大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

ポケットモンスターシリーズのスピリットの一覧/対戦データ

提供: 大乱闘スマッシュブラザーズWiki
2019年9月4日 (水) 22:38時点におけるSuna (トーク | 投稿記録)による版 (見出し内リンク→main2)
ナビゲーションに移動 検索に移動
執筆の途中です この項目「ポケットモンスターシリーズのスピリットの一覧/対戦データ」は、まだ書きかけの項目です。加筆、訂正などをして下さる協力者を求めています。

ポケットモンスターシリーズスピリットとの対戦データの一覧。

対戦データの一覧

「相手が特定のポケモンを呼び出す」と書かれた戦闘が多いのが特徴で、その対象はほぼ相手となるスピリッツのポケモン。なお、実際には「モンスターボール持ち込み」で、開始直後にモンスターボールを下に投げて呼び出す行動をする。ただ、CPがこの行動を即座に行わないことがあるため、それ次第でポケモンの呼び出しを阻止できる可能性がある。

アシストフィギュアが出現するルールではアイテムを介さずヘルパーが直接登場するのに対し、ポケモンが出現するルールでモンスターボールを持ち込むのは、敵対ボディがポケモントレーナーの役割も担っているものなのかもしれない。

アブソル

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP ウルフ 04.png
  • ランク: NOVICE
  • 属性: 攻撃
  • セットパワー: 2,000
  • ステージ: テンガンざん やりのはしら
  • ルール
  • 音楽: 戦闘!野生ポケモン(ポケットモンスター ルビー・サファイア)
  • 由来:『ポケットモンスター ルビー・サファイア』から登場したポケモン。角で災厄を察することができるが、欲に目が眩んだ人間に狙われたり、災厄を伝えるために人里に降りるのを「災いを呼ぶ」と誤解されたりと、人間のエゴに振り回され悲痛な運命を辿っているポケモン。

アルセウス

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP カムイ 07.png
  • ランク: LEGEND
  • 属性:
  • セットパワー: 13,900
  • ステージ: テンガンざん やりのはしら
  • ルール
    • 対戦形式: ストック制
    • 行動パターン: 通常
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: 通常(モンスターボール(アルセウス)持ち込み)
    • 追加ギミック: ふっとびやすさアップ(自分:開始から1秒経過で発生)、強風(開始から10秒経過で発生、10秒経過で解除、解除から10秒経過で再発生、右に流される)
  • 音楽: 戦闘!ディアルガ・パルキア / やりのはしら
  • 由来: 『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』から登場した幻のポケモン。宇宙を創造したとされるポケモンで、ディアルガ、パルキア、ギラティナを生み出した。通常はノーマルタイプだが、所持するプレートによってタイプが変化するという特徴があり、専用技「さばきのつぶて」も所持するプレートによってタイプが変化する。当時の入手方法は映画「アルセウス 超克の時空へ」のワイヤレス通信による配信しかない。データ上は「テンガンざん やりのはしら」で没アイテムとなった「てんかいのふえ」を使用することで天に伸びる階段が出現し、その先にLV80のアルセウスが待っているという没イベントが存在する。カムイが選出されているのは、最後の切りふだ等で見られる竜化した姿が似ているからであろう。

アンノーン

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP Mr.ゲーム&ウォッチ 01.png(×8)
  • ランク: NOVICE
  • 属性: 投げ
  • セットパワー: 1,800
  • ステージ: 神殿(戦場化)
  • ルール
  • 音楽: ポケットモンスター 赤・緑 メドレー
  • 由来:『ポケットモンスター 金・銀』から登場したポケモン。「アルフのいせき」に登場する謎のポケモンで、A〜Zまでのアルファベットと「!」「?」の記号に対応した姿のものがいる。ステージは遺跡をイメージしたものと思われる。

アーボック

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP リドリー 06.png
  • ランク: NOVICE
  • 属性: 攻撃
  • セットパワー: 2,200
  • ステージ: ヨースター島
  • ルール
    • 対戦形式: ストック制
    • 行動パターン: 通常
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: 通常
    • 追加ギミック: 攻撃力ダウン(自分:開始から1秒経過で発生)、毒の床(下の足場のみ)
  • 音楽: ポケットモンスター 赤・緑:メインテーマ[X]
  • 由来:『ポケットモンスター 赤・緑』から登場したポケモン。アーボがレベル22でアーボックに進化できるようになる。アニメ版及び『ポケットモンスター ピカチュウ』ではロケット団のムサシの主力ポケモンとして登場。「どくばり」などの毒タイプの技で毒状態にしてくる。怖い顔のようになっている腹部の模様で威嚇し、戦闘に出ると特性「いかく」で相手の攻撃力を下げる。「毒の床」「攻撃力ダウン」のギミックはそれらの再現。

イシツブテ

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP カービィ 06.png(×4)
  • ランク: NOVICE
  • 属性: 防御
  • セットパワー: 1,400
  • ステージ: ポケモンスタジアム2
  • ルール
    • 対戦形式: ストック制
    • 行動パターン: 下必殺ワザ多用
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: 通常
  • 音楽: ポケモンジム / 進化(ポケットモンスター 赤・緑)
  • 由来:『ポケットモンスター 赤・緑』から登場したポケモン。イシツブテがレベル25でゴローンに進化できるようになり、ゴローンを通信交換に出すとゴローニャに進化する。原作ではニビシティのジムリーダー「タケシ」が繰り出してくるポケモンの1体。進化する前から「ぼうぎょ」がとても高く、特殊攻撃か弱点をつけるタイプの技で攻撃しなければまともなダメージを与えられない。代表的な技は「いわおとし」でしばらくは主力技の1つとなる。いわタイプの技は初代では「いわおとし」と「いわなだれ」しかなく、とくに「いわおとし」は命中率もかなり悪いため、ミスを頻発して隙を与えがち。カービィのストーン多用も「いわおとし」が由来。

イベルタル

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP リザードン 02.png
  • ランク: ACE
  • 属性: 投げ
  • セットパワー: 9,800
  • ステージ: カロスポケモンリーグ(ギミックOFF)
  • ルール
    • 対戦形式: ストック制
    • 行動パターン: 通常
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: 巨大化(炎&爆発攻撃強化)
  • 音楽: 戦闘!チャンピオン(ポケットモンスター X・Y)
  • 由来: 『ポケットモンスター X・Y』から登場した伝説のポケモン。『Y』ではパッケージに描かれている。ストーリーには『Y』に登場する。フレア団のボス「フラダリ」が最終兵器を起動するエネルギーとして利用するために捕らえていた。初登場時は繭の姿になっており、主人公の目の前で復活して交戦し、主人公の手持ちに加わったことで難を逃れた。専用技「デスウイング」は相手に与えたダメージの75%だけHPを回復することができる。『スマブラSP』ではプリズムタワーにおいて上空から夜景を眺める場面で登場する。

イーブイ

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP ヨッシー 03.png
  • ランク: NOVICE
  • 属性:
  • セットパワー: 1,400
  • ステージ: ヨッシーアイランド (秋)
  • ルール
  • 音楽: ポケットモンスター 赤・緑:メインテーマ[DX]
  • 由来:『ポケットモンスター赤・緑』からお馴染みのポケモン。『Let's Go! イーブイ』では主役を務めた。他のポケモンには無い個性として、多数の進化先を持っている(特に、第1世代では複数の進化の分岐を持つ唯一のポケモンだった)。このバトルでは第一世代の進化先ポケモンに見立てたヨッシーが登場し、それぞれシャワーズ(みずタイプ)、サンダース(でんきタイプ)、ブースター(ほのおタイプ)に対応している。

イーブイ(相棒)

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP Mii 射撃タイプ 01.png(なし、スマブラTシャツ)
  • ランク: ACE
  • 属性:
  • セットパワー: 8,000
  • ステージ: ポケモンスタジアム
  • ルール
  • 音楽: トキワへの道―マサラより / ニビシティ (ポケットモンスター 赤・緑)
  • 由来: 『Let's Go! イーブイ』で最初にもらえるイーブイ。通常のイーブイよりもステータスがかなり高く、専用技もいくつか覚えられる。その代わり進化することはできない。『Let's Go! ピカチュウ』ではライバルのエースとなる。

ウインディ

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP ダックハント 06.png
  • ランク: HOPE
  • 属性: 攻撃
  • セットパワー: 4,600
  • ステージ: ガウル平原(戦場化)
  • ルール
    • 対戦形式: ストック制
    • 行動パターン: 通常
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: 巨大化(移動速度強化)
    • 追加ギミック: 炎の床(下の足場のみ)
  • 音楽: ポケットモンスター 赤・緑 メドレー
  • 由来:『ポケットモンスター 赤・緑』から登場したポケモン。ガーディに「ほのおのいし」を使うことで進化する。中国で伝説のポケモンとして言い伝えられているが、厳密には伝説のポケモンではない。一昼夜にて1万キロもの距離を走るという。

ウソッキー

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP リドリー 05.png
  • ランク: NOVICE
  • 属性: 投げ
  • セットパワー: 1,400
  • ステージ: グリーングリーンズ
  • ルール
    • 対戦形式: ストック制
    • 行動パターン: スマッシュ攻撃多用
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: 通常(水が苦手)
    • お供1: 頭アイコン SP リドリー 03.png(×2)
    • クリア条件備考: 頭アイコン SP リドリー 05.pngを撃墜する
  • 音楽: ポケットモンスター 金・銀 メドレー
  • 由来:『ポケットモンスター 金・銀』から登場したポケモン。木になりきることができるが、いわタイプなので水が苦手。マップ上で木に化けており、ジョウロで水をかけると怒って襲ってくる。『スマブラX』に登場したウソハチの進化系。

ウツロイド

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP カービィ 03.png(×3)
  • ランク: HOPE
  • 属性: 投げ
  • セットパワー: 4,100
  • ステージ: 洞窟大作戦(終点化)
  • ルール
    • 対戦形式: ストック制
    • 行動パターン: ジャンプ多用
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: 通常
    • 追加ギミック: 毒の床(足場全体)
  • 音楽: 頂上決戦!
  • 由来:『ポケットモンスター サン・ムーン』から登場したポケモン。舞台となる世界とは別の次元から迷い込んできた、「ウルトラビースト」と呼ばれるポケモンの1種。特殊な神経毒を有しており、これに犯されると理性を失い凶暴化してしまう、他のウルトラビーストと比べても危険視されるポケモン。元の生息地は、美しい鉱石で構成された「ウルトラディープシー」。ステージの洞窟大作戦は、水晶と岩肌でこれを再現している。

ウパー

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP ゼニガメ 07.png
  • ランク: NOVICE
  • 属性: 防御
  • セットパワー: 1,600
  • ステージ: 再会の花園(戦場化)
  • ルール
    • 対戦形式: ストック制
    • 行動パターン: 通常
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: ミニ化
    • 追加ギミック: 地震
  • 音楽: ポケットモンスター 金・銀 メドレー
  • 由来:『ポケットモンスター 金・銀』から登場したポケモン。

エアームド

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP ファルコ 07.png
  • ランク: NOVICE
  • 属性: 防御
  • セットパワー: 2,500
  • ステージ: イッシュポケモンリーグ
  • ルール
    • 対戦形式: 体力制
    • 行動パターン: 通常
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: メタル化(HP120)
  • 音楽: ポケットモンスター 金・銀 メドレー
  • 由来:『ポケットモンスター 金・銀』から登場したポケモン。

カイオーガ

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP ゼニガメ 07.png
  • ランク: HOPE
  • 属性: 防御
  • セットパワー: 4,100
  • ステージ: グレートベイ(戦場化)
  • ルール
  • 音楽: チャンピオンロード(ポケットモンスター ルビー・サファイア)
  • 由来: 『ポケットモンスター ルビー・サファイア』から登場した伝説のポケモン。原作では『サファイア』『エメラルド』『アルファサファイア』でストーリーに登場する。「かいていどうくつ」で眠っていたが、アクア団のリーダー「アオギリ」によって目覚め、「ルネシティ」周辺に大雨を発生させた。カイオーガがいる周辺には海水が流れており、ステージにグレートベイが選出されているのは、これを意識したものとなっている。

カイリキー

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP キャプテン・ファルコン 05.png
  • ランク: HOPE
  • 属性: 投げ
  • セットパワー: 3,900
  • ステージ: レッキングクルー
  • ルール
    • 対戦形式: ストック制
    • 行動パターン: 弱攻撃多用
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: 巨大化(腕攻撃強化)
    • お供1: 頭アイコン SP キャプテン・ファルコン 05.png
  • 音楽: ポケットモンスター 赤・緑:メインテーマ[64]
  • 由来: 『ポケットモンスター 赤・緑』から登場したポケモン。ワンリキーがレベル28でゴーリキーに進化できるようになり、ゴーリキーを通信交換に出すとカイリキーに進化する。原作ではカントーポケモンリーグの四天王「シバ」のエースとして登場する。2秒間で1000発という恐ろしい速さでパンチを繰り出す。また、工事現場などで作業している個体も存在する。

カイリュー

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP リザードン 05.png
  • ランク: HOPE
  • 属性: 防御
  • セットパワー: 4,700
  • ステージ: テンガンざん やりのはしら
  • ルール
    • 対戦形式: ストック制
    • 行動パターン: 通常
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: 巨大化
    • 追加ギミック: 強風(開始から10秒経過で発生、左に流される)
  • 音楽: ポケットモンスター 赤・緑 メドレー
  • 由来: 『ポケットモンスター 赤・緑』から登場したポケモン。ミニリュウがレベル30でハクリューに進化できるようになり、ハクリューがレベル55でカイリューに進化できるようになる。原作ではカントーポケモンリーグの四天王「ワタル」のエースとして登場し、『金・銀』ではチャンピオンとなったワタルが3匹も繰り出してくる。『金・銀』におけるラスボス的な存在であり、全体的に高いステータスを持つ。近年では「おいかぜ」や「ぼうふう」を覚えられるようになり、強風発生もこれに由来する。

