差分

65行目: 65行目:     
== [[サムス (SP)|サムス]]との違い一覧 ==
 
== [[サムス (SP)|サムス]]との違い一覧 ==
*'''体格/待機モーション'''
+
*'''立ち/待機/体格'''
**{{変更点比較|弱=1}} サムスよりやや大きい。姿勢も高いため、喰らい判定がやや広め。
+
**{{変更点比較|弱=1}} サムスよりやや大きい。
**{{変更点比較|強=1}} 姿勢の違いにより低打点の攻撃をかわしやすい。
+
**{{変更点比較|強=1}}{{変更点比較|弱=1}} 立ちモーションが変更。姿勢も高いため、喰らい判定がやや広めだが、姿勢の違いにより低打点の攻撃をかわしやすい。
 +
**{{変更点比較|その他=1}}待機モーションが変更。殆どサムスと同じだが、立ち状態から自然に移行できるよう若干手が加えられている。[[#待機モーション]]も参照のこと。
 
<gallery mode="packed">
 
<gallery mode="packed">
 
サムスとダークサムス様の当たり判定1.gif|ダークサムス様は下側の判定が極端に薄く、低打点の攻撃に強い。
 
サムスとダークサムス様の当たり判定1.gif|ダークサムス様は下側の判定が極端に薄く、低打点の攻撃に強い。
サムスとダークサムス様の当たり判定2.gif|歩行や走行時も同様。
   
サムスとダークサムス様の当たり判定3.gif|ただし高打点の攻撃に対してはちょっとだけ当たりやすい。
 
サムスとダークサムス様の当たり判定3.gif|ただし高打点の攻撃に対してはちょっとだけ当たりやすい。
 
</gallery>
 
</gallery>
 
----
 
----
*'''ステップ/走行性能'''
+
*'''ステップ/歩き/走行'''
 +
**{{変更点比較|強=1}} 歩き、走行モーションが変更。低打点の攻撃に強い。
 
**{{変更点比較|強=1}}{{変更点比較|弱=1}} 反転を行うと慣性が消える。
 
**{{変更点比較|強=1}}{{変更点比較|弱=1}} 反転を行うと慣性が消える。
 
**{{変更点比較|強=1}} 反転から走行へ移行した場合、サムスよりも少し早く移動できる。
 
**{{変更点比較|強=1}} 反転から走行へ移行した場合、サムスよりも少し早く移動できる。
**{{変更点比較|弱=1}} 反転ステップから走行への移行がサムスよりも遅い。
+
**{{変更点比較|弱=1}} 反転ステップから走行への移行がサムスよりも遅い<ref>サムスは13F目から走行へ移行するが、ダークサムスは16F目から走行へ移行する。</ref>。
 
**{{変更点比較|弱=1}} ステップ反転の移動距離がサムスより短い。
 
**{{変更点比較|弱=1}} ステップ反転の移動距離がサムスより短い。
 
**{{変更点比較|弱=1}} ステップ中に反転を2回以上挟むと移動距離が激減する。反転を素早く行うほど移動距離の減衰が激しくなるため、フェイントをかけにくい。
 
**{{変更点比較|弱=1}} ステップ中に反転を2回以上挟むと移動距離が激減する。反転を素早く行うほど移動距離の減衰が激しくなるため、フェイントをかけにくい。
 
<gallery mode="packed">
 
<gallery mode="packed">
 +
サムスとダークサムス様の当たり判定2.gif|移動中も低打点の攻撃に強い。
 
サムスとダークサムス様の反転走行.gif|反転から走行へ移行すると、少しだけ早く移動できる。
 
サムスとダークサムス様の反転走行.gif|反転から走行へ移行すると、少しだけ早く移動できる。
 
サムスとダークサムス様の反転走行2.gif|ただし反転から走行へ移行した場合、走行への移行が3F遅くなるため、若干隙がある。
 
サムスとダークサムス様の反転走行2.gif|ただし反転から走行へ移行した場合、走行への移行が3F遅くなるため、若干隙がある。
88行目: 90行目:  
----
 
