大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
37行目: 37行目:  
スプリングマンコスチュームの格闘Miiが登場。必殺ワザはすべて腕を使った攻撃に腕攻撃強化と、文字通り『ARMS』を体現している。必殺ワザの内、通常必殺ワザ2の「閃光マッハパンチ」は「必殺ラッシュ」、上必殺ワザ3の「突き上げアッパーカット」は相手をつかむとアッパーで追撃することに因んでいる。ジャンプ強化はそのままバネの弾力で高くジャンプできることを表現。ただし、『ARMS』でそれを利用した戦法は使われていない(スプリングマンが地面にアームをぶつけて大ジャンプする勝利演出などは見られる)。
 
スプリングマンコスチュームの格闘Miiが登場。必殺ワザはすべて腕を使った攻撃に腕攻撃強化と、文字通り『ARMS』を体現している。必殺ワザの内、通常必殺ワザ2の「閃光マッハパンチ」は「必殺ラッシュ」、上必殺ワザ3の「突き上げアッパーカット」は相手をつかむとアッパーで追撃することに因んでいる。ジャンプ強化はそのままバネの弾力で高くジャンプできることを表現。ただし、『ARMS』でそれを利用した戦法は使われていない(スプリングマンが地面にアームをぶつけて大ジャンプする勝利演出などは見られる)。
   −
ステージは彼のホームステージ"[[スプリングスタジアム]]"をイメージしたもの。リングの四隅に乗ると大きくジャンプできるスプリングが設置されており、"特設リング"のステージギミックとよく似ている。音楽の出典元『Wii Sports Club』には「ボクシング」の競技が収録されており、『ARMS』とゲーム性がよく似ている。また、『Wii Sports Club:タイトル』と『ARMSグランプリ公式テーマ』には似たフレーズが入っている。
+
ステージは彼のホームステージ"[[スプリングスタジアム]]"をイメージしたもの。リングの四隅に乗ると大きくジャンプできるスプリングが設置されており、"特設リング"のステージギミックとよく似ている。音楽の出典元『Wii Sports Club』には「ボクシング」の競技が収録されており、『ARMS』とゲーム性がよく似ている。また、両作品のタイトルテーマには似たフレーズが入っている
<ref>ARMSグランプリ公式テーマ(原曲):[https://youtu.be/SVFSGlev_Dk]
+
<ref>参考リンク:[https://www.youtube.com/watch?v=kWNFZSxAf24 Wii Sports Club:タイトル(スマブラ版)] / [https://www.youtube.com/watch?v=SVFSGlev_Dk ARMSグランプリ公式テーマ(原曲)] / [https://www.youtube.com/watch?v=brsmaQ_rvio ARMSグランプリ公式テーマ(スマブラ版)]
ARMSグランプリ公式テーマ(スマブラ版):[https://youtu.be/brsmaQ_rvio]Wii Sports Club:タイトル(スマブラ版):[https://youtu.be/kWNFZSxAf24]</ref>
+
</ref>
    
なお、「不屈の闘志」を再現した要素は存在しない。格闘Miiの腕を使った[[溜めワザ]]は横スマッシュ攻撃の[[スマッシュホールド]]しかなく、「ピンチで攻撃強化」のギミックだけでは表現が乏しく、取り入れるのが難しかったからだろう。また、アシストフィギュアとして登場しているキャラクターとのスピリッツバトルでは、そのキャラクター本人が増援として出現するが、このバトルだけは本人が登場しない。競技スポーツとしての『ARMS』を尊重するためあえて入れず、あくまで真剣勝負にこだわったものなのかもしれない。
 
なお、「不屈の闘志」を再現した要素は存在しない。格闘Miiの腕を使った[[溜めワザ]]は横スマッシュ攻撃の[[スマッシュホールド]]しかなく、「ピンチで攻撃強化」のギミックだけでは表現が乏しく、取り入れるのが難しかったからだろう。また、アシストフィギュアとして登場しているキャラクターとのスピリッツバトルでは、そのキャラクター本人が増援として出現するが、このバトルだけは本人が登場しない。競技スポーツとしての『ARMS』を尊重するためあえて入れず、あくまで真剣勝負にこだわったものなのかもしれない。

案内メニュー