カイロス

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP リドリー 03.png
  • ランク: HOPE
  • 属性: 投げ
  • セットパワー: 3,700
  • ステージ: 再会の花園
  • ルール
    • 対戦形式: ストック制
    • 行動パターン: 横必殺ワザ多用
    • アイテム: ビートル
    • 相手の状態: 通常(横必殺ワザ強化)
  • 音楽: トキワへの道ーマサラより / ニビシティ(ポケットモンスター 赤・緑)
  • 由来:『ポケットモンスター 赤・緑』から登場したポケモン。獰猛な性格の持ち主で、ハサミのような角で敵を挟んで切断し、それができなければ振り回して投げてしまう。

カビゴン

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP キングクルール 06.png
  • ランク: HOPE
  • 属性: 防御
  • セットパワー: 4,500
  • ステージ: コトブキランド
  • ルール
    • 対戦形式: 体力制(制限時間:1分)
    • 行動パターン: 動かない
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: 巨大化(HP500、オート回復DX)
  • 音楽: ポケットモンスター 赤・緑:メインテーマ[DX]
  • 由来: 『ポケットモンスター 赤・緑』から登場したポケモン。カントー地方では道を塞いでおり、「ポケモンのふえ」で目覚めさせて戦闘する必要がある(これを意識してか、「灯火の星」でも、細い道を塞ぐように配置されている)。開始前には書いていないが「たべのこし」の再現でオート回復する。通常のオート回復はダメージを3%回復するが、この戦闘の相手はダメージを5%回復する。シチュエーションは『金・銀』のクチバシティに出没するカビゴンが一番近いか。『金・銀』のカビゴンは『赤・緑』と比較するとマップ上での姿が明らかに大きくレベルも高い。

カプ・コケコ

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP ピカチュウ 08.png
  • ランク: ACE
  • 属性: 防御
  • セットパワー: 9,600
  • ステージ: 神殿(戦場化)
  • ルール
  • 音楽: 戦闘!しまキング・しまクイーン
  • 由来:『ポケットモンスター サン・ムーン』から登場した伝説のポケモン。戦闘に出ると「エレキフィールド」と呼ばれる特殊な空間を展開する。電撃床と電撃攻撃強化は「エレキフィールド」の再現で、原作でもでんきタイプのワザが強化される。

カメックス

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP ゼニガメ 02.png
  • ランク: HOPE
  • 属性: 防御
  • セットパワー: 4,100
  • ステージ: ドルピックタウン
  • ルール
  • 音楽: ポケットモンスター 赤・緑:メインテーマ[DX]
  • 由来: 『ポケットモンスター 赤・緑』から登場したポケモン。『青』ではパッケージに描かれている。ゼニガメがレベル16でカメールに進化できるようになり、カメールがレベル36でカメックスに進化できるようになる。最初にヒトカゲを選ぶとライバルのエースになる。甲羅に収納されているロケット砲から発射する水流は分厚い鉄板をも破壊する。「ハイドロポンプ」が代表的な技であり、『ポケモンスタジアム』では専用アニメーションまで用意されている。戦闘ステージにドルピックタウンが選ばれているのは『ポケットモンスター ピカチュウ』において港町のクチバシティでゼニガメを入手できることが由来。

カモネギ

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP ファルコ 02.png
  • ランク: NOVICE
  • 属性: 攻撃
  • セットパワー: 1,800
  • ステージ: 野原
  • ルール
  • 音楽: ポケットモンスター 赤・緑:メインテーマ[X]
  • 由来:『ポケットモンスター 赤・緑』から登場したポケモン。

カラカラ

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP ウルフ 06.png
  • ランク: NOVICE
  • 属性: 投げ
  • セットパワー: 1,700
  • ステージ: ルイージマンション
  • ルール
  • 音楽: トキワへの道ーマサラより / ニビシティ(ポケットモンスター 赤・緑)
  • 由来:『ポケットモンスター 赤・緑』から登場したポケモン。レベル28になるとガラガラに進化できるようになる。「ホネこんぼう」や「ホネブーメラン」が代表的な技。『金・銀』からは攻撃力を大幅に高めるアイテム「ふといホネ」が登場し、カラカラとガラガラの専用アイテムとなっている。ルイージマンションが選ばれているのは、『赤・緑』において幽霊が徘徊する「ポケモンタワー」に生息していたことが由来。ブーメラン持ち込みとブーメラン固定は「ホネブーメラン」が由来。

ガブリアス

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP リザードン 07.png
  • ランク: HOPE
  • 属性: 攻撃
  • セットパワー: 3,900
  • ステージ: テンガンざん やりのはしら
  • ルール
    • 対戦形式: ストック制
    • 行動パターン: 通常
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: 通常(移動速度強化)
    • 追加ギミック: 攻撃力アップ(相手:開始から20秒経過で発生)
  • 音楽: 戦闘!チャンピオン / チャンピオンシロナ
  • 由来: 『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』から登場したポケモン。フカマルがレベル24でガバイトに進化できるようになり、ガバイトがレベル48でガブリアスに進化できるようになる。原作ではシンオウポケモンリーグのチャンピオン「シロナ」のエースとして登場する。『ダイヤモンド・パール』におけるラスボス的な存在であり、全体的に高いステータスを持つ。図鑑説明によるとジェット機並みのスピードで飛ぶこともできる。移動速度強化はこの説明に由来すると思われる。また、攻撃力を上げられる技として、「つるぎのまい」「つめとぎ」などを覚えられる。

ガルーラ

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP クッパ 03.png
  • ランク: HOPE
  • 属性: 投げ
  • セットパワー: 3,700
  • ステージ: ウィンディヒル
  • ルール
    • 対戦形式: ストック制
    • 行動パターン: 通常
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: 通常(最初から出現)
    • お供1: 頭アイコン SP クッパJr. 02.png
      • お供1の状態: 通常(開始から3秒経過で出現)
    • クリア条件備考: 頭アイコン SP クッパ 03.pngを撃墜する
  • 音楽: ポケットモンスター 赤・緑:メインテーマ[X]
  • 由来: 『ポケットモンスター 赤・緑』から登場したポケモン。子供を腹部の袋に入れて育てており、子供を守るためならどんな相手にも立ち向かう。寝るときは子供を押しつぶさないように座って寝る。クッパは子供がいることが明らかになっており、初期ではラリーなどのクッパ7人衆が、サンシャイン以降ではクッパJr.だけが実子という設定である。

キテルグマ

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP ドンキーコング 08.png
  • ランク: HOPE
  • 属性: 攻撃
  • セットパワー: 3,500
  • ステージ: コンゴジャングル
  • ルール
  • 音楽: 戦闘!トレーナー (ポケットモンスター サン・ムーン)
  • 由来:『ポケットモンスター サン・ムーン』から登場したポケモン。

キュレム

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP アイスクライマー 07.png
  • ランク: HOPE
  • 属性: 防御
  • セットパワー: 4,700
  • ステージ: 頂上(戦場化)
  • ルール
  • 音楽: 戦闘!ゼクロム・レシラム
  • 由来: 『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』から登場した伝説のポケモン。ストーリーには『ブラック2・ホワイト2』に登場する。『ブラック2・ホワイト2』ではプラズマ団を新生させた「ゲーチス」に支配されており、ゲーチスが使用した「いでんしのくさび」によって、『ブラック2』ではゼクロムを吸収してブラックキュレムに、『ホワイト2』ではレシラムを吸収してホワイトキュレムにそれぞれ姿を変える。この戦闘では『ブラック・ホワイト』のシチュエーションが由来。『ブラック・ホワイト』では主人公が「ジャイアントホール」の池に近づいた際に、ジャイアントホールを銀世界へと変えたことから、ステージは「頂上」、ギミックは氷結床が採用されている。

キレイハナ

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP プリン 02.png
  • ランク: NOVICE
  • 属性: 投げ
  • セットパワー: 1,800
  • ステージ: ヨッシーアイランド(戦場化)
  • ルール
  • 音楽: ポケットモンスター 金・銀 メドレー
  • 由来: 『ポケットモンスター 金・銀』から登場したポケモン。ナゾノクサがレベル21でクサイハナに進化できるようになり、クサイハナに「たいようのいし」を使うとキレイハナに進化する。「くさタイプ」のポケモンで、進化前にはあった「どくタイプ」が失われている。「はなふぶき」や「はなびらのまい」などを覚えることができる。スマブラシリーズでは「あまいかおり」で相手をねむり状態にする。

ギャラドス

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP リドリー 04.png
  • ランク: HOPE
  • 属性: 攻撃
  • セットパワー: 4,100
  • ステージ: いかだと滝(戦場化)
  • ルール
    • 対戦形式: ストック制
    • 行動パターン: 通常
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: 巨大化
    • 追加ギミック: 攻撃力ダウン(味方:開始から1秒経過で発生)
  • 音楽: ポケットモンスター 赤・緑:メインテーマ[X]
  • 由来: 『ポケットモンスター 赤・緑』から登場したポケモン。コイキングがレベル20になるとギャラドスに進化できるようになる。ポケモン図鑑では非常に凶暴で一度暴れだすと「はかいこうせん」で辺り一面を焼き尽くしてしまうと説明されている。戦闘に姿を現すと特性「いかく」でいきなり相手の攻撃力を下げてくる。

ギャロップ

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP リザードン 05.png
  • ランク: HOPE
  • 属性: 攻撃
  • セットパワー: 3,900
  • ステージ: マリオUワールド(戦場化)
  • ルール
    • 対戦形式: ストック制
    • 行動パターン: 通常
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: カレー(移動速度強化)
  • 音楽: ポケットモンスター 赤・緑:メインテーマ[DX]
  • 由来:『ポケットモンスター 赤・緑』から登場したポケモン。

ギラティナ(アナザーフォルム)

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP Mr.ゲーム&ウォッチ 08.png
  • ランク: ACE
  • 属性:
  • セットパワー: 9,500
  • ステージ: テンガンざん やりのはしら
  • ルール
  • 音楽: 戦闘!ディアルガ・パルキア / やりのはしら
  • 由来: 『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』から登場した伝説のポケモン。ストーリーには『プラチナ』に登場する。ギンガ団のボス「アカギ」が新しい宇宙を生み出すべく、「テンガンざん やりのはしら」でディアルガとパルキアを呼び出した際に突如出現したポケモン。アカギには「影のポケモン」と呼ばれており、初登場時にも影だけの姿で登場した。この世界の裏側の「やぶれたせかい」から現実世界を見守っている。反物質を司っており、世界に歪みが発生した際に元に戻す役割を持っている。専用技「シャドーダイブ」は相手が「まもる」や「みきり」を使用していても直撃する。Mr.ゲーム&ウォッチが選出されているのは影だけの姿で登場したことが由来で、画面逆転は反物質を司っていることに由来する。

ギルガルド

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP メタナイト 02.png
  • ランク: HOPE
  • 属性: 攻撃
  • セットパワー: 4,000
  • ステージ: カロスポケモンリーグ
  • ルール
    • 対戦形式: ストック制(制限時間:1分30秒)
    • 行動パターン: 通常
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: ゴールド(武器攻撃強化)
    • お供1: 頭アイコン SP メタナイト 02.png
      • お供1の状態: ゴールド(メインファイター頭アイコン SP メタナイト 02.pngを撃墜すると出現)
  • 音楽: 戦闘!トレーナー(ポケットモンスター X・Y)
  • 由来:『ポケットモンスター X・Y』から登場したポケモン。ヒトツキがレベル35でニダンギルに進化できるようになり、ニダンギルにやみのいしを使用するとギルガルドに進化する。「バトルスイッチ」というギルガルド専用の特性を持ち、防御面に優れた「シールドフォルム」と攻撃面に優れた「ブレードフォルム」の2つの姿を切り替えながら戦う。スマブラシリーズでは、進化前のヒトツキがカロスポケモンリーグの鋼鉄の間に出現する。

クレセリア

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP ヨッシー 05.png
  • ランク: ACE
  • 属性: 防御
  • セットパワー: 9,200
  • ステージ: テンガンざん やりのはしら
  • ルール
    • 対戦形式: ストック制
    • 行動パターン: 通常
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: 通常
    • 追加ギミック: 防御力アップ(相手)
  • 音楽: 戦闘!ディアルガ・パルキア / やりのはしら
  • 由来:『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』から登場した伝説のポケモン。

グラードン

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP クッパ 07.png
  • ランク: HOPE
  • 属性: 攻撃
  • セットパワー: 4,700
  • ステージ: ノルフェア (戦場化)
  • ルール
    • 対戦形式: ストック制
    • 行動パターン: 通常
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: 巨大化
    • 追加ギミック: 炎の床(下の足場のみ)
  • 音楽: チャンピオンロード(ポケットモンスター ルビー・サファイア)
  • 由来: 『ポケットモンスター ルビー・サファイア』から登場した伝説のポケモン。原作では『ルビー』『エメラルド』『オメガルビー』でストーリーに登場する。「かいていどうくつ」(エメラルドでは「えんとつやま」)で眠っていたが、マグマ団のリーダー「マツブサ」によって目覚め、「ルネシティ」周辺に日照りを発生させた。グラードンがいる周辺には溶岩が流れており、ステージにノルフェアが選出されているのと炎の床設置は、これを意識したものとなっている。

ケルディオ(いつものすがた)

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP ルカリオ 06.png
  • ランク: HOPE
  • 属性: 防御
  • セットパワー: 3,500
  • ステージ: イッシュポケモンリーグ
  • ルール
  • 音楽: Nの城
  • 由来: 『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』から登場した幻のポケモン。ひづめから水を吹き出すことで海や川などの水面を走って世界を駆け巡る。覚悟を決めると全身に力がみなぎって素早くなり、飛び跳ねると残像が見えるとも言われている。『ブラック2・ホワイト2』では「しんぴのつるぎ」を覚えさせると「かくごのすがた」になる。モンスターボールから登場するケルディオは「かくごのすがた」。