----
 
*'''ジャンプ/空中ジャンプ'''
 
*'''ジャンプ/空中ジャンプ'''
 +
**{{変更点比較|その他=1}}ジャンプ<ref>ジャンプ、バックジャンプ、空中ジャンプ、バック空中ジャンプ。</ref>、[[着地]]<ref>動作の小さい[[着地]]、動作の大きい着地、尻もち落下時の着地モーションが変更。中でも尻もち落下時の着地モーションは特殊で、一切着地せずにモーフボールを解除し、そのまま浮かび上がる。</ref>モーションが変更。
 
**{{変更点比較|強=1}}{{変更点比較|弱=1}} 反転ジャンプを行うと一瞬で反対方向へ最大慣性がかかるため、空中ワザのリーチに違いが出る。
 
**{{変更点比較|強=1}}{{変更点比較|弱=1}} 反転ジャンプを行うと一瞬で反対方向へ最大慣性がかかるため、空中ワザのリーチに違いが出る。
 
**{{変更点比較|強=1}} ジャンプの高度が高く、ジャンプから落下へ移行するタイミングも早い。
 
**{{変更点比較|強=1}} ジャンプの高度が高く、ジャンプから落下へ移行するタイミングも早い。
112行目: 115行目:  
----
 
----
 
*'''緊急回避'''
 
*'''緊急回避'''
**{{変更点比較|強=1}} 前後緊急回避の隙が改善。
+
**{{変更点比較|弱=1}} 前方緊急回避、後方緊急回避、その場回避のモーションが変更。いずれも喰らい判定が拡大したため、無敵が切れた後はリスクが大きい。
 +
**{{変更点比較|強=1}} 前方緊急回避、後方緊急回避の隙が改善。かなり扱いやすくなった<ref>回避後もシールドを入力しっぱなしにしていると移動距離も減衰してしまうため注意が必要。</ref>。
 
<gallery mode="packed">
 
<gallery mode="packed">
 
サムスとダークサムス様の前方緊急回避.gif|前方緊急回避。隙が3-5Fほど少ない(ペナルティによって変化)。
 
サムスとダークサムス様の前方緊急回避.gif|前方緊急回避。隙が3-5Fほど少ない(ペナルティによって変化)。
134行目: 138行目:  
*'''上必殺ワザ'''
 
*'''上必殺ワザ'''
 
**{{変更点比較|強=1}} 空中ではエフェクトが発生しないため、攻撃が見切られにくい。
 
**{{変更点比較|強=1}} 空中ではエフェクトが発生しないため、攻撃が見切られにくい。
 +
*'''下必殺ワザ'''
 +
**{{変更点比較|その他=1}} ボムのデザインが変更。
 +
**{{変更点比較|弱=1}} 体格やモーションの影響で、意図していないタイミングでもボムジャンプが発生しやすい。
 +
*'''最後の切りふだ'''
 +
**{{変更点比較|その他=1}} 姿勢のよいモーションに変更。
 +
**{{変更点比較|強=1}} バックブーストがなくなっているため、後ろからでも巻き込みやすい。
 
