差分

23行目: 23行目:  
やや慣性がかかるものの、機動性はすこぶる良好。ジャンプ力や空中での移動力も非常に高い。さらに極めて高い空中ジャンプ中は、相手の攻撃をある程度耐える。単純な軌道の復帰がしやすいため、扱うだけなら初心者にも使いやすいだろう。また、[[シールド]]はたまごの中にこもる特殊なものでシールドの大きさは変化せず、多段攻撃を肉漏れせずに攻撃を耐えられる特徴がある。
 
やや慣性がかかるものの、機動性はすこぶる良好。ジャンプ力や空中での移動力も非常に高い。さらに極めて高い空中ジャンプ中は、相手の攻撃をある程度耐える。単純な軌道の復帰がしやすいため、扱うだけなら初心者にも使いやすいだろう。また、[[シールド]]はたまごの中にこもる特殊なものでシールドの大きさは変化せず、多段攻撃を肉漏れせずに攻撃を耐えられる特徴がある。
   −
ワザは、発生は遅いが面白いように大ダメージを与えられる[[#下空中攻撃]]、状況によっては相手をたまごにしたまま奈落に落とすこともできる「[[#通常必殺ワザ|たまご産み]]」、特殊な操作を要するがワザの打ち合いに勝ちやすい飛び道具の「[[#上必殺ワザ|たまご投げ]]」などクセの強いものがある中、弱・強・スマッシュ攻撃や[[#ニュートラル空中攻撃]]の性能は素直で、扱いやすさとクセの強さが混在している。
+
ワザは、発生は遅いが面白いように大ダメージを与えられる[[#下空中攻撃]]、状況によっては相手をたまごにしたまま奈落に落とすこともできる「[[#通常必殺ワザ|たまご産み]]」、特殊な操作を要するがワザの打ち合いに勝ちやすい飛び道具の「[[#上必殺ワザ|たまご投げ]]」などクセの強いものがある中、弱・強・スマッシュ攻撃や[[#通常空中攻撃]]の性能は素直で、扱いやすさとクセの強さが混在している。
    
独特のアクションが特徴だが、弱点もまた独特。具体的に言うと全体的に防御面が脆いという欠点がある。<br />
 
独特のアクションが特徴だが、弱点もまた独特。具体的に言うと全体的に防御面が脆いという欠点がある。<br />
35行目: 35行目:  
**ヨッシーだけが持つ特殊なシールドは小さくならないためガード漏れが無い。普通、[[シールドシフト]]をしないと攻撃が当たる場面でもヨッシーなら大丈夫。
 
**ヨッシーだけが持つ特殊なシールドは小さくならないためガード漏れが無い。普通、[[シールドシフト]]をしないと攻撃が当たる場面でもヨッシーなら大丈夫。
 
**全体的に判定が強いワザが多く、一部は発生が早いものがある。バランスが取れた構成になっているためちゃんと使えば安定した戦い方ができる。
 
**全体的に判定が強いワザが多く、一部は発生が早いものがある。バランスが取れた構成になっているためちゃんと使えば安定した戦い方ができる。
**地上でも空中でも使える[[シールド無効攻撃]]の[[#通常必殺ワザ]]「たまご産み」を持つ。
+
**地上でも空中でも使える[[つかみ攻撃]]の[[#通常必殺ワザ]]「たまご産み」を持つ。
 
**やや体重が重いものの、空中横移動速度の速さや落下速度の遅さ故にコンボ耐性が高め。更にふんばりジャンプのおかげで、確定してないコンボからの脱出がしやすい。
 
**やや体重が重いものの、空中横移動速度の速さや落下速度の遅さ故にコンボ耐性が高め。更にふんばりジャンプのおかげで、確定してないコンボからの脱出がしやすい。
 
*短所
 
*短所
45行目: 45行目:     
=== 運動技能 ===
 
=== 運動技能 ===
*'''ふんばりジャンプ''':空中ジャンプの上昇中(1F-69F)は一定以下のふっとばし力を持つ攻撃<ref>[[リアクション値]]が120KB以下の攻撃。</ref>に対する[[スーパーアーマー]]を持つ。ただし、空中ジャンプの途中でほかのアクションを取るとアーマーが解除される。
+
*'''ふんばりジャンプ''' - 空中ジャンプの上昇中(1F-69F)は一定以下のふっとばし力を持つ攻撃<ref>[[リアクション値]]が120KB以下の攻撃。</ref>に対する[[スーパーアーマー]]を持つ。ただし、空中ジャンプの途中でほかのアクションを取るとアーマーが解除される。
*'''たまごのシールド'''[[シールド]]中は、たまごに身をくまって身を守る。耐久値が減ってもシールドは常に一定の大きさを保ち、ガード漏れしない。消耗するとたまごが赤黒く変色する。
+
*'''たまごのシールド''' - [[シールド]]中は、たまごに身をくまって身を守る。耐久値が減ってもシールドは常に一定の大きさを保ち、ガード漏れしない。消耗するとたまごが赤黒く変色する。
 