ケンタロス

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP クッパ 03.png
  • ランク: HOPE
  • 属性:
  • セットパワー: 3,800
  • ステージ: ゲルドの谷
  • ルール
    • 対戦形式: ストック制
    • 行動パターン: ダッシュ多用
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: 通常(超速タックル)
    • 追加ギミック: スピード暴走(相手)
  • 音楽: ポケットモンスター 赤・緑:メインテーマ[X]
  • 由来:『ポケットモンスター 赤・緑』から登場したポケモン。獲物に狙いを定めると体当たりするまで全速力で突っ込んでくる暴れ者で、ポケモン図鑑でも「あばれうしポケモン」と紹介されている。『サン・ムーン』ではライドポケモンとなり、猛スピードでダッシュして岩を破壊できる。

ケーシィ

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP ミュウツー 06.png
  • ランク: NOVICE
  • 属性: 投げ
  • セットパワー: 2,000
  • ステージ: ヤマブキシティ
  • ルール
  • 音楽: 戦闘!野生ポケモン (ポケットモンスター サン・ムーン)
  • 由来: 『ポケットモンスター 赤・緑』から登場したポケモン。ケーシィがレベル16でユンゲラーに進化できるようになり、ユンゲラーを通信交換に出すとフーディンに進化する。野生のケーシィは1ターン目にテレポートをして逃げるという特徴がある。この為、原作では即座に状態異常を与えるなどして、短期決着で捕まえる必要があった。制限時間が付いているのはこの性質を意識したものと思われる。ミュウツーと同じくエスパータイプのポケモンであり、ヤマブキシティのポケモンジムはエスパータイプのポケモンを使うトレーナーが集まっている。

ゲノセクト

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP ロボット 05.png
  • ランク: ACE
  • 属性:防御
  • セットパワー: 9,300
  • ステージ: プリズムタワー
  • ルール
    • 対戦形式: ストック制
    • 行動パターン: 通常必殺ワザ多用
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: 通常(モンスターボール(ゲノセクト)持ち込み、移動速度強化、チャージ切りふだOFF)
    • お供1: 頭アイコン SP ロボット 05.png(×3)
      • お供1の状態: 通常(移動速度強化)
  • 音楽: Nの城
  • 由来: 『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』から登場した幻のポケモン。正式に入手できるのは『ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2』が初めて。3億年前にハンターとして恐れられた古代の虫ポケモン。ブラズマ団によって化石から復元され、戦闘兵器として改造された際に背中に砲台をつけられた。所持するカセットによって色が変化し、専用技「テクノバスター」のタイプも変化する。映画では「神速のゲノセクト」に登場し、このゲノセクトは高速飛行形態にフォルムチェンジすることができる。

ゲンガー

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP ドンキーコング 04.png
  • ランク: HOPE
  • 属性: 投げ
  • セットパワー: 4,300
  • ステージ: ルイージマンション(戦場化)
  • ルール
    • 対戦形式: ストック制
    • 行動パターン: 通常
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: 巨大化
    • 追加ギミック: ねむり床(下の足場のみ)
  • 音楽: ポケットモンスター 赤・緑 メドレー
  • 由来:『ポケットモンスター 赤・緑』から登場したポケモン。ゴースがレベル25でゴーストに進化できるようになり、ゴーストを通信交換に出すとゲンガーに進化する。原作ではカントーポケモンリーグの四天王「キクコ」のエースとして登場する。『赤・緑』から相手を眠らせる「さいみんじゅつ」が主力技の1つであり、『赤・緑』の環境では先制すれば相手に何もさせずに封殺することも可能という恐ろしい技だった。『ダイヤモンド・パール』では初めて野生のポケモンとしても登場し、「もりのようかん」のある一室にのみGBA作品とのダブルスロットを行っていると出現する。ルイージマンション選出は「もりのようかん」が由来。

コダック

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP ゼニガメ 05.png
  • ランク: NOVICE
  • 属性: 投げ
  • セットパワー: 1,800
  • ステージ: ヤマブキシティ
  • ルール
    • 対戦形式: ストック制
    • 行動パターン: 通常
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: 通常
    • 追加ギミック: 画面逆転
  • 音楽: ポケットモンスター 赤・緑:メインテーマ[64]
  • 由来:『ポケットモンスター 赤・緑』から登場したポケモン。

コバルオン & テラキオン & ビリジオン

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP ルカリオ 07.png
  • ランク: ACE
  • 属性:
  • セットパワー: 9,000
  • ステージ: カロスポケモンリーグ
  • ルール
    • 対戦形式: ストック制
    • 行動パターン: 通常
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: 通常(武器攻撃強化、クリティカルヒット、ビームソード持ち込み)
    • お供1: 頭アイコン SP ヨッシー 03.png
      • お供1の状態: 通常(武器攻撃強化、クリティカルヒット、ビームソード持ち込み)
    • お供2: 頭アイコン SP ダックハント 07.png
      • お供2の状態: 通常(武器攻撃強化、クリティカルヒット、ビームソード持ち込み)
  • 音楽: Nの城
  • 由来:『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』から登場した伝説のポケモンたち。アートワークの右からはがねタイプの「コバルオン」、いわタイプの「テラキオン」、くさタイプの「ビリジオン」。いずれもかくとうタイプとの複合。大昔に勃発した人とポケモンとの戦争においてポケモンたちを守護し、戦を起こした人間たちを散々に蹴散らし懲らしめたとイッシュ地方の伝説に語られる。この3体が共通して習得できる技「せいなるつるぎ」が特徴で、ビームソード持ち込み及び武器攻撃強化状態はこれが由来と思われる。

サザンドラ

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP リザードン 08.png
  • ランク: HOPE
  • 属性: 攻撃
  • セットパワー: 3,600
  • ステージ: カロスポケモンリーグ (必ずカイリュー、ガブリアス、キバゴ、サザンドラが出現する竜章の間に変化する)
  • ルール
    • 対戦形式: ストック制
    • 行動パターン: 通常
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: 通常
    • 追加ギミック: 攻撃力アップ(相手:開始から15秒経過で発生)
  • 音楽: 23ばんどうろ (ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2)
  • 由来: 『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』から登場したポケモン。モノズがレベル50でジヘッドに進化できるようになり、ジヘッドがレベル64でサザンドラに進化できるようになる。原作ではプラズマ団の幹部「ゲーチス」のエースとして登場する。『ブラック・ホワイト』におけるラスボス的な存在であり、全体的に高いステータスを持つ。スマブラシリーズでは、カイリュー、ガブリアス、キバゴと共にカロスポケモンリーグの竜章の間に出現する。

サワムラー

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP キャプテン・ファルコン 07.png(×2)
  • ランク: HOPE
  • 属性: 攻撃
  • セットパワー: 3,600
  • ステージ: 朱雀城
  • ルール
    • 対戦形式: ストック制
    • 行動パターン: 通常
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: 通常(足攻撃強化)
  • 音楽: ポケモンジム / 進化 (ポケットモンスター 赤・緑)
  • 由来: 『ポケットモンスター 赤・緑』から登場したポケモン。『金・銀』からはLV20以上のバルキーの「こうげき」が「ぼうぎょ」よりも高いとサワムラーに進化できるようになる。ヤマブキシティの「かくとうどうじょう」でカラテだいおうに勝利するともらえるが、エビワラーをもらった場合はもらえない。「かくとうどうじょう」は元々ポケモンジムだったが、ナツメ率いるエスパー使いたちに敗れたことでポケモンジムの地位を失っている。「とびひざげり」や「メガトンキック」を得意とするキックの鬼。

サンド

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP クッパ 03.png
  • ランク: NOVICE
  • 属性: 攻撃
  • セットパワー: 1,800
  • ステージ: いにしえっぽい王国(戦場化)
  • ルール
  • 音楽: ポケットモンスター 赤・緑:メインテーマ[X]
  • 由来: 『ポケットモンスター 赤・緑』から登場したポケモン。サンドがレベル22でサンドパンに進化できるようになる。主に砂漠などの乾燥地帯に生息しており、深い穴を掘って生活する。シチュエーションは『ポケモンスタジアム2』の「サンドのいどほりきょうそう」が由来。「サンドのいどほりきょうそう」は、相手よりも早く穴を掘って真っ先に水を噴き出させれば勝利となるミニゲーム。

サーナイト

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP ロゼッタ&チコ 04.png
  • ランク: HOPE
  • 属性: 防御
  • セットパワー: 4,000
  • ステージ: プリズムタワー
  • ルール
  • 音楽: 戦闘!野生ポケモン (ポケットモンスター ルビー・サファイア)
  • 由来: 『ポケットモンスター ルビー・サファイア』から登場したポケモン。ラルトスがレベル20でキルリアに進化できるようになり、キルリアがレベル30でサーナイトに進化できるようになる。『ルビー・サファイア』ではトウカシティのポケモントレーナー「ミツル」のエースとして登場し、ミツルがラルトスを捕まえる場面で主人公はつきあうことになる。『X・Y』ではカロスポケモンリーグのチャンピオン「カルネ」のエースとして登場する。『X・Y』におけるラスボス的存在であり、カルネのサーナイトはメガシンカをしてくる。また、カルネと初めて出会う場所はプリズムタワーがあるミアレシティである。

シェイミ(ランドフォルム)

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP フシギソウ 06.png
  • ランク: ACE
  • 属性: 投げ
  • セットパワー: 9,300
  • ステージ: ヨッシーアイランド (X) (夏)
  • ルール
    • 対戦形式: ストック制
    • 行動パターン: 通常
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: 通常
    • 追加ギミック: お花化(味方:開始から1秒経過で発生)
  • 音楽: 209ばんどうろ (ポケットモンスター ダイヤモンド・パール)
  • 由来: 『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』から登場した幻のポケモン。正式に入手できるのは『プラチナ』が初めて。グラシデアの花が咲く季節に感謝の心を届けるべく飛び立つと言われている。『プラチナ』では「オーキドのてがみ」を持って224ばんどうろに行き、石碑に感謝の想いを刻み込むと、辺り一面を花畑にして姿を現す。追いかけて「うみわれのみち」を進むと「はなのらくえん」で戦闘できる。専用技「シードフレア」は身体から衝撃波を出して大ダメージを与えたうえで相手の「とくぼう」を大幅に下げることがある。また、「グラシデアのはな」を使うとスカイフォルムに姿を変える。

シャンデラ

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP Mr.ゲーム&ウォッチ 04.png
  • ランク: HOPE
  • 属性: 攻撃
  • セットパワー: 4,100
  • ステージ: ルイージマンション(戦場化)
  • ルール
    • 対戦形式: ストック制
    • 行動パターン: 通常
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: 通常
    • 追加ギミック: 炎の床(下の足場のみ)
  • 音楽: 戦闘!ゼクロム・レシラム
  • 由来: 『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』から登場したポケモン。ヒトモシがレベル41でランプラーに進化できるようになり、ランプラーに「やみのいし」を使用するとシャンデラに進化する。原作ではイッシュポケモンリーグの四天王「シキミ」のエースとして登場する。シキミが待つ部屋は薄暗く、人魂が徘徊して雷鳴が鳴り響くというお化け屋敷の雰囲気を醸し出した部屋となっている。特性は相手のほのおタイプの技を吸収してほのおタイプの技の威力を強化する「もらいび」と、直接触れる攻撃を行った相手を「やけど状態」にする「ほのおのからだ」のどちらかになる。

ジガルデ(50%フォルム)

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP ヨッシー 08.png
  • ランク: NOVICE
  • 属性: 投げ
  • セットパワー: 2,100
  • ステージ: フリゲートオルフェオン
  • ルール
  • 音楽: 戦闘!フレア団
  • 由来: 『ポケットモンスター X・Y』から登場した伝説のポケモン。「ジガルデ・コア」と「ジガルデ・セル」が集まって誕生したポケモンで、犬のような姿の10%フォルム、大蛇のような姿の50%フォルム、巨大なロボットのような姿のパーフェクトフォルムがそれぞれ存在する。『サン・ムーン』では「ジガルデキューブ」に集めた「ジガルデ・コア」と「ジガルデ・セル」の数によって、16番道路にあるエーテル財団の施設にある機械でジガルデを生み出すことができる。一度生み出しても再び分離させて「ジガルデ・コア」と「ジガルデ・セル」に戻すこともできる。

セレビィ

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP ミュウツー 07.png
  • ランク: LEGEND
  • 属性: 投げ
  • セットパワー: 13,600
  • ステージ: 再会の花園(戦場化)
  • ルール
  • 音楽: ポケットモンスター 金・銀 メドレー
  • 由来: 『ポケットモンスター 金・銀』から登場した幻のポケモン。

ゼクロム

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP ダークサムス 07.png
  • ランク: ACE
  • 属性: 投げ
  • セットパワー: 9,300
  • ステージ: イッシュポケモンリーグ(必ずゼクロムが出現する)
  • ルール
    • 対戦形式: ストック制
    • 行動パターン: 必殺ワザ多用
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: 通常(電撃攻撃強化)
  • 音楽: 戦闘!ゼクロム・レシラム
  • 由来: 『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』から登場した伝説のポケモン。ストーリーには『ブラック』『ホワイト』『ブラック2』に登場する。『ブラック』では「リュウラセンのとう」にてプラズマ団のボス「N」が復活させ、Nのエースとなる。『ホワイト』では「Nの城」でレシラムと対峙した際にオーラを吸収して主人公が持つ「ダークストーン」から復活し、主人公を見極める為に挑戦してくる。『ブラック2』ではキュレムを止めるべくNと共に登場するが、プラズマ団を新生させた「ゲーチス」が使用した「いでんしのくさび」によってキュレムに吸収されてしまう。この戦闘では『ホワイト』のシチュエーションが由来。

ゼルネアス

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP ルカリオ 06.png
  • ランク: ACE
  • 属性: 防御
  • セットパワー: 9,400
  • ステージ: 再会の花園
  • ルール
  • 音楽: 戦闘!チャンピオン(ポケットモンスター X・Y)
  • 由来:『ポケットモンスター X・Y』から登場した伝説のポケモン。『X』ではパッケージに描かれている。ストーリーには『X』に登場する。フレア団のボス「フラダリ」が最終兵器を起動するエネルギーとして利用するために捕らえていた。初登場時は枯れ木の姿になっており、主人公の目の前で復活して交戦し、主人公の手持ちに加わったことで難を逃れた。専用技「ジオコントロール」は1ターン力を溜めて2ターン目に「とくこう」「とくぼう」「すばやさ」を大幅に上げることができる。