----
 
----
  −
  −
<div class="toccolours mw-collapsed mw-collapsible" style="overflow: hidden; background:#FFF;">
  −
<div style="text-align:center; background:#{{キャラカラー|キャラ=ダークサムス(SP)3}}; color:#{{キャラカラー|キャラ=ダークサムス(SP)1}};">'''サムスとの違い一覧詳細'''</div>
  −
<div class="mw-collapsible-content">
  −
*{{変更点比較|その他=1}}体格がサムスよりも大きい。
  −
*{{変更点比較|強=1}}シールドがサムスよりも大きい。
  −
**体格差を埋めるためと思われる。
  −
*{{変更点比較|その他=1}}待機モーションが変更。
  −
**殆どサムスと同じだが、立ち状態から自然に移行できるよう若干手が加えられている。
  −
*{{変更点比較|その他=1}}立ちモーションが変更。
  −
**出だしはサムスのモーションを若干スローにしたもの<ref>アームキャノンに手を添える。</ref>になっているが、アームキャノンに手を添える直前に体を浮き上がらせ、片足立ちで浮いたモーションになる。
  −
***この変更により、当たり判定が大きく変化している。肘を突き出しているため横の喰らい判定が伸びているが、足元の喰らい判定は大幅に減っている。
  −
**モーションの始め部分がサムスと同じなら実戦における差は殆どないと思うかもしれないが、弱攻撃、強攻撃、シールド解除以外のモーションからは直接片足立ちモーションへ移行するので実は影響の大きな違いである。
  −
*{{変更点比較|その他=1}}しゃがみモーションが変更。
  −
**しゃがんだ際の高さがサムスと同じになるよう変更されている。
  −
*{{変更点比較|その他=1}}歩きモーションが変更。
  −
**浮いたまま前傾姿勢になって進む。サムスより判定が手前側に寄っているうえ、足元の喰らい判定が減っている。
  −
***そのまま自然に移行できる横強攻撃も下側の判定が薄く、低打点の攻撃を受けにくいので下強攻撃などの低打点の攻撃にかなり強くなった。
  −
*{{変更点比較|その他=1}}走行モーションが変更。
  −
**歩きモーションと同様に、浮いたまま前傾姿勢になって進む。肩の判定がサムスより前に出るため高打点のワザにはやや弱いが、歩き以上に傾きの強い前傾姿勢をとるので低打点の攻撃に対して非常に強い。
  −
***そのまま自然に移行できるダッシュ攻撃も出だしは下側の判定が薄く、低打点の攻撃を受けにくい。
  −
*{{変更点比較|弱=1}}移動中に反転を行うと、判定が後ろにズレる。
  −
**大体1マス分後ろに下がる。そのため1度でも反転を挟むとサムスより若干移動が遅れ、ワザの判定も劣ってしまう。
  −
*{{変更点比較|その他=1}}反転からそのままステップへ移行した際の挙動が異なる。
  −
**{{変更点比較|強=-1}}総移動距離は変わらないが、サムスに比べて加速や終わり際のブレーキが急である。そのため反転や反転後のステップをスマッシュや強攻撃でキャンセルすると、ダークサムスの方がよく滑るのでリーチが伸びる。
  −
**{{変更点比較|弱=-1}}ただしこれはテクニックの一つである引き横スマなどにも影響する。加速が急なぶん下がりすぎてしまうため、後述の横スマッシュ攻撃のリーチ減少も併せてると、サムスと比べてかなりリーチが短くなってしまう。
  −
*{{変更点比較|弱=1}}短い反転後のステップを行った場合、移動距離が極端に短くなる。
  −
**短い反転後のステップは、ステップの15F目以降に反転を行った場合(6~14F目の間はキャンセル不能だが、先行入力は可能)か、反転後のステップをさらに反転後のステップでキャンセルした場合に発生する。
  −
