差分

20行目: 20行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 +
[[ファイル:戦艦ハルバード 3.jpg|サムネイル|開始直後。]]
 +
[[ファイル:戦艦ハルバード 4.jpg|サムネイル|置いていかれるリトルマック。]]
 +
[[ファイル:戦艦ハルバード 1.jpg|サムネイル|戦艦に追従する足場。]]
 
『スマブラX』からの復活ステージ。
 
『スマブラX』からの復活ステージ。
   −
洋上の格納庫からスタートし、まもなく空中へ射出される。<br />
+
洋上の格納庫からスタートし、まもなく空中へ射出されるというところから始まる。<br />
その後、すり抜け床が一つ存在する浮遊足場が、戦艦ハルバードを追いかけるように周囲を飛行する。<br />
+
警告とともに地面からすり抜け床が一つ存在する両端が緩い傾斜になったプラットフォームがせり上がり、ハルバードの発進と同時にプラットフォームも発進する。<br />
最後には甲板上に着地し、一定時間が過ぎたら再浮上。再び周囲を飛行し、甲板上に着地を繰り返す。
+
その時格納庫の地面に残っている場合、置いていかれてバーストしてしまうので注意。<br />
 +
その後、プラットフォームが戦艦ハルバードを追いかけるように飛行する。<br />
 +
甲板上に着地することがあり、時間が過ぎると足場が再浮上し再び周囲を飛行する。その後も飛行と着地を繰り返す。
   −
甲板の背景にはアームが付いた“2連主砲”が設置されており、一定の周期で、ビーム・へろへろ弾・アームによる攻撃を加えてくる。
+
甲板に着地するとプラットフォームは甲板に収納され、すり抜け床だけが残る。<br />
 +
甲板は平坦で広い。背後にはアームが付いた“2連主砲”が設置されており、一定の周期で、ビーム・へろへろ弾・アームによる攻撃を加えてくる。<br />
 +
ビームは二連主砲下部の発射口から発射され、発射される前にファイター一体をしつこく追いかける照準が出現し一定時間すると効果音とともに照準がロック、そこへ太いビームが長く照射される。<br />
 +
エフェクトが大きく置くから手前への攻撃で攻撃範囲がわかりにくいが、照準のあたりにしか攻撃判定がないのでそこ以外ならビームの裏側であってもダメージは受けない。<br />
 +
へろへろ弾はその名の通り非常にゆっくりで飛び方もへろへろ。二連主砲上部の砲台が赤く点滅し上を向くとへろへろ弾が発射され、少しするとファイターのいる甲板の上空に出現する。<br />
 +
地形かファイターに着弾したへろへろ弾は爆発を起こす。(甲板に着弾してよいのだろうか)<br />
 +
アームが左右に大きく揺れ出すとアーム攻撃の合図、他二つと比べると気づきにくいので注意。<br />
 +
アームはファイター一体を狙い、パンチのごとく背景からどついてくる。直前まで狙いを定めてくるため緊急回避以外での回避は難しい。<br />
    
== [[終点化]] ==
 
== [[終点化]] ==