ソルガレオ

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP ガオガエン 08.png
  • ランク: ACE
  • 属性: 攻撃
  • セットパワー: 9,400
  • ステージ: テンガンざん やりのはしら
  • ルール
  • 音楽: 戦闘!四天王 / 戦闘!ソルガレオ・ルナアーラ
  • 由来: 『ポケットモンスター サン・ムーン』から登場した伝説のポケモン。進化前はコスモッグとコスモウム。ストーリーには『サン』で登場する。コスモッグのころにエーテル財団に秘密裏に捕獲されていたが、リーリエに連れられてエーテル財団のもとを離れる。しかし、リーリエと共に連れ戻され、ルザミーネによって強制的に能力を使わされてしまう。この結果、複数のウルトラビーストを招き入れてしまい、力を使い果たしてコスモウムに進化した。その後、主人公とリーリエが奏でた太陽の笛と月の笛によってソルガレオに進化し、ルザミーネを止めようとする2人をウルトラスペースに招き入れた。

ソーナンス

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP キングクルール 03.png(×2)
  • ランク: HOPE
  • 属性: 防御
  • セットパワー: 4,300
  • ステージ: 洞窟大作戦(戦場化)
  • ルール
  • 音楽: ポケットモンスター 金・銀 メドレー
  • 由来: 『ポケットモンスター 金・銀』から登場したポケモン。「くらやみのほらあな」に生息しており、技構成は基本的に「カウンター」「ミラーコート」「しんぴのまもり」「みちづれ」の4つ。HPが非常に高く、攻撃すると「カウンター」で物理攻撃を2倍ダメージで返されたり、「ミラーコート」で特殊攻撃を2倍ダメージで返されたりするため、何も考えずに攻撃するのは危険。大きな弱点は自分から攻撃する手段を基本的に持っていないことであり、攻撃力を高めてから一撃で倒したり、毒状態にして倒れるのを待つなどが有効。キングクルールの下必殺ワザである「ボディカウンター」は打撃をカウンターするだけでなく、飛び道具も反射するので、原作におけるソーナンスと同様の慎重な対応が求められる。

ゾロアーク

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP ウルフ 07.png
  • ランク: HOPE
  • 属性: 攻撃
  • セットパワー: 3,500
  • ステージ: プリズムタワー
  • ルール
  • 音楽: 戦闘!ゼクロム・レシラム
  • 由来: 『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』から登場したポケモン。ゾロアがレベル30になるとゾロアークに進化できるようになる。幻を見せる能力を持っており、特性「イリュージョン」で他のポケモンに化けて登場する。相手が本来覚えないはずの技を使うか、こちらが攻撃してみるまでゾロアークかどうかがわからないので、まんまと罠にかかると一気に窮地に陥りかねない。ゾロアークが攻撃を受けると正体を現し、明確にゾロアークとわかるようになる。この戦闘ではルカリオに化けて登場というシチュエーションになっている。

ダグトリオ

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP カービィ 07.png(×3)
  • ランク: NOVICE
  • 属性: 防御
  • セットパワー: 1,500
  • ステージ: ポケモンスタジアム2(じめん)
  • ルール
    • 対戦形式: ストック制
    • 行動パターン: 通常
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: 通常
    • 追加ギミック: 地震(開始から10秒経過で発生、以後も10秒経過ごとに発生)
  • 音楽: ポケモンジム / 進化 (ポケットモンスター 赤・緑)
  • 由来: 『ポケットモンスター 赤・緑』から登場したポケモン。ディグダがレベル26でダグトリオに進化できるようになる。1つの体だったディグダが進化によって3つ子になった姿。「ディグダのあな」に生息しており、初めて訪れる段階としてはかなり強いレベル29またはレベル31で出現する。ゲットできれば初代ではやたらと強い「あなをほる」を覚えているため即戦力になる。『赤・緑』から『Let's Go ピカチュウ・イーブイ』の全ての作品で「じしん」を自力で覚えられる数少ないポケモン。スマブラシリーズではポケモンスタジアム2において「じめん」のフィールドに変化した際に登場する。

ダークライ

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP ゲッコウガ 04.png
  • ランク: ACE
  • 属性: 防御
  • セットパワー: 9,900
  • ステージ: ルイージマンション(終点化)
  • ルール
  • 音楽: 戦闘!ギンガ団
  • 由来:『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』から登場した幻のポケモン。相手を眠らせ、悪夢を見せる能力を持つ。暗黒の世界に引きずり落とし相手を眠らせる「ダークホール」という技を覚え、ねむり床とブラックボールはこれに由来すると思われる。

チコリータ

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP フシギソウ 06.png
  • ランク: NOVICE
  • 属性: 投げ
  • セットパワー: 2,200
  • ステージ: とある星(戦場化)
  • ルール
    • 対戦形式: ストック制
    • 行動パターン: 通常
    • アイテム: なし
    • 相手の状態: 通常(クリティカルヒット)
    • 追加ギミック: ねむり床(下の足場のみ)
  • 音楽: ポケットモンスター 金・銀 メドレー
  • 由来:『ポケットモンスター 金・銀』から登場したポケモン。チコリータがレベル16でベイリーフに進化できるようになり、ベイリーフがレベル32でメガニウムに進化できるようになる。最初に選べるポケモンの1体であり、最初にワニノコを選ぶとライバルのエースになる。原作での「はっぱカッター」は急所に当たりやすく、クリティカルヒットをつけている由来となっている。

ディアルガ

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP ルカリオ 03.png
  • ランク: ACE
  • 属性: 投げ
  • セットパワー: 9,700
  • ステージ: テンガンざん やりのはしら(必ずディアルガが出現する)
  • ルール
    • 対戦形式: ストック制
    • 行動パターン: 通常
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: 巨大化
    • 追加ギミック: 地震(15秒経過ごとに発生)、いきなり切りふだスタンバイ(相手:開始から1秒経過で発生)
  • 音楽: 戦闘!ディアルガ・パルキア / やりのはしら
  • 由来: ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』から登場した伝説のポケモン。ストーリーには『ダイヤモンド』『プラチナ』に登場する。ギンガ団のボス「アカギ」が新しい宇宙を生み出すべく呼び出したポケモン。時間を司る神として伝えられており、心臓が動くと時を刻むと言われている。『ポケモン不思議のダンジョン 時の探検隊・闇の探検隊・空の探検隊』ではラスボスとして登場。時の歯車が失われたことで時の破壊が進んでいたため、あるべき場所である「じげんのとう」に主人公たちが時の歯車を返しに来た際には我を見失っていた。ジュプトルがやってきた未来世界では完全に理性を失っているものの、セレビィのときわたりの能力を破るなど時間を司る神としての力を見せている。専用技「ときのほうこう」は凄まじい威力を誇るが反動で動けなくなる大技。いきなり切りふだスタンバイは「ときのほうこう」が由来。

ディアンシー

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP カービィ 07.png(×2)
  • ランク: HOPE
  • 属性: 投げ
  • セットパワー: 3,900
  • ステージ: カロスポケモンリーグ(ギミックOFF)
  • ルール
    • 対戦形式: ストック制
    • 行動パターン: 下必殺ワザ多用
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: リフレクト(空中防御強化、チャージ切りふだOFF)
  • 音楽: 戦闘!チャンピオン(ポケットモンスター X・Y)
  • 由来: 『ポケットモンスター X・Y』から登場した幻のポケモン。メレシーの突然変異種とされており、映画「破壊の繭とディアンシー」ではメレシーたちが暮らす国「ダイヤモンド鉱国」のお姫様として登場する。専用技「ダイヤストーム」は強力な一撃を与えたうえで防御力が上昇することがある「いわタイプ」の技。カービィの下必殺ワザのストーンは石などに変身してダメージを与え、変身中は防御力を高める効果がある。開始前には「空中で下必殺ワザをよく使う」とは書いていないが、ほぼ空中でしか使わない。

デオキシス(ノーマルフォルム)

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP ミュウツー 02.png
  • ランク: LEGEND
  • 属性: 投げ
  • セットパワー: 13,300
  • ステージ: マリオギャラクシー (戦場化)
  • ルール
  • 音楽: 戦闘!伝承者ヒガナ
  • 由来: 『ポケットモンスター ルビー・サファイア』から登場した幻のポケモン。正式に入手できるのは『ファイアレッド・リーフグリーン』が初めて。ストーリーには『オメガルビー・アルファサファイア』で登場する。隕石に付着した宇宙ウィルスがポケモンに変化したもの。主人公が持っていたハジツゲの隕石と、流星の民ヒガナから伝授された「ガリョウテンセイ」によって、完全に力を取り戻したメガレックウザに巨大隕石を成層圏で破壊されて姿を現した。イラストの「ノーマルフォルム」以外に、攻撃が高い「アタックフォルム」、防御が高い「ディフェンスフォルム」、素早さが高い「スピードフォルム」の4つの形態が存在する。スマブラシリーズではアタックフォルムに変化して「はかいこうせん」を放つ。

デデンネ

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP ピチュー 02.png
  • ランク: NOVICE
  • 属性: 攻撃
  • セットパワー: 2,000
  • ステージ: ポケモンスタジアム2(戦場化)
  • ルール
  • 音楽: 戦闘!野生ポケモン(ポケットモンスター X・Y)
  • 由来:『ポケットモンスター X・Y』から登場したポケモン。発電所や民家のコンセントから電気を盗み、ヒゲから電撃を放つ。アニメ『ポケットモンスター XY』ではデデンネが入ったユリーカのポシェットを、リムがピチューが入った自分のポシェットと間違えて持って行ってしまったというエピソードが存在する。このためユリーカのもとにピチューが、リムのもとにデデンネがいる状況となり、それぞれ元のポシェットとポケモンを求めて行動することになった。

デンリュウ

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP ピチュー 08.png
  • ランク: HOPE
  • 属性: 攻撃
  • セットパワー: 4,500
  • ステージ: プリズムタワー(戦場化)
  • ルール
    • 対戦形式: ストック制
    • 行動パターン: 通常
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: 巨大化
    • 追加ギミック: 電撃床(下の足場のみ)
  • 音楽: ポケットモンスター 金・銀 メドレー
  • 由来:『ポケットモンスター 金・銀』から登場したポケモン。メリープがレベル15でモココに進化できるようになり、モココがレベル30でデンリュウに進化できるようになる。尻尾の光は遠く離れた海上からでも確認できるほど強く輝くため、道標や仲間への合図に使われている。ゲーム本編にもアサギシティの灯台から光を照らす個体が登場する。特性「せいでんき」で触れた相手を「まひ状態」にする。

トサキント

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP プリン 02.png
  • ランク: NOVICE
  • 属性: 防御
  • セットパワー: 1,400
  • ステージ: ドルピックタウン
  • ルール
  • 音楽: トキワへの道ーマサラより / ニビシティ(ポケットモンスター 赤・緑)
  • 由来:『ポケットモンスター 赤・緑』から登場したポケモン。

トゲデマル

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP ピチュー 06.png
  • ランク: NOVICE
  • 属性: 防御
  • セットパワー: 1,500
  • ステージ: プリズムタワー
  • ルール
    • 対戦形式: ストック制
    • 行動パターン: 下必殺ワザ多用&アイテムに気を取られやすい
    • アイテム: ウニラ
    • 相手の状態: 通常(モンスターボール(トゲデマル)持ち込み)
    • お供1: 頭アイコン SP ピチュー 06.png(×3)
      • お供1の行動パターン: 下必殺ワザ多用&アイテムに気を取られやすい
      • お供1の状態: 通常
  • 音楽: 戦闘!野生ポケモン (ポケットモンスター サン・ムーン)
  • 由来: 『ポケットモンスター サン・ムーン』から登場したポケモン。背中のハリの毛は興奮すると逆立ち、襲ってくる敵を突き刺す。さらに導雷針の役割も持っており、雷を浴びることで充電する。この戦闘におけるピチューのかみなり多用は前述の習性と特性「ひらいしん」が由来。ウニラ固定も前述の習性と特性「てつのトゲ」が由来。

トランセル

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP ヨッシー 08.png
  • ランク: NOVICE
  • 属性: 防御
  • セットパワー: 2,500
  • ステージ: とある星(終点化)
  • ルール
    • 対戦形式: ストック制(制限時間:1分30秒)
    • 行動パターン: シールド多用
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: 通常
    • 追加ギミック: 粘着床(足場全体)、防御力アップ(相手:開始から15秒経過で発生)
  • 音楽: トキワへの道―マサラより / ニビシティ (ポケットモンスター 赤・緑)
  • 由来: 『ポケットモンスター 赤・緑』から登場したポケモン。キャタピーがレベル7でトランセルに進化できるようになり、トランセルがレベル10でバタフリーに進化できるようになる。トキワの森に生息しており、野生のトランセルは防御力を上げる「かたくなる」しかしない。開始前には書いていないが、やはり「かたくなる」を反映してシールドを多用する。

トルネロス(けしんフォルム)

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP ルカリオ 07.png
  • ランク: HOPE
  • 属性: 攻撃
  • セットパワー: 4,300
  • ステージ: 天空界(足場は全て壊れた状態)
  • ルール
    • 対戦形式: ストック制
    • 行動パターン: 通常
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: 巨大化(巨塔持ち込み)
    • 追加ギミック: 強風(開始から1秒経過で発生、右に流される)
  • 音楽: Nの城
  • 由来:『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』から登場した伝説のポケモン。風神がモデルであり、雷神がモデルのボルトロスとは対になっている。どんなものでも吹き飛ばすほどの暴風を起こしながら空を飛び回り、通っている地域には嵐が発生する。『ホワイト』では登場せず、『ブラック』にのみ登場する。

ドーブル

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP インクリング 04.png
  • ランク: NOVICE
  • 属性:
  • セットパワー: 1,700
  • ステージ: メイド イン ワリオ
  • ルール
  • 音楽: ポケットモンスター 金・銀 メドレー
  • 由来: 『ポケットモンスター 金・銀』から登場したポケモン。体液が滲み出ている尻尾の先で独自のマークを描いて縄張りを示す。その習性からドーブルが多い街は落書きだらけになってしまう。覚える技は「スケッチ」しかないが、目にした技を「スケッチ」することで自身の技として覚えられるという特徴がある。ドーブルが「えかきポケモン」であるため、登場するアシストフィギュアも同じく絵を描くビンス先生となっている。

