大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,382 バイト追加 、 2020年2月15日 (土) 14:44
編集の要約なし
4行目: 4行目:  
『スマブラ64』と『スマブラDX』に登場するファイターは任天堂が発売したゲームからの引用となっている。『スマブラX』からはサードパーティーからのゲスト参戦があり、『スマブラX』ではコナミとセガから、『スマブラfor』ではセガとカプコンとバンダイナムコゲームスとスクウェア・エニックス、『スマブラSP』ではそれらすべてに加えてアトラスとレア社・マイクロソフト、SNKのキャラクターが出演している。
 
『スマブラ64』と『スマブラDX』に登場するファイターは任天堂が発売したゲームからの引用となっている。『スマブラX』からはサードパーティーからのゲスト参戦があり、『スマブラX』ではコナミとセガから、『スマブラfor』ではセガとカプコンとバンダイナムコゲームスとスクウェア・エニックス、『スマブラSP』ではそれらすべてに加えてアトラスとレア社・マイクロソフト、SNKのキャラクターが出演している。
   −
ファイターの数は、シリーズを重ねるごとに着々と増え、『スマブラfor』からは[[追加コンテンツ]]として発売後も新たにファイターが参戦し、全員参戦を最大のテーマとした『スマブラSP』では過去作に登場した者を含む80体以上が参戦している。<br/>
+
ファイターの数は、シリーズを重ねるごとに着々と増え、『スマブラfor』からは[[追加コンテンツ]]として発売後も新たにファイターが参戦し、全員参戦を最大のテーマとした『スマブラSP』では過去作に登場した者を含む80体以上が参戦している。
『スマブラDX』と『スマブラfor』には[[モデル替えキャラ]]と呼ばれる、制作コストを省くために、モーションの大部分が他のファイターからの流用で構成されているファイターがいる。それらはファイターを1体でも多く登場させることを目的として<ref name="nindori_anke_clone" />制作負担を抑えて作られたものであり、全てカットしたとしても新規のファイターは1体も増やせないとされている<ref name="return544_clone" /><ref name="return549_clone" />。『スマブラfor』のモデル替えキャラは元々[[カラーバリエーション]]として制作が進められたもので、途中でバランス的な個性がついたために枠が設けられたものである<ref name="colmn_vol463_clone" />。
+
 
 +
『スマブラDX』と『スマブラfor』と『スマブラSP』には[[モデル替えキャラ]](ダッシュファイター)と呼ばれる、制作コストを省くために、モーションの大部分が他のファイターからの流用で構成されているファイターがいる。それらはファイターを1体でも多く登場させることを目的として<ref name="nindori_anke_clone" />制作負担を抑えて作られたものであり、全てカットしたとしても新規のファイターは1体も増やせないとされている<ref name="return544_clone" /><ref name="return549_clone" />。『スマブラfor』のモデル替えキャラは元々[[カラーバリエーション]]として制作が進められたもので、途中でバランス的な個性がついたために枠が設けられたものである<ref name="colmn_vol463_clone" />。
    
キャラクターのデザインは、全員一定の同じ水準まで引き上げられている。各キャラクターの原作におけるデザインの描き込みの深さや色使いや感触は千差万別であり、それらがそのままのキャラクター達が並ぶと違和感が生じるためである<ref name="GDC_touitsu" /><ref name="columndx_touitsu" />。例えば[[マリオ]]はデニムの描き込みが細かくなり、色彩には中間色が多様されている。[[オリマー]]の場合、原作での彼の宇宙服は何の装飾もないツルツルしたものだが、『スマブラ』ではポケットやボタンのようなものが追加されている。これらは『スマブラ』開発チームの解釈によって加えられた独自のものであり原作者の許諾を得ている<ref name="columndx_dokuji" /><ref name="return533_kaishaku" />。例外として、非ファイターのキャラクターの中には、処理負荷軽減のためや、そのキャラクターらしさを重視するために<ref name="column_vol464_flyingman" />、原作通りのドット絵で描かれた者もいる。<br />
 
