差分

22 バイト追加 、 2016年11月10日 (木) 19:28
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
『スマブラ』では対戦中、画面には見えない'''群衆'''がファイターに声援を送ったり、さまざまなイベントが発生すると声をあげたりする。例えば、遠くまで吹っ飛ばされたファイターが復帰した場合に息を飲んだり、[[イベント戦]]などで成功すると歓声が上がると言ったことが起こる。
 
『スマブラ』では対戦中、画面には見えない'''群衆'''がファイターに声援を送ったり、さまざまなイベントが発生すると声をあげたりする。例えば、遠くまで吹っ飛ばされたファイターが復帰した場合に息を飲んだり、[[イベント戦]]などで成功すると歓声が上がると言ったことが起こる。
   −
声援が発生する要因は明確にはされていないが、『スマブラ64』では蓄積ダメージが100%以上のファイターが、2人以上を1秒以内に強くふっとばす、大歓声が起こる大きさでふっとばされた後、着地するまでに他ファイターを強く吹っ飛ばす。ただし他のプレイヤーを含め、コールが20秒以上ないことも必要。といった条件であった<ref>[https://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/LvFrameLayout.html スマブラ拳七十七技 - 其の三十 コールの条件]</ref>。
+
声援が発生する要因は明確にはされていないが、『スマブラ64』では蓄積ダメージが100%以上のファイターが、2人以上を1秒以内に強くふっとばす、大歓声が起こる大きさでふっとばされた後、着地するまでに他ファイターを強く吹っ飛ばす。ただし他のプレイヤーを含め、コールが20秒以上ないことも必要。といった条件であった<ref>[https://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/LvFrameLayout.html スマブラ拳(64) スマブラ拳七十七技 其の三十 コールの条件]</ref>。
    
{{for|ドクターマリオ}}や{{for|ブラックピット}}など一部のファイターによっては名前そのままでなく、そのキャラの通称などでコールする物がある。
 
{{for|ドクターマリオ}}や{{for|ブラックピット}}など一部のファイターによっては名前そのままでなく、そのキャラの通称などでコールする物がある。