ナッシー(アローラのすがた)

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP パルテナ 04.png
  • ランク: HOPE
  • 属性: 防御
  • セットパワー: 4,300
  • ステージ: コトブキランド
  • ルール
  • 音楽: 戦闘!野生ポケモン (ポケットモンスター サン・ムーン)
  • 由来: 『ポケットモンスター サン・ムーン』から登場したアローラ地方に生息するナッシー。通常のナッシーと比較すると首が異常に長い。この戦闘で相手となるパルテナも上スマッシュ攻撃の攻撃範囲がやたらと縦に長い。上スマッシュ攻撃を多用するのは恐らくこれを自身に見立てようとしていると思われる。

ナマコブシ

ニャース

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP しずえ 02.png
  • ランク: HOPE
  • 属性: 防御
  • セットパワー: 3,300
  • ステージ: 野原
  • ルール
  • 音楽: トキワへの道―マサラより / ニビシティ (ポケットモンスター 赤・緑)
  • 由来: 『ポケットモンスター 赤・緑』から登場したポケモン。アニメではロケット団の一員として登場する。代表的な技は「ネコにこばん」で、戦闘終了後に僅かではあるがお金が得られる。スマブラシリーズでも「ネコにこばん」で攻撃を行う。開始前には「真っ向勝負!」と表示されるが、相手はゴールド化でモンスターボールを持ち込んでいる。このあたりはさすがロケット団と言うべきか。

ヌケニン

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP Mr.ゲーム&ウォッチ 03.png
  • ランク: HOPE
  • 属性: 防御
  • セットパワー: 4,000
  • ステージ: ルイージマンション
  • ルール
    • 対戦形式: 体力制
    • 行動パターン: 通常
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: リフレクト(HP1)
    • 追加ギミック: 一定時間無敵(相手:開始から1秒経過で発生し、発生から5秒経過で解除され、解除から1秒経過で再発生の繰り返し)
  • 音楽: 戦闘!野生ポケモン(ポケットモンスター ルビー・サファイア)
  • 由来:『ポケットモンスター ルビー・サファイア』から登場したポケモン。HPが1しかないが、特性「ふしぎなまもり」により、弱点以外の攻撃を無効化することができる。

ネクロズマ

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP ミュウツー 08.png
  • ランク: ACE
  • 属性:
  • セットパワー: 9,400
  • ステージ: テンガンざん やりのはしら
  • ルール
    • 対戦形式: 体力制
    • 行動パターン: 通常
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: ゴールド(HP160、全必殺ワザ強化)
    • 追加ギミック: 巨大化(相手:頭アイコン SP ミュウツー 08.pngのHPが80以下になると発生)
  • 音楽: 戦闘!四天王 / 戦闘!ソルガレオ・ルナアーラ
  • 由来:『ポケットモンスター サン・ムーン』から登場した伝説のポケモン。レーザー光を乱れ撃ち周囲を薙ぎ払うほど膨大な光を溜め込みながらも、光を渇望し苦しみ続ける謎の存在。続編の『ウルトラサン・ウルトラムーン』において、その成り立ちや今の姿になった原因が判明する。『ウルトラサン』ではソルガレオを吸収した「たそがれのたてがみ」形態、『ウルトラムーン』ではルナアーラを吸収した「あかつきのつばさ」形態に変化し、それぞれ同作のパッケージを飾っている。更にそれらの融合形態から「ウルトラバースト」を発動する事で、光り輝く金色の竜のような姿の「ウルトラネクロズマ」へと変身を遂げる。ピンチになると巨大化するのは、一度敗れてから再戦時にウルトラバーストを用いるという劇中の展開が由来と思われる。ゴールド状態はウルトラネクロズマ及びオーラによるステータスアップの再現か。

ハガネール

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP リドリー 08.png
  • ランク: HOPE
  • 属性: 防御
  • セットパワー: 4,300
  • ステージ: カロスポケモンリーグ
  • ルール
  • 音楽: ポケットモンスター 金・銀 メドレー
  • 由来:『ポケットモンスター 金・銀』から登場したポケモン。イワークにメタルコートを持たせて通信交換すると進化する。『赤・緑』時点で全ポケモン中最大だった進化前を抑え、『金・銀』時点で最大となる高さ9.2mもの巨体を誇る。ハガネールはカロスポケモンリーグステージの「鋼鉄の間」の背景にも登場する。

ハリマロン

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP フシギソウ 03.png
  • ランク: NOVICE
  • 属性: 防御
  • セットパワー: 1,500
  • ステージ: コンゴジャングル (64)
  • ルール
  • 音楽: 戦闘!野生ポケモン(ポケットモンスター X・Y)
  • 由来:『ポケットモンスター X・Y』から登場したポケモン。プラターヌ博士から最初にもらえる3匹のポケモンの内の1体で、くさタイプ。

バシャーモ

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP キャプテン・ファルコン 03.png
  • ランク: HOPE
  • 属性: 攻撃
  • セットパワー: 3,800
  • ステージ: 闘技場
  • ルール
    • 対戦形式: ストック制
    • 行動パターン: 通常
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: 通常(足攻撃強化)
    • 追加ギミック: スピード暴走(相手)
  • 音楽: 戦闘!野生ポケモン(ポケットモンスター ルビー・サファイア)
  • 由来:『ポケットモンスター ルビー・サファイア』から登場したポケモン。アチャモがレベル16でワカシャモに進化できるようになり、ワカシャモがレベル36でバシャーモに進化できるようになる。ほのお・かくとうタイプで、代表的な技は「ブレイズキック」など。隠れ特性に毎ターン素早さが上昇する「かそく」があり、スピード暴走状態はこれが由来か。バシャーモはカロスポケモンリーグステージの「火炎の間」の背景にも登場する。

バンギラス

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP キングクルール 03.png
  • ランク: HOPE
  • 属性: 防御
  • セットパワー: 3,900
  • ステージ: いにしえっぽい王国(戦場化)
  • ルール
    • 対戦形式: ストック制
    • 行動パターン: 通常
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: 巨大化
    • 追加ギミック: いきなりダメージ(自分:被ダメージ30%、10秒経過ごとに発生)
  • 音楽: ポケットモンスター 金・銀 メドレー
  • 由来: 『ポケットモンスター 金・銀』から登場したポケモン。ヨーギラスがレベル30でサナギラスに進化できるようになり、サナギラスがレベル55でバンギラスに進化できるようになる。原作ではメガシンカもできる強力なポケモンの一匹で、『ポケモンコロシアム』では悪の組織シャドーのボス「ワルダック」のエースとして登場し、正気を失ったダークポケモンとなっている。『ポケモンコロシアム』におけるラスボス的な存在であり、素早さ以外は全体的に高いステータスを持つ。特性「すなおこし」によって強制的に「すなあらし」を発生させ、その環境に適応できないポケモンはターンが終了するたびにダメージを受けてしまう。ステージの「いにしえっぽい王国」はこの「すなあらし」を連想できるステージとして選ばれたと思われる。

パルキア

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP ミュウツー 05.png
  • ランク: ACE
  • 属性: 防御
  • セットパワー: 9,400
  • ステージ: テンガンざん やりのはしら(必ずパルキアが出現する)
  • ルール
    • 対戦形式: ストック制
    • 行動パターン: 通常
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: 通常
    • 追加ギミック: 左右操作反転(開始から10秒経過で発生)
  • 音楽: 戦闘!ディアルガ・パルキア / やりのはしら
  • 由来: 『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』から登場した伝説のポケモン。ストーリーには『パール』『プラチナ』に登場する。ギンガ団のボス「アカギ」が新しい宇宙を生み出すべく呼び出したポケモン。空間を司る神として伝えられており、呼吸をするたびに空間が安定すると言われている。『ポケモン不思議のダンジョン 時の探検隊・闇の探検隊・空の探検隊』ではクレセリアに主人公たちが空間を歪めている元凶だと言われたため、怒りに任せて主人公たちを「そらのさけめ」に連れ込むが、冷静になった際には主人公たちが本当に悪者なのかという疑問を感じている。その後は本物のクレセリアによって自分に命令してきたクレセリアがダークライだと知り、全ての怒りを注ぎ込んだ正義の鉄槌でダークライを倒した。専用技「あくうせつだん」は高めの威力と急所率を持つ。左右操作反転はスマブラシリーズにおいて画面を反転させることが由来。

ヒトカゲ

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP リザードン 02.png
  • ランク: NOVICE
  • 属性: 攻撃
  • セットパワー: 2,200
  • ステージ: 洞窟大作戦(戦場化)
  • ルール
    • 対戦形式: ストック制
    • 行動パターン: 通常
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: ミニ化
    • 追加ギミック: 炎の床(下の足場のみ)
  • 音楽: ポケットモンスター 赤・緑:メインテーマ[X]
  • 由来:『ポケットモンスター 赤・緑』から登場したポケモン。ヒトカゲがレベル16でリザードに進化できるようになり、リザードがレベル36でリザードンに進化できるようになる。最初にフシギダネを選ぶとライバルのエースになる。

ヒトデマン

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP ロゼッタ&チコ 03.png
  • ランク: NOVICE
  • 属性: 投げ
  • セットパワー: 1,600
  • ステージ: コトブキランド
  • ルール
  • 音楽: トキワへの道ーマサラより / ニビシティ(ポケットモンスター 赤・緑)
  • 由来:『ポケットモンスター 赤・緑』から登場したポケモン。「みずのいし」を使うとスターミーに進化する。ハナダシティのジムリーダー「カスミ」のお気に入りのポケモンで、進化後のスターミーも繰り出してくる。『赤・緑』から全ての作品で体力を回復できる「じこさいせい」を覚えられる。

ビクティニ

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP ガオガエン 05.png
  • ランク: LEGEND
  • 属性: 攻撃
  • セットパワー: 13,400
  • ステージ: プリズムタワー(戦場化)
  • ルール
  • 音楽: Nの城
  • 由来:『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』から登場した幻のポケモン。

ピカチュウ(相棒)

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP ピカチュウ 02.png
  • ランク: ACE
  • 属性: 攻撃
  • セットパワー: 8,000
  • ステージ: ヤマブキシティ
  • ルール
    • 対戦形式: 体力制
    • 行動パターン: 通常
    • アイテム: モンスターボール
    • 相手の状態: 通常(HP150、電気攻撃強化)
    • お供1: 頭アイコン SP Mii 格闘タイプ 01.png(なし、スマブラTシャツ)
      • お供1の状態: 通常(HP100)
    • 追加ギミック: いきなり切りふだスタンバイ(相手:頭アイコン SP ピカチュウ 02.pngのHPが30以下になると発生)
  • 音楽: ポケットモンスター 赤・緑:メインテーマ[DX]
  • 由来: 『Let's Go! ピカチュウ』で最初にもらえるピカチュウ。通常のピカチュウよりもステータスがかなり高く、専用技もいくつか覚えられる。その代わり進化することはできない。『Let's Go! イーブイ』ではライバルのエースとなる。

ピッピ

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP プリン 03.png
  • ランク: NOVICE
  • 属性:
  • セットパワー: 1,800
  • ステージ: マジカント
  • ルール
    • 対戦形式: ストック制
    • 行動パターン: 通常
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: 通常
    • 追加ギミック: 画面逆転(開始から10秒経過で発生、5秒経過で解除、10秒経過で再発生)
  • 音楽: ポケモンセンター (ポケットモンスター 赤・緑)
  • 由来: 『ポケットモンスター 赤・緑』から登場したポケモン。とてもなついているピィがレベルアップするとピッピに進化できるようになり、ピッピに「つきのいし」を使うとピクシーに進化する。代表的な技は「ゆびをふる」で、多種多彩な技の中から1つを繰り出す。ろくな技が出ないこともあれば、とんでもない大技や特定のポケモンの専用技を繰り出すという強烈なギャンブル要素がある。『スマブラ64』でも他のポケモンの技を繰り出すというランダム要素の強さから対応がやや難しい。『スマブラDX』では4つの攻撃パターンから1つを行うという内容に変更された。同じく「ゆびをふる」で攻撃するポケモンとしてトゲピーがいる。この戦闘の画面逆転の由来も「ゆびをふる」であると思われるが、スマブラシリーズで画面逆転を行ったことはない。

フシギバナ

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP フシギソウ 02.png
  • ランク: HOPE
  • 属性: 防御
  • セットパワー: 4,500
  • ステージ: 再会の花園
  • ルール
    • 対戦形式: ストック制
    • 行動パターン: 通常
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: 巨大化
    • 追加ギミック: 毒の床
  • 音楽: ポケットモンスター 赤・緑:メインテーマ[X]
  • 由来:『ポケットモンスター 赤・緑』から登場したポケモン。『緑』ではパッケージに描かれている。フシギダネがレベル16でフシギソウに進化できるようになり、フシギソウがレベル32でフシギバナに進化できるようになる。最初にゼニガメを選ぶとライバルのエースになる。「どくのこな」や「やどりぎのタネ」などで相手をじわじわ追い詰めるのが得意。

フライゴン

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP リドリー 05.png
  • ランク: HOPE
  • 属性: 投げ
  • セットパワー: 3,800
  • ステージ: ゲルドの谷(戦場化)
  • ルール
    • 対戦形式: ストック制
    • 行動パターン: 通常
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: 通常
    • 追加ギミック: 地震(開始から7秒経過で発生、以降は6秒経過ごとに再発生)
  • 音楽: チャンピオンロード(ポケットモンスター ルビー・サファイア)
  • 由来:『ポケットモンスター ルビー・サファイア』から登場したポケモン。

