差分

693行目: 693行目:  
|[[ファイル:必殺横1豪腕デンショッカー1(ブラピ).JPG|300px]]||[[ファイル:必殺横1豪腕デンショッカー1.5(ブラピ).JPG|300px|突撃]]||[[ファイル:必殺横1豪腕デンショッカー2(ブラピ).JPG|300px|アッパー]]
 
|[[ファイル:必殺横1豪腕デンショッカー1(ブラピ).JPG|300px]]||[[ファイル:必殺横1豪腕デンショッカー1.5(ブラピ).JPG|300px|突撃]]||[[ファイル:必殺横1豪腕デンショッカー2(ブラピ).JPG|300px|アッパー]]
 
|-
 
|-
|少し溜めた後、突撃する。<BR>この時点ではアーマーが付いていない。||相手に向かって突撃!前面にアーマーを持つ。<BR>射撃を弾いてアッパーに移行する特性も持つ。||敵に近づくか、射撃に触れるとアッパーを放つ。<BR>終わり際までスーパーアーマー。
+
|少し溜めた後、突撃する。<BR>この時点ではスーパーアーマーが付いていない。||相手に向かって突撃!前面にアーマーを持つ。<BR>射撃を弾いてアッパーに移行する特性も持つ。||敵に近づくか、射撃に触れるとアッパーを放つ。<BR>終わり際までスーパーアーマー。
 
|-
 
|-
 
|}
 
|}
699行目: 699行目:  
**'''''ピットとは性質が異なる。'''''
 
**'''''ピットとは性質が異なる。'''''
 
**発動時は神弓が弓状態になる。
 
**発動時は神弓が弓状態になる。
**[[スーパーアーマー]]状態で突進する。射撃を叩き落とせる(飛び道具そのものに対して無敵が付く) また、出始めに感電効果もある。
+
**[[スーパーアーマー]]状態で突進する。射撃を叩き落とせる(飛び道具そのものに対して無敵が付く)
 +
**攻撃は[[ヒットストップ]]が長い電撃[[属性]]を持つ。
 
**相手が攻撃範囲に入るとアッパーモーションに入り(空中ヒット時はブラピも少し浮かび上がる)、相手を斜め上(上方向に強いベクトルがかかる)にふっとばす。184%で撃墜可能。
 
**相手が攻撃範囲に入るとアッパーモーションに入り(空中ヒット時はブラピも少し浮かび上がる)、相手を斜め上(上方向に強いベクトルがかかる)にふっとばす。184%で撃墜可能。
 
**空中使用時はダメージとふっとばし力が極端に落ち、ペナルティが付くため後隙も異常なほど増える。240%で撃墜可能。
 
**空中使用時はダメージとふっとばし力が極端に落ち、ペナルティが付くため後隙も異常なほど増える。240%で撃墜可能。
705行目: 706行目:  
**スーパーアーマーが付いているため弱い攻撃を無視して強引に殴れる。ブラピの重要なダメージソース。
 
**スーパーアーマーが付いているため弱い攻撃を無視して強引に殴れる。ブラピの重要なダメージソース。
 
**飛び道具を打ち落とす効果があるが、打ち落とした場合はその場で減速し、すぐに停止してしまう(かすっただけの場合減速しない。また、打ち落とした飛び道具に当たり判定はない)
 
**飛び道具を打ち落とす効果があるが、打ち落とした場合はその場で減速し、すぐに停止してしまう(かすっただけの場合減速しない。また、打ち落とした飛び道具に当たり判定はない)
**尻餅にならないので空中では何度も使えるが、ペナルティが付くため復帰距離を稼ぐのには使えない。ただし相手にHitしたり途中で着地した場合はペナルティが付かないため、復帰狩り対策としてかなり有用。
+
**[[しりもち状態]]にならないので空中では何度も使えるが、ペナルティが付くため復帰距離を稼ぐのには使えない。ただし相手にHitしたり途中で着地した場合はペナルティが付かないため、復帰狩り対策としてかなり有用。
 
**斜め上に飛ばしてしまう関係で、"終点"のような平坦なステージではピットの「豪腕ダッシュアッパー」に比べて撃墜しづらい。終点の端なら117%でも撃墜できるが、少し移動されるだけで一気に難しくなる。
 
**斜め上に飛ばしてしまう関係で、"終点"のような平坦なステージではピットの「豪腕ダッシュアッパー」に比べて撃墜しづらい。終点の端なら117%でも撃墜できるが、少し移動されるだけで一気に難しくなる。
 
**ただしダメージの蓄積が無くてもそれなりに飛ばすことが出来るため、[[ロゼッタ&チコ (3DS/Wii U)|チコ]]をすぐ処理できたり地続きのステージで撃墜しやすいなどの利点もある。飛翔の奇跡があれば自滅することもまずないので、場合によっては場外の相手への追撃に使うのもアリ。
 
**ただしダメージの蓄積が無くてもそれなりに飛ばすことが出来るため、[[ロゼッタ&チコ (3DS/Wii U)|チコ]]をすぐ処理できたり地続きのステージで撃墜しやすいなどの利点もある。飛翔の奇跡があれば自滅することもまずないので、場合によっては場外の相手への追撃に使うのもアリ。
719行目: 720行目:  
|[[ファイル:必殺横3迎撃デンショッカー1(ブラピ).JPG|300px|構え]]||[[ファイル:必殺横3迎撃デンショッカー2(ブラピ).JPG|300px|アッパー]]
 
|[[ファイル:必殺横3迎撃デンショッカー1(ブラピ).JPG|300px|構え]]||[[ファイル:必殺横3迎撃デンショッカー2(ブラピ).JPG|300px|アッパー]]
 
|-
 
|-
|その場で静止し、相手が近づくとアッパーを放つ。<BR>終わり際まで攻撃を完全に耐えるアーマーが付く。||非常に強力なアッパーを放つ。<BR>その性質上射撃に弱い。
+
|その場で静止し、相手が近づくとアッパーを放つ。<BR>終わり際までスーパーアーマーが付く。||非常に強力なアッパーを放つ。<BR>その性質上射撃に弱い。
 
|-
 
|-
 
|}
 
|}
756行目: 757行目:  
|[[ファイル:必殺横2超速デンショッカー1(ブラピ).JPG|300px|溜め]]||[[ファイル:必殺横2超速デンショッカー2(ブラピ).JPG|300px|突進]]||[[ファイル:必殺横2超速デンショッカー3(ブラピ).JPG|300px|アッパー後も移動を続ける]]
 
|[[ファイル:必殺横2超速デンショッカー1(ブラピ).JPG|300px|溜め]]||[[ファイル:必殺横2超速デンショッカー2(ブラピ).JPG|300px|突進]]||[[ファイル:必殺横2超速デンショッカー3(ブラピ).JPG|300px|アッパー後も移動を続ける]]
 
|-
 
|-
|溜めた後、突撃する。<BR>この時点ではアーマーが付いていない。||前方に向かって高速で突進!前面にスーパーアーマーを持つ。<BR>射撃を弾いてアッパーに移行する特性も持つ。||敵に近づくか、射撃に触れるとアッパーを放つ。<BR>アッパー中も前方に向かって滑り続ける。
+
|溜めた後、突撃する。<BR>この時点ではスーパアーマーが付いていない。||前方に向かって高速で突進!前面にスーパーアーマーを持つ。<BR>射撃を弾いてアッパーに移行する特性も持つ。||敵に近づくか、射撃に触れるとアッパーを放つ。<BR>アッパー中も前方に向かって滑り続ける。
 
|-
 
|-
 
|}
 
|}
匿名利用者