大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

ジョーカー

提供: 大乱闘スマッシュブラザーズWiki
2019年9月9日 (月) 17:09時点におけるSuna (トーク | 投稿記録)による版 (SmashBros123 (トーク) による版 98510 を取り消し)
ナビゲーションに移動 検索に移動
The printable version is no longer supported and may have rendering errors. Please update your browser bookmarks and please use the default browser print function instead.
ジョーカー
ジョーカー (ペルソナ5).png
『ペルソナ5』のジョーカー
シンボル ペルソナ.png
出典ペルソナシリーズ
デビューペルソナ5
(2016年9月15日/PS3・PS4)
スマブラ
への出演
スマブラSP
外部サイト
の紹介記事
主人公(ペルソナ5) - ピクシブ百科事典
Protagonist (Persona 5) - Megami Tensei Wiki

ジョーカー(Joker)は、アトラスの『ペルソナ5』に登場するキャラクターで、怪盗としてのコードネーム。

本名はプレイヤーがつけることができ、デフォルトネームはない。コミカライズ版では来栖暁(くるす あきら、Kurusu Akira)、テレビアニメ版以降のメディアミックス作品では雨宮蓮(あまみや れん、Ren Amamiya)という名前が付けられている。


概要

主人公の学生姿。

『ペルソナ5』の主人公。悪人を改心させるべく動く“心の怪盗団”のリーダーで、理不尽な事件により傷害の罪で保護観察処分を受け、東京へ上京、秀尽学園に転入された高校2年生の青年。

性格はメディアミックス等や選択肢によっても異なるが、アニメ版、ゲーム版いずれも基本的には、やや控えめで礼儀正しい。また、ぶっきらぼうだが義理堅く、信念を重んじる性格となっている。怪盗としての服装になると雰囲気ががらりと変わり、口調や声も勇ましく、時に荒々しくなる。(特に普段との差が激しいアニメ版では坂本竜司が「その服になるとはっちゃけるよな」と言葉にするシーンがある)

転入された最初の登校日にいつの間にかスマホに入っていた謎のアプリ「イセカイナビ」により、同級生の坂本竜司と共に認知の異世界"パレス"に迷い込む。その世界において王と名乗る鴨志田卓に竜司を殺されかけるが、反逆の意志「ペルソナ」の力に目覚め、窮地を脱する。

その後、現実で体育教師の鴨志田が生徒にいじめを行っていると知り、怪盗として潜入を繰り返すことに。"パレス"のことを知る謎の生物モルガナ、「ペルソナ」に覚醒した竜司と主人公と同じクラスメイトの高巻杏との協力を得て、鴨志田の欲望の象徴「オタカラ」を盗み出すことで、鴨志田を改心。自ら罪を自白させることに成功した。

この成功を機に、竜司たち仲間からの提案で怪盗団のリーダーとなる。鴨志田のような悪い大人を改心させて世直しするため、そして"ベルベッドルーム"の主イゴールから告げられた自らに迫る破滅的未来から回避する“更生”を果たすため、昼は学生、夜は怪盗として生活を送ることになる。

  • ペルソナ能力
    • ペルソナシリーズに登場する特殊能力の総称。細かい設定はシリーズごとに異なるが、心の底に潜むもう一人の自分が実体化した存在で、姿は神話に登場した者や歴史上の偉人が元になっている。
    • 『ペルソナ5』におけるペルソナとは、認知世界で具現化した反逆の魂の象徴とされている。覚醒の際にはペルソナから契約を持ちかけられ、皮膚もろともひっぺがすかのごとく目の周りを流血させながら仮面を外す。覚醒後は召喚時に仮面が自動で燃えて発現させるが、ペルソナを戻すと仮面も復活する。
    • ジョーカーはペルソナシリーズの主人公に共通する特殊な素質「ワイルド」を持つため、本来は一人に一体持ちのところを複数のペルソナを使用できる。アルセーヌ以外のペルソナは、認知世界の敵シャドウとの会話交渉でシャドウに真名を思い出させることでペルソナにし獲得できる。


アルセーヌ

『ペルソナ5』のアルセーヌ。

怪盗"アルセーヌ・ルパン"を由来とするペルソナ。契約時に初めて現れる時は尊大な口調で喋る。ジョーカーの初期ペルソナであり、他作品にジョーカーが出演する時には彼のペルソナを代表して共に登場することが多い。

