差分

35行目: 35行目:  
{{main2|各ポケモンの変更点については、それぞれのファイターページを}}
 
{{main2|各ポケモンの変更点については、それぞれのファイターページを}}
 
<div class="toccolours mw-collapsed mw-collapsible" style="overflow: hidden; background:#FFF;">
 
<div class="toccolours mw-collapsed mw-collapsible" style="overflow: hidden; background:#FFF;">
<div style="text-align:center; background:#{{キャラカラー|キャラ=ポケモントレーナー(SP)1}}; color:#{{キャラカラー|キャラ=ポケモントレーナー(SP)3}};">'''詳細'''</div>
  −
<div class="mw-collapsible-content">
   
*『スマブラX』では使用するポケモンに指定がない場合はランダムで選ばれていたが、本作では[[キャラクターセレクト画面]]で表示される1体のポケモンが選ばれるようになった。デフォルトでは最初に使用するポケモンはゼニガメ。ポケモンの選択は、絵にカーソルを合わせてタッチでポケモンを変える方式に変わった。
 
*『スマブラX』では使用するポケモンに指定がない場合はランダムで選ばれていたが、本作では[[キャラクターセレクト画面]]で表示される1体のポケモンが選ばれるようになった。デフォルトでは最初に使用するポケモンはゼニガメ。ポケモンの選択は、絵にカーソルを合わせてタッチでポケモンを変える方式に変わった。
 
*色変えの要領で、女の子トレーナーが選べるようになった。女の子トレーナーは男の子トレーナーとはモーションが異なる。
 
*色変えの要領で、女の子トレーナーが選べるようになった。女の子トレーナーは男の子トレーナーとはモーションが異なる。
50行目: 48行目:  
*{{変更点比較|その他=1}}対戦勝利時のコールは、ポケモントレーナーがコールされるようになった。『スマブラX』では、最後に使用したポケモンがコールされていた。
 
*{{変更点比較|その他=1}}対戦勝利時のコールは、ポケモントレーナーがコールされるようになった。『スマブラX』では、最後に使用したポケモンがコールされていた。
 
*{{変更点比較|その他=1}}対戦終了後のリザルト演出では、ポケモントレーナーが拍手するようになった。
 
*{{変更点比較|その他=1}}対戦終了後のリザルト演出では、ポケモントレーナーが拍手するようになった。
  −
</div>
   
</div>
 
</div>