差分

569行目: 569行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=ドクターマリオ|ワザ名="巨大カプセル"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ドクターマリオ|ワザ名="巨大カプセル"}}
 
[[ファイル:ファイター解説 ドクターマリオ NB3.JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 ドクターマリオ NB3.JPG|250px|サムネイル]]
大きなカプセルがゆっくり進む。射程は短いが連続ヒットで長く足止めできる。
+
大きなカプセルがゆっくりと進む。射程は短いが連続ヒットで長く足止めできる。
 
===== 仕様 =====
 
===== 仕様 =====
 
*'''ダメージ:''' 1.68%*9、計15.12%
 
*'''ダメージ:''' 1.68%*9、計15.12%
 +
*'''発生:''' 45F-153F
 +
*'''全体:''' 105F
 +
 
===== 解説 =====
 
===== 解説 =====
*ドクター版「巨大ファイアボール」。解説は[[マリオ (3DS/Wii U)#通常必殺ワザ3]]にて。
+
*ドクターマリオ版「巨大ファイアボール」。全体Fが非常に長く、射程が短い点はマリオと同じ。あちらと同様当ててからコンボが可能。
 +
*物理系の飛び道具であるため吸収されず、更に持続が20F延長されており弾と共に動ける猶予が長い。よって、様々な戦略を生み出せるようになる。
 +
*また巨大カプセルから巨大カプセルがつながるため、しっかりずらせないと連続で喰らい続け非常に痛いダメージを負うことになる。最悪の場合、そのまま撃墜に持っていかれてしまう。高い%ならばずらせば途中で抜けられるので、ずらしを徹底すること。
 +
*空中から慣性を利用して出す場合は、ドクターマリオの機動力の低さが幸いしマリオよりも出るのが遅い。
 +
*総合的にはマリオよりも大分使いやすい性能になっており、上手くハマれば非常に強力なワザとなりうる。
 +
 
 
{{-}}
 
{{-}}
  
307

回編集