差分

ふきとばし
20行目: 20行目:  
そのため、ずば抜けた対応力で相手に優位なワザを被せるという基本的な立ち回りはピットと共通している。
 
そのため、ずば抜けた対応力で相手に優位なワザを被せるという基本的な立ち回りはピットと共通している。
   −
しかし、'''ピットと比べると一部のワザの吹き飛ばし力が弱くなっており'''、やや撃墜しにくい性能となっている。特に'''ガチ1on1においてこの弱体化は致命的なレベル。'''
+
しかし、ピットと比べると'''弓でダメージを稼ぎづらくなっているうえ、一部のワザのふっとばし力が弱くなっており'''、やや撃墜しにくい性能となっている。特に'''ガチ1on1においてこの弱体化は致命的なレベル。'''
    
ただし、これらはガチ1on1においての話であり、エンジョイ部屋やチーム乱闘においてはその限りではない。
 
ただし、これらはガチ1on1においての話であり、エンジョイ部屋やチーム乱闘においてはその限りではない。
   −
ふきとばし力は劣化しているが、横必殺ワザはエンジョイやチーム乱闘ではピットのものより使い勝手がよい。また、最後の切りふだもピットのものより明らかに強くなっている。
+
ふっとばし力は劣化しているが、横必殺ワザはエンジョイやチーム乱闘ではピットのものより使い勝手がよい。また最後の切りふだも、より強力で扱いやすいものになっている。
    
ピットが1on1向けな分、'''ブラックピットは乱闘向けの調整'''と言って差し支えないだろう。
 
ピットが1on1向けな分、'''ブラックピットは乱闘向けの調整'''と言って差し支えないだろう。
57行目: 57行目:  
|}
 
|}
 
*性質
 
*性質
**神弓の形態は発動前の状態を維持する。最終段で斜め上前方に吹き飛ばす(上方向に強いベクトルがかかる)
+
**神弓の形態は発動前の状態を維持する。最終段で斜め上前方にふっとばす(上方向に強いベクトルがかかる)
 
**バックハンドスライスより更にリーチが長いが、後隙は更に伸びている。
 
**バックハンドスライスより更にリーチが長いが、後隙は更に伸びている。
 
*解説
 
*解説
73行目: 73行目:  
*性質
 
*性質
 
**連打中は軽く押し出し続ける。発動時は神弓が両剣状態になる。
 
**連打中は軽く押し出し続ける。発動時は神弓が両剣状態になる。
**最終段で斜め上前方に吹き飛ばす(横方向に強いベクトルがかかる)
+
**最終段で斜め上前方にふっとばす(横方向に強いベクトルがかかる)
 
*解説
 
*解説
 
**非常に抜けられやすいため、基本は封印か。使うならクッパやドンキー等重量級か、崖待ち手段の一つとして。
 
**非常に抜けられやすいため、基本は封印か。使うならクッパやドンキー等重量級か、崖待ち手段の一つとして。
104行目: 104行目:  
*性質
 
*性質
 
**神弓の形状によりモデルやエフェクトに差がある。が、性能は変化しない。神弓の形態は発動前の状態を維持する。
 
**神弓の形状によりモデルやエフェクトに差がある。が、性能は変化しない。神弓の形態は発動前の状態を維持する。
**Hit時は斜め上前方に吹き飛ばす。斬り抜けるため上方向に強いベクトルがあるように見えるが、実際は僅かにしかかかっていない。
+
**Hit時は斜め上前方にふっとばす。斬り抜けるため上方向に強いベクトルがあるように見えるが、実際は僅かにしかかかっていない。
 
*解説
 
*解説
 
**密着時は当たらないが、発生・踏み込み距離に優れるため非常に便利。ダメージも高く、密着一歩手前で使えばめくることも出来る。
 
**密着時は当たらないが、発生・踏み込み距離に優れるため非常に便利。ダメージも高く、密着一歩手前で使えばめくることも出来る。
119行目: 119行目:  
!クロスチョップ||後隙
 
!クロスチョップ||後隙
 
|-
 
|-
|[[ファイル:横強攻撃(ブラピ).JPG|300px|先端に当てると威力と吹きとばし力アップするが、元から大してふきとばないため、そんなに飛ばない。]]||[[ファイル:横強攻撃後硬直(ブラピ).JPG|300px|謎のポーズで自ら隙を作ってしまう。隙自体はそんなでもないので、あまり問題ないのだが。]]
+
|[[ファイル:横強攻撃(ブラピ).JPG|300px|先端に当てると威力とふっとばし力アップするが、元から大してふきとばないため、そんなに飛ばない。]]||[[ファイル:横強攻撃後硬直(ブラピ).JPG|300px|謎のポーズで自ら隙を作ってしまう。隙自体はそんなでもないので、あまり問題ないのだが。]]
 