しかしながら、原作では初期ペルソナである都合上性能が弱く、ペルソナ合体のチュートリアルで処刑(ペルソナ合体の素材に)されてしまい、序盤で早々に退場してしまう。ただ、処刑前に主人公に「お前の運命が定まるその時…またお会いしよう」と告げ、その言葉通りに終盤のある場面で再び姿を現す。

ちなみに、ペルソナ合体された後もお金を払えば再度取得でき、合体でアルセーヌを強化することもできる。

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL

カラバリ SP ジョーカー 01.png

ファイターとして初参戦。2018年の日本時間12月7日にアメリカ・ロサンゼルスで開催された『The Game Awards 2018』で発表されたムービー『心の怪盗団、オタカラをいただく』で、追加コンテンツ第1弾として参戦することが発表された。その後、2019年4月17日に公開されたVer.3.0 アップデート 紹介映像で配信時期が発表され、翌18日に配信が開始された。

日本版での声は原作同様、福山潤が務める。

原作と同じようにナイフとハンドガンを使い、ペルソナ能力では攻撃を受けるなどで溜まる「反逆ゲージ」が最大になると召喚するアルセーヌと一体になって共に攻撃する。最後の切りふだやアピールでは心の怪盗団のメンバーが登場し、勝利すると原作を忠実に再現した特別な勝利演出も見られる、こだわりをもって仕上げられたファイターとなっている。

アートワーク


使用ワザの名称一覧

弱攻撃 (未公表)
ダッシュ攻撃 (未公表)
横強攻撃 (未公表)
上強攻撃 (未公表)
下強攻撃 (未公表)
横スマッシュ攻撃 (未公表)
上スマッシュ攻撃 (未公表)
下スマッシュ攻撃 (未公表)
ニュートラル空中攻撃 (未公表)
前空中攻撃 (未公表)
後空中攻撃 (未公表)
上空中攻撃 (未公表)
下空中攻撃 (未公表)
つかみ攻撃 (未公表)
前投げ (未公表)
後投げ (未公表)
上投げ (未公表)
下投げ (未公表)
通常必殺ワザ ガン / ガンスペシャル
横必殺ワザ エイハ / エイガオン
上必殺ワザ ワイヤーアクション / 反逆の翼
下必殺ワザ 反逆ガード / テトラカーン / マカラカーン
最後の切りふだ 総攻撃

