差分

29 バイト追加 、 2019年6月23日 (日) 06:08
30行目: 30行目:  
また力任せばかりではなく、手足の先が武器判定になっており、ぶつかり合いに強い通常ワザや、中距離での牽制に役立つ「[[#通常必殺ワザ|クッパブレス]]」、相手の[[シールド|ガード]]を無効化し、状況によっては道連れによる仕切り直しも狙える「[[#横必殺ワザ|ダイビングプレス]]」、シールド削り能力と決定力が高い「[[#下必殺ワザ|クッパドロップ]]」といった個性的な必殺ワザを持ち、攻めに関しては器用さも備える。<BR>
 
また力任せばかりではなく、手足の先が武器判定になっており、ぶつかり合いに強い通常ワザや、中距離での牽制に役立つ「[[#通常必殺ワザ|クッパブレス]]」、相手の[[シールド|ガード]]を無効化し、状況によっては道連れによる仕切り直しも狙える「[[#横必殺ワザ|ダイビングプレス]]」、シールド削り能力と決定力が高い「[[#下必殺ワザ|クッパドロップ]]」といった個性的な必殺ワザを持ち、攻めに関しては器用さも備える。<BR>
 
しかしクッパの真骨頂は、ヘヴィな風貌に違わぬ、地上戦での重厚な防御面にある。蓄積ダメージが低い内なら、弱い攻撃に限りひるまない特性「[[#ひるみにくい体|ひるみにくい体]]」、そして重量級の極致である全ファイター中1位の体重が、[[ほかほか補正]]の恩恵と、土俵際での逆転の可能性を最大限に得る耐久性を実現させる。<BR>
 
しかしクッパの真骨頂は、ヘヴィな風貌に違わぬ、地上戦での重厚な防御面にある。蓄積ダメージが低い内なら、弱い攻撃に限りひるまない特性「[[#ひるみにくい体|ひるみにくい体]]」、そして重量級の極致である全ファイター中1位の体重が、[[ほかほか補正]]の恩恵と、土俵際での逆転の可能性を最大限に得る耐久性を実現させる。<BR>
そして『スマブラ』におけるクッパの代名詞ともいえる、[[シールドキャンセル]]からの[[#上必殺ワザ]]による切り返しを筆頭に、迎撃や対空、割り込みといった後の先を取る“潰し戦術”を得意とする。尚、これらに用いるワザはリーチが長く判定が強い為、成功率が高い。
+
そして『スマブラ』におけるクッパの代名詞ともいえる、[[シールドキャンセル]]からの[[#上必殺ワザ]]による切り返しを筆頭に、迎撃や対空、割り込みといった後の先を取る“潰し戦術”を得意とする。尚、これらに用いるワザはリーチが長く判定が強いため、成功率が高い。
   −
一方、その巨体を豪快に動かすが故の、全体的な大振りさ、小回りの利かなさは見過ごせない弱点。大きな体は牽制や飛び道具に引っ掛かり易く、ロングレンジを得意とする[[飛び道具]]持ちのファイターに対しては、まず接近する所からして難関が立ちはだかる。<BR>
+
一方、その巨体を豪快に動かすがゆえの、全体的な大振りさ、小回りの利かなさは見過ごせない弱点。大きな体は牽制や飛び道具に引っ掛かりやすく、ロングレンジを得意とする[[飛び道具]]持ちのファイターに対しては、まず接近するところからして難関が立ちはだかる。<BR>
また自由に動ける状況での守りは堅いのだが、浮かされたり崖外に出されたりで一度劣勢になると、大型重量級ゆえのコンボ耐性の低さが響く。更に空中での暴れも苦手な為、お手玉や復帰阻止・着地狩りに対しても分が悪い。復帰そのものも不得手な方であり、横方向にはそこそこの距離が出るが上方向はほぼほぼ絶望的。
+
また自由に動ける状況での守りは堅いのだが、浮かされたり崖外に出されたりで一度劣勢になると、大型重量級ゆえのコンボ耐性の低さが響く。更に空中での暴れも苦手なため、お手玉や復帰阻止、着地狩りに対しても分が悪い。復帰そのものも不得手な方であり、横方向にはそこそこの距離が出るが上方向はほぼほぼ絶望的。
   −
総じて自分がペースを握っている間は圧倒的な攻撃力を押しつけていけるが、一度ペースを奪われるとリカバリーが困難という典型的な大型パワーファイター。<br/>
+
総じて自分がペースを握っている間は圧倒的な攻撃力を押しつけていけるが、一度ペースを奪われるとリカバリーが困難という典型的な大型パワーファイター。<BR>
 
