差分

編集の要約なし
1行目: 1行目: −
[[ファイル:公式 ブラックピット2.jpg|250px|サムネイル|[[ピット]]を基にしたモデル替えキャラの[[ブラックピット]](『[[Wii U]]』)。]]
+
[[ファイル:公式 ブラックピット2.jpg|250px|サムネイル|[[ピット]]を基にしたモデル替えキャラの[[ブラックピット]](『[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U|Wii U]]』)。]]
 
'''{{PAGENAME}}'''とは、ある[[ファイター]]のモデルを基に制作されたファイターを指した用語。俗称は'''コンパチ'''。海外での通称は'''Clone'''。
 
'''{{PAGENAME}}'''とは、ある[[ファイター]]のモデルを基に制作されたファイターを指した用語。俗称は'''コンパチ'''。海外での通称は'''Clone'''。
   −
『[[SP]]』では公式により、'''ダッシュファイター'''(英名: Echo Fighter<ref>「Echo」とは反響や模倣という意味の英単語。</ref>)というモデル替えキャラに変わる概念が登場した。ダッシュファイターの定義はモデル替えキャラとは少し異なる(詳しくは後述)。参戦ナンバーは、基になったファイターの番号の後ろに「′」記号<ref>「′」記号は、一般的にはプライム記号と呼ばれており、数学的には例としてとある要素"A"に類似するものをA′のように表記して表現する。</ref><ref>海外では「Echo」の頭文字を取った「ε」(イプシロン)が用いられている。</ref>が付けられ、通常とは扱いが異なる意味のカウントがなされる。
+
『[[大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL|SP]]』では公式により、'''ダッシュファイター'''(英名: Echo Fighter<ref>「Echo」とは反響や模倣という意味の英単語。</ref>)というモデル替えキャラに変わる概念が登場した。ダッシュファイターの定義はモデル替えキャラとは少し異なる(詳しくは後述)。参戦ナンバーは、基になったファイターの番号の後ろに「′」記号<ref>「′」記号は、一般的にはプライム記号と呼ばれており、数学的には例としてとある要素"A"に類似するものをA′のように表記して表現する。</ref><ref>海外では「Echo」の頭文字を取った「ε」(イプシロン)が用いられている。</ref>が付けられ、通常とは扱いが異なる意味のカウントがなされる。
    
モデル替えキャラは、基本的には既存のファイターの骨格や動きを流用し、ワザのダメージ量や[[リアクション値|吹っ飛びの強さ]]などのデータや、体格を調整することによって、低労力で制作できてかつ、基になったキャラとは違う特徴を作り出せるといった利点がある。
 
モデル替えキャラは、基本的には既存のファイターの骨格や動きを流用し、ワザのダメージ量や[[リアクション値|吹っ飛びの強さ]]などのデータや、体格を調整することによって、低労力で制作できてかつ、基になったキャラとは違う特徴を作り出せるといった利点がある。
11行目: 11行目:     
== モデル替えキャラの定義 ==
 
== モデル替えキャラの定義 ==
モデル替えキャラは前途の通り、他のファイターのモデルを共有・流用して制作されたものを指す言葉だが、[[トゥーンリンク]]などのように、モデル替えではないが、元のファイターでのノウハウを再利用して制作された、モデル替えキャラと同じ制作理念で作られたと思われるファイターもいる。以下の[[#モデル替えキャラの一覧とその変遷]]ではそれらのファイターについても触れる。ただし、『[[3DS/Wii U]]』以降の[[カラーバリエーション|色変え]]によってキャラクター自体が変わるものについては、性能やモーションそのものに一切変化はないため、ここでは例外とする。
+
モデル替えキャラは前途の通り、他のファイターのモデルを共有・流用して制作されたものを指す言葉だが、[[トゥーンリンク]]などのように、モデル替えではないが、元のファイターでのノウハウを再利用して制作された、モデル替えキャラと同じ制作理念で作られたと思われるファイターもいる。以下の[[#モデル替えキャラの一覧とその変遷]]ではそれらのファイターについても触れる。ただし、『[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U|3DS/Wii U]]』以降の[[カラーバリエーション|色変え]]によってキャラクター自体が変わるものについては、性能やモーションそのものに一切変化はないため、ここでは例外とする。
    
モデル替えキャラとして初登場したファイターが次回作でも登場する場合、専用のモデルで新しく制作される([[ルキナ]]と[[ブラックピット]]を除く)。ただし、ワザのモーションに関しては完全に変わる訳ではなく、その当時の名残を残したワザも多い。
 