|-
 
|-
|先端に当てると威力と吹きとばし力アップ!||攻撃後にカッコ付けるため、僅かな隙が出来る。
+
|先端に当てると威力とふっとばし力アップ!||攻撃後にカッコ付けるため、僅かな隙が出来る。
 
|-
 
|-
 
|}
 
|}
127行目: 127行目:  
**'''''ピットのものより大幅に劣化している。'''''
 
**'''''ピットのものより大幅に劣化している。'''''
 
**リーチに優れる強攻撃。発動時は神弓が双剣状態になる。
 
**リーチに優れる強攻撃。発動時は神弓が双剣状態になる。
**剣先Hit時は威力と吹き飛ばし力が上がる。どちらも横方向に吹き飛ばす。<BR>クリティカル判定は小さめなので注意。
+
**剣先Hit時は威力とふっとばし力が上がる。どちらも横方向にふっとばす。<BR>クリティカル判定は小さめなので注意。
 
*解説
 
*解説
**隙が少なくリーチも長いが、ピットと比べるとリアクション付加値が異様に低く、撃墜はあまり狙えない。画面端ですら難しい。
+
**リーチが長く当てやすいが、ピットと比べるとふっとばし力<ref>リアクション付加値</ref>が異様に低く、撃墜はあまり狙えない。画面端ですら難しい。<ref>相手を場外に追い出せるようになるのも90%前後から</ref><BR>ピットと比べると、かなり使い勝手の悪いワザとなってしまった。
**相手を場外に追い出せるようになるのも90%前後からとなっているため、使い勝手の悪いワザとなってしまった。
   
*データ
 
*データ
 
**ダメージ  
 
**ダメージ  
155行目: 154行目:  
*性質
 
*性質
 
**発生に優れる対空ワザ。範囲はブラピの後頭部あたりまで存在する。発動時は神弓が両剣状態になる。
 
**発生に優れる対空ワザ。範囲はブラピの後頭部あたりまで存在する。発動時は神弓が両剣状態になる。
**1段目はブラピの真上に相手を運び、2段目は相手をその場にとどめ、フィニッシュで真上に吹き飛ばす。
+
**1段目はブラピの真上に相手を運び、2段目は相手をその場にとどめ、フィニッシュで真上にふっとばす。
 
*解説
 
*解説
 
**リーチが異様に短く、発生も下強と同じなためどうにも使い勝手が悪い。
 
**リーチが異様に短く、発生も下強と同じなためどうにも使い勝手が悪い。
179行目: 178行目:  
*性質
 
*性質
 
**神弓の形状により若干のモーションや効果音に差があるが、ダメージなどは変化しない。神弓の形態は発動前の状態を維持する。
 
**神弓の形状により若干のモーションや効果音に差があるが、ダメージなどは変化しない。神弓の形態は発動前の状態を維持する。
**相手を斜め上前方に吹き飛ばす。剣先の方が吹きとばし力が強め。
+
**相手を斜め上前方にふっとばす。剣先の方がふっとばし力が強め。
 
*解説
 
*解説
 
**ブラピは横強が大幅に劣化しているため、リーチが長くて隙も少ないこのワザはピット以上にお世話になる。
 
**ブラピは横強が大幅に劣化しているため、リーチが長くて隙も少ないこのワザはピット以上にお世話になる。
**ピットのものに比べ、吹き飛ばし力が微劣化している(誤差ではあるが)
  −
**またピットは剣先と根元が強かったが、ブラピが強いのは剣先のみとなっている。
   