***ただしダークサムスの15F目以降の反転動作は急激なブレーキがかかるという内部処理があるため、サムスと違って殆ど滑らずに反転する。そのため最終的な総移動距離はトレーニングのマス目1マス程度短いだけである<ref>実は同じになるように調整されているが、前述のとおり移動中に反転を行うと位置がズレる仕様があるため1マス分短くなる。</ref>。
  −
***この反転動作を横スマッシュ攻撃でキャンセルした場合、ダークサムスはブレーキの効果でほとんど下がらずに反転を行うが、サムス側はブレーキがかからないため3マス分さらに下がってから横スマッシュ攻撃を行う。
  −
****この場合はリーチが伸びるので一見よいことのように思えるが、サムス側は反転動作を挟まなければ<ref>進行方向とは反対向きの方向にスマッシュ攻撃を先行入力するなど。</ref>より長いリーチで攻撃を行うことも可能。単純に引き横スマの択が減るだけなので、完全にデメリットである。
  −
*****ちなみに、内約は9F目まではダークサムスが先を行くものの、10F目に追いつかれ、13F目には追い越される…といった感じになっている。
  −
*{{変更点比較|弱=1}}反転ステップから走行へ移行するのが遅い。
  −
**サムスは反転ステップを行った際、13F目から走行へ移行するが、ダークサムスは16F目から走行へ移行する。
  −
**{{変更点比較|強=-1}}単純に隙が伸びるのでデメリットだが、ステップから走行へ移行した瞬間にダークサムスの判定が少し前にズレるため、サムスよりも若干素早く移動できるというメリットもある。各ワザにキャンセルすればリーチも伸びる。
  −
*{{変更点比較|強=1}}一部の回避モーションが変更。
  −
**前方回避、後方回避、その場回避のモーションが変更されている。
  −
***前方回避、後方回避はモーフボールにならずに移動する。なんと移動距離はそのままに、後隙が3F減少している。ただしシールド入力をしたままにするとモーション終わり際の慣性がシールドに消され、移動距離が減少する。
  −
****その場回避は後ろに倒れこむようなモーションに変更された。無敵が切れた後の喰らい判定はサムスの倍近くに拡大しているため、弱体化と言える。
  −
*{{変更点比較|その他=1}}ジャンプモーションが変更。
  −
**ジャンプ、バックジャンプ、空中ジャンプ、バック空中ジャンプのモーションが変更されている。
  −
***内部データ上の違いはないが、モーションの差によってジャンプの加速が遅いが、落下時の加速は早い<ref>どちらも最高速度は同じ。</ref>という特徴が与えられており、判定や操作感に大きな違いをもたらしている。
  −
***また若干ジャンプの高度が高くなっており、サムスよりも高台に上りやすい。しかし内部データ上の座標は同じで、ガケつかまり距離なども変わらないため上必殺ワザやガケつかまりを含めた復帰力には差がない。
  −
****この差によって素早く台上に上り、奇襲を仕掛けることが可能となっているが、復帰やガケ離し空中攻撃の際に喰らい判定がガケからはみ出てしまいやすいので、どちらかというとやや弱体化気味である。
  −
***なお、すり抜け可能な台に向かってジャンプ後に急降下を行うと見た目上はサムスの方が早めに着地できるが、内部データ上の座標は同じなので空中にいるダークサムスもちゃんと内部的に硬直が処理される。<br>そうなった場合、着地モーションの始めの部分がカットされ、着地硬直のモーションはちゃんと同じタイミングで終わる。
  −
*{{変更点比較|その他=1}}一部着地モーションが変更。
  −
**動作の小さい着地、動作の大きい着地、尻もち落下時の着地モーションが変更されている。
  −
***中でも尻もち落下時の着地モーションは特殊で、一切着地せずにモーフボールを解除し、そのまま浮かび上がる。
  −
*ダッシュ攻撃
  −
**{{変更点比較|その他=1}}浮遊感のあるモーションに変更された。
  −
***走行から自然に移行するため相手に見切られ辛く、使い勝手がよくなっている。
  −
****最初の1フレーム目は肩の位置がサムスより手前側に寄っているが、攻撃判定には差が出ないよう真空判定で埋められている。
  −
*横強攻撃
  −