動作などの元ネタ

ワザ

  • 反逆ゲージ
    • 原作においてペルソナのスキルは、SP(物理/銃撃属性攻撃系の場合はHP)を消費することで使用でき、それと『ペルソナ5』におけるペルソナ能力の覚醒条件である反逆の意思を基に着想されたと思われる。
    • 反逆ゲージを溜めている時のゲージの色が紫、消費している時の色が水色なのは、それぞれ原作の戦闘画面で表示されるパーティキャラのSPとHPの色と同じ。
  • アルセーヌの攻撃
    • 横強攻撃でジョーカーの突きにまとわせる光のエフェクトは、アルセーヌが使える物理攻撃スキル「夢見針」に似ている。
    • ジョーカーのナイフに電撃をまとわせる上強攻撃では、電撃属性の「ジオ」系の魔法スキルを使っているのかもしれない。
    • なお、『スマブラ』でアルセーヌが使う「ジオ」系を含む一部のスキルは、原作ではレベルアップで覚えず、ペルソナ合体などで習得できる。
  • 各種通常攻撃:ナイフ
    • ジョーカーが通常攻撃で使う固有近接武器。『スマブラ』で使用しているのは初期装備である「アタックナイフ」。
    • 下スマッシュ攻撃は、原作の戦闘画面で攻撃する時の3段斬りの初段に似ている。
  • 下強攻撃
    • 一部のパレスで赤外線レーザーの監視網をくぐる時のマップアクションでスライディングが使える。
  • 上空中攻撃
    • 原作のオープニングムービーに、頭を逆さにして回転落下するジョーカーのカットがある。
  • 各種投げ
    • 風のエフェクトを出しながら軽やかに投げ飛ばす。エフェクトは疾風属性のスキル「ガル」系に似ている。
  • 通常必殺ワザ:ガン / ガンスペシャル
    • 戦闘コマンドの一つである銃を使っての射撃攻撃。一定回数攻撃でき、ターゲットを切り替えながら射撃も可能。銃属性が弱点の敵なら一発でダウンさせられる。弾数制限があり、特殊なアイテム以外では現実世界に戻るまで回復できない。銃をはじめとする装備品は、ミリタリーショップ『アンタッチャブル』で購入する。
    • 本来はモデルガンであり、認知世界でのみ実弾と同じ殺傷力を有するようになる。モルガナ曰く、“相手が本物だと認知する”ことで起こる原理とのこと。
    • 『スマブラ』でジョーカーが使う遠隔武器であるハンドガンは、ナイフと同じく初期装備の「トカチェフ」。実在するハンドガン「トカレフ TT-33」をモデルに、名称はロシアの姓から取った物と思われる。
    • 回避やジャンプしながら射撃ができる、「ガンスペシャル」の技名は、コープキャラクター(協力者)の一人、織田信也とのコープを最大まで深めた時に習得できる「織田スペシャル」を基にした物と思われる。「織田スペシャル」はアクロバティックに動きながら銃撃する。
    • また、一度に三連射を行うのは、銃撃属性で一度に三回ダメージを与える「トリプルダウン」というスキルを元にしている…かもしれない。こちらもアルセーヌはレベルアップで習得しないが、スキルカード等で習得可能。
  • 横必殺ワザ:エイハ / エイガオン
    • 呪怨属性の単体魔法攻撃スキル。「エイハ」は下級、「エイガオン」は上級のもの。なおアルセーヌが「エイガオン」を使えるのは、プロローグのある場面の戦闘で現れた時のみ。この時はまだアルセーヌはシルエットで隠された状態で、本編中とは使えるスキルが一部異なっていた。本編中ではレベルアップでは覚えない。ちなみに『ペルソナQ2』では自力で習得可能。
    • ヒットすると毒のように継続ダメージを与える効果は『ペルソナ5』には無いが、『女神異聞録ペルソナ』の「エイハ」は直接攻撃ではなく呪いの力で毎ターンダメージを与える魔法だった。
    • アルセーヌが得意とし取得するのも呪怨属性であるため、多くのメディアではジョーカーごと闇・暗黒系の属性として扱われることが多い。
  • 上必殺ワザ
    • ワイヤーアクション
      • オリジナル版ではメニュー画面で使用している姿を見ることができる。『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』では、コープアビリティとしても使用でき、遠距離からの奇襲を可能にする。
      • オリジナル版の劇中では、モルガナがパレス内の設備であるワイヤーを使って移動するシーンがある。
    • 反逆の翼
      • 本編内で披露したことはないが、原作のオープニングムービーでアルセーヌが翼で飛ぶシーンがある。
      • コープキャラクター(協力者)のイゴールとのコープランクが1に上がるイベントの中で示される契約の文言に、「契りは即ち、囚われを破らんとする“反逆の翼”なり」という物がある。
  • 下必殺ワザ
    • 反逆ガード
      • 構え時の仮面に手を当てるポーズはペルソナのスキル選択中、ガード時の腕を構えるポーズは防御コマンドを選んだ時のポーズに似ている。
    • テトラカーン / マカラカーン
      • 味方一体に攻撃を反射するバリアを貼るスキル。「テトラカーン」は物理攻撃、「マカラカーン」は魔法攻撃を反射する。アルセーヌはレベルアップでは覚えない。
      • 『スマブラ』的にわかりやすくしているためか原作とは微妙に効果対象が違う。リンクのブーメランなどは実体のある物理属性のため、本来は「テトラカーン」の領分。
      • 『スマブラ』での「テトラカーン」による反撃時にアルセーヌが衝撃波を発生させるのは、原作でジョーカーがペルソナ能力に覚醒した時にアルセーヌが敵を吹き飛ばすムービーシーンにちなんでいる。
  • 最後の切りふだ:総攻撃
    • 敵の弱点を突く・クリティカルを発生させるなどして全員をダウンさせると発生させられる全体攻撃。『ペルソナ』シリーズは敵の耐久力と攻撃力がともに全体的に高いゲームバランスであるため、これを上手く使用出来るかで難易度が左右される。『ペルソナ3』から初登場したシステム。
    • メンバーは「スカル&パンサー&モナ」「フォックス&クイーン&ノワール」の2パターン。怪盗団への加入順となっている。総攻撃時のセリフはモナとナビのどちらかがランダムで入るが、原作では加入後にナビで固定となる。
    • フィニッシュ時の止め絵は原作では総攻撃で敵が全滅させた時の特殊演出。発動させたキャラによって戦闘メンバー全員分のパターンがある。
    • 原作ではフィニッシュ時に敵から血飛沫のシルエットが上がるが、本作ではレーティング審査を通すためか星のエフェクトに差し替えられている。