フリーザー & サンダー & ファイヤー

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP リュカ 06.png
  • ランク: LEGEND
  • 属性: 攻撃
  • セットパワー: 13,700
  • ステージ: すれちがい伝説(戦場化)
  • ルール
  • 音楽: ポケットモンスター 赤・緑 メドレー
  • 由来: 『ポケットモンスター 赤・緑』から登場した伝説のポケモン。透き通るような氷の翼を持つのがこおりタイプの「フリーザー」、雷のような鋭い翼を持つのがでんきタイプの「サンダー」、炎が燃えさかる翼を持つのがほのおタイプの「ファイヤー」。いずれもひこうタイプとの複合タイプ。相手となるリュカは氷、電気、炎を放つワザをそれぞれ持っており、3人がそれぞれ色に対応した必殺ワザを多用する傾向がある。

フーパ(いましめられしフーパ)

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP Mii 剣術タイプ 01.png(あくまのぼうし、ノーマルスーツ)
  • ランク: HOPE
  • 属性: 投げ
  • セットパワー: 3,600
  • ステージ: カロスポケモンリーグ
  • ルール
  • 音楽: 戦闘!フレア団
  • 由来: 『ポケットモンスター X・Y』から登場した幻のポケモン。空間を歪めるリングを使ってあらゆるものを離れた場所へ飛ばすことができる。「いましめられしフーパ」は力を封じられた状態で、真の姿である「ときはなたれしフーパ」になると6つのリングと6つの巨大な腕であらゆるものを奪うと言われている。Mii 剣術タイプは必殺ワザがそれぞれ3種類あるが、この戦闘では横必殺ワザはチャクラムとなっている。

ヘラクロス

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP クッパ 08.png
  • ランク: HOPE
  • 属性: 投げ
  • セットパワー: 4,400
  • ステージ: 再会の花園(戦場化)
  • ルール
    • 対戦形式: ストック制
    • 行動パターン: 通常
    • アイテム: なし
    • 相手の状態: 通常(投げ強化)
    • 追加ギミック: 攻撃力アップ(相手:頭アイコン SP クッパ 08.pngの蓄積ダメージが60%以上になると発生)、粘着床(下の足場のみ)
  • 音楽: ポケットモンスター 金・銀 メドレー
  • 由来:『ポケットモンスター 金・銀』から登場したポケモン。大木をも薙ぎ倒す強靭な一本角で、相手を投げ飛ばすのが得意。「あまいミツ」が大好物であり、『ダイヤモンド・パール』は特定の木にあまいミツを塗って誘き寄せないと捕獲できない。特性はピンチ時にむしタイプの技が強化される「むしのしらせ」と、状態異常を受けると攻撃力が強化される「こんじょう」のどちらかになる。2000年の全国大会で優勝を決めたポケモンとしても有名で、残りHP1の極限のピンチから「きしかいせい」連発で大逆転勝利を果たした。「きしかいせい」も残りHPが少ないほど攻撃力が上がるという特徴がある。

ヘルガー

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP ウルフ 07.png
  • ランク: HOPE
  • 属性: 攻撃
  • セットパワー: 4,100
  • ステージ: カロスポケモンリーグ
  • ルール
  • 音楽: ポケットモンスター 金・銀 メドレー
  • 由来:『ポケットモンスター 金・銀』から登場したポケモン。デルビルがレベル24になるとヘルガーに進化できるようになる。ロケット団の最高幹部(ハートゴールド・ソウルシルバーでは「アポロ」)やカントーポケモンリーグの新たな四天王「カリン」がエースとして繰り出してくる。タイプは「ほのお・あく」であり、主な技は「かえんほうしゃ」や「かみくだく」など。

ホウオウ

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP リザードン 02.png
  • ランク: LEGEND
  • 属性:
  • セットパワー: 13,900
  • ステージ: カロスポケモンリーグ (必ずホウオウが出現する火炎の間に変化する)
  • ルール
    • 対戦形式: ストック制
    • 行動パターン: 通常
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: カレー(炎&爆発耐性強化)
  • 音楽: ポケットモンスター 金・銀 メドレー
  • 由来: 『ポケットモンスター 金・銀』から登場した伝説のポケモン。『金』ではパッケージに描かれている。七色に輝く翼を持ち、飛んだ後には虹ができると言われている。タイプはこの戦闘で相手となるリザードンと同じ「ほのお・ひこう」。スマブラのカロスポケモンリーグでは火炎の間でたまにホウオウが出現し、「せいなるほのお」で火柱を発生させる。なお、アドベンチャーでしか戦闘できない。

ボルケニオン

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP クッパ 07.png
  • ランク: ACE
  • 属性: 投げ
  • セットパワー: 9,800
  • ステージ: ノルフェア
  • ルール
    • 対戦形式: 体力制
    • 行動パターン: 通常
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: 巨大化(HP130)
    • 追加ギミック: いきなりダメージ(自分:被ダメージ15HP、開始から5秒経過で発生し以降は20秒おきに再発生する)、霧
  • 音楽: 戦闘!チャンピオン(ポケットモンスター X・Y)
  • 由来:『ポケットモンスター X・Y』から登場した幻のポケモン。「スチームポケモン」という分類の通り、リング状に繋いだ背中のアームから水を吸い取って水蒸気として放出、その威力は山ひとつを吹き飛ばすほどと言われる。人の立ち入らない山奥に住まい、蒸気で濃霧を発生させ姿を隠している。時間経過でのいきなりダメージは超高温の蒸気を浴びせる専用技「スチームバースト」が相手を高確率でやけど状態にする事が由来。

ボルトロス(けしんフォルム)

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP ロックマン 05.png
  • ランク: HOPE
  • 属性: 防御
  • セットパワー: 4,300
  • ステージ: 海賊船(戦場化)
  • ルール
    • 対戦形式: ストック制
    • 行動パターン: 上スマッシュ攻撃多用
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: 通常(電撃攻撃強化)
    • 追加ギミック: 電撃床(下の足場のみ)
  • 音楽: Nの城
  • 由来: 『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』から登場した伝説のポケモン。雷神がモデルであり、風神がモデルのトルネロスとは対になっている。雷を落として山火事を起こしながら空を飛び回り、通っている地域には嵐が発生する。『ブラック』では登場せず、『ホワイト』にのみ登場する。

ボーマンダ

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP リザードン 07.png
  • ランク: HOPE
  • 属性: 攻撃
  • セットパワー: 4,400
  • ステージ: テンガンざん やりのはしら
  • ルール
    • 対戦形式: ストック制
    • 行動パターン: 通常
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: 通常
    • 追加ギミック: 強風(開始から1秒経過で発生、右に流される)
  • 音楽: 戦闘!伝承者ヒガナ
  • 由来: 『ポケットモンスター ルビー・サファイア』から登場したポケモン。タツベイがレベル30でコモルーに進化できるようになり、コモルーがレベル50でボーマンダに進化できるようになる。原作ではホウエンポケモンリーグの四天王「ゲンジ」のエースとして登場し、『オメガルビー・アルファサファイア』では流星の民「ヒガナ」のエースとしても登場する。全体的に高いステータスを持ち、ヒガナのボーマンダはメガシンカしてくる。図鑑説明によるとタツベイの頃から空を飛びたいと願い続け、ボーマンダに進化した際に翼が生えてからは嬉しさのあまり大空を飛び回りながら火炎を吐いて喜びを表す。コモルーがボーマンダに進化した際に「そらをとぶ」を覚えることができ、強風発生も大空を飛び回るボーマンダをイメージしたものとなっている。

ポッチャマ

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP ゼニガメ 07.png(×4)
  • ランク: NOVICE
  • 属性: 防御
  • セットパワー: 2,100
  • ステージ: 再会の花園(ギミックOFF)
  • ルール
    • 対戦形式: ストック制
    • 行動パターン: 通常
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: 通常
  • 音楽: 戦闘!野生ポケモン(ポケットモンスター ダイヤモンド・パール)
  • 由来:『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』から登場したポケモン。ポッチャマがレベル16でポッタイシに進化できるようになり、ポッタイシがレベル36でエンペルトに進化できるようになる。最初に選べるポケモンの1体であり、最初にヒコザルを選ぶとライバルのエースになる。ゼニガメは『赤・緑』で最初に選べるポケモンであり、みずタイプであることも共通している。

ポッポ

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP ピット 02.png
  • ランク: NOVICE
  • 属性: 攻撃
  • セットパワー: 2,100
  • ステージ: ヤマブキシティ(戦場化)
  • ルール
    • 対戦形式: ストック制
    • 行動パターン: ジャンプと必殺ワザ多用
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: ミニ化
    • 追加ギミック: 強風(1回目:開始から2秒経過で発生、5秒経過で解除、右に流される / 2回目:1回目解除から1秒経過で発生、5秒経過で解除、左に流される / 3回目以降:2回目解除から1秒経過で発生、10秒経過で解除、15秒経過で再発生、右に流される)
  • 音楽: トキワへの道ーマサラより / ニビシティ(ポケットモンスター 赤・緑)
  • 由来:『ポケットモンスター 赤・緑』から登場したポケモン。ポッポがレベル18でピジョンに進化できるようになり、ピジョンがレベル36でピジョットに進化できるようになる。野生のポケモンとしてはコラッタと共に最初に遭遇することが多い。『赤・緑』から一貫して「ふきとばし」を自力習得し、強風発生もこれに由来する。野生のポケモンとの戦闘で「ふきとばし」を受けるとその時点で戦闘が終了してしまうため、よりレベルが低い個体を狙うか、技の「ねをはる」を使うなどの対策をしないと安定して捕獲を狙うことはできない。開始前には書いていないが必殺ワザも多用する。また、強風の発生パターンが一律ではない特殊なものとなっている。

ポリゴン

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP リトル・マック 07.png
  • ランク: NOVICE
  • 属性: 防御
  • セットパワー: 1,700
  • ステージ: ポケモンスタジアム
  • ルール
  • 音楽: ポケットモンスター 赤・緑:メインテーマ[DX]
  • 由来:『ポケットモンスター 赤・緑』から登場したポケモン。人工的に作られた存在で、電脳世界と現実世界を行き来できる。名前の由来であるpolygonは、3DCGを構成する多面体。『赤・緑』発売当時は今ほどのCGの技術は無く、このポケモンのように表面がカクカクしている3D描画はごくありふれたものだった。ファイターもアシストも、元々の意味であるポリゴンを意識しているのは見ての通り。特に、アキラの出典作『バーチャファイター』は当時珍しかった3DCGをフル活用した作品で、ビデオゲームにおけるポリゴンの歴史を語る上で欠かせない存在である。ちなみに、SFC版『スターフォックス』のCMは『バーチャファイター』に対抗するかのような内容だった。

マギアナ

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP ピーチ 08.png
  • ランク: ACE
  • 属性:
  • セットパワー: 9,500
  • ステージ: ワイリー基地
  • ルール
    • 対戦形式: ストック制
    • 行動パターン: 通常
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: メタル化
    • お供1: 頭アイコン SP ロックマン 08.png(×2)
      • お供1の状態: 透明化(開始から3秒経過で出現)
    • クリア条件備考: 頭アイコン SP ピーチ 08.pngを撃墜する
  • 音楽: 戦闘!グラジオ
  • 由来:

マタドガス

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP ワリオ 07.png
  • ランク: NOVICE
  • 属性: 投げ
  • セットパワー: 2,200
  • ステージ: ポケモンスタジアム
  • ルール
    • 対戦形式: ストック制
    • 行動パターン: 通常
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: 通常
    • 追加ギミック: 毒の霧
  • 音楽: ポケットモンスター 赤・緑:メインテーマ[X]
  • 由来:『ポケットモンスター 赤・緑』から登場したポケモン。ドガースがレベル35でマタドガスに進化できるようになる。アニメ版及び『ポケットモンスター ピカチュウ』ではロケット団のコジロウの主力ポケモンとして登場。「どくガス」などの毒タイプの技で毒状態にしてくる。

マナフィ

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP ゼニガメ 07.png
  • ランク: LEGEND
  • 属性: 投げ
  • セットパワー: 13,300
  • ステージ: カロスポケモンリーグ(必ずマナフィが出現する水門の間に変化する)
  • ルール
    • 対戦形式: ストック制
    • 行動パターン: 通常
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: 通常
    • 追加ギミック: 移動速度ダウン(自分:開始から1秒経過で発生)、ジャンプ力ダウン(自分:開始から1秒経過で発生)
  • 音楽: 戦闘!ディアルガ・パルキア / やりのはしら
  • 由来: 『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』から登場した幻のポケモン。どんなポケモンとでも心を通わせる能力を持ち、専用技「ハートスワップ」で相手と自身の能力変化を入れ替えることができる。この戦闘ではマナフィが出現する水門の間で発生する「うずしお」が移動速度ダウンとジャンプ力ダウンの由来と思われる。原作で「うずしお」を受けると逃げることができなくなり、別のポケモンに交代することもできなくなる。

マリル

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP カービィ 03.png
  • ランク: NOVICE
  • 属性: 防御
  • セットパワー: 1,700
  • ステージ: ポケモンスタジアム2
  • ルール
    • 対戦形式: ストック制
    • 行動パターン: 通常
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: 通常(水&氷結耐性強化)
  • 音楽: ポケットモンスター 金・銀 メドレー
  • 由来:『ポケットモンスター 金・銀』から登場したポケモン。

マルマイン

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP パックマン 07.png
  • ランク: HOPE
  • 属性: 投げ
  • セットパワー: 3,600
  • ステージ: ヤマブキシティ
  • ルール
    • 対戦形式: ストック制
    • 行動パターン: アイテムに気を取られやすい
    • アイテム: 爆発系
    • 相手の状態: 通常
    • 追加ギミック: ボムへい祭り
  • 音楽: ポケットモンスター 赤・緑:メインテーマ[X]
  • 由来:『ポケットモンスター 赤・緑』から登場したポケモン。ビリリダマがレベル30でマルマインに進化できるようになる。モンスターボールに似た球体型のポケモン。少しの刺激だけで大爆発を起こすポケモンということから、アイテムや追加ギミックが爆発関係のものとなっている。スマブラシリーズでもモンスターボールから登場して「だいばくはつ」を繰り出すことがある。また、ステージ「ヤマブキシティ」のギミックとしても登場する。

マーイーカ

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP インクリング 06.png
  • ランク: HOPE
  • 属性: 防御
  • セットパワー: 3,400
  • ステージ: カロスポケモンリーグ
  • ルール
  • 音楽: 戦闘!野生ポケモン(ポケットモンスター X・Y)
  • 由来:『ポケットモンスター X・Y』から登場したポケモン。

