大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「ゼニガメ」の版間の差分

提供: 大乱闘スマッシュブラザーズWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
148行目: 148行目:
 
*通常必殺ワザ:みずでっぽう / 横必殺ワザ:からにこもる / 上必殺ワザ:たきのぼり
 
*通常必殺ワザ:みずでっぽう / 横必殺ワザ:からにこもる / 上必殺ワザ:たきのぼり
 
**「みずでっぽう」と「からにこもる」はゼニガメがレベルアップで覚える。「たきのぼり」は『金・銀』以降であれば「ひでんマシン」で覚えられる。
 
**「みずでっぽう」と「からにこもる」はゼニガメがレベルアップで覚える。「たきのぼり」は『金・銀』以降であれば「ひでんマシン」で覚えられる。
**『スマブラ』の「からにこもる」は、原作の防御技とは大きく異なるオリジナルの動作。甲羅にこもって滑走する、踏まれると仰向けにひっくり返ってやられ放題となる点は、『マリオ』シリーズの[[ノコノコ]]を意識している。ヒットした時の効果音も[[こうら|甲羅]]を敵にぶつけた時の物と同じ。
+
**『スマブラ』の「からにこもる」は、原作の防御技とは大きく異なるオリジナルの動作。甲羅にこもって滑走する、踏まれると仰向けにひっくり返ってやられ放題となる点は、『マリオ』シリーズの[[ノコノコ]]を意識している。ヒットした時の効果音も[[こうら|甲羅]]を敵にぶつけた時のサウンドが混じっている。
***ただ、使用中に踏まれるとゼニガメが仰向けにひっくり返ったまま元に戻れずにジタバタする描写は、アニメ『ポケットモンスター』でも何度か見ることができる(無印編第12話「ゼニガメぐんだんとうじょう!」など )。
+
***ただ、使用中に踏まれた時と同じように、ゼニガメが仰向けにひっくり返ったまま元に戻れずにジタバタする描写は、アニメ『ポケットモンスター』でも何度か見ることができる(無印編第12話「ゼニガメぐんだんとうじょう!」など )。
 
<!--
 
<!--
 
=== その他 ===
 
=== その他 ===

2020年2月19日 (水) 18:10時点における版

ゼニガメ
ゼニガメ (ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン).png
『ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン』以降使用されているゼニガメの公式イラスト
シンボル ポケットモンスター.png
出典ポケットモンスターシリーズ
デビューポケットモンスター 赤・緑(1996年2月27日/GB)
スマブラ
への出演
スマブラDXスマブラXスマブラforスマブラSP
外部サイト
の紹介記事
ゼニガメ - ポケモンWiki
Squirtle (Pokémon) - Bulbapedia, the community-driven Pokémon encyclopedia

ゼニガメ(Squirtle)は、『ポケットモンスター』シリーズに登場するポケモンの一種。


概要

『ポケットモンスター 赤・緑・青』で最初に選ぶポケモンの一体。いわゆる初代御三家。

全国図鑑No.007“かめのこポケモン”。たかさ0.5m、おもさ9.0kg、みずタイプ。甲羅に閉じこもり、身を守りながら相手の隙を見逃さず、水を噴き出して反撃するのを得意としている。

原作では防御系統のステータスに優れる。レベルアップでカメール、更にカメックスへと進化する。カメックスは『ポケットモンスター 青』のパッケージになっている。

大乱闘スマッシュブラザーズDX

フィギュアのほか、オープニングムービーや"ポケモン亜空間"ステージの最初の足場として登場している。

フィギュア

[DXフィギュア名鑑] ゼニガメ
かめのこポケモン。あぶなくなると、こうらに手足をひっこめて身を守りながら、口から水をひきだしてくる。ポケットモンスター『赤』・『緑』・『青』でオーキド博士からもらえる3匹のポケモンのひとつ。”カメール”に進化する。
  • ポケットモンスター赤緑 (GB)
  • ポケットモンスター金銀 (GB)

大乱闘スマッシュブラザーズX

公式絵 X ゼニガメ.png

ファイターとして初登場し、ポケモントレーナーの3体の手持ちの一匹として参戦した。日本版での声は、アニメ版の主人公サトシのゼニガメと同じく、愛河里花子が務める。

地上ではダッシュ速度こそやや遅めではあるが、走行反転が急加速する特殊な性質を持ち、緩急をつけた動きができる。空中移動の速さは縦も横も高水準。空中攻撃の性能が素直で使いやすいのもあって、空中では気持ち良く戦える。一方でスーパーアーマーのついた甲羅攻撃や、水流での押し出し技など、変わった性質の攻撃技も持つ。変則的な動きや技を駆使し、相手を翻弄するトリッキーな戦い方ができる。ただ、トリッキーな戦いができるといっても、機動力が良く、通常攻撃は使いやすい性質のものが多いため、初心者でも気持ち良く操作できるキャラでもある。

