差分

編集の要約なし
283行目: 283行目:  
*発生が早くとっさの攻撃として使える。根元にも判定があるため相手と重なるような状況でも使いやすい。
 
*発生が早くとっさの攻撃として使える。根元にも判定があるため相手と重なるような状況でも使いやすい。
 
*2回剣を振るため、置きワザとしても十分使える。
 
*2回剣を振るため、置きワザとしても十分使える。
*小ジャンプから最速で出すことで着地隙を無くすことが出来る。
+
*[[小ジャンプ]]から最速で出すことで着地隙を無くすことが出来る。
 
*後ろ側は転倒効果つき。相手が転倒した場合の追撃は下強攻撃よりも狙いやすい。
 
*後ろ側は転倒効果つき。相手が転倒した場合の追撃は下強攻撃よりも狙いやすい。
   408行目: 408行目:  
[[ファイル:ファイター解説 トゥーンリンク 上投げ.JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 トゥーンリンク 上投げ.JPG|250px|サムネイル]]
 
相手を頭上に持ち上げ、剣で斬りつける。
 
相手を頭上に持ち上げ、剣で斬りつける。
===== 仕様 =====
   
*'''ダメージ:''' 計7% (5%+2%)
 
*'''ダメージ:''' 計7% (5%+2%)
 
*5%部分は周囲の相手にもヒットする[[打撃投げ]]。
 
*5%部分は周囲の相手にもヒットする[[打撃投げ]]。
529行目: 528行目:  
**地上(溜め無し) : 9F-17F (ヒット間隔: 4F) , 18F-49F (ヒット間隔: 5F) , 51F
 
**地上(溜め無し) : 9F-17F (ヒット間隔: 4F) , 18F-49F (ヒット間隔: 5F) , 51F
 
**空中: 8F-10F , 16F-18F , 22F-24F , 31F-33F , 44F-48F
 
**空中: 8F-10F , 16F-18F , 22F-24F , 31F-33F , 44F-48F
*地上版はボタンを押しっぱなしで溜める[[ためワザ]]で、溜めるほど威力が上がる。中断はできない。<br />空中版は上昇する復帰ワザで、使用後は[[しりもち落下]]になる。
+
*地上版はボタンを押しっぱなしで溜める[[ためワザ]]で、溜めるほど威力が上がる。中断はできない。
 +
*空中版は上昇する復帰ワザで、使用後は[[しりもち落下]]になる。
    
===== 解説 =====
 
===== 解説 =====
589行目: 589行目:  
*投擲を直撃させれば爆風は自分には当たらないという性質を活かして、相手の至近距離でバクダンを当てて連携したり、[[ガードキャンセル]]から投げて切返しの手段としたりできる。
 
*投擲を直撃させれば爆風は自分には当たらないという性質を活かして、相手の至近距離でバクダンを当てて連携したり、[[ガードキャンセル]]から投げて切返しの手段としたりできる。
 
*自爆すれば上に吹っ飛びしりもち落下状態がキャンセルされるので、復帰距離を稼ぐのに役立つ。<br>斜め上に飛ばされぎりぎりミスしなかった場合や、バクダンを持っているときに攻撃を受けてふっとび滞空時間が増した場合は落下より先に自爆できる。<br>とくに[[マリオ (3DS/Wii U)|マリオ]]や[[ゲッコウガ (3DS/Wii U)|ゲッコウガ]]の[[風|水流]]での復帰妨害に対して有効。
 
*自爆すれば上に吹っ飛びしりもち落下状態がキャンセルされるので、復帰距離を稼ぐのに役立つ。<br>斜め上に飛ばされぎりぎりミスしなかった場合や、バクダンを持っているときに攻撃を受けてふっとび滞空時間が増した場合は落下より先に自爆できる。<br>とくに[[マリオ (3DS/Wii U)|マリオ]]や[[ゲッコウガ (3DS/Wii U)|ゲッコウガ]]の[[風|水流]]での復帰妨害に対して有効。
*チーム戦ではチームアタックなしでも味方にヒットするため注意。<br>しかしながら、シールドブレイクした味方や眠っている[[プリン (3DS/Wii U)|プリン]]を叩き起こすのに使える点は貴重。
+
*チーム戦では[[チームアタック]]なしでも味方にヒットするため注意。<br>しかしながら、[[シールドブレイク]]した味方や眠っている[[プリン (3DS/Wii U)|プリン]]を叩き起こすのに使える点は貴重。
 
{{-}}
 
{{-}}
   737行目: 737行目:  
爆弾所持時限定で、強いふっとび([[倒れふっとび]])をしたときの硬直中に下必殺ワザボタンを入力すると硬直をキャンセルして爆弾を正面に投げることができる。
 
爆弾所持時限定で、強いふっとび([[倒れふっとび]])をしたときの硬直中に下必殺ワザボタンを入力すると硬直をキャンセルして爆弾を正面に投げることができる。
   −
爆弾を投げた後にすぐ空中ジャンプをすることによって、多少の[[テクニック#ふっとび緩和|ふっとび緩和]]をすることができる。
+
爆弾を投げた後にすぐ空中ジャンプをすることによって、多少の[[ふっとび緩和]]をすることができる。
    
== 公式スクリーンショット ==
 
== 公式スクリーンショット ==