ミジュマル

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP ゼニガメ 06.png
  • ランク: NOVICE
  • 属性: 投げ
  • セットパワー: 1,600
  • ステージ: コトブキランド
  • ルール
  • 音楽: 23ばんどうろ(ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2)
  • 由来:『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』から登場したポケモン。

ミミッキュ

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP ピカチュウ 07.png
  • ランク: HOPE
  • 属性: 投げ
  • セットパワー: 3,700
  • ステージ: ルイージマンション
  • ルール
  • 音楽: ルイージマンション:メインテーマ[X]
  • 由来: 『ポケットモンスター サン・ムーン』から登場したポケモン。ピカチュウを模した布を被っており、中身は正体不明だが本当の姿を見たものは苦しんだりショック死したりしている。首の部分を折った相手は許さず復讐するなど外見に反して怖いポケモン。いきなりダメージはミミッキュの「ばけのかわ」の即ミス条件(90%以上)を引き下げるものとなっている。

ミュウ

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP ミュウツー 05.png
  • ランク: LEGEND
  • 属性:
  • セットパワー: 13,900
  • ステージ: コンゴジャングル (64)
  • ルール
    • 対戦形式: ストック制 (制限時間1分30秒)
    • 行動パターン: 通常
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: 通常
    • 追加ギミック: 霧、透明化(相手:10秒経過で発生、20秒経過で解除を繰り返す)
  • 音楽: ポケットモンスター 赤・緑 メドレー
  • 由来: 『ポケットモンスター 赤・緑』から登場した幻のポケモン。全てのポケモンの遺伝子を持つと言われており、ポケモンの先祖ではないかと考えられている。あらゆる技を覚えられるほか、自由自在に姿を消すこともできる。この戦闘でも霧や透明化によって、幻のポケモンであることを強調するかのような演出が行われる。相手となるミュウツーは、ミュウの遺伝子を組み替えて誕生した。ステージがコンゴジャングルなのは、『赤・緑』の劇中の日記でジャングルの奥地で発見されたという記述に由来する。

ミルタンク

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP プリン 07.png
  • ランク: NOVICE
  • 属性: 攻撃
  • セットパワー: 1,700
  • ステージ: ガウル平原(戦場化)
  • ルール
    • 対戦形式: ストック制
    • 行動パターン: 通常必殺ワザ多用
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: 巨大化(通常必殺ワザ強化)
  • 音楽: ポケットモンスター 金・銀 メドレー
  • 由来:『ポケットモンスター 金・銀』から登場したポケモン。コガネシティジムリーダー「アカネ」の切り札として登場した際には、連続で当たる度に威力の上がる「ころがる」、異性のポケモンを高確率で行動不能にする「メロメロ」などで多くのプレイヤーを苦しめた。プリンとは「ころがる」を自力で習得可能なノーマルタイプのポケモンという共通点がある。

ミロカロス

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP ミュウツー 05.png
  • ランク: HOPE
  • 属性:
  • セットパワー: 4,200
  • ステージ: カロスポケモンリーグ(必ずカメックス、ホエルオー、ポッチャマ、ブロスターが出現する水門の間に変化する)
  • ルール
    • 対戦形式: ストック制(制限時間:1分30秒)
    • 行動パターン: シールド多用
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: 通常
    • 追加ギミック: 防御力アップ(相手:開始直後に発生)
  • 音楽: 戦闘!野生ポケモン (ポケットモンスター ルビー・サファイア)
  • 由来: 『ポケットモンスター ルビー・サファイア』から登場したポケモン。「うつくしさ」が大幅にアップしたヒンバスがレベルアップするとミロカロスに進化できるようになる。『ブラック・ホワイト』以降ではヒンバスに「きれいなウロコ」を持たせて通信交換に出すとミロカロスに進化する。『ルビー・サファイア』ではルネシティのジムリーダー「ミクリ」のエースとして登場し、『エメラルド』ではミクリがホウエンポケモンリーグのチャンピオンとなったためラスボス的存在となる。耐久面のステータスに優れており、状態異常を受けると特性「ふしぎなうろこ」で防御力がアップする。

名探偵ピカチュウ

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP ピカチュウ 06.png
  • ランク: HOPE
  • 属性:
  • セットパワー: 4,100
  • ステージ: ゲーマー (ギミックOFF)
  • ルール
    • 対戦形式: ストック制 (制限時間1分30秒)
    • 行動パターン: 通常
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: 通常
    • お供1: 頭アイコン SP ピカチュウ 06.png(×3)
      • お供1の状態: 通常(開始から3秒経過で出現)
    • クリア条件備考: 最初からいる2P枠の頭アイコン SP ピカチュウ 06.pngを撃墜する
  • 音楽: ショップ
  • 由来: 『名探偵ピカチュウ』に登場するピカチュウ。かつては主人公ティムの父ハリーの相棒だったが、その時の記憶を失い、事故に遭ってからは技も使えなくなっている。ティムが行方不明になったハリーを探すためにライムシティを訪れた際に出会い、以降はティムの相棒となる。原作のジャンルはシネマティックアドベンチャーであり、ピカチュウと共に謎を解いて事件を解決していく。それをもとにしているためか、この戦闘では全く同じカラーの4匹のピカチュウのうち、撃墜するべき1匹を撃墜すればクリアとなる。なお、ピカチュウのボイスはスマブラシリーズを含む多くの作品で大谷育江が担当しているが、名探偵ピカチュウでは大川透がボイスを担当している。

メガミュウツーY

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP ミュウツー 05.png
  • ランク: ACE
  • 属性: 投げ
  • セットパワー: 9,500
  • ステージ: テンガンざん やりのはしら
  • ルール
    • 対戦形式: ストック制
    • 行動パターン: 通常
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: 通常
    • 追加ギミック: いきなり切りふだスタンバイ(相手:開始から5秒経過で発生し、35秒経過ごとに再発生する)
  • 音楽: ポケットモンスター 赤・緑 メドレー
  • 由来: 『ポケットモンスター X・Y』から登場したアイテム「ミュウツナイトY」によってミュウツーがメガシンカした姿。スマブラシリーズではサイコブレイク(最後の切りふだ)発動時にミュウツーがこの姿に変身する。

メガリザードンX

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP リザードン 07.png
  • ランク: ACE
  • 属性: 攻撃
  • セットパワー: 9,700
  • ステージ: ポケモンスタジアム(ほのお)
  • ルール
    • 対戦形式: 体力制
    • 行動パターン: 必殺ワザ多用
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: 巨大化(HP150、全必殺ワザ強化)
  • 音楽: 戦闘!トレーナー(ポケットモンスター X・Y)
  • 由来: 『ポケットモンスター X・Y』から登場したアイテム「リザードナイトX」によってリザードンがメガシンカした姿。『スマブラfor』では最後の切りふだ発動時にリザードンがこの姿に変身する。

メガルカリオ

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP ルカリオ 05.png
  • ランク: ACE
  • 属性: 投げ
  • セットパワー: 9,400
  • ステージ: 闘技場(戦場化)
  • ルール
    • 対戦形式: ストック制
    • 行動パターン: 通常
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: 通常(波導攻撃強化)
    • 追加ギミック: いきなり切りふだスタンバイ(相手:開始から5秒経過で発生)
  • 音楽: 戦闘!トレーナー(ポケットモンスター X・Y)
  • 由来:『ポケットモンスター X・Y』から登場したアイテム「ルカリオナイト」によってルカリオがメガシンカした姿。スマブラシリーズでは『for』以降、最後の切りふだ発動時にルカリオがこの姿に変身する。

メタグロス

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP ロボット 05.png
  • ランク: HOPE
  • 属性: 防御
  • セットパワー: 4,400
  • ステージ: イッシュポケモンリーグ
  • ルール
    • 対戦形式: 体力制
    • 行動パターン: 通常
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: メタル化
    • 追加ギミック: 地震(開始から6秒経過で発生、以後は4秒経過ごとに発生)
  • 音楽: 決戦!ダイゴ
  • 由来:『ポケットモンスター ルビー・サファイア』から登場したポケモン。ダンバルがレベル20でメタングに進化できるようになり、メタングがレベル45でメタグロスに進化できるようになる。原作ではホウエンポケモンリーグのチャンピオン「ダイゴ」のエースとして登場する。『ルビー・サファイア』におけるラスボス的な存在であり、「こうげき」「ぼうぎょ」を中心に高いステータスを持つ。ダイゴが繰り出すメタグロスは「じしん」を覚えており、はがねタイプならではの豊富な耐性とタイプ一致技の「コメットパンチ」もその強さに拍車をかける。

メタモン

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP カービィ 08.png
  • ランク: HOPE
  • 属性: 投げ
  • セットパワー: 3,400
  • ステージ: ポケモンスタジアム
  • ルール
  • 音楽: トキワへの道―マサラより / ニビシティ (ポケットモンスター 赤・緑)
  • 由来: 『ポケットモンスター 赤・緑』から登場したポケモン。覚える技は「へんしん」しかないが、HPを除くあらゆる能力を完全にコピーすることができる。

メロエッタ(ボイスフォルム)

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP プリン 02.png
  • ランク: ACE
  • 属性: 投げ
  • セットパワー: 9,500
  • ステージ: プリズムタワー(戦場化)
  • ルール
    • 対戦形式: ストック制
    • 行動パターン: 通常必殺ワザ多用
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: 通常(モンスターボール(メロエッタ)持ち込み、チャージ切りふだOFF)
    • お供1: 頭アイコン SP プリン 02.png(×3)
      • お供1の状態: 通常
    • 追加ギミック: ねむり床(下の足場のみ)
  • 音楽: Nの城
  • 由来: 『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』から登場したポケモン。特殊な発声法で歌うメロディは聞いた者の感情を自在に操るほか、奏でる旋律は周囲のポケモンを喜ばせたり悲しませたりするほどのパワーがある。専用技「いにしえのうた」はダメージを与えたうえで相手をねむり状態にすることがあるほか、ステップフォルムに姿を変化させるのに必要な技でもある。この他にも「ハイパーボイス」や「ほろびのうた」など声を出す技を多く覚える。プリンも「うたう」など声を出す技を多く覚えられるが、この戦闘で多用するのは「ころがる」。「とくこう」「とくぼう」が高いステータスが、ステップフォルムになると一転して「こうげき」「すばやさ」が高いステータスになるのが通常必殺ワザ多用の由来と思われる。

モクロー

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP フシギソウ 05.png
  • ランク: NOVICE
  • 属性: 防御
  • セットパワー: 1,600
  • ステージ: プププランド (64)
  • ルール
    • 対戦形式: ストック制
    • 行動パターン: 横必殺ワザ多用
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: ミニ化
    • 追加ギミック: 強風(1回目:開始から2秒経過で発生、5秒経過で解除、右に流される / 2回目:1回目解除から1秒経過で発生、5秒経過で解除、左に流される / 3回目以降:2回目解除から1秒経過で発生、10秒経過で解除、15秒経過で再発生、右に流される)
  • 音楽: 戦闘!トレーナー (ポケットモンスター サン・ムーン)
  • 由来: 『ポケットモンスター サン・ムーン』から登場したポケモン。モクローがレベル17でフクスローに進化できるようになり、フクスローがレベル34でジュナイパーに進化できるようになる。最初に選べるポケモンの1体であり、ニャビーを選んだ場合はハウのエースとして登場する。最初から覚えている「このは」と進化レベルに達する前に覚えられる「はっぱカッター」は主力となる技で、この戦闘の横必殺ワザ多用の由来でもある。フシギソウの横必殺ワザははっぱカッターである。ウィスピーウッズが風を起こすと木の葉が舞うことがプププランド選出の由来。

ヤドン

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP ルイージ 03.png
  • ランク: マスター
  • 属性:
  • セットパワー: 3,300
  • ステージ: いにしえの王国 USA
  • ルール
    • 対戦形式: ストック制
    • 行動パターン: 通常
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: 通常
    • 追加ギミック: 左右操作反転、移動速度ダウン(全員)
  • 音楽: ポケットモンスター 赤・緑 メドレー
  • 由来:『ポケットモンスター 赤・緑』から登場したポケモン。

ユキノオー

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP ドンキーコング 06.png
  • ランク: NOVICE
  • 属性: 防御
  • セットパワー: 2,300
  • ステージ: 頂上(戦場化)
  • ルール
  • 音楽: 戦闘!野生ポケモン(ポケットモンスター ダイヤモンド・パール)
  • 由来:『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』から登場したポケモン。

ユクシー & エムリット & アグノム

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP ミュウツー 06.png
  • ランク: ACE
  • 属性: 投げ
  • セットパワー: 9,000
  • ステージ: テンガンざん やりのはしら(戦場化)
  • ルール
    • 対戦形式: ストック制
    • 行動パターン: 通常
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: ミニ化(必殺ワザ強化)
    • お供1: 頭アイコン SP ミュウツー 05.png
      • お供1の状態: ミニ化(必殺ワザ強化)
    • お供2: 頭アイコン SP ミュウツー 03.png
      • お供2の状態: ミニ化(必殺ワザ強化)
    • 追加ギミック: 回復(相手:頭アイコン SP ミュウツー 06.pngの蓄積ダメージが80%以上になると発生)
  • 音楽: 戦闘!ディアルガ・パルキア / やりのはしら
  • 由来:『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』から登場した伝説のポケモンたち。アートワークの左から順に知識を司る「ユクシー」、感情を司る「エムリット」、意思を司る「アグノム」。いずれもエスパータイプ。通称はそれぞれの頭文字を取って「UMAトリオ」など。3体の力を集めればディアルガやパルキアにも対抗し得るとして、ディアルガ/パルキアを呼び出す目的でギンガ団に狙われてしまった。いずれも高さ0.3m・重さ0.3kgと非常に小柄ながら、高い能力を有している。スマブラシリーズでは「テンガンざん やりのはしら」ステージの背景に時折出没する。