*データ
 
*データ
 
**ダメージ  
 
**ダメージ  
204行目: 201行目:  
|[[ファイル:スマッシュ横1(ブラピ).JPG|300px]]||[[ファイル:スマッシュ横2(ブラピ).JPG|300px|]]
 
|[[ファイル:スマッシュ横1(ブラピ).JPG|300px]]||[[ファイル:スマッシュ横2(ブラピ).JPG|300px|]]
 
|-
 
|-
||一段目。後ろに構えた右手の剣で叩きつける。<BR>相手を小さく浮かせる。||二段目。すぐに構えなおし、左手の剣で一閃!<BR>相手を吹き飛ばす。
+
||一段目。後ろに構えた右手の剣で叩きつける。<BR>相手を小さく浮かせる。||二段目。すぐに構えなおし、左手の剣で一閃!<BR>相手をふっとばす。
 
|-
 
|-
 
|}
 
|}
 
*性質
 
*性質
 
**2Hitするフィニッシュワザ。発動時は神弓が弓状態になる。
 
**2Hitするフィニッシュワザ。発動時は神弓が弓状態になる。
**一段目はリーチが短く吹き飛ばせない。Hit時は相手を軽く押し出す。
+
**一段目はリーチが短くふっとばせない。Hit時は相手を軽く押し出す。
**二段目はリーチが見た目以上に長い。Hit時は相手を斜め上前方に吹き飛ばす。
+
**二段目はリーチが見た目以上に長い。Hit時は相手を斜め上前方にふっとばす。
**当て方で吹きとばし方向が微妙に変わる。1Hitのみの場合は横方向へのベクトルが強くなる。
+
**当て方でふっとばし方向が微妙に変わる。1Hitのみの場合は横方向へのベクトルが強くなる。
**ピットと違い、当てた位置やHit数によって吹きとばし力に差が出る事はない(実は剣先に近づく程吹きとばし力が上がるが、撃墜の可否に差は出ないくらいの誤差)
   
*解説
 
*解説
**ブラピのワザの中では吹き飛ばし力が最も強いが、隙が非常に大きく気軽に振るのは危険。また位置によっては2段目が当たらない事も。
+
**ブラピのワザの中ではふっとばし力が最も高いが、隙が非常に大きく気軽に振るのは危険。また位置によっては2段目が当たらない事も。
**それでも吹っ飛ばし力に劣るブラピにとっては重要なワザ。発生が早いので、隙を見て確実に狙っていきたい所。
+
**それでもふっとばし力に劣るブラピにとっては重要なワザ。発生が早いので、隙を見て確実に狙っていきたい所。
**ピットと違い当て方による吹き飛ばし力の差は皆無だが、全体的な吹き飛ばし力が落ちている。
   
*データ
 
*データ
 
**ダメージ
 
**ダメージ
242行目: 237行目:  
|[[ファイル:スマッシュ上1(ブラピ).JPG|300px]]||[[ファイル:スマッシュ上2(ブラピ).JPG|300px]]||[[ファイル:スマッシュ上3(ブラピ).JPG|300px]]
 
|[[ファイル:スマッシュ上1(ブラピ).JPG|300px]]||[[ファイル:スマッシュ上2(ブラピ).JPG|300px]]||[[ファイル:スマッシュ上3(ブラピ).JPG|300px]]
 
|-
 
|-
||一段目。上に向かって斬りつける。<BR>相手を軽く浮かせる。||二段目。腕を回し、剣を振り下ろす。<BR>相手真上に浮かせる。||三段目。一回転し、相手を斬り上げる。<BR>相手を真上に吹き飛ばす。
+
||一段目。上に向かって斬りつける。<BR>相手を軽く浮かせる。||二段目。腕を回し、剣を振り下ろす。<BR>相手真上に浮かせる。||三段目。一回転し、相手を斬り上げる。<BR>相手を真上にふっとばす。
 
|-
 
|-
 
|}
 
|}
 
*性質
 
*性質
**最大3Hitする対空ワザ。一段目に相手をブラピの上部へ浮かせ、二段目は相手を頭上に固定し、三段目で真上へ吹き飛ばす。
+
**最大3Hitする対空ワザ。一段目に相手をブラピの上部へ浮かせ、二段目は相手を頭上に固定し、三段目で真上へふっとばす。
 
**上方向には非常に広い範囲を誇り、やや後ろの方にも当たり判定がある。発動時は神弓が双剣状態になる。
 
**上方向には非常に広い範囲を誇り、やや後ろの方にも当たり判定がある。発動時は神弓が双剣状態になる。
 
*解説
 
*解説
283行目: 278行目:  
*性質
 
*性質
 
**前後を攻撃できる平凡な下スマッシュ。発動時は神弓が双剣状態になる。
 
**前後を攻撃できる平凡な下スマッシュ。発動時は神弓が双剣状態になる。
**ダメージは前後同じだが、吹き飛ばしのベクトルは前方でHitするか後方でHitするかで違う。前方では斜め上前方へ吹き飛ばし、後方は横方向へ吹き飛ばす。
+
**ダメージは前後同じだが、ふっとばしのベクトルは前方でHitするか後方でHitするかで違う。前方では斜め上前方へふっとばし、後方は横方向へふっとばす。
**剣先で当てると威力と吹き飛ばし力が落ちる。
+
**剣先で当てると威力とふっとばし力が落ちる。
 