キャラクターのデザインは、全員一定の同じ水準まで引き上げられている。各キャラクターの原作におけるデザインの描き込みの深さや色使いや感触は千差万別であり、それらがそのままのキャラクター達が並ぶと違和感が生じるためである<ref name="GDC_touitsu" /><ref name="columndx_touitsu" />。例えば[[マリオ]]はデニムの描き込みが細かくなり、色彩には中間色が多様されている。[[オリマー]]の場合、原作での彼の宇宙服は何の装飾もないツルツルしたものだが、『スマブラ』ではポケットやボタンのようなものが追加されている。これらは『スマブラ』開発チームの解釈によって加えられた独自のものであり原作者の許諾を得ている<ref name="columndx_dokuji" /><ref name="return533_kaishaku" />。例外として、非ファイターのキャラクターの中には、処理負荷軽減のためや、そのキャラクターらしさを重視するために<ref name="column_vol464_flyingman" />、原作通りのドット絵で描かれた者もいる。<br />
 
キャラクターのサイズは、ゲームとして成立させるために再現は割り切られている。例えばオリマーの身長は原作の設定では3cmだが、スマブラにおいてはマリオより頭一つ小さい程度になっている。
 
キャラクターのサイズは、ゲームとして成立させるために再現は割り切られている。例えばオリマーの身長は原作の設定では3cmだが、スマブラにおいてはマリオより頭一つ小さい程度になっている。
   −
ファイターのワザなどの動作は原作で披露されたものが再現されつつ、『スマブラ』独自のものも取り入れられている。原作由来のワザであっても、原作のゲーム性や世界観を体現するためや<ref name="PostReturn148_sekaikan" />、すべて原作の設定をコピーしてしまってもゲームが必ずしも面白くはならないという考え<ref name="columndx_mother3" />から、原作では別のキャラクターが使うワザが取り込まれたり、性能が原作とは大きく異なったものになっているケースも多い。<br />
+
ファイターのワザなどの動作は原作で披露されたものが再現されつつ、『スマブラ』独自のものも取り入れられている。原作由来のワザであっても、原作のゲーム性や世界観を体現するため<ref name="PostReturn148_sekaikan" />や、すべて原作の設定をコピーしてしまってもゲームが必ずしも面白くはならないという考え<ref name="columndx_mother3" />から、原作では別のキャラクターが使うワザが取り込まれたり、性能が原作とは大きく異なったものになっているケースも多い。<br />
 
モーションは、『スマブラ』はサイドビューのゲームであるため、横からの見たシルエットが良くなるようにデザインされている<ref name="columndx_yoko" />。例えば[[スネーク]]は原作では肩を地面につけて匍匐前進をするが、『スマブラX』では見栄えをよくするため右肩を上げて匍匐前進する<ref name="columndx_hohuku" />。
 
モーションは、『スマブラ』はサイドビューのゲームであるため、横からの見たシルエットが良くなるようにデザインされている<ref name="columndx_yoko" />。例えば[[スネーク]]は原作では肩を地面につけて匍匐前進をするが、『スマブラX』では見栄えをよくするため右肩を上げて匍匐前進する<ref name="columndx_hohuku" />。
   206行目: 207行目:     
== ファイターの選定 ==
 