ワザの威力・ふっとばし力は低め。発生が早く当てやすい攻撃技が多いことを活かし、手数で押すタイプ。リーチの短い技が多く、射程の長い飛び道具も無いため、接近戦一辺倒になりがち。 加えて非常に体重が軽くふっとびやすい上に復帰力は並程度しかないので、いかにして相手の攻撃を食らわないように立ち回るかが重要となってくる。 ちなみに、『スマブラX』での弱攻撃の発生は1Fと、ゲームシステム上の限界の速さを誇る。


3匹の中では最もスタミナが多いが、手数で押すタイプなために、結局、他2匹よりも長時間バテずに戦えることはあまりない(技を使用する度にスタミナが減る)。みずタイプなだけあって炎属性(爆発も含む)に耐性を持っている。炎属性への耐性は、ネスの「PKファイヤー」や「クッパブレス」などの連続ヒットする攻撃がずらし辛く、抜けにくくするというデメリットもあるが、多くのキャラの主力フィニッシュ技になる火属性攻撃(マリオMr.ゲーム&ウォッチの横スマッシュ攻撃、キャプテン・ファルコンの「ファルコンパンチ」など)を軽減できるのは、軽い身としてはありがたい。一方で草属性は苦手。とはいっても、ファイターで草属性の攻撃を持っているはフシギソウしかいないので、実質弱点はないと言っていいほど。なお、原作では弱点の一つである電気タイプ(電撃属性)は『スマブラ』では弱点ではない。

亜空の使者における役割

フィギュア

[Xフィギュア名鑑] ゼニガメ
かめのこポケモン。危険が迫ってくると、甲羅の中に手足を引っ込めて、敵の攻撃から身を守る。さらに首を隠すときには、口から勢いよく水を吹きかける。その甲羅は身を守るだけでなく、水中での水の抵抗を減らす役目も持っている。レベルが上がることでカメールへと進化する。
  • (GB) ポケットモンスター 赤・緑
  • (GBA) ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン

大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U

ファイターとしての参戦はなく、フィギュアとしてのみ登場している。

フィギュア

[3Uフィギュア名鑑] ゼニガメ
多くのポケモントレーナーは冒険に旅立つ前に、あのオーキド博士からポケモンをもらっている。初心者向き3匹のうちの1匹が、ゼニガメだ。いかにも金運が上がりそうな名前ではあるが、人気の理由はそこではなく、愛くるしさにある。危険を感じると、甲羅の中に手足を引っ込める。そうしておいて、口からビューッと水を発射する。
  • (GB) ポケットモンスター 赤・緑 (1996/02)
  • (GB) ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン (2004/01)

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL

公式絵 SP ゼニガメ.png

ポケモントレーナーの手持ちとして再び参戦している。『スマブラX』にあったスタミナやタイプ相性は廃止された。

使用ワザの名称一覧

[icon] この節の加筆が望まれています。
  • 通常攻撃のワザ名は公式攻略本より引用。
スマブラX スマブラSP
弱攻撃 びんた → うしろげり → しっぽおとし パンチ → キック → しっぽうち
ダッシュ攻撃 ダッシュこうら みずスクリュー
横強攻撃 しっぽはたき
上強攻撃 ジャンプずつき
下強攻撃 あしもとスピン みずばらい
横スマッシュ攻撃 こうらスマッシュ みずスマッシュ
上スマッシュ攻撃 みずばしら
下スマッシュ攻撃 スプリンクラー
ニュートラル空中攻撃 みずあらい ゼニガメスピン
前空中攻撃 ロケットキック
後空中攻撃 しっぽアタック しっぽスクリュー
上空中攻撃 はんてんしっぽ
下空中攻撃 たつまきスピン
つかみ攻撃 つかみずつき
前投げ ショートキック ジャンプキック
後投げ えんずいドロップ りょうてなげ
上投げ こうらうちあげ ずつきうちあげ
下投げ こうらプレス
通常必殺ワザ みずでっぽう
横必殺ワザ からにこもる
上必殺ワザ たきのぼり
下必殺ワザ ポケモンチェンジ
最後の切りふだ さんみいったい