*解説
 
*解説
 
**リーチ、発生、性能共に平凡な下スマッシュだが、ブラピのスマッシュの中では特に優秀なワザである。
 
**リーチ、発生、性能共に平凡な下スマッシュだが、ブラピのスマッシュの中では特に優秀なワザである。
**他のスマッシュはハイリスクハイリターンなものばかりなため、唯一気軽に振っていけるスマッシュと言える性能。
+
**他のスマッシュはハイリスクハイリターンなものばかりなため、唯一気軽に振れる性能。
**ピットとの違いは、後方根元~中心Hit時の吹き飛ばし力が僅かながら落ちている所。
   
*データ
 
*データ
 
**ダメージ
 
**ダメージ
320行目: 314行目:  
**多段Hitする空中攻撃。発動時は神弓が両剣状態になる。
 
**多段Hitする空中攻撃。発動時は神弓が両剣状態になる。
 
**最終段以外は相手を引き寄せつつ上に浮かせる攻撃。当て方によってはこぼしてしまう。
 
**最終段以外は相手を引き寄せつつ上に浮かせる攻撃。当て方によってはこぼしてしまう。
**最終段は相手を斜め上前方に吹き飛ばす。
+
**最終段は相手を斜め上前方にふっとばす。
 
*解説
 
*解説
**吹き飛ばし力は低いがまき込みやすいため、浮かせてからのセットプレーに使う。浮かせる方向のおかげでそこからの追撃も狙いやすい。
+
**ふっとばし力は低いがまき込みやすいため、浮かせてからのセットプレーに使う。浮かせる方向のおかげでそこからの追撃も狙いやすい。
 
**ブラピのワザの中でも発生は最速。<BR>ただし、持続が長いうえに着地隙も凄まじいため、使いどころを間違えないように。
 
**ブラピのワザの中でも発生は最速。<BR>ただし、持続が長いうえに着地隙も凄まじいため、使いどころを間違えないように。
 
*データ
 
*データ
338行目: 332行目:  
|[[ファイル:空前攻撃(ブラピ).JPG|300px|ピットと違い、神弓の回転を止めずに回収するため、ワザの持続が長いように見える。]]
 
|[[ファイル:空前攻撃(ブラピ).JPG|300px|ピットと違い、神弓の回転を止めずに回収するため、ワザの持続が長いように見える。]]
 
|-
 
|-
|持続の短い多段攻撃。<BR>最終段で横へ吹き飛ばす。<BR>WiiU版は、ピットよりモーションが長い。
+
|持続の短い多段攻撃。<BR>最終段で横へふっとばす。<BR>WiiU版は、ピットよりモーションが長い。
 
|-
 
|-
 
|}
 
|}
 
*性質
 
*性質
 
**'''''ピットと違いはないが、WiiU版ではエフェクトが異なる。'''''
 
**'''''ピットと違いはないが、WiiU版ではエフェクトが異なる。'''''
**吹き飛ばし力の高い空中攻撃。発動時は神弓が両剣状態になる。
+
**ふっとばし力の高い空中攻撃。発動時は神弓が両剣状態になる。
**二段目までは相手をその場で固定し、最終段で横へ吹き飛ばす。ブラピ本体側には攻撃判定がない。
+
**二段目までは相手をその場で固定し、最終段で横へふっとばす。ブラピ本体側には攻撃判定がない。
**中心に近づくほど吹き飛ばし力が高くなる。
+
**中心に近づくほどふっとばし力が高くなる。
 
*解説
 
*解説
 
**場外に出た相手の追撃、復帰狩りに使う主力ワザ。追撃で撃墜しやすい。
 
**場外に出た相手の追撃、復帰狩りに使う主力ワザ。追撃で撃墜しやすい。
364行目: 358行目:  
|[[ファイル:空後攻撃(ブラピ).JPG|300px]]
 
|[[ファイル:空後攻撃(ブラピ).JPG|300px]]
 
|-
 
|-
|腕部分に当てると相手を上にふきとばす。<BR>剣部分に当てると相手を横に吹き飛ばす。<BR>吹き飛ばし力は剣部分の方が強め。
+
|腕部分に当てると相手を上にふきとばす。<BR>剣部分に当てると相手を横にふっとばす。<BR>ふっとばし力は剣部分の方が強め。
 