== ファイターの選定 ==
登場するファイターの候補は少なくとも『スマブラDX』時点までは[[桜井政博]]の独断<ref name="asarido_kyarasen" /><ref name="nindori_dx_kyarasen" />で決められている。[[ゲッコウガ]]と[[カムイ]]はスタッフ、メーカーとの協議で決定していることがわかっている。候補は企画の初期段階で殆ど定まり、その内の何体かは開発の進行具合や権利上の都合によってカットされていくのが恒例である<ref name="nindori_dx_cut" /><ref>桜井政博のゲームについて思うことDX 2ページ<br />“キャラクターは、企画書を書いた2005年7月7日の段階ではほとんどが具体的に決まっており、制作工程に合わせてカットしていきました。カットと言っても、できる限り詰め込んだつもりです。なお、ソニックだけは例外で、2007年に入ってから参戦が決まりました。”</ref><ref name="nindori_x_cut" /><ref name="roundtable_charakime" />。[[追加コンテンツ]]を除いて、企画書には名前が無く後に参戦が決まったケースでは、『スマブラX』での[[アイク]]<ref> 2008年2月29日ファミ通増刊号「直撃!!桜井政博さんインタビュー 新規参戦キャラクターについて聞く後編<br />“ 『スマブラX』の制作を発表した2005年7月の段階で『ファイアーエムブレム』の新作がWiiで制作中であることがわかりました。キャラについては情報がなく、何もわからなかったので、企画書を制作する段階では「ファイアーエムブレムの誰か」と表記していました。”</ref>、[[ソニック]]<ref name="nindori_x_cut" />、『スマブラfor』での[[ゲッコウガ]]<ref name="roundtable_charakime" />、『スマブラSP』での[[ガオガエン]]<ref name="famitsu_2018_1227" />が知られている。
+
登場するファイターの候補は少なくとも『スマブラDX』時点までは[[桜井政博]]の独断<ref name="asarido_kyarasen" /><ref name="nindori_dx_kyarasen" />で決められている。[[ゲッコウガ]]と[[カムイ]]はスタッフ、メーカーとの協議で決定していることがわかっている。候補は企画の初期段階で殆ど定まり、その内の何体かは開発の進行具合や権利上の都合によってカットされていくのが恒例である<ref name="nindori_dx_cut" /><ref>桜井政博のゲームについて思うことDX 2ページ<br />“キャラクターは、企画書を書いた2005年7月7日の段階ではほとんどが具体的に決まっており、制作工程に合わせてカットしていきました。カットと言っても、できる限り詰め込んだつもりです。なお、ソニックだけは例外で、2007年に入ってから参戦が決まりました。”</ref><ref name="nindori_x_cut" /><ref name="roundtable_charakime" />。制作開始時の企画書には名前が無く後に参戦が決まったケースでは、『スマブラX』での[[アイク]]<ref> 2008年2月29日ファミ通増刊号「直撃!!桜井政博さんインタビュー 新規参戦キャラクターについて聞く後編<br />“ 『スマブラX』の制作を発表した2005年7月の段階で『ファイアーエムブレム』の新作がWiiで制作中であることがわかりました。キャラについては情報がなく、何もわからなかったので、企画書を制作する段階では「ファイアーエムブレムの誰か」と表記していました。”</ref>、[[ソニック]]<ref name="nindori_x_cut" />、『スマブラfor』での[[ゲッコウガ]]<ref name="roundtable_charakime" />、『スマブラSP』での[[ガオガエン]]<ref name="famitsu_2018_1227" />が知られている。
 +
 
 +
『スマブラfor』では発売後、[[DLCファイター]]の選考に[[スマブラ投稿拳]]というオンラインアンケートが行われ、その結果[[ベヨネッタ]]が参戦した。ちなみにこれは『スマブラfor』のDLCに限らず今後のソフト制作の参考にすると明記されており、実際に次作の『スマブラSP』で参戦するファイターの制作参考として利用されている<ref name="column_2015-2019_53P" />。
   −
候補の選定にあたっては、国内外の人気調査や開発中ソフトのリサーチを行い<ref name="column_vol463" />、その結果とシリーズの分散と都合を加味しつつ、下記のことを判断基準としている。判断基準の中には時を経て変わったものもあり、例えば「[[むらびと]]」は一度は参戦できるキャラクターでは無いとされたが<ref name="ask5-2" />、後に『スマブラfor』で参戦している。
+
『スマブラSP』のDLCファイターは、任天堂がラインナップの選定をし、それを制作できるかを桜井政博が判断したうえで企画されており、これらの内容はDLCの企画開始の段階で確定させている<ref name="sakurai_twitter_2018_1107" /><ref name="column_vol587" /><ref name="byleth_presentation" />。
   −
『スマブラfor』では発売後、[[DLCファイター]]の選考に[[スマブラ投稿拳]]というオンラインアンケートが行われ、その結果[[ベヨネッタ]]が参戦した。ちなみにこれは『スマブラfor』のDLCに限らず今後のソフト制作の参考にすると明記されており、次作の『スマブラSP』で参戦するファイターの制作参考として利用されている<ref name="column_2015-2019_53P" />
+
候補の選定にあたっては、国内外の人気調査や開発中ソフトのリサーチを行い<ref name="column_vol463" />、その結果とシリーズの分散と都合を加味しつつ、下記のことを判断基準としている。判断基準の中には時を経て変わったものもあり、例えば[[むらびと]]は一度は参戦できるキャラクターでは無い<ref name="ask5-2" />とされたが、後に『スマブラfor』で参戦している。
    
