差分

727 バイト追加 、 2018年10月29日 (月) 17:01
110行目: 110行目:  
!|端的な紹介
 
!|端的な紹介
 
|-
 
|-
|<b style="color:#0CC;">★</b>||[[マリオ]]||基本に忠実で扱いやすい。横必殺ワザや下必殺ワザなどトリッキーなワザもあり、上級者が使うと化けるファイター。
+
|<b style="color:#0CC;">★</b>||[[マリオ]]||全体的に基本に忠実で扱いやすい。横必殺ワザや下必殺ワザなどトリッキーなワザもあり、上級者が使うと化けるファイター。
 
|-
 
|-
|<b style="color:#0CC;">★</b>||[[トゥーンリンク]]||沢山のシンプルな飛び道具と、剣はそう長くはないが相手を一方的に攻撃できる場面もある。
+
|<b style="color:#0CC;">★</b>||[[トゥーンリンク]]||沢山のシンプルな飛び道具で遠くの相手に攻撃ができ、運動性能は良好でそこそこ長い剣で相手を一方的に攻撃できる場面もある。
 
|-
 
|-
|<b style="color:#0CC;">★</b>||[[Mr.ゲーム&ウォッチ]]||かなり軽くて吹っ飛ばされやすいが、機動力が良好で攻撃もやや強いものが揃っている。
+
|<b style="color:#0CC;">★</b>||[[Mr.ゲーム&ウォッチ]]||かなり軽くて吹っ飛ばされやすいが、機動力が良好で攻撃力もやや強いものが揃っている。
 
|-
 
|-
|<b style="color:#0CC;">★</b>||[[ピット]]||リーチの長いバランスタイプで、一人で何でもこなせる。
+
|<b style="color:#0CC;">★</b>||[[ピット]]||リーチの長いバランスタイプで、飛び道具、反射、突撃と一人で何でもこなせる上に復帰力も高い。
 
|-
 
|-
|<b style="color:#0CC;">★</b>||[[ブラックピット]]||ほどんど同じだが、やや不器用ぶなんパワフルと強みが分かりやすい。
+
|<b style="color:#0CC;">★</b>||[[ブラックピット]]||ピットとほどんど同じだが、やや不器用なぶんちょっぴり攻撃的。
 
|-
 
|-
|<b style="color:#0CC;">★</b>||[[マルス]]||剣先だけを当てると非常に強いスピードタイプ。ただし狙って当てるには技量が求められる。
+
|<b style="color:#0CC;">★</b>||[[マルス]]||リーチが長く隙も少ない素早い剣士。剣先だけを当てると強力だが、狙って当てるには技量が求められる。
 
|-
 
|-
|<b style="color:#0CC;">★</b>||[[ルキナ]]||剣先の特徴を消して扱いやすくした感じ。マルスと同じワザを使うが、得意な撃墜手段はかなり異なる。
+
|<b style="color:#0CC;">★</b>||[[ルキナ]]||マルスの当てた距離によるダメージ差をなくして更に扱いやすくしたファイター。マルスと同じワザを使うが、パワーが失われた分得意な撃墜手段は異なる。
 
|-
 
|-
|<b style="color:#0CC;">★</b>||[[カービィ]]||軽くて吹っ飛ばされやすいが連携が得意。また、コピー能力で柔軟な戦法を取れる。
+
|<b style="color:#0CC;">★</b>||[[カービィ]]||高い復帰力が魅力のファイター。軽くて吹っ飛ばされやすいが連続攻撃が得意で、乱闘ならば大技で大ダメージも狙っていける。また、コピー能力で柔軟な戦法を取れる。
 
|-
 
|-
|<b style="color:#0CC;">★</b>||[[メタナイト]]||かなり素早い代わりにパワーが低く、攻撃範囲も狭め。
+
|<b style="color:#0CC;">★</b>||[[メタナイト]]||復帰力が高く動きが素早い代わりにパワーが低く、攻撃範囲も剣士にしては狭め。
 
|-
 
|-
|<b style="color:#0CC;">★</b>||[[リトル・マック]]||地上最強のスピードとパワーを兼ね備えるが、空中に放り出されると圧倒的に不利になる。なるべく地に立つことを意識するように。
+
|<b style="color:#0CC;">★</b>||[[リトル・マック]]||地上最強のスピードとパワーを兼ね備え、一撃必殺のK.O.アッパーカットさえ使うことができる。ただし空中にでは圧倒的に不利になる。なるべく地に立つことを意識するように。
 
|-
 
|-
|<b style="color:#0CC;">★</b>||[[Mii|Miiファイター<br/>剣術タイプ]]||自作用のファイターで特にシンプル。好きなようにカスタマイズできる。
+
|<b style="color:#0CC;">★</b>||[[Mii|Miiファイター<br/>剣術タイプ]]||自作用のファイターで特にシンプル。好きなようにカスタマイズできる。必殺ワザも近距離遠距離バランスよく用意されている。
    
|-
 
|-
147行目: 147行目:  
|<b style="color:#0F0;">◎</b>||[[ピカチュウ]]||身体が軽くてスピードがあり、攻撃力の高い電気ワザも使える。ただし、電気ワザは強い分隙が多め。
 
|<b style="color:#0F0;">◎</b>||[[ピカチュウ]]||身体が軽くてスピードがあり、攻撃力の高い電気ワザも使える。ただし、電気ワザは強い分隙が多め。
 