同じく『スマブラ』の重量級パワーファイターの代表格である{{SP|ドンキーコング}}とは、何かと似ている箇所が多く比較されがちではあるが、ドンキーコングが全体的なスピードと撃墜のし易さで上回る分、クッパは切り返しや着地・重量などの防御面で勝る。
 
同じく『スマブラ』の重量級パワーファイターの代表格である{{SP|ドンキーコング}}とは、何かと似ている箇所が多く比較されがちではあるが、ドンキーコングが全体的なスピードと撃墜のし易さで上回る分、クッパは切り返しや着地・重量などの防御面で勝る。
   48行目: 48行目:  
**発生の早い[[#上必殺ワザ]]「スピニングシェル」を持つ。ガーキャンワザとして非常に強力であり、地上における迎撃・反撃性能が非常に高い。
 
**発生の早い[[#上必殺ワザ]]「スピニングシェル」を持つ。ガーキャンワザとして非常に強力であり、地上における迎撃・反撃性能が非常に高い。
 
**高性能なガード不能の掴みワザである[[#横必殺ワザ]]「ダイビングプレス」を持つ。
 
**高性能なガード不能の掴みワザである[[#横必殺ワザ]]「ダイビングプレス」を持つ。
***単発威力が高くダメージソース・撃墜技として優秀なうえ、空中からも地上の相手をつかむことが可能と破格の性能。
+
***単発威力が高くダメージソース・撃墜技として優秀なうえ、空中からも地上の相手を[[つかむ|掴む]]ことが可能と破格の性能。
 
***加えてストック先行時なら道連れによる勝利も狙える、非常に強力なワザ。
 
***加えてストック先行時なら道連れによる勝利も狙える、非常に強力なワザ。
**つかみのリーチが長め。特に振り向きつかみの範囲はトップクラスで、各種投げの威力も高い。
+
**[[つかみ|掴み]]のリーチが長め。特に振り向きつかみの範囲はトップクラスで、各種投げの威力も高い。
 
**シールド削り能力が高いワザ、[[#下必殺ワザ]]「クッパドロップ」を持つ。
 
**シールド削り能力が高いワザ、[[#下必殺ワザ]]「クッパドロップ」を持つ。
 
**飛び道具である[[#通常必殺ワザ]]「クッパブレス」を持つ。牽制ワザとしては癖があるものの持続が桁違いに長い。相手に当てさえすれば高ダメージないしシールド削りが狙えるほか、がけつかまりに対する選択肢としても非常に強力。
 
**飛び道具である[[#通常必殺ワザ]]「クッパブレス」を持つ。牽制ワザとしては癖があるものの持続が桁違いに長い。相手に当てさえすれば高ダメージないしシールド削りが狙えるほか、がけつかまりに対する選択肢としても非常に強力。
61行目: 61行目:  
**歩行速度が非常に遅い。機動力自体は高いものの微細な間合い調節は苦手で、立ち回りで小回りがきかない。
 
**歩行速度が非常に遅い。機動力自体は高いものの微細な間合い調節は苦手で、立ち回りで小回りがきかない。
 
**体が大きいため喰らい判定が大きい。相手の攻撃を受けやすい。
 
**体が大きいため喰らい判定が大きい。相手の攻撃を受けやすい。
**落下速度が早めで空中で発生の早い暴れワザを持たない。体の大きさも相まって浮かされた時のコンボ耐性はワーストクラス。
+
**落下速度が速めなうえ、空中で発生の早い暴れワザを持たない。体の大きさも相まって浮かされたときのコンボ耐性はワーストクラス。
 
**復帰力が低い。上必殺ワザの横移動はそれなりだが、上昇力が弱いため縦の移動力がかなり低め。
 
**復帰力が低い。上必殺ワザの横移動はそれなりだが、上昇力が弱いため縦の移動力がかなり低め。
 
***復帰ルートが制限されやすい。復帰ワザの判定自体もあまり強いとは言えないため、復帰阻止やメテオワザによる早期撃墜を狙われる危険性が高い。
 
***復帰ルートが制限されやすい。復帰ワザの判定自体もあまり強いとは言えないため、復帰阻止やメテオワザによる早期撃墜を狙われる危険性が高い。
**上記3つの欠点が噛合うと守勢をひっくり返すのが途端に難しくなる。
+
**上記3つの欠点(喰らい判定の大きさ、浮かされたときの脆さ、復帰力の低さ)が噛み合うと守勢をひっくり返すのが途端に難しくなる。
***喰らい判定の大きさ・浮かされた時の弱さ・復帰の弱点を突かれると延々追撃を受けてしまい、そのまま撃墜まで至ってしまうことも。
+
***最悪の場合、一切抗えぬまま撃墜されてしまうことも。
 
=== 運動技能 ===
 
=== 運動技能 ===
 
{{運動技能
 
{{運動技能
匿名利用者