ライコウ & エンテイ & スイクン

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP ゲッコウガ 05.png
  • ランク: ACE
  • 属性: 防御
  • セットパワー: 9,900
  • ステージ: 朱雀城
  • ルール
    • 対戦形式: ストック制
    • 行動パターン: 通常
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: 通常
    • お供1: 頭アイコン SP ピカチュウ 08.png
      • お供1の状態: 通常
    • お供2: 頭アイコン SP ガオガエン 08.png
      • お供2の状態: 通常
    • 追加ギミック: 炎の床(右側全体)
  • 音楽: ポケットモンスター 赤・緑 メドレー
  • 由来: 『ポケットモンスター 金・銀』から登場した伝説のポケモン。右のポケモンがでんきタイプの「ライコウ」、左のポケモンがほのおタイプの「エンテイ」、中央のポケモンがみずタイプの「スイクン」。対戦相手もそれぞれ、でんきタイプ(ピカチュウ)、ほのおタイプ(ガオガエン)、みずタイプ(ゲッコウガ)が選ばれている。原作では「やけたとう」で眠っていたが、主人公の接近に気づいてジョウト地方の各地を走り回る。炎の床設置は「やけたとう」をイメージしたもの。

ライチュウ(アローラのすがた)

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP ピカチュウ 07.png
  • ランク: HOPE
  • 属性: 攻撃
  • セットパワー: 4,100
  • ステージ: コトブキランド(戦場化)
  • ルール
  • 音楽: 戦闘!トレーナー (ポケットモンスター サン・ムーン)
  • 由来:

ラッキー

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP プリン 07.png
  • ランク: HOPE
  • 属性: 防御
  • セットパワー: 3,800
  • ステージ: ポケモンスタジアム
  • ルール
    • 対戦形式: 体力制
    • 行動パターン: 通常
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: 通常(HP300)
    • 追加ギミック: 回復(HP30回復、開始から40秒経過で発生)
  • 音楽: ポケモンセンター
  • 由来: 『ポケットモンスター 赤・緑』から登場したポケモン。『ポケットモンスター ピカチュウ』ではポケモンセンターで働いている個体も存在する。圧倒的なHPを誇るポケモンであり、HPを回復する「タマゴうみ」で自身のHPを回復することができる。

ラティアス & ラティオス

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP リザードン 02.png
  • ランク: ACE
  • 属性: 防御
  • セットパワー: 9,100
  • ステージ: ドルピックタウン (河口付近、原作におけるリコハーバーの入口とピンナパークの入口の間)
  • ルール
  • 音楽: 戦闘!野生ポケモン (ポケットモンスター ルビー・サファイア)
  • 由来: 『ポケットモンスター ルビー・サファイア』から登場した伝説のポケモン。赤いのが「ラティアス」、青いのが「ラティオス」。「みなみのことう」に生息しているが、『ルビー』ではラティオス、『サファイア』ではラティアスがそれぞれホウエン地方の各地を飛び回る。映画では『水の都の護神 ラティアスとラティオス』で登場。対戦ステージの「ドルピックタウン」(水路付近)は映画の舞台「アルトマーレ」を意識しており、いずれもイタリアのベネチアを思わせる街並みとなっている。

ラプラス

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP アイスクライマー 02.png
  • ランク: HOPE
  • 属性: 防御
  • セットパワー: 3,800
  • ステージ: ウーフーアイランド
  • ルール
    • 対戦形式: ストック制
    • 行動パターン: 通常
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: 通常
    • 追加ギミック: おぼれやすさアップ(自分)
  • 音楽: ポケットモンスター 赤・緑 メドレー
  • 由来: 『ポケットモンスター 赤・緑』から登場したポケモン。原作の分類である「のりものポケモン」の名の通り、背中の甲羅に人を乗せて泳ぐことを好んでおり、アニメではオレンジ諸島編において海上を移動する際の手段として重宝されたほか、原作においても特定の地形を通過する際に特定のわざが必要となる「ひでんわざ」のシステムが廃止された『サン・ムーン』では水上を移動する際に使用する「ライドポケモン」として登場した。このバトルにおけるおぼれやすさアップは原作において主人公が「ひでんわざ」である「なみのり」を覚えたポケモンを持っていない(『サン・ムーン』の場合はラプラスがライドポケモンとして登録されていない)と水上を移動することができないという設定が由来であると思われる。

ランドロス(れいじゅうフォルム)

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP ドンキーコング 03.png
  • ランク: ACE
  • 属性:
  • セットパワー: 9,200
  • ステージ: ゲルドの谷
  • ルール
    • 対戦形式: ストック制
    • 行動パターン: 通常
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: 巨大化
    • 追加ギミック: 地震
  • 音楽: Nの城
  • 由来:『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』から登場した伝説のポケモン。風と雷の力を纏め、大地に実りをもたらす豊穣の神と崇められるポケモン。その伝承の通り、トルネロスとボルトロスの両方を手持ちに加える事で姿を現す。『ブラック2・ホワイト2』からは従来の雲に乗ったような姿の「けしんフォルム」と、獣のような「れいじゅうフォルム」を切り替えられるようになった。これはトルネロスとボルトロスも同様だが、「れいじゅうフォルム」のモチーフとなる動物は異なる。

ルギア

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP ファルコ 07.png
  • ランク: ACE
  • 属性: 投げ
  • セットパワー: 10,000
  • ステージ: 海賊船
  • ルール
  • 音楽: ポケットモンスター 金・銀 メドレー
  • 由来: 『ポケットモンスター 金・銀』から登場した伝説のポケモン。『銀』ではパッケージに描かれている。「海の神」と伝えられており、羽ばたけば嵐が続くとも荒れ狂う海を鎮めるとも言われている。「うずまきじま」に生息しており、「ぎんいろのはね」を持つ者の前に姿を現す。専用技「エアロブラスト」は風の渦を発射して攻撃する技で急所に当たりやすい。

ルナアーラ

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP リドリー 06.png
  • ランク: ACE
  • 属性: 投げ
  • セットパワー: 9,400
  • ステージ: ルイージマンション (戦場化)
  • ルール
  • 音楽: 戦闘!四天王 / 戦闘!ソルガレオ・ルナアーラ
  • 由来: 『ポケットモンスター サン・ムーン』から登場した伝説のポケモン。進化前はコスモッグとコスモウム。ストーリーには『ムーン』で登場する。コスモッグのころにエーテル財団に秘密裏に捕獲されていたが、リーリエに連れられてエーテル財団のもとを離れる。しかし、リーリエと共に連れ戻され、ルザミーネによって強制的に能力を使わされてしまう。この結果、複数のウルトラビーストを招き入れてしまい、力を使い果たしてコスモウムに進化した。その後、主人公とリーリエが奏でた太陽の笛と月の笛によってルナアーラに進化し、ルザミーネを止めようとする2人をウルトラスペースに招き入れた。

レアコイル

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP パックマン 06.png(×3)
  • ランク: NOVICE
  • 属性: 防御
  • セットパワー: 2,200
  • ステージ: ポケモンスタジアム2
  • ルール
    • 対戦形式: 体力制
    • 行動パターン: 通常
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: メタル化(HP50)
  • 音楽: ポケットモンスター 赤・緑:メインテーマ[DX]
  • 由来:『ポケットモンスター 赤・緑』から登場したポケモン。

レシラム

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP リザードン 06.png
  • ランク: ACE
  • 属性: 防御
  • セットパワー: 9,300
  • ステージ: イッシュポケモンリーグ(必ずレシラムが出現する)
  • ルール
    • 対戦形式: ストック制
    • 行動パターン: 必殺ワザ多用
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: 通常(炎&爆発攻撃強化)
  • 音楽: 戦闘!ゼクロム・レシラム
  • 由来: 『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』から登場した伝説のポケモン。ストーリーには『ブラック』『ホワイト』『ホワイト2』に登場する。『ホワイト』では「リュウラセンのとう」にてプラズマ団のボス「N」が復活させ、Nのエースとなる。『ブラック』では「Nの城」でゼクロムと対峙した際にオーラを吸収して主人公が持つ「ライトストーン」から復活し、主人公を見極める為に挑戦してくる。『ホワイト2』ではキュレムを止めるべくNと共に登場するが、プラズマ団を新生させた「ゲーチス」が使用した「いでんしのくさび」によってキュレムに吸収されてしまう。この戦闘では『ブラック』のシチュエーションが由来。

レジギガス

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP ロボット 02.png
  • ランク: ACE
  • 属性: 攻撃
  • セットパワー: 9,600
  • ステージ: ブリンスタ(終点化)
  • ルール
    • 対戦形式: 体力制
    • 行動パターン: 通常
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: 巨大化(HP200)
    • 追加ギミック: 移動速度アップ(相手:開始から1分経過で発生)、攻撃力アップ(相手:開始から1分経過で発生)
  • 音楽: 戦闘!ディアルガ・パルキア / やりのはしら
  • 由来:『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』から登場した伝説のポケモン。特性「スロースタート」は登場から5ターンの間攻撃・素早さが半減するという効果で、時間経過で攻撃力&移動速度アップのギミックはこれを再現している。

レックウザ

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP リドリー 05.png
  • ランク: ACE
  • 属性:
  • セットパワー: 10,000
  • ステージ: カロスポケモンリーグ (必ずレックウザが出現する竜章の間に変化する)
  • ルール
    • 対戦形式: ストック制
    • 行動パターン: 通常
    • アイテム: 通常
    • 相手の状態: 通常
    • 追加ギミック: 強風(開始から10秒経過で発生、10秒経過で解除、解除から10秒経過で再発生の繰り返し、左に流される)
  • 音楽: 戦闘!伝承者ヒガナ
  • 由来: 『ポケットモンスター ルビー・サファイア』から登場した伝説のポケモン。原作では『エメラルド』『オメガルビー』『アルファサファイア』でストーリーに登場する。『エメラルド』では「そらのはしら」で眠っていたが、カイオーガとグラードンの気を感じ取って目覚め、ルネシティで暴れていたカイオーガとグラードンの暴走を止めた。『オメガルビー』『アルファサファイア』では飛来する隕石を破壊するために、そらのはしらで儀式を行った流星の民ヒガナによって召喚されたが力を失っていた。しかし、主人公が持っていたハジツゲの隕石を喰らって力を回復。流星の民の秘伝「ガリョウテンセイ」を習得したレックウザはメガシンカし、隕石を破壊した。そして隕石を操っていたデオキシスと対峙する。

ロコン

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP フォックス 03.png
  • ランク: NOVICE
  • 属性: 攻撃
  • セットパワー: 1,500
  • ステージ: ヤマブキシティ
  • ルール
  • 音楽: トキワへの道ーマサラより / ニビシティ(ポケットモンスター 赤・緑)
  • 由来:『ポケットモンスター 赤・緑』から登場したポケモン。

ロコン(アローラのすがた)

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP フォックス 08.png
  • ランク: NOVICE
  • 属性: 防御
  • セットパワー: 2,100
  • ステージ: 頂上(戦場化)
  • ルール
  • 音楽: 戦闘!野生ポケモン (ポケットモンスター サン・ムーン)
  • 由来:

ロトム

  • 敵対ボディ: 頭アイコン SP ピチュー 02.png(×2)
  • ランク: HOPE
  • 属性: 投げ
  • セットパワー: 3,800
  • ステージ: ピクトチャット2(戦場化)
  • ルール
  • 音楽: 戦闘!野生ポケモン(ポケットモンスター ダイヤモンド・パール)
  • 由来:『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』から登場したポケモン。100%プラズマで構成された体と、あらゆる電子機器に入り込んで操作する能力を持ち、どの電子機器に入るかで姿とタイプが変わる。ノーマルフォルムの両側には手のような形で雷マークがある。夜に「もりのようかん」の一室にあるテレビを調べると襲いかかってくる。

関連項目

スピリッツバトルのデータ一覧
マリオ - ドンキーコング - ゼルダの伝説 - メトロイド - ヨッシー - カービィ - スターフォックス - ポケモン - MOTHER - F-ZERO - アイスクライマー - ファイアーエムブレム - ゲーム&ウオッチ - パルテナの鏡 - ワリオ - メタルギア - ソニック - ピクミン - ファミコンロボ - どうぶつの森 - ロックマン - Wii Fit - パンチアウト!! - パックマン - ゼノブレイド - 光線銃 - ストリートファイター - ファイナルファンタジー - ベヨネッタ - スプラトゥーン - 悪魔城ドラキュラ - ペルソナ - ドラゴンクエスト - バンジョーとカズーイの大冒険 - 餓狼伝説 - SNK - ARMS - Minecraft - 鉄拳 - キングダム ハーツ - Mii - スマブラ - その他
スピリッツ
モード アドベンチャーモード 灯火の星 - スピリッツボード (イベント一覧 - ダウンロード特典)
スピリットの解説と管理 スピリットとは - バトル (ヒント・ギミック一覧) - 育成 - 呼び出す - 施設 - スキル - スキルツリー
データ集 スピリット一覧 (対戦データ - 入手条件 - アタッカーのパワー値) - 商店
ポケットモンスターシリーズ
ファイター ピカチュウ:64/DX/X/for/SP - プリン:64/DX/X/for/SP - ミュウツー:DX/for/SP - ピチュー:DX/SP - ポケモントレーナー:X/SP (ゼニガメ:X/SP - フシギソウ:X/SP - リザードン:X/for/SP) - ルカリオ:X/for/SP - ゲッコウガ:for/SP - ガオガエン:SP
ステージ ヤマブキシティ - ポケモンスタジアム - ポケモン亜空間 - ポケモンスタジアム2 - テンガンざん やりのはしら - イッシュポケモンリーグ - プリズムタワー - カロスポケモンリーグ
ステージギミック フシギバナ - ヒトカゲ - マルマイン - ラッキー - ポリゴン - ディアルガ - パルキア - クレセリア - レシラム - ゼクロム - ホウオウ - レジスチル - レックウザ - マナフィ
アイテム モンスターボール - マスターボール
ボスキャラ レックウザ:X
敵キャラ ゴース - ドガース - チュリネ - シャンデラ - フリージオ
その他の出演 ロケット団
音楽 ポケットモンスターシリーズの音楽の一覧
スピリット ポケットモンスターシリーズのスピリットの一覧/対戦データ