差分

359行目: 359行目:  
*上昇が終わらないと[[ガケつかまり]]に移行できない。
 
*上昇が終わらないと[[ガケつかまり]]に移行できない。
 
*上昇しきった後に必殺ワザボタンを押すと、急降下して斬りつけるアクションに派生する。これをすると、クライムハザードを発動した高度あたりまで降下しないとガケつかまりができない。更に横移動が殆どできなくなるため、ガケよりも低い位置でクライムハザードを発動した場合に派生すると自滅は必至である。
 
*上昇しきった後に必殺ワザボタンを押すと、急降下して斬りつけるアクションに派生する。これをすると、クライムハザードを発動した高度あたりまで降下しないとガケつかまりができない。更に横移動が殆どできなくなるため、ガケよりも低い位置でクライムハザードを発動した場合に派生すると自滅は必至である。
 +
**リミットブレイク版は最初の入力が強化されるものであって、追加入力の仕様に変化はない。通常版は真上にしか飛ばないのも理由に含めて、特に'''ガケからの復帰目的で使う時は追加入力しない様に'''。
 
*急降下は先端と柄付近は横ふっとばし、それ以外は[[メテオ]]になる。低%からでもそこそこふっとばすが、ふっとびの伸びが悪く、復帰力の高い相手では高%でもなかなか撃墜には至らない。
 
*急降下は先端と柄付近は横ふっとばし、それ以外は[[メテオ]]になる。低%からでもそこそこふっとばすが、ふっとびの伸びが悪く、復帰力の高い相手では高%でもなかなか撃墜には至らない。
 
*{{for|カービィ}}のファイナルカッター、{{for|アイク}}の天空を彷彿とさせるアクションだが、あちらと違い、こちらは急降下中でも背面でガケつかまり可能。ただし、崖向きの時より長めに降下しないとつかまれない。目安としてはクラウドの身長1.5人分くらい。
 
*{{for|カービィ}}のファイナルカッター、{{for|アイク}}の天空を彷彿とさせるアクションだが、あちらと違い、こちらは急降下中でも背面でガケつかまり可能。ただし、崖向きの時より長めに降下しないとつかまれない。目安としてはクラウドの身長1.5人分くらい。
 
*急降下に派生した場合も、1秒程度するとしりもち落下になる。
 
*急降下に派生した場合も、1秒程度するとしりもち落下になる。
*リミットブレイク版は上昇量・左右への移動量が大幅増加し、上昇中のいつでもガケつかまりへ移行可能になる。通常時のクラウドの復帰力はかなり低いが、リミットブレイク時はこれのおかげでかなりの復帰力を誇る。<br />ダメージは、突き刺し・上昇の威力がアップ。他のリミットブレイク版必殺ワザと比べると攻撃性能が大きく劣るが、最も出が早い・ガードキャンセルから出せる、といった強みがある。
+
*リミットブレイク版は上昇量・左右への移動量が大幅増加し、上昇角度の調整や上昇中のいつでもガケつかまりへの移行が可能になる。通常時のクラウドの復帰力はかなり低いが、リミットブレイク時はこれのおかげでかなりの復帰力を誇る。<br />ダメージは、突き刺し・上昇の威力がアップ。他のリミットブレイク版必殺ワザと比べると攻撃性能が大きく劣るが、最も出が早い・ガードキャンセルから出せる、といった強みがある。
**最初の突き出しが当たると、その一瞬スローになりクラウドにズームする演出が入る。
+
**最初の突き出しが当たると、その一瞬スローになりクラウドにズームする演出が入る。また、上昇時の剣の軌跡エフェクトが赤から青になる。
    
==== データ ====
 
==== データ ====