|-
 
|-
|<b style="color:#0F0;">◎</b>||[[ガノンドロフ]]||彼と似たワザを使い、スピードを犠牲にした分をパワーに寄せた感じ。かなり遅く隙が大きいものの、全キャラ中トップクラスの破壊力を持つ。
+
|<b style="color:#0F0;">◎</b>||[[ガノンドロフ]]||スピードを犠牲にした分をパワーに特化した接近戦特化ファイター。全体的に動作が遅く隙が大きいものの動き自体はシンプルなワザが多く、全キャラ中トップクラスの破壊力を持つ。
 
|-
 
|-
 
|<b style="color:#0F0;">◎</b>||[[クラウド]]||必殺ワザを強化するシステムを持った攻撃重視型のソルジャー。スマッシュ攻撃の出は少し遅め。“リミットブレイク”をどう使うかが腕の見せ所。
 
|<b style="color:#0F0;">◎</b>||[[クラウド]]||必殺ワザを強化するシステムを持った攻撃重視型のソルジャー。スマッシュ攻撃の出は少し遅め。“リミットブレイク”をどう使うかが腕の見せ所。
184行目: 184行目:  
|<b style="color:#EE0;">●</b>||[[ルカリオ]]||ダメージを受けるほどワザが強くなり、攻撃力・範囲・復帰力が劇的に伸びる。動きはゆるやかでワザはやや遅め。
 
|<b style="color:#EE0;">●</b>||[[ルカリオ]]||ダメージを受けるほどワザが強くなり、攻撃力・範囲・復帰力が劇的に伸びる。動きはゆるやかでワザはやや遅め。
 
|-
 
|-
|<b style="color:#EE0;">●</b>||[[ロボット]]||やや変わった必殺ワザを持ち、真横・真上に対して強い。
+
|<b style="color:#EE0;">●</b>||[[ロボット]]||やや変わった必殺ワザを持ち、真横・真上に対して強い。重量があるほうだが復帰力も高い。
 
|-
 
|-
 
|<b style="color:#EE0;">●</b>||[[ゲッコウガ]]||スピードが速く上スマッシュが強力で、トリッキーな必殺ワザを揃えている。
 
|<b style="color:#EE0;">●</b>||[[ゲッコウガ]]||スピードが速く上スマッシュが強力で、トリッキーな必殺ワザを揃えている。
222行目: 222行目:  
|<b style="color:#F00;">▲</b>||[[ロゼッタ&チコ]]||ロゼッタとチコのペアで戦う。チコを切り離して戦うことができ挟み撃ちもできるが、2体を同時操作することになるので操作難易度が高い。
 
|<b style="color:#F00;">▲</b>||[[ロゼッタ&チコ]]||ロゼッタとチコのペアで戦う。チコを切り離して戦うことができ挟み撃ちもできるが、2体を同時操作することになるので操作難易度が高い。
 
|-
 
|-
|<b style="color:#F00;">▲</b>||[[ロックマン]]||ほとんど全てのワザが飛び道具で、中~遠距離を狙うのが得意。ちなみに運動性は原作シリーズにかなり近いので、原作プレイヤーなら使いやすいかもしれない。
+
|<b style="color:#F00;">▲</b>||[[ロックマン]]||ほとんど全てのワザが飛び道具で、中~遠距離を狙うのが得意。そのため他のファイターとはまるで異なる戦いか他をする必要がある。ちなみに運動性は原作シリーズにかなり近いので、原作プレイヤーなら使いやすいかもしれない。
 
|-
 
|-
 
|<b style="color:#F00;">▲</b>||[[リュウ]]||原作の格闘ゲームのシステムをそのまま持ってきたキャラ。コマンド入力で必殺ワザが強くなるが、暴発で思い通りに動かないことも。攻撃面は総じて優秀で癖が無く、上級者向けというよりは、格闘ゲーム・特に原作のリュウの動かし方を知っている人向け。いずれにせよ、'''練習は必須'''。
 
|<b style="color:#F00;">▲</b>||[[リュウ]]||原作の格闘ゲームのシステムをそのまま持ってきたキャラ。コマンド入力で必殺ワザが強くなるが、暴発で思い通りに動かないことも。攻撃面は総じて優秀で癖が無く、上級者向けというよりは、格闘ゲーム・特に原作のリュウの動かし方を知っている人向け。いずれにせよ、'''練習は必須'''。
 
|-
 
|-
|<b style="color:#F00;">▲</b>||[[ベヨネッタ]]||空中を舞うスタイリッシュなコンボファイター。コンボだけでなく、長押し射撃で追い打ちもできる。復帰方法が特殊で慣れないうちは少し扱いにくい。'''上必殺ワザ→空中ジャンプ→上必殺ワザで復帰するセオリーであることだけは最低限覚えておきたい'''。
+
|<b style="color:#F00;">▲</b>||[[ベヨネッタ]]||空中を舞うスタイリッシュなコンボファイター。コンボだけでなく、長押し射撃で追い打ちもできる。コンボの習得が必要で、復帰方法も特殊で慣れないうちは少し扱いにくい。'''上必殺ワザ→空中ジャンプ→上必殺ワザで復帰するセオリーであることだけは最低限覚えておきたい'''。
    
|}
 
|}