**{{変更点比較|その他=1}}エフェクトの発生が1フレーム遅い。
  −
*下強攻撃
  −
**{{変更点比較|その他=1}}エフェクトが青い炎に変更された。
  −
**{{変更点比較|その他=1}}電撃属性になった。
  −
***硬直などに違いはない。
  −
*横スマッシュ攻撃
  −
**{{変更点比較|弱=1}}ホールドや後硬直を含む全体のモーションが大幅に変更され、リーチが短くなった。
  −
***後硬直部分はサムスと違って身を後ろに引かないため、しばらくの間喰らい判定が前方につんのめり状態になってしまう。
  −
****また、横スマッシュ攻撃後は左腕をアームキャノンの方へ持っていかず、そのまま片足立ちモーションへ移行する。
  −
**{{変更点比較|その他=1}}先端のエフェクトが青い炎に変更された。
  −
**{{変更点比較|その他=1}}電撃属性になった。
  −
***硬直などに違いはない。
  −
*上スマッシュ攻撃
  −
**{{変更点比較|強=1}}ホールドや後硬直を含む全体のモーションが若干変更され、打点が低くなった。
  −
***マリオやディディーなど、背の低い相手にも当てやすくなっている。
  −
****また、上スマッシュ攻撃後は左腕をアームキャノンの方へ持っていかず、そのまま片足立ちモーションへ移行する。
  −
**{{変更点比較|その他=1}}エフェクトが青い炎に変更された。
  −
**{{変更点比較|その他=1}}電撃属性になった。
  −
***硬直などに違いはない。
  −
*下スマッシュ攻撃
  −
**{{変更点比較|その他=1}}モーションが変更され、手のひらを開くようになった。
  −
***また、下スマッシュ攻撃後は左腕をアームキャノンの方へ持っていかず、そのまま片足立ちモーションへ移行する。
  −
*前空中攻撃
  −
**{{変更点比較|その他=1}}エフェクトが青い炎に変更された。
  −
**{{変更点比較|その他=1}}電撃属性になった。
  −
***硬直などに違いはない。
  −
*上投げ
  −
**{{変更点比較|その他=1}}エフェクトが青い炎に変更された。
  −
**{{変更点比較|その他=1}}電撃属性になった。
  −
***硬直などに違いはない。
  −
*通常必殺ワザ
  −
**{{変更点比較|その他=1}}モーションが大幅に変更され、打点が低くなった。
  −
**{{変更点比較|その他=1}}エフェクトが大幅に変更された。
  −
***弾の見た目はサムスよりやや小さいが、実際の判定はやや大きめでサムスと同じ。
  −
*横必殺ワザ
  −
**[通常入力]{{変更点比較|強=1}}モーションが変更され、着弾が早くなった。
  −
***射出位置の関係でごく僅かに誘導性に劣るが、殆ど誤差。
  −
**[通常入力]{{変更点比較|弱=1}}空中発動時の硬直が2フレーム伸びた。
  −
**[通常入力]{{変更点比較|その他=1}}アームキャノンのエフェクトとミサイルのデザインが異なる。
  −
**[はじき入力]{{変更点比較|強=1}}モーションが変更され、着弾が早くなった。
  −
***弾の見た目はサムスよりやや大きいが、実際の判定は小さめでサムスと同じ。
  −
**[はじき入力]{{変更点比較|弱=1}}空中発動時の硬直が2フレーム伸びた。
  −
**[はじき入力]{{変更点比較|その他=1}}アームキャノンのエフェクトとミサイルのデザインが異なる。
  −
*上必殺ワザ
  −
**{{変更点比較|その他=1}}空中で発動した場合、衝撃波エフェクトが発生しない。
  −
*下必殺ワザ
  −
**{{変更点比較|その他=1}}ボムのデザインが異なる。
  −
*最後の切りふだ
  −
**{{変更点比較|その他=1}}モーションが変更され、姿勢がよくなっている。バックブーストも使用しない。
  −
**{{変更点比較|その他=1}}エフェクトや演出が異なる。
  −
*{{変更点比較|その他=1}}アピールや登場演出、勝利演出が異なる。
  −
</div></div>
      
== 更新履歴 ==
 
== 更新履歴 ==