|-
 
|-
 
|}
 
|}
370行目: 364行目:  
**場外に出た相手の追撃に使う主力ワザ。撃墜しやすい。
 
**場外に出た相手の追撃に使う主力ワザ。撃墜しやすい。
 
**単発Hitで扱いやすい空中ワザ。発動時は神弓が双剣状態になる。
 
**単発Hitで扱いやすい空中ワザ。発動時は神弓が双剣状態になる。
**腕部分と剣部分で威力と吹きとばし力が異なる。腕Hit時は上方向へ吹き飛ばし、剣Hit時は斜め上後方へ吹き飛ばす。
+
**腕部分と剣部分で威力とふっとばし力が異なる。腕Hit時は上方向へふっとばし、剣Hit時は斜め上後方へふっとばす。
 
*解説
 
*解説
**魅力は剣を当てた時の吹き飛ばし力だが、相手がやや高い位置に居れば、腕に当たっても撃墜できる。
+
**魅力は剣を当てた時のふっとばし力だが、相手がやや高い位置に居れば、腕に当たっても撃墜できる。
 
*データ
 
*データ
 
**ダメージ
 
**ダメージ
390行目: 384行目:  
|[[ファイル:空上攻撃(ブラピ).JPG|300px]]
 
|[[ファイル:空上攻撃(ブラピ).JPG|300px]]
 
|-
 
|-
|持続の長い多段ワザ。<BR>最終段は上に吹き飛ばす。
+
|持続の長い多段ワザ。<BR>最終段は上にふっとばす。
 
|-
 
|-
 
|}
 
|}
 
*性質
 
*性質
 
**多段Hitする空中攻撃。上方向への範囲がかなり広い。発動時は神弓が両剣状態になる。
 
**多段Hitする空中攻撃。上方向への範囲がかなり広い。発動時は神弓が両剣状態になる。
**4段目までは相手をその場で固定し、最終段で上へ吹き飛ばす。
+
**4段目までは相手をその場で固定し、最終段で上へふっとばす。
 
*解説
 
*解説
**上方向に浮いた相手への追撃や、復帰狩りに使うワザ。吹きとばし方向のおかげで更に追撃も狙える。
+
**上方向に浮いた相手への追撃や、復帰狩りに使うワザ。ふっとばし方向のおかげで更に追撃も狙える。
**範囲と吹っ飛ばし力をどちらも供える強力なワザだが、発生位置がやたらと高い点には注意。
+
**範囲とふっとばし力をどちらも供える強力なワザだが、発生位置がやたらと高い点には注意。
 
**また、こちらも空N・空前同様フィニッシュ前に着地してしまうと反撃確定のため、使いどころを間違えないように。
 
**また、こちらも空N・空前同様フィニッシュ前に着地してしまうと反撃確定のため、使いどころを間違えないように。
 
*データ
 
*データ
419行目: 413行目:  
*性質
 
*性質
 
**範囲が広く、メテオ効果を持つ空中ワザ。前方から後方までの広い範囲を攻撃できる。発動時は神弓が双剣状態になる。
 
**範囲が広く、メテオ効果を持つ空中ワザ。前方から後方までの広い範囲を攻撃できる。発動時は神弓が双剣状態になる。
**根元に近いほど吹き飛ばし力が上がる。上のほうで当てるとカス当たりとなり、吹き飛ばし力が落ちる。後方への攻撃は、根元以外カス当たりとなる。
+
**根元に近いほどふっとばし力が上がる。<ref>上のほうで当てるとカス当たりとなり、ふっとばし力が大きく落ちる。後方への攻撃は、根元以外カス当たりとなる。</ref>
**Hit時は上方向へ吹き飛ばすが、剣先は横へのベクトルが少しだけかかる。
+
**Hit時は上方向へふっとばすが、剣先は横へのベクトルが少しだけかかる。
**ブラピの体より下の高さの攻撃を、根元~中心でHitさせるとメテオになる。剣先の場合は上へ吹き飛ばす。
+
**ブラピの体より下の高さの攻撃を、根元~中心でHitさせるとメテオになる。剣先の場合は上へふっとばす。
 