その他

  • アルセーヌ召喚時に入ることがあるカットイン
    • 「ブチッ!」というオノマトペは原作では敵の弱点をついた時のシリーズ恒例の特殊カットイン。ちなみに、海外ではオノマトペは「!!」で表現されている。これは『スマブラ』でも言語設定を変えると見ることができる。
  • ねむり
    • 原作でのダウン時などと同じモーション。
  • 勝利演出
    • 原作の戦闘勝利画面を忠実に再現している。ジョーカーが怪盗団を連れ、次に進むよう走り出す。
      • 十字ボタンを上に押しながら指定した時の演出は、ジョーカー単独時とメメントスで戦闘した後の演出を合わせた物。背景の赤い血管のような物は、メメントス最深部にあった物。
    • 『スマブラ』で画面内に登場している仲間はモルガナのみだが、原作では他の仲間も周囲でジョーカーを見守っているなどしている。
      • 勝利時に発する怪盗団のコメントは一部を除き、原作の戦闘勝利時と同じ。
        • モルガナのコメントの一つ「相変わらずすげえ乱闘だな、ジョーカー!」は、原作ではシャドウを会話交渉でペルソナにして勝利した時のジョーカーのワイルド能力に感心するセリフ「相変わらずすげえ“”だな、ジョーカー!」が基になっている。
        • ナビは戦闘に直接参加しないサポートメンバーのため、コメントはすべてオリジナル。原作ではナビはマップに戻った時にのみ喋る。
    • 原作の方はギザギザの帯が進むとともに獲得した経験値やアイテムなどが表示される。ジョーカーが走り終えるとマップ画面にシームレスに戻る演出となっている。
    • 『スマブラ』で結果の詳細が表示されるとジョーカーが一言だけ喋るのは、原作ではマップ画面に戻った時に発する。
    • 総攻撃で勝利するとそのまま戦闘勝利画面になるのも原作と同じ。

主な登場作品

など

備考

  • ジョーカーとクラウドは、プレイステーションのコンソールでデビューした作品から参戦するファイターである。
    • ジョーカーの原作『ペルソナ5』は、現在も任天堂のプラットフォームで発売されていない。
    • 余談だがペルソナシリーズはプレイステーションのコンソールで基本的に発売されている一方、派生元である女神転生シリーズは任天堂のコンソールで発売される事が殆どである。
  • 海外版でジョーカーの声を担当する声優Xander Mobusは、『スマブラfor』と『スマブラSP』でナレーション/マスターハンド/クレイジーハンドを担当している。

関連項目

外部リンク


ファイター
64 マリオ - ドンキーコング - リンク - サムス - ヨッシー - カービィ - フォックス - ピカチュウ - ルイージ - ネス - キャプテン・ファルコン - プリン
DX クッパ - ピーチ - アイスクライマー - シーク - ゼルダ - マルス - ピチュー - ガノンドロフ - ドクターマリオ - ファルコ - ミュウツー - ロイ - こどもリンク - Mr.ゲーム&ウォッチ
X ピット - ワリオ - ゼロスーツサムス - アイク - ポケモントレーナー (ゼニガメ - フシギソウ - リザードン) - ディディーコング - メタナイト - スネーク - リュカ - ソニック - デデデ - ピクミン&オリマー/アルフ - ルカリオ - ロボット - トゥーンリンク - ウルフ
3U むらびと - ロックマン - Wii Fit トレーナー - ロゼッタ&チコ - リトル・マック - ゲッコウガ - Miiファイター - パルテナ - パックマン - ルキナ - ルフレ - シュルク - ブラックピット - クッパJr./クッパ7人衆 - ダックハント - リュウ - クラウド - カムイ - ベヨネッタ
SP インクリング - デイジー - リドリー - シモン - リヒター - クロム - ダークサムス - キングクルール - しずえ - ケン - ガオガエン - パックンフラワー - ジョーカー - 勇者 - バンジョー&カズーイ - テリー - ベレト/ベレス - ミェンミェン - スティーブ/アレックス/ゾンビ/エンダーマン - セフィロス - ホムラ/ヒカリ - カズヤ - ソラ
ペルソナシリーズ
ファイター ジョーカー:SP
ステージ メメントス
その他の出演 モルガナ - スカル - パンサー - フォックス - クイーン - ナビ - ノワール
Miiコスチューム P3主人公 - P4主人公 - クマ
音楽 ペルソナシリーズの音楽の一覧
スピリット ペルソナシリーズのスピリットの一覧/対戦データ