なお、'''[[モデル替えキャラクター]]だけはこれらの基準には当てはまらないとされている'''<ref name="column_vol463_clone" />。
 
なお、'''[[モデル替えキャラクター]]だけはこれらの基準には当てはまらないとされている'''<ref name="column_vol463_clone" />。
227行目: 230行目:  
*キャラクターが戦うイメージからかけ離れていないこと<ref name="ask5-2" /><ref name="return572_half" />。
 
*キャラクターが戦うイメージからかけ離れていないこと<ref name="ask5-2" /><ref name="return572_half" />。
 
**『スマブラX』のときに示された条件。そのときに「戦うイメージからかけ離れているキャラクター」の例として『どうぶつの森』の[[むらびと]]が挙げられていた。
 
**『スマブラX』のときに示された条件。そのときに「戦うイメージからかけ離れているキャラクター」の例として『どうぶつの森』の[[むらびと]]が挙げられていた。
**[[Mii]]が『スマブラX』のときに参戦を見送られた理由の一つでもある<ref name="column_vol455_wakiaiai" />。『スマブラfor』でMiiが参戦した理由については[[Mii]]のページにて。
+
**[[Mii]]が『スマブラX』のときに参戦を見送られた理由の一つでもある<ref name="column_vol455_wakiaiai" />。『スマブラfor』でMiiが参戦できた理由については[[Mii]]のページにて。
    
=== 制作者が参戦を否定したり、参戦させなかった理由を語ったことがあるキャラクター ===
 
=== 制作者が参戦を否定したり、参戦させなかった理由を語ったことがあるキャラクター ===
240行目: 243行目:  
*[[カスタムロボ]] ‐ 飛び道具がメインのキャラクターはバランスが取りにくい、海外で発売されていないなど知名度が低い、任天堂の著作物じゃないから候補に上りにくい<ref name="essay_15" />。
 
*[[カスタムロボ]] ‐ 飛び道具がメインのキャラクターはバランスが取りにくい、海外で発売されていないなど知名度が低い、任天堂の著作物じゃないから候補に上りにくい<ref name="essay_15" />。
 
*[[むらびと]]、[[ニンテンドッグス]]の犬 ‐ 戦うイメージからかけ離れているため<ref name="ask5-2" />。むらびとは『スマブラfor』から参戦している。
 
*[[むらびと]]、[[ニンテンドッグス]]の犬 ‐ 戦うイメージからかけ離れているため<ref name="ask5-2" />。むらびとは『スマブラfor』から参戦している。
*[[クリスタル]]<ref name="nindori_anke_crystal" /> ‐ クリスタルが参戦条件に当てはまらないキャラクターだとされたことは無いが、『スマブラX』のときに『スターフォックス』からの3体目としてクリスタルではなくウルフが選ばれた理由は語られたことがある。それによると、クリスタルはゼロから新規ファイターを作るのと同じだけの時間がかかるが、ウルフはフォックスやファルコで培った制作のノウハウを活かして短い時間で制作することが可能だったため、時間ギリギリで何とか入れることができたのだという。
+
*[[クリスタル]]<ref name="nindori_anke_crystal" /> ‐ クリスタルが参戦条件に当てはまらないキャラクターだとされたことは無いが、『スマブラX』のときに『スターフォックス』からの3体目としてクリスタルではなく[[ウルフ]]が選ばれた理由は語られたことがある。それによると、クリスタルはゼロから新規ファイターを作るのと同じだけの時間がかかるが、ウルフは[[フォックス]]や[[ファルコ]]で培った制作のノウハウを活かして短い時間で制作することが可能だったため、時間ギリギリで何とか入れることができたのだという。
 