**ブラピと高さが同じ位の場合でも、前方密着か後方密着~根元はメテオ判定になる。
 
**ブラピと高さが同じ位の場合でも、前方密着か後方密着~根元はメテオ判定になる。
 
*解説
 
*解説
 
**範囲が広く、比較的扱いやすい。メテオの効果もあるため、撃墜手段としても悪くない性能を持つ。
 
**範囲が広く、比較的扱いやすい。メテオの効果もあるため、撃墜手段としても悪くない性能を持つ。
**カス当たり時の性能がピットより安定しており、微かに強い。但しメテオの性能に差はない。
   
*データ
 
*データ
 
**ダメージ
 
**ダメージ
505行目: 498行目:  
|}
 
|}
 
*性質
 
*性質
**地面に叩きつけ、斜め上後方に吹き飛ばす。神弓の状態は変化しない。
+
**地面に叩きつけ、斜め上後方にふっとばす。神弓の状態は変化しない。
 
*解説
 
*解説
 
**ド平凡だが性質上使う場面の多い投げワザ。ダメージが少ない相手ならここからDAで大きくダメージを稼げる。
 
**ド平凡だが性質上使う場面の多い投げワザ。ダメージが少ない相手ならここからDAで大きくダメージを稼げる。
527行目: 520行目:  
*解説
 
*解説
 
**基本的には各種空中ワザや弓とセットで使う投げワザ。
 
**基本的には各種空中ワザや弓とセットで使う投げワザ。
**投げの中でも吹き飛ばしは悪くない部類なので、撃墜手段としてもそれなりに使える。
+
**投げの中でもふっとばしは悪くない部類なので、撃墜手段としてもそれなりに使える。
 
*データ
 
*データ
 
**ダメージ
 
**ダメージ
569行目: 562行目:  
**発動時は神弓が弓状態になる。
 
**発動時は神弓が弓状態になる。
 
**溜めるほど威力、弾速、飛距離、硬直が増す。対象や障害物を貫通することはない。
 
**溜めるほど威力、弾速、飛距離、硬直が増す。対象や障害物を貫通することはない。
**Hit時は斜め上前方に吹き飛ばす。
+
**Hit時は斜め上前方にふっとばす。
 
*解説
 
*解説
 
**構えている際に上入力すると上に構えることができる。振り返ることもできる。
 
**構えている際に上入力すると上に構えることができる。振り返ることもできる。
 
**発射したのちに上下入力することで少しだけ弾道を変えられる。
 
**発射したのちに上下入力することで少しだけ弾道を変えられる。
**ピットのパルテナの神弓との違いは、火力、吹きとばし力に勝る分、弾速、射程、曲げやすさに劣る点。
+
**パルテナの神弓との違いは、火力、ふっとばし力に勝る分、弾速、射程、曲げやすさに劣る点。
 
*性質&解説(溜めなし)
 
*性質&解説(溜めなし)
 
**けん制に使える程度には曲がる。射程は終点の端から端に届かないくらい。
 
**けん制に使える程度には曲がる。射程は終点の端から端に届かないくらい。
608行目: 601行目:  
**発動時は神弓が弓状態になる。
 
**発動時は神弓が弓状態になる。
 
**基本はシルバーリップと同じだが、対象や障害物を貫通する。また方向転換が遅く、弾速に劣る。
 
**基本はシルバーリップと同じだが、対象や障害物を貫通する。また方向転換が遅く、弾速に劣る。
**Hit時は斜め上前方(上方向に強いベクトルがかかる)に吹き飛ばす。
+
**Hit時は斜め上前方(上方向に強いベクトルがかかる)にふっとばす。
 
*解説
 
*解説
 
**構えている際に上入力すると上に構えることができる。振り返ることもできる。
 
**構えている際に上入力すると上に構えることができる。振り返ることもできる。
618行目: 611行目:  
*性質&解説(最大溜め)
 
*性質&解説(最大溜め)
 
**溜めても射程が全然伸びない(終点の7/10程度)
 
**溜めても射程が全然伸びない(終点の7/10程度)
**吹き飛ばし力の伸びがピットよりも悪く、ダメージの伸びも溜め時間を考えるとよくない。
+
**ふっとばし力の伸びがピットよりも悪く、ダメージの伸びも溜め時間を考えるとよくない。
**撃墜も余裕で狙える吹きとばし力だが、ピットよりも溜め時間がかなり長いため、当てるのは困難だろう。
+
**撃墜も余裕で狙えるふっとばし力だが、ピットよりも溜め時間がかなり長いため、当てるのは困難だろう。
 
