相手には緊急回避で避けられてしまうが、反射的にシールドを貼ってしまうプレイヤーは多い。
 
**落下の開始は遅いために初動が当たらなかった場合は冷静な相手には緊急回避で避けられてしまうが、反射的にシールドを貼ってしまうプレイヤーは多い。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
ファイル:ヨッシー (SP) 下B (2).jpg|ジャンプ
 
ファイル:ヨッシー (SP) 下B (2).jpg|ジャンプ
 
ファイル:ヨッシー (SP) 下B (3).jpg|宙返り
 
ファイル:ヨッシー (SP) 下B (3).jpg|宙返り
444行目: 444行目:  
*'''ダメージ:''' 7%/7%/5% [あおむけ/うつぶせ/転倒]
 
*'''ダメージ:''' 7%/7%/5% [あおむけ/うつぶせ/転倒]
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=>
 
ファイル:ヨッシー (SP) あおむけおきあがり攻撃 (1).jpg|あおむけおきあがり攻撃1
 
ファイル:ヨッシー (SP) あおむけおきあがり攻撃 (1).jpg|あおむけおきあがり攻撃1
 
ファイル:ヨッシー (SP) あおむけおきあがり攻撃 (2).jpg|あおむけおきあがり攻撃2
 
ファイル:ヨッシー (SP) あおむけおきあがり攻撃 (2).jpg|あおむけおきあがり攻撃2