モデル替えキャラとして初登場したファイターが次回作でも登場する場合、専用のモデルで新しく制作される([[ルキナ]]と[[ブラックピット]]を除く)。ただし、ワザのモーションに関しては完全に変わる訳ではなく、その当時の名残を残したワザも多い。
68行目: 68行目:  
|-
 
|-
 
|}
 
|}
ワザ以外の基礎的なモーションは殆ど元ファイターと同じだが、この3人のうちドクターマリオだけは唯一待機モーションに手が加えられている。<br>
+
ワザ以外の基礎的なモーションは殆ど元ファイターと同じだが、ドクターマリオは待機モーションが差し替えられているほか、[[アピール]]のキャンセルタイミングなども変更されている。<br>
ルキナも体格の変更に伴い、歩きや走行モーションに手が加えられている。
+
また、ルキナも体格の変更に伴って歩きや走行モーションの早さに手が加えられている。
    
=== SP ===
 
=== SP ===
81行目: 81行目:  
今までのモデル替えキャラとは異なり元のファイターと使用感に大きな差が出ないようすることが念頭に置かれており、そのため前作にはあった違いも本作ではなくなっていたりする。
 
今までのモデル替えキャラとは異なり元のファイターと使用感に大きな差が出ないようすることが念頭に置かれており、そのため前作にはあった違いも本作ではなくなっていたりする。
   −
[[ファイター選択画面]]では、元のファイターの隣にマスが配置されており、元のファイターと同じマスにまとめて表示できる[[オプション]]の機能も付いている。
+
[[ファイターセレクト画面]]では、元のファイターの隣にマスが配置されており、元のファイターと同じマスにまとめて表示できる[[オプション]]の機能も付いている。
    
{{-}}
 
{{-}}
88行目: 88行目:  
! ダッシュファイター !! 基になったキャラ !! 主な違い
 
! ダッシュファイター !! 基になったキャラ !! 主な違い
 
|-
 
|-
| [[ブラックピット (SP)]] || [[ピット (SP)]] || 通常・横必殺ワザの性質が変化。また、最後の切りふだの性能が全く異なる。前作における一部通常ワザの弱体化はなくなった。
+
| [[ブラックピット (SP)]] || [[ピット (SP)]] || 通常・横必殺ワザの性質が変化し、攻撃的な性能に。また、最後の切りふだの性能は全く異なる。前作における一部通常ワザの弱体化はなくなった。
 
|-
 
|-
 
| [[ルキナ (SP)]] || [[マルス (SP)]] || 通常・下必殺ワザが独自モーション。剣の判定がマルスと異なり、どこで当てても威力が変わらない。剣の長さに体格差、またはそれに付随する性能差はほぼなくなった。
 
| [[ルキナ (SP)]] || [[マルス (SP)]] || 通常・下必殺ワザが独自モーション。剣の判定がマルスと異なり、どこで当てても威力が変わらない。剣の長さに体格差、またはそれに付随する性能差はほぼなくなった。
94行目: 94行目:  
| [[デイジー (SP)]] || [[ピーチ (SP)]] || 一部基礎モーションとエフェクトの多くが変更。低めの身長と基礎モーション変更の影響で、喰らい判定が横に伸びた分縦に縮んだ。ワザの性能に一切違いがない唯一のダッシュファイター。
 
| [[デイジー (SP)]] || [[ピーチ (SP)]] || 一部基礎モーションとエフェクトの多くが変更。低めの身長と基礎モーション変更の影響で、喰らい判定が横に伸びた分縦に縮んだ。ワザの性能に一切違いがない唯一のダッシュファイター。
 
|-
 
|-
| [[リヒター (SP)]] || [[シモン (SP)]] || 体格が少し小さく、一部基礎モーションも微妙に異なる。また、下必殺ワザが波導属性に変更されている。なお、体格が小さい割に何故かくらい判定が横方向に伸びている。
+
| [[リヒター (SP)]] || [[シモン (SP)]] || 体格が少し小さく、一部基礎モーションも異なる。また、下必殺ワザが波導属性に変更されている。なお、体格が小さい割に何故かくらい判定が横方向に伸びている。
 