*『スマブラfor』での[[アイスクライマー]]と[[ポケモントレーナー]] ‐ どちらも3DSでは動かすためのマシンパワーが足りず参戦を断念された<ref name="column_vol461_ic" /><ref name="column_vol462_poketore" />。アイスクライマーはWii U版では動かせる程度まで制作は進められていたが、どうしても3DS版では動かずカットされた<ref name="column_vol461_ic" />。
 
*『スマブラfor』での[[アイスクライマー]]と[[ポケモントレーナー]] ‐ どちらも3DSでは動かすためのマシンパワーが足りず参戦を断念された<ref name="column_vol461_ic" /><ref name="column_vol462_poketore" />。アイスクライマーはWii U版では動かせる程度まで制作は進められていたが、どうしても3DS版では動かずカットされた<ref name="column_vol461_ic" />。
 
*[[クロム]] ‐ [[マルス]]・[[アイク]]との中間の剣士になり他のファイターと比べて明快な特色が出ないため<ref name="column_vol457_chrom" />。後に『スマブラSP』で参戦した。
 
*[[クロム]] ‐ [[マルス]]・[[アイク]]との中間の剣士になり他のファイターと比べて明快な特色が出ないため<ref name="column_vol457_chrom" />。後に『スマブラSP』で参戦した。
329行目: 332行目:  
<ref name="nindori_anke_clone">ニンドリアンケート集計拳前編<br />“前回のモデル替えキャラクターっていうのは、非常に苦しい開発の中で、なんとかキャラクターを増やしたい、ユーザーの要望に応えたい、というふうに思って作ったものなんです。”</ref>
 
<ref name="nindori_anke_clone">ニンドリアンケート集計拳前編<br />“前回のモデル替えキャラクターっていうのは、非常に苦しい開発の中で、なんとかキャラクターを増やしたい、ユーザーの要望に応えたい、というふうに思って作ったものなんです。”</ref>
 
<ref name="famitsu_x_dixie"> 2008年2月29日ファミ通増刊号「直撃!!桜井政博さんインタビュー 新規参戦キャラクターについて聞く後編<br />“ 実はディディーコングはディクシーコングとペアで出すつもりでした。タッチすることで2人を瞬時に入れ替えるようなシステムを作って。でも色々と難しい部分があって早々とカットしました。”</ref>
 
<ref name="famitsu_x_dixie"> 2008年2月29日ファミ通増刊号「直撃!!桜井政博さんインタビュー 新規参戦キャラクターについて聞く後編<br />“ 実はディディーコングはディクシーコングとペアで出すつもりでした。タッチすることで2人を瞬時に入れ替えるようなシステムを作って。でも色々と難しい部分があって早々とカットしました。”</ref>
<ref name="roundtable_charakime">[[ラウンドテーブル|E3 2014 ラウンドテーブル]]<br />“ここにいるキャラクターというか、これから作るキャラクターも、ほぼすべて、企画の最初の段階で決めちゃっています。しかし、ゲッコウガについては、それを待っていると全然間に合わないんですね。自分が、ポケットモンスターXYが出るというようなことを知らない段階から、枠を空けておかなければならない。”</ref>
+
<ref name="roundtable_charakime">[[ラウンドテーブル|E3 2014 ラウンドテーブル]]<br />“ここにいるキャラクターというか、これから作るキャラクターも、ほぼすべて、企画の最初の段階で決めちゃっています。しかし、ゲッコウガについては、それを待っていると全然間に合わないんですね。自分が、『ポケットモンスター X・Y』が出るというようなことを知らない段階から、枠を空けておかなければならない。”</ref>
 
