差分

283 バイト追加 、 2019年10月7日 (月) 16:20
287行目: 287行目:  
== コンボ ==
 
== コンボ ==
 
{{Main2|アクションの略称については、[[用語集 (対戦関連)#操作にまつわる略称]]を}}
 
{{Main2|アクションの略称については、[[用語集 (対戦関連)#操作にまつわる略称]]を}}
*【対低%】下投げ→DA
+
特記なき限り、[[1on1ダメージ]](1.2倍)・[[ずらし]]「たくさん」(Lv.9)・[[OP相殺]]ON(1Pダメージ0%)の状況で、[[待機|立つ]]{{SP|マリオ}}を相手にした場合を前提とする。
 +
 
 +
*【低%<ref>始動時の相手の蓄積%。</ref>】下投げ → DA
 
**超低%時は、DAが最速でないと繋がりにくい。DAヒット後は追撃を狙える。
 
**超低%時は、DAが最速でないと繋がりにくい。DAヒット後は追撃を狙える。
*【対30~40%】下投げ→(ダウン)→空前 or 空N
+
*【30~40%】下投げ → (ダウン) → 空前 or 空N
 
**受け身可能。ヒット後は更にコンボを狙える。
 
**受け身可能。ヒット後は更にコンボを狙える。
*【対低%】上投げ→空上 or 空前
+
*【低%】上投げ → 空上 or 空前
*【対低%】空N本当て→下強 or 掴み
+
*【低%】空N本当て → 下強 or 掴み
*【対中%】空N本当て→DA
+
*【中%】空N本当て → DA
*【対中%】空N持続当て→横強
+
*【中%】空N持続当て → 横強
*【対高%】空N持続当て→(ダウン)→下スマ
+
*【高%】空N持続当て → (ダウン) → 下スマ
 
**受け身可能だが、内転がり受け身なら下スマの後ろ側を当てられる。
 
**受け身可能だが、内転がり受け身なら下スマの後ろ側を当てられる。
*【対低%】空前→横強(上シフト) or 掴み or 上スマ
+
*【低%】空前 → 横強(上シフト) or 掴み or 上スマ
*【対30~40%】空前→空N→横強
+
*【30~40%】空前 → 空N → 横強
 
**空Nを少し遅らせると繋がり易い。
 
**空Nを少し遅らせると繋がり易い。
*【対中%】空前→空上→空上
+
*【中%】空前 → 空上 → 空上
 
**1回目の空上を少し遅らせると繋がり易い。
 
**1回目の空上を少し遅らせると繋がり易い。
*【対中%】空前→空下
+
*【中%】空前 → 空下
**空下が先端ヒットなら撃墜可能。
+
**崖際で、空下が先端ヒットなら撃墜可能。
*【対50~70%】空前→空下B→(下B中に反転)→空後
+
*【50~70%】空前 → 空下B → (下B中に反転) → 空後
*【対高%】空前→(反転)空後
+
*【準高%】空前 → (反転)空後
*【対中%】空下→横強
+
*【中%】空下 → 横強
*【対高%】空下→空後
+
*【高%】空下 → 空後
*【対高%】空下先端以外→上スマ
+
*【高%】空下先端以外 → 上スマ
'''横Bメテオコンボ'''
+
*'''横Bメテオコンボ'''
*【対60%】下投げ→横B(下シフト)
+
**【60%】下投げ → 横B(下シフト)
*【対70%】空N本当て→横B(下シフト)
+
**【70%】空N本当て → 横B(下シフト)
*【対105%】空N持続当て→横B(下シフト)
+
**【105%】空N持続当て → 横B(下シフト)
*【対30%】空前→(反転)空後→横B
+
**【30%】空前 → (反転)空後 → 横B
**ダッシュキャンセル反転空後が必須。
+
***ダッシュキャンセル[[反転空後]]が必須。
*【対50%】空前→空N→横B
+
**【50%】空前 → 空N → 横B
**空Nを少し遅らせると繋がり易い。
+
***空Nを少し遅らせると繋がり易い。
*【対70~90%】空前→横B(上シフト)
+
**【70~90%】空前 → 横B(上シフト)
    
== ウルフ対策 ==
 
== ウルフ対策 ==
2,111

回編集