*ヨッシーは[[シールドドロップ]]が使えない。
 
*ヨッシーは[[シールドドロップ]]が使えない。
 
歩行・走行は平均以上、空中横移動最高速度は全ファイター中第1位、そしてジャンプ力も高く、総合的に優れている。空中ジャンプは加速が緩やかであるものの、上昇中は[[スーパーアーマー]]が付き、ある程度の威力の攻撃なら耐えられる。一方で左右の緊急回避速度は遅い。
 
歩行・走行は平均以上、空中横移動最高速度は全ファイター中第1位、そしてジャンプ力も高く、総合的に優れている。空中ジャンプは加速が緩やかであるものの、上昇中は[[スーパーアーマー]]が付き、ある程度の威力の攻撃なら耐えられる。一方で左右の緊急回避速度は遅い。
67行目: 67行目:  
*{{変更点比較|強化=1}}シールド解除時の隙の長さが他ファイターと同じになった。
 
*{{変更点比較|強化=1}}シールド解除時の隙の長さが他ファイターと同じになった。
 
*{{変更点比較|強化=1}}他のファイター同様に[[ガードキャンセル]]ジャンプができるようになった。『スマブラ64』以来。
 
*{{変更点比較|強化=1}}他のファイター同様に[[ガードキャンセル]]ジャンプができるようになった。『スマブラ64』以来。
*{{変更点比較|弱体化=1}}[[テクニック#シールドドロップ|シールドドロップ]]できなくなった。
+
*{{変更点比較|弱体化=1}}[[シールドドロップ]]できなくなった。
 
*{{変更点比較|弱体化=1}}弱攻撃・2段目のダメージ減少: 6% ⇒ 4%
 
*{{変更点比較|弱体化=1}}弱攻撃・2段目のダメージ減少: 6% ⇒ 4%
 
*ダッシュ攻撃
 
*ダッシュ攻撃
91行目: 91行目:  
**{{変更点比較|弱体化=1}}ダメージ減少: 14%/13% ⇒ 12%/10% [尻尾/身体]
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}ダメージ減少: 14%/13% ⇒ 12%/10% [尻尾/身体]
 
**{{変更点比較|強化=1}}先端部分のリアクション値増加: 30/53 ⇒ 40/81 [BKB/KBG]
 
**{{変更点比較|強化=1}}先端部分のリアクション値増加: 30/53 ⇒ 40/81 [BKB/KBG]
*ニュートラル空中攻撃
+
*通常空中攻撃
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}ダメージ減少: 12%->9%->6% ⇒ 10%->7%->5% [始->中->終]
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}ダメージ減少: 12%->9%->6% ⇒ 10%->7%->5% [始->中->終]
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}着地隙増加: 9F ⇒ 11F
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}着地隙増加: 9F ⇒ 11F
203行目: 203行目:  
[[ファイル:ファイター解説 ヨッシー 下強.JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 ヨッシー 下強.JPG|250px|サムネイル]]
 
しゃがんで地面スレスレをしっぽで掃う。
 
しゃがんで地面スレスレをしっぽで掃う。
*'''ダメージ:''' 5%/4.5%/4% [根元/中間/先端]
+
*'''ダメージ:''' 5%/4.5%/4% [根本/中間/先端]
 
*'''発生:''' 8F-10F
 
*'''発生:''' 8F-10F
 
*攻撃時、尻尾の先端の喰らい判定がなくなる。
 
*攻撃時、尻尾の先端の喰らい判定がなくなる。
260行目: 260行目:  
{{-}}
 
{{-}}
   −
=== [[空中攻撃#ニュートラル空中攻撃|ニュートラル空中攻撃]] ===
+
=== [[空中攻撃#通常空中攻撃|通常空中攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=ヨッシー|ワザ名="ヨッシーキック"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ヨッシー|ワザ名="ヨッシーキック"}}
 
[[ファイル:ファイター解説 ヨッシー N空中.JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 ヨッシー N空中.JPG|250px|サムネイル]]
268行目: 268行目:  
*'''着地硬直:''' 11F
 
*'''着地硬直:''' 11F
 
----
 
----
*攻撃判定の持続時間が非常に長く、追撃や飛び込みで頼りになる。連携の起点としたり、そこそこふっとばすので撃墜・復帰阻止にも使ったりできる。かなり出が早いのと、前空中攻撃と下空中攻撃の出が遅いのもあって、相手の連携から割り込むのにもこれが頼りになる。とても汎用性の高いワザ。
+
*攻撃判定の持続時間が非常に長く、追撃や飛び込みで頼りになる。連係の起点としたり、そこそこふっとばすので撃墜・復帰阻止にも使ったりできる。かなり出が早いのと、前空中攻撃と下空中攻撃の出が遅いのもあって、相手の連係から割り込むのにもこれが頼りになる。とても汎用性の高いワザ。
 
