差分

その他モーション追加
717行目: 717行目:  
=== [[アピール]] ===
 
=== [[アピール]] ===
 
*上アピール
 
*上アピール
**胸を何度も叩いて音を鳴らす。いわゆるゴリラの「ドラミング」。
+
*:胸を何度も叩いて音を鳴らす。いわゆるゴリラのドラミング。
 
*横アピール
 
*横アピール
**身震いする。
+
*:身震いする。
*下アピール 通称:ゴリアピ
+
*下アピール  
**「やれやれだぜ」といった顔に、てんびんのように手を挙げる。
+
*:「やれやれだぜ」といった顔に、てんびんのように手を挙げる。
***『スマブラ64』から伝統のアピールであり、屈指の煽り力を持つ最強のアピール。このアピールをしたいがためにドンキーが使われることも。
+
*:*通称ゴリアピと呼ばれる『スマブラ64』から続く伝統のアピールであり、屈指の煽り力を持つ、ある意味最強のアピール。これをしたいがためにドンキーが使われることも。
 +
{| class="wikitable" style="font-size:small" border="1"
 +
! 上アピール|| 横アピール || 下アピール
 +
|-
 +
|[[ファイル:ファイター解説 ドンキーコング 上アピール.JPG|250px]]||[[ファイル:ファイター解説 ドンキーコング 横アピール.JPG|250px]]||[[ファイル:ファイター解説 ドンキーコング 下アピール.JPG|250px]]
 +
|-
 +
|}
 +
{{-}}
   −
<gallery>
+
== [[待機モーション]] ==
ドンキーコング ファイター解説 (38).JPG|上アピール
+
*
ドンキーコング ファイター解説 (39).JPG|横アピール
+
*
ドンキーコング ファイター解説 (40).JPG|下アピール「バウゥゥゥゥ?」
+
{| class="wikitable" style="font-size:small" border="1"
</gallery>
+
|-
 +
|[[ファイル:ファイター解説 ドンキーコング 待機モーション (1).JPG|250px]]||[[ファイル:ファイター解説 ドンキーコング 待機モーション (2).JPG|250px]]
 +
|-
 +
|}
 +
{{-}}
    
== 登場演出 ==
 
== 登場演出 ==
 +
[[ファイル:ファイター解説 ドンキーコング 登場演出.gif|250px|サムネイル]]
 
DKバレルから飛び出し、丸まって1回転した後、ポーズを取る。
 
DKバレルから飛び出し、丸まって1回転した後、ポーズを取る。
 +
{{-}}
   −
== 勝利・敗北演出 ==
+
== [[リザルト画面|リザルト演出]] ==
*勝利
+
*勝利ファンファーレ:『スーパードンキーコング』ボーナスゲームクリアBGM
**BGM:『スーパードンキーコング』ボーナスゲームクリアBGM
   
**ポーズ:十字ボタン←
 
**ポーズ:十字ボタン←
***1回バック転をした後、両手でガッツポーズ。
+
**:バク転をした後、両手でガッツポーズ。『スマブラ64』のキャラクターセレクトで選択した時と同じアクション。
 
**ポーズ:十字ボタン↑
 
**ポーズ:十字ボタン↑
***頭上で握った両手を振る。
+
**:頭上で握った両手を振る。
 
**ポーズ:十字ボタン→
 
**ポーズ:十字ボタン→
***ドラミング。
+
**:大きな歯を見せる笑顔で、勝利のドラミング。
*敗北
+
{| class="wikitable" style="font-size:small" border="1"
**両手で大きく拍手を送る。
+
! 勝利演出・左 || 勝利演出・上 || 勝利演出・右
 +
|-
 +
|[[ファイル:ファイター解説 ドンキーコング 勝利演出・左.jpg|280px]] || [[ファイル:ファイター解説 ドンキーコング 勝利演出・上.jpg|280px]] || [[ファイル:ファイター解説 ドンキーコング 勝利演出・右.jpg|280px]]
 +
|-
 +
|}
 +
 
 +
{| class="wikitable" style="font-size:small" border="1"
 +
! 拍手
 +
|-
 +
|[[ファイル:リザルト画面 拍手 (3).jpg|400px]]
 +
|-
 +
| 両手で大きく拍手。
 +
|}
    
== カラーバリエーション ==
 
== カラーバリエーション ==