動作などの元ネタ

ワザ

  • 上強攻撃:ジャンプずつき / つかみ攻撃:つかみずつき
    • 「ずつき」のバリエーション攻撃。ゼニガメは「わざマシン」により習得可能。
  • 横スマッシュ攻撃:こうらスマッシュ
    • スマッシュホールドで頭を引っ込めるモーションは、「ロケットずつき」を意識しているのかもしれない。
  • 下スマッシュ攻撃:スプリンクラー
    • アニメ『ポケットモンスター』でサトシのゼニガメが使う「ハイドロポンプ」は、甲羅の中に身体を引っ込めそこから回転しながら水を噴射して攻撃している。
  • 通常必殺ワザ:みずでっぽう / 横必殺ワザ:からにこもる / 上必殺ワザ:たきのぼり
    • 「みずでっぽう」と「からにこもる」はゼニガメがレベルアップで覚える。「たきのぼり」は『金・銀』以降であれば「ひでんマシン」で覚えられる。
    • 『スマブラ』の「からにこもる」は、原作の防御技とは大きく異なるオリジナルの動作。甲羅にこもって滑走する、踏まれると仰向けにひっくり返ってやられ放題となる点は、『マリオ』シリーズのノコノコを意識している。ヒットした時の効果音も甲羅を敵にぶつけた時のサウンドが混じっている。
      • ただ、使用中に踏まれた時と同じように、ゼニガメが仰向けにひっくり返ったまま元に戻れずにジタバタする描写は、アニメ『ポケットモンスター』でも何度か見ることができる(無印編第12話「ゼニガメぐんだんとうじょう!」など )。

主な登場作品

他多数

外部リンク


ファイター
64 マリオ - ドンキーコング - リンク - サムス - ヨッシー - カービィ - フォックス - ピカチュウ - ルイージ - ネス - キャプテン・ファルコン - プリン
DX クッパ - ピーチ - アイスクライマー - シーク - ゼルダ - マルス - ピチュー - ガノンドロフ - ドクターマリオ - ファルコ - ミュウツー - ロイ - こどもリンク - Mr.ゲーム&ウォッチ
X ピット - ワリオ - ゼロスーツサムス - アイク - ポケモントレーナー (ゼニガメ - フシギソウ - リザードン) - ディディーコング - メタナイト - スネーク - リュカ - ソニック - デデデ - ピクミン&オリマー/アルフ - ルカリオ - ロボット - トゥーンリンク - ウルフ
3U むらびと - ロックマン - Wii Fit トレーナー - ロゼッタ&チコ - リトル・マック - ゲッコウガ - Miiファイター - パルテナ - パックマン - ルキナ - ルフレ - シュルク - ブラックピット - クッパJr./クッパ7人衆 - ダックハント - リュウ - クラウド - カムイ - ベヨネッタ
SP インクリング - デイジー - リドリー - シモン - リヒター - クロム - ダークサムス - キングクルール - しずえ - ケン - ガオガエン - パックンフラワー - ジョーカー - 勇者 - バンジョー&カズーイ - テリー - ベレト/ベレス - ミェンミェン - スティーブ/アレックス/ゾンビ/エンダーマン - セフィロス - ホムラ/ヒカリ - カズヤ - ソラ
ポケットモンスターシリーズ
ファイター ピカチュウ:64/DX/X/for/SP - プリン:64/DX/X/for/SP - ミュウツー:DX/for/SP - ピチュー:DX/SP - ポケモントレーナー:X/SP (ゼニガメ:X/SP - フシギソウ:X/SP - リザードン:X/for/SP) - ルカリオ:X/for/SP - ゲッコウガ:for/SP - ガオガエン:SP
ステージ ヤマブキシティ - ポケモンスタジアム - ポケモン亜空間 - ポケモンスタジアム2 - テンガンざん やりのはしら - イッシュポケモンリーグ - プリズムタワー - カロスポケモンリーグ
ステージギミック フシギバナ - ヒトカゲ - マルマイン - ラッキー - ポリゴン - ディアルガ - パルキア - クレセリア - レシラム - ゼクロム - ホウオウ - レジスチル - レックウザ - マナフィ
アイテム モンスターボール - マスターボール
ボスキャラ レックウザ:X
敵キャラ ゴース - ドガース - チュリネ - シャンデラ - フリージオ
その他の出演 ロケット団
音楽 ポケットモンスターシリーズの音楽の一覧
スピリット ポケットモンスターシリーズのスピリットの一覧/対戦データ