*大きく正面に突きだした右足だけでなく、左足にも攻撃判定がある。
 
*大きく正面に突きだした右足だけでなく、左足にも攻撃判定がある。
   283行目: 283行目:  
----
 
----
 
*数少ない前空中攻撃のメテオワザの一つ。多くのメテオワザ同様に発生は遅い。だが、相手の真下をとらずとも当てられるため、狙える機会は多い。ヨッシーの速い空中横移動速度を活かして、奇襲的に出したり、相手の動きに合わせたり、[[#上必殺ワザ]]で動きを制限したところに繰り出すなりすると当てやすくなる。全体動作が短いのとヨッシーの高い復帰力のおかげで、ステージから離れた位置で繰り出しても復帰しやすい。
 
*数少ない前空中攻撃のメテオワザの一つ。多くのメテオワザ同様に発生は遅い。だが、相手の真下をとらずとも当てられるため、狙える機会は多い。ヨッシーの速い空中横移動速度を活かして、奇襲的に出したり、相手の動きに合わせたり、[[#上必殺ワザ]]で動きを制限したところに繰り出すなりすると当てやすくなる。全体動作が短いのとヨッシーの高い復帰力のおかげで、ステージから離れた位置で繰り出しても復帰しやすい。
*ギリギリで空中回避された場合は、ヨッシーの方が早く動けるようになり、ニュートラル空中攻撃などで空中回避の後隙を突ける。
+
*ギリギリで空中回避された場合は、ヨッシーの方が早く動けるようになり、通常空中攻撃などで空中回避の後隙を突ける。
 
*攻撃時に頭がかなり巨大化するので、リーチが長め。ノックバックもある為先端当てならばガードされてもほぼ反撃される心配はない。後退しながらならば更に。当たれば打ちあがったところに上空中攻撃などで追撃でき、フィニッシュとすることも可能で、リターンが大きい。対地においても優秀なワザ。なお、小ジャンプから最速で出すと着地隙が出ない。
 
*攻撃時に頭がかなり巨大化するので、リーチが長め。ノックバックもある為先端当てならばガードされてもほぼ反撃される心配はない。後退しながらならば更に。当たれば打ちあがったところに上空中攻撃などで追撃でき、フィニッシュとすることも可能で、リターンが大きい。対地においても優秀なワザ。なお、小ジャンプから最速で出すと着地隙が出ない。
   391行目: 391行目:  
*'''ダメージ:''' 4%
 
*'''ダメージ:''' 4%
 
----
 
----
*低%のうちから高く吹っ飛ばすため、連携するのは難しい。ダメージも吹っ飛ばし力の伸びも低く、使い道がほとんど無い。
+
*低%のうちから高く吹っ飛ばすため、連係するのは難しい。ダメージも吹っ飛ばし力の伸びも低く、使い道がほとんど無い。
    
{{-}}
 
{{-}}
660行目: 660行目:  
**ポーズ:十字ボタン→
 
**ポーズ:十字ボタン→
 
**:パンチ、キックと続くシャドーボクシングの後、後ろを向いて決めポーズ。
 
**:パンチ、キックと続くシャドーボクシングの後、後ろを向いて決めポーズ。
**:決して『ストリートファイター』の豪鬼が使う「瞬獄殺」のポーズではない……が、{{for|リュウ}}のWii U版「[[オールスター]]」のクリアイラストでは背を向けるヨッシーと倒れるリュウという「瞬獄殺」のパロディを思わせる構図になっている。
   
{| class="wikitable" style="font-size:small" border="1"
 
{| class="wikitable" style="font-size:small" border="1"
 
! 勝利演出・左 || 勝利演出・上 || 勝利演出・右
 
! 勝利演出・左 || 勝利演出・上 || 勝利演出・右
717行目: 716行目:  
*[http://www.smashbros.com/sp/jp/characters/yoshi.html 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U:ヨッシー]
 
*[http://www.smashbros.com/sp/jp/characters/yoshi.html 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U:ヨッシー]
 
*[https://www.ssbwiki.com/Yoshi_(SSB4) Yoshi (SSB4) - SmashWiki, the Super Smash Bros. wiki]
 
*[https://www.ssbwiki.com/Yoshi_(SSB4) Yoshi (SSB4) - SmashWiki, the Super Smash Bros. wiki]
  −
== 関連項目 ==
      
{{テンプレート:ファイター スマブラfor}}
 
{{テンプレート:ファイター スマブラfor}}