*データ
 
*データ
 
**ダメージ
 
**ダメージ
639行目: 632行目:  
|[[ファイル:必殺N3自在の神弓0(ブラピ).JPG|300px]]||[[ファイル:必殺N3自在の神弓1(ブラピ).JPG|300px]]||[[ファイル:必殺N3自在の神弓2(ブラピ).JPG|300px]]
 
|[[ファイル:必殺N3自在の神弓0(ブラピ).JPG|300px]]||[[ファイル:必殺N3自在の神弓1(ブラピ).JPG|300px]]||[[ファイル:必殺N3自在の神弓2(ブラピ).JPG|300px]]
 
|-
 
|-
|ピットのものよりよく曲がる矢を放つ。<BR>射程も非常に長い。||非常に精密な操作が可能。<BR>溜めるほど操作性が落ちる。||途中で攻撃されても矢の操作は可能。<BR> 
+
|よく曲がる矢を放つ。射程も非常に長い。<BR> ||非常に精密な操作が可能。<BR>溜めるほど操作性が落ちる。||途中で攻撃されても矢の操作は可能。<BR> 
 
|-
 
|-
 
|}
 
|}
648行目: 641行目:  
*解説
 
*解説
 
**やれることははシルバーリップと同じだが、むこうより遥かによく曲がる。
 
**やれることははシルバーリップと同じだが、むこうより遥かによく曲がる。
**相変わらずダメージ・吹きとばし力の伸びが良いが、溜めなしでは浮かせるのが難しく、連射も効かなくなっているため溜めうちを主軸としていきたい。
+
**相変わらずダメージ・ふっとばし力の伸びが良いが、溜めなしでは浮かせるのが難しく、連射も効かなくなっているため溜めうちを主軸としていきたい。
**ピットの自在の神弓程ではないが、非常に優れた操作性を誇り、威力・吹きとばし共に勝る強力な必殺ワザとなっている。
+
**ピットの自在の神弓程ではないが、非常に優れた操作性を誇り、威力・ふっとばし共に勝る強力な必殺ワザとなっている。
 
**ピットほどの長さはないが、射程の短さも改善されているため、溜めなしでも終点の端から端まで届くようになった。
 
**ピットほどの長さはないが、射程の短さも改善されているため、溜めなしでも終点の端から端まで届くようになった。
 
*性質&解説(溜めなし)
 
*性質&解説(溜めなし)
679行目: 672行目:  
**発動時は神弓が弓状態になる。
 
**発動時は神弓が弓状態になる。
 
**スーパーアーマー状態で突進する。射撃を叩き落とせる(飛び道具そのものに対して無敵が付く) また、出始めに感電効果もある。
 
**スーパーアーマー状態で突進する。射撃を叩き落とせる(飛び道具そのものに対して無敵が付く) また、出始めに感電効果もある。
**相手が攻撃範囲に入るとアッパーモーションに入り(空中Hit時はブラピも少し浮かび上がる)、相手を斜め上(上方向に強いベクトルがかかる)に吹き飛ばす。184%で撃墜可能。
+
**相手が攻撃範囲に入るとアッパーモーションに入り(空中Hit時はブラピも少し浮かび上がる)、相手を斜め上(上方向に強いベクトルがかかる)にふっとばす。184%で撃墜可能。
**空中使用時はダメージと吹き飛ばし力が極端に落ち、ペナルティが付くため後隙も異常なほど増える。240%で撃墜可能。
+
**空中使用時はダメージとふっとばし力が極端に落ち、ペナルティが付くため後隙も異常なほど増える。240%で撃墜可能。
 
*解説
 
*解説
 
**スーパーアーマーが付いているため弱い攻撃を無視して強引に殴れる。ブラピの重要なダメージソース。
 
**スーパーアーマーが付いているため弱い攻撃を無視して強引に殴れる。ブラピの重要なダメージソース。
705行目: 698行目:  
**'''''ピットとは性質が異なる。'''''
 
**'''''ピットとは性質が異なる。'''''
 
**発動時は神弓が弓状態になる。
 
**発動時は神弓が弓状態になる。
**地上時と空中時で性質が異なる。吹きとばし方向はどちらも斜め上前方。
+
**地上時と空中時で性質が異なる。ふっとばし方向はどちらも斜め上前方。
 
**発動時からアッパー開始前まで常にアーマーが付く。どんなにダメージを受けてものけぞらない。
 
**発動時からアッパー開始前まで常にアーマーが付く。どんなにダメージを受けてものけぞらない。
 
*解説
 
*解説
**射撃に対しては無力になってしまうが、高い吹きとばし力を得る。ちなみにアッパー時はアーマーが弱まるが、射撃に対して無敵が付く。
+
**射撃に対しては無力になってしまうが、高いふっとばし力を得る。ちなみにアッパー時はアーマーが弱まるが、射撃に対して無敵が付く。
 
