差分

149行目: 149行目:  
**追加ギミック: ふっとびやすさアップ(全員:15秒経過ごとに発生と解除を繰り返す)
 
**追加ギミック: ふっとびやすさアップ(全員:15秒経過ごとに発生と解除を繰り返す)
 
*'''音楽:''' 砦ボス戦(スーパーマリオワールド)
 
*'''音楽:''' 砦ボス戦(スーパーマリオワールド)
*'''由来:''' マリオシリーズやヨッシーシリーズの多くの作品に登場する青いローブを着た魔法使いのカメ。魔法の杖を持っており、様々な魔法を使用する。<br/>城エリアで固定されたステージと音楽は初登場作品の『スーパーマリオワールド』の城ステージを再現。6Pカラーのインクリングが選ばれているのは青色でメガネ繋がり。複数登場するのは分身、もしくはテレポートを再現しているのかもしれない。スターロッドは魔法の杖を表現している。なお、ステージの"マリオUワールド"は城エリアで固定されているのでステージギミックとしてのカメックは登場しない。
+
*'''由来:''' マリオシリーズやヨッシーシリーズの多くの作品に登場する青いローブを着た魔法使いのカメ。魔法の杖を持っており、様々な魔法を使用する。<br/>青色でメガネ繋がりの6Pカラーのインクリングが選ばれている。複数登場するのは分身、もしくはテレポートを再現しているのかもしれない。スターロッドは魔法の杖を表現している。スターロッドは星型の弾を放つが、カメックの魔法には丸・三角・四角がデザインとして使われていることが多い。ふっとびやすさアップはカメックの魔法の表現だろうか。城エリアで固定された"マリオUワールド"と音楽は初登場作品の『スーパーマリオワールド』を再現。カメックは同作のワールド3「バニラワールド」の城ステージで初登場する。なお、"マリオUワールド"ではカメックが魔法をかけてエリアを変化させるギミックがあるが、このバトルはエリアが固定されているため登場しない。スキルは魔法を使うキャラクターだから「魔法攻撃強化」。
    
=== カメックババ ===
 
=== カメックババ ===