<ref name="sugita_famitan">杉田智和&伊藤賢治!大乱闘スマッシュブラザーズ 特別ゲーム実況 - [https://www.youtube.com/watch?v=Fo2h4DlDLcc YOUTUBE] 1:16:00付近<br />“DXのとき考えてたんですけどね。だって、あゆみのフィギュアとかがあるじゃないですか。だけど、やっぱり海外で通用しないっていうのが一番・・・。”</ref>
 
<ref name="sugita_famitan">杉田智和&伊藤賢治!大乱闘スマッシュブラザーズ 特別ゲーム実況 - [https://www.youtube.com/watch?v=Fo2h4DlDLcc YOUTUBE] 1:16:00付近<br />“DXのとき考えてたんですけどね。だって、あゆみのフィギュアとかがあるじゃないですか。だけど、やっぱり海外で通用しないっていうのが一番・・・。”</ref>
 
<ref name="sugita_takamaru">杉田智和&伊藤賢治!大乱闘スマッシュブラザーズ 特別ゲーム実況 - [https://www.youtube.com/watch?v=Fo2h4DlDLcc YOUTUBE] 1:32:00付近<br />“鷹丸も一瞬はプレイヤーキャラクターにどうかなと考えた瞬間もあったんですけどね。無理かなあ・・・。知名度的に・・・。”</ref>
 
<ref name="sugita_takamaru">杉田智和&伊藤賢治!大乱闘スマッシュブラザーズ 特別ゲーム実況 - [https://www.youtube.com/watch?v=Fo2h4DlDLcc YOUTUBE] 1:32:00付近<br />“鷹丸も一瞬はプレイヤーキャラクターにどうかなと考えた瞬間もあったんですけどね。無理かなあ・・・。知名度的に・・・。”</ref>
340行目: 343行目:  
<ref name="nindori_201604_2">ニンテンドードリーム 2016年4月号 スマブラ談!! FOR NINDORI 桜井政博さんインタビュー<br />“実はジーノはファイターとして出したかったキャラクターなんです。手も銃ですし、『スマブラ』との相性も非常に良いと思いまして。『スマブラX』の時にも参戦が実現できたらいいなと考えたりしたのですが、そのときは実現できなかったんですね。”(中略)“人気がとても高いんですよ。昔のキャラクターとはいえ、いつも参戦要望がたくさん寄せられるキャラクターで。”</ref>
 
<ref name="nindori_201604_2">ニンテンドードリーム 2016年4月号 スマブラ談!! FOR NINDORI 桜井政博さんインタビュー<br />“実はジーノはファイターとして出したかったキャラクターなんです。手も銃ですし、『スマブラ』との相性も非常に良いと思いまして。『スマブラX』の時にも参戦が実現できたらいいなと考えたりしたのですが、そのときは実現できなかったんですね。”(中略)“人気がとても高いんですよ。昔のキャラクターとはいえ、いつも参戦要望がたくさん寄せられるキャラクターで。”</ref>
 
<ref name="essay_15">[https://web.archive.org/web/20150315191541/http://www.noise-games.com/essay/essay_15.html ■株式会社ノイズ[見城こうじの空想ゲーム学]■](アーカイブ)<br />“ 冗談で、なぜ『スマブラ』シリーズに使用キャラクターとしてカスタムロボが出られないのかという話にもなりました。桜井さんがおっしゃったのが“カスタムロボは飛び道具がメインで、こういうキャラはゲームバランスがとりにくい”というものでした。ごもっともです(笑)。もちろん、それ以外にも、『カスタムロボ』は海外で発売されていないなど知名度が低いとか、任天堂の著作物じゃないから候補に上りにくいとか、そういう理由もあるわけですが。と言うか、真面目なことを言えば、そっちがメインの理由ですよね。”</ref>
 
