差分

86行目: 86行目:  
**追加ギミック: 高重力化(自分)、低重力化(相手)、[[透明化]](相手)
 
**追加ギミック: 高重力化(自分)、低重力化(相手)、[[透明化]](相手)
 
*'''音楽:''' お城BGM / 砦のボス(マリオワールド / マリオ3)
 
*'''音楽:''' お城BGM / 砦のボス(マリオワールド / マリオ3)
*'''由来:''' 『スーパーマリオギャラクシー』シリーズに登場する、マリオの変身能力の一つ。ジャンプボタン連打で空中に浮き上がり、Wiiリモコンを振ると透明になって鉄格子などをすり抜けることができる。オバケ屋敷のステージ「ファントムギャラクシー」でこの能力を使ってルイージを助け出すが、オバケマリオの姿ではルイージは怖がってしまう。
+
*'''由来:''' 『スーパーマリオギャラクシー』シリーズに登場する、マリオの変身能力の一つ。ジャンプボタン連打で空中に浮き上がり、Wiiリモコンを振ると透明になって鉄格子などをすり抜けることができる。低重力化や透明化はこれらのアクションからきている。『スーパーマリオギャラクシー』に登場するステージ「ファントムギャラクシー」では、この変身能力を使ってルイージを助け出す(しかし、オバケマリオの姿ではルイージは怖がってしまう)。また、『スーパーマリオギャラクシー2』でも「オバケの迷宮ギャラクシー」で使用することができる。ステージのドラキュラ城はこれらのステージのイメージに近いことから選出されていると思われる。
    
=== カッサー ===
 
=== カッサー ===