*性質&解説(地上時)
 
*性質&解説(地上時)
**ピットの迎撃ダッシュアッパーと比べると、吹きとばし力の強化幅が大きめ。
+
**ピットの迎撃ダッシュアッパーと比べると、ふっとばし力の強化幅が大きめ。
 
**その場から一歩後退して構える。構える前にブラピが居た位置に相手や障害物が入るとアッパーモーションに入る。
 
**その場から一歩後退して構える。構える前にブラピが居た位置に相手や障害物が入るとアッパーモーションに入る。
 
**索敵範囲が狭いためかなり使いづらい。
 
**索敵範囲が狭いためかなり使いづらい。
 
**ちなみに、前後を問わず密着時に発動すれば、どの方向に打っても必ずアッパーモーションに入れる。
 
**ちなみに、前後を問わず密着時に発動すれば、どの方向に打っても必ずアッパーモーションに入れる。
 
*性質&解説(空中時)
 
*性質&解説(空中時)
**ピットの迎撃ダッシュアッパーと比べると、吹きとばし力の強化幅が小さめ。
+
**ピットの迎撃ダッシュアッパーと比べると、ふっとばし力の強化幅が小さめ。
 
**その場で静止し、構える。使用後のペナルティは空中使用時の豪腕デンショッカーと全く同じ。
 
**その場で静止し、構える。使用後のペナルティは空中使用時の豪腕デンショッカーと全く同じ。
 
**地上使用時に比べ索敵範囲が広く、空中アッパー時のモーションのおかげで地上時よりもかなり扱いやすい。
 
**地上使用時に比べ索敵範囲が広く、空中アッパー時のモーションのおかげで地上時よりもかなり扱いやすい。
**吹きとばし力も高くなっているため、場外の相手を追撃する際に狙ってみるのも面白いか。
+
**ふっとばし力も高くなっているため、場外の相手を追撃する際に狙ってみるのも面白いか。
 
*データ
 
*データ
 
**ダメージ
 
**ダメージ
814行目: 807行目:  
[[ファイル:必殺下2衝撃ガーディアンズ2(ブラピ).JPG|300px]]
 
[[ファイル:必殺下2衝撃ガーディアンズ2(ブラピ).JPG|300px]]
 
*性質
 
*性質
**飛び道具も普通の攻撃も防げないが判定は強い。相手を真横に吹き飛ばす。
+
**飛び道具も普通の攻撃も防げないが判定は強い。相手を真横にふっとばす。
 
*解説
 
*解説
 
**Bボタンを押し続けても盾を出し続けることはできない。
 
**Bボタンを押し続けても盾を出し続けることはできない。
843行目: 836行目:  
*性質
 
*性質
 
**ブラピのワザの中では唯一専用モーションを持つワザ。
 
**ブラピのワザの中では唯一専用モーションを持つワザ。
**相手を斜め上前方(横方向に強いベクトルがかかる)に吹きとばす。11%で撃墜可能。
+
**相手を斜め上前方(横方向に強いベクトルがかかる)にふっとばす。11%で撃墜可能。
**2人以上の相手にHitさせた場合、ブラピから最も近い相手以外の2人目以降の吹きとばし力とダメージが低下する。
+
**2人以上の相手にHitさせた場合、ブラピから最も近い相手以外の2人目以降のふっとばし力とダメージが低下する。
 
**2人目は38%、3人目は68%で撃墜できる。
 
**2人目は38%、3人目は68%で撃墜できる。
 
*解説
 
*解説
928行目: 921行目:  
**ピットと同性能のスマッシュ攻撃。
 
**ピットと同性能のスマッシュ攻撃。
 
*横スマッシュ攻撃
 
*横スマッシュ攻撃
**ピットより劣化しているが、撃墜は十分可能。
+
****ピットと同性能のスマッシュ攻撃。
 
*前投げ
 
*前投げ
 
**ピットと同性能の強力な打撃投げ。ステージ端で出せば撃墜するのに十分な威力。
 
**ピットと同性能の強力な打撃投げ。ステージ端で出せば撃墜するのに十分な威力。
 
*豪腕デンショッカー
 
*豪腕デンショッカー
**ピットほどではないが撃墜可能。
+
**ピットほどではないが撃墜は可能。WiiU版では猛威を振るう
 
*空上
 
*空上
 
**上空の相手に。
 
**上空の相手に。