<ref name="essay_15">[https://web.archive.org/web/20150315191541/http://www.noise-games.com/essay/essay_15.html ■株式会社ノイズ[見城こうじの空想ゲーム学]■](アーカイブ)<br />“ 冗談で、なぜ『スマブラ』シリーズに使用キャラクターとしてカスタムロボが出られないのかという話にもなりました。桜井さんがおっしゃったのが“カスタムロボは飛び道具がメインで、こういうキャラはゲームバランスがとりにくい”というものでした。ごもっともです(笑)。もちろん、それ以外にも、『カスタムロボ』は海外で発売されていないなど知名度が低いとか、任天堂の著作物じゃないから候補に上りにくいとか、そういう理由もあるわけですが。と言うか、真面目なことを言えば、そっちがメインの理由ですよね。”</ref>
 +
<ref name="sakurai_twitter_2018_1107">[https://twitter.com/Sora_Sakurai/status/1059958552452911105 桜井政博 Twitter]<br>“『スマブラSP』ではDLCを作りますが、その内訳はすでに確定しています。今回は任天堂が全てラインナップを決めてきており、私はそれを作れるかどうかを判断し、企画しています。”</ref>
 
<ref name="famitsu_2018_1227">週刊ファミ通 2018年12月27日増刊号 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL ディレクター桜井政博氏インタビュー<br />“じつは企画書上で決まっていなかったキャラクターは、このガオガエンだけ。『ポケットモンスター』シリーズの新作、『ポケットモンスター サン・ムーン』が出るということで、1枠だけ残しておいて、あとから決めました。”</ref>
 
<ref name="famitsu_2018_1227">週刊ファミ通 2018年12月27日増刊号 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL ディレクター桜井政博氏インタビュー<br />“じつは企画書上で決まっていなかったキャラクターは、このガオガエンだけ。『ポケットモンスター』シリーズの新作、『ポケットモンスター サン・ムーン』が出るということで、1枠だけ残しておいて、あとから決めました。”</ref>
 
<ref name="nindori_201903">ニンテンドードリーム 2019年3月号 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 大・特・集!! ディレクター 桜井政博さんインタビュー</ref>
 
<ref name="nindori_201903">ニンテンドードリーム 2019年3月号 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 大・特・集!! ディレクター 桜井政博さんインタビュー</ref>
346行目: 350行目:  
<ref name="Japan_Game_Awards_2019">日本ゲーム大賞2019 受賞式<br />“俺の好きなアイアンマンはいつ出るんだとか俺の好きな悟空はいつ出るんだとか、そういうことが海外からも色々飛んで来てまして、でもやっぱり基本的にはゲームマターで出るものが基本ですから。”</ref>
 
<ref name="Japan_Game_Awards_2019">日本ゲーム大賞2019 受賞式<br />“俺の好きなアイアンマンはいつ出るんだとか俺の好きな悟空はいつ出るんだとか、そういうことが海外からも色々飛んで来てまして、でもやっぱり基本的にはゲームマターで出るものが基本ですから。”</ref>
 
<ref name="irechan_4">[https://youtu.be/szGPHfQ4BBM?t=2250 いれちゃん!S~ドラゴンクエストXI S公式生放送~カウントダウンスペシャル#4] 37分30秒~</ref>
 
<ref name="irechan_4">[https://youtu.be/szGPHfQ4BBM?t=2250 いれちゃん!S~ドラゴンクエストXI S公式生放送~カウントダウンスペシャル#4] 37分30秒~</ref>
 +
<ref name="column_vol587">桜井政博のゲームについて思うこと VOL.587</ref>
 +
<ref name="byleth_presentation">[https://youtu.be/xAssd5p6LZM 【スマブラSP】ベレト / ベレスのつかいかた] 36分10秒~<br>([[追加コンテンツの一覧 (SP)#ファイターパス Vol.2|ファイターパス Vol.2]]の内容について)“内訳はすでに決まってるんですね。なので、私のTwitterとかにですね、参戦要望をたくさん送っていただいても、それは中々叶うものではありませんが・・・。”</ref>
 
</references>
 
</references>
  

案内メニュー