差分

213 バイト追加 、 2015年12月28日 (月) 13:12
編集の要約なし
4行目: 4行目:  
|見出し背景色=
 
|見出し背景色=
 
|見出し文字色=
 
|見出し文字色=
|画像=[[ファイル:.jpg|300px]]
+
|画像=[[ファイル:SSB43DS SuzakuCastle.png|300px]][[ファイル:SSB4WiiUSukazuCastle.png|300px]]
|キャプション=
+
|キャプション=上が3DS版。右がWii U版。
 
|シンボル=[[ファイル:シンボル ストリートファイター.png|50px]]
 
|シンボル=[[ファイル:シンボル ストリートファイター.png|50px]]
 
|種類=3
 
|種類=3
38行目: 38行目:  
右側の土台ステージの端に2つ設置されている「風林火山」の看板は、近くで強い吹っ飛ばしが発生すると割れる。これは一定時間で復活する。
 
右側の土台ステージの端に2つ設置されている「風林火山」の看板は、近くで強い吹っ飛ばしが発生すると割れる。これは一定時間で復活する。
   −
== 終点化によるステージの変化 ==
+
== [[終点化]] ==
 +
[[ファイル:SuzakuCastleOmega3DS.JPG|サムネイル|3DS版]]
 +
[[ファイル:SSB4USuzakuCastleOmega.jpg|サムネイル|Wii U版]]
 
右側の土台がプラットフォームになる。「風林火山」の看板も変わらず端に2つ設置されている。<br />
 
右側の土台がプラットフォームになる。「風林火山」の看板も変わらず端に2つ設置されている。<br />
 
形状も変わらず逆三角形型で下を通り抜けることが出来ない。<br />
 
形状も変わらず逆三角形型で下を通り抜けることが出来ない。<br />
44行目: 46行目:  
原作が格闘ゲームなのでなんとなくそれに近い雰囲気を感じるかもしれない。
 
原作が格闘ゲームなのでなんとなくそれに近い雰囲気を感じるかもしれない。
    +
{{-}}
 
== 元ネタ ==
 
== 元ネタ ==
 
『ストリートファイターII』シリーズのリュウ固有のホームステージ。<br />
 
『ストリートファイターII』シリーズのリュウ固有のホームステージ。<br />