|-
 
|-
| [[クロム (SP)]] || [[ロイ (SP)]] || 一部基礎モーションとワザモーションが変更。各ワザの火炎属性も削除された。剣の判定がロイと異なり、どこで当てても威力が変わらないほか、一部のワザはリーチも伸びている。また、上必殺ワザと最後の切りふだが独自モーション。
+
| [[クロム (SP)]] || [[ロイ (SP)]] || 一部基礎・ワザモーションが変更され、火炎属性も削除。剣の判定がロイと異なり、どこで当てても威力が変わらないほか、一部ワザはリーチも異なる。また、上必殺ワザと最後の切りふだは独自モーション。
 
|-
 
|-
| [[ダークサムス (SP)]] || [[サムス (SP)]] || 若干体格が大きい。多くの基礎モーションが一新され、一部ワザも電撃属性になっている。数値上の変更は少ないが、運動性能の差は意外と大きい。
+
| [[ダークサムス (SP)]] || [[サムス (SP)]] || 若干体格が大きい。多くの基礎モーションが一新され、一部ワザも電撃属性になっている。数値上の変更は少ないが、運動性能の差は意外と大きくワザのリーチも一部変更されている。
 
|-
 
|-
 
| [[ケン (SP)]] || [[リュウ (SP)]] || 大雑把にまとめると、素早いぶんふっ飛ばし力のないリュウ。性能差は非常に大きく、本来は「ダッシュファイター」の定義に当てはまらない「サービス多めのダッシュファイター」。
 
| [[ケン (SP)]] || [[リュウ (SP)]] || 大雑把にまとめると、素早いぶんふっ飛ばし力のないリュウ。性能差は非常に大きく、本来は「ダッシュファイター」の定義に当てはまらない「サービス多めのダッシュファイター」。
104行目: 104行目:  
|}
 
|}
 
この中で、待機や走行などの基礎的なモーションが元ファイターと全く同じなのはブラックピットとルキナのみ(ルキナは本作で同じになった)。<br/>
 
この中で、待機や走行などの基礎的なモーションが元ファイターと全く同じなのはブラックピットとルキナのみ(ルキナは本作で同じになった)。<br/>
旧作でモデル替えキャラだったこどもリンクとピチューは体格や運動性能がはっきりと異なるため、「ダッシュファイター」の定義から完全に外れている。また、基になったファイターの方がシリーズを重ねるごとが変化しているため相対的に差別化点も増えている。
+
旧作でモデル替えキャラだったこどもリンクとピチューは体格や運動性能のほか、ワザの性能まで全く異なるため「ダッシュファイター」の定義から完全に外れている。また、基になったファイターの方がシリーズを重ねるごとが変化しているため相対的に差別化点も増えている。
    
ドクターマリオは前作までと同様にモデル替えキャラではあるが、ワザの性質や基礎の運動性能に大幅な差異があるため「ダッシュファイター」の定義には当てはまらない。また、本作では下空中攻撃や横必殺ワザにも新たなモーションが与えられており、よりマリオとの差別化が進んだと言える。
 
ドクターマリオは前作までと同様にモデル替えキャラではあるが、ワザの性質や基礎の運動性能に大幅な差異があるため「ダッシュファイター」の定義には当てはまらない。また、本作では下空中攻撃や横必殺ワザにも新たなモーションが与えられており、よりマリオとの差別化が進んだと言える。
    
== 備考 ==
 
== 備考 ==
*『DX』の[[キャラクターセレクト画面]]では、各キャラに対応したモデル替えキャラがその隣に配置されている。
+
*『DX』の[[ファイターセレクト画面]]では、各キャラに対応したモデル替えキャラがその隣に配置されている。
 
*『3DS/Wii U』のキャラクターセレクト画面では、モデル替えキャラはゲームシリーズ順ではなく、任天堂のゲームシリーズとサードパーティ制作のゲームシリーズの間に配置されている。
 
*『3DS/Wii U』のキャラクターセレクト画面では、モデル替えキャラはゲームシリーズ順ではなく、任天堂のゲームシリーズとサードパーティ制作のゲームシリーズの間に配置されている。
 
*[[謎のザコ敵軍団]]と[[謎のMii軍団]]、『DX』の[[マスターハンド]]と[[クレイジーハンド]]、『X』までの[[ギガクッパ]]もモデル替えキャラの一種と見なすことができる。
 
*[[謎のザコ敵軍団]]と[[謎のMii軍団]]、『DX』の[[マスターハンド]]と[[クレイジーハンド]]、『X』までの[[ギガクッパ]]もモデル替えキャラの一種と見なすことができる。