差分

374行目: 374行目:  
*攻撃判定はたまごが点滅している時のみ発生する。空中で使用してから着地するまでの間と方向転換した瞬間、台端で転がっている間は攻撃が発生しない。
 
*攻撃判定はたまごが点滅している時のみ発生する。空中で使用してから着地するまでの間と方向転換した瞬間、台端で転がっている間は攻撃が発生しない。
 
----
 
----
*判定がかなり弱いため攻撃を重ねられると止まる……が、ほとんどの地上攻撃なら接触したら[[相殺]]が起こるので、ダメージは受けないことが多い。
+
*攻撃を重ねられると簡単に止められるほど判定が弱く、さらに[[シールド|ガード]]されると[[シールドキャンセル|ガードキャンセル]]で簡単に反撃されるスキの大きさもあると、1on1の立ち回りではいい所がない。<br/>基本的には空中ダッシュNBを使おうとして意図せず出てしまうのがほとんどといえる程度のワザ。
**無論、高威力のワザなら相殺は起きないが、そういうものは得てして出が遅いため、移動速度がかなり速いこのワザにタイミングよく合わせることは難しい。
+
**とはいえほとんどの地上攻撃なら接触したら[[相殺]]が起こるので、ダメージは受けないことが多い。高威力のワザなら相殺は起きないが、そういうものは得てして出が遅いため、移動速度は速い部類に入るこのワザにタイミングよく合わせることは難しい。
**[[相殺#相殺の条件|空中攻撃だと相殺が起きずダメージを受ける]]ので、相手がジャンプしたらこちらもジャンプしたり、方向転換して回避したりする事で対処可能。
+
**[[相殺#相殺の条件|空中攻撃には一方的に潰されてしまう]]ので、相手がジャンプしたらこちらもジャンプしたり、方向転換して回避したりする事で対処可能。
***……だが、実は[[シールド|ガード]]されると[[シールドキャンセル|ガードキャンセル]]で簡単に反撃されたりする。相手の着地寸前に合わせるように運用するとある程度扱いやすい。
+
**空中で発動すると、地上につくまでほとんど横に移動しない。復帰には無用の長物。
 
{{-}}